『モダンホライゾン2』新カード情報:単独で攻撃した時に墓地のカードタイプ分パンプする、部族アーティファクト・ルアゴイフが公開
日本時間の5月28日、@GavinVerheyより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカード《Altar of the Goyf》が公開されました。
公開カード
![]() 《Altar of the Goyf》(5) あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはすべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。 |
本日公開された新カード情報
・腐敗カウンターを乗せていくグリクシスカラーのプレインズウォーカーが公開
・装備先に+5/+5、先制攻撃・トランプル・破壊不能・速攻に追放能力も付与する生体武器やブレイズが再録
・『アポカリプス』から《名誉回復》が再録、カードを捨てると軍団を生み出す2マナのゾンビ
・自分のコントロールするエンチャントの数だけマナを生む、エンチャント・クリーチャー
・アップキープにライフを払うと墓地から手札に戻る、諜報持ちのゾンビ・ウィザード
・《剣を鍬に》を内蔵する白のインカーネーションや、《真の木立ち》や《独房監禁》などが再録
・墓地の生物のコピーになる機体や、伝説の猿、ラガバンが神話レアで登場など
・基本土地タイプの種類に応じたサイズを持ち、殴るたびに恩恵をもたらす2マナのカヴーなど
・すべての土地のタイプに森を付与する伝説の土地ヤヴィマヤが公開
・『オデッセイ』より《激動》が、『ジャッジメント』より《ミラーリの目覚め》が再録
・手掛かり・食物・宝物をすべて生成するレアや、死亡時に非伝説生物に7点を与えるエルダードラゴン
・伝説でないクリーチャーを、-1/-1カウンターを置いてリアニメイトする2マナの呪文など
・自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
なんか焦げ臭いぞこれ
パワータフネス抜けとる
こいつ自身はクーチャーじゃないのか
最初イラスト見て勘違いしちゃったわよく見たら石像?か
2
これはそもそも生物じゃないからパワータフネスはないぞ。大昔にクリーチャーじゃなくてもクリーチャータイプ持ったカードがいくつかあってだね。
タルモ再録か
ルアゴイフ部族っていうから初代ルアゴイフ効果だと思ってたのにタルモかよ
え、いや……重くない?
タルモゴイフの修正を足すって言ったって賛美と同じ条件でしょ?
タルモが強いのは2マナだからだし、それだって今じゃ……。
ルアゴイフはクセが強いのしかいないし、リミテ用って事なのかな。
カーンで持ってきてクリーチャー化すると捗るかもしれない
ルアゴイフにトランプル追加という凄い申し訳程度の部族支援。せめて殴った生物をルアゴイフに変えてくれたらな
EDHラフィークに入れて単騎特化型にでもするか?
伝説じゃないから複数積めて、これ自身が部族タイプを持つから墓地に落ちても戦場に残ってる奴の+Xに寄与しやすい、ってことなんだろうけど、そうは言っても重過ぎだわな。
とりあえずハンスは逃げろ
赤ゴイフでワンチャンあるかと思ったが5マナか
こいつ
まあ所詮アンコだし
部族カードもう出さないみたいなこと言ってなかったっけ
まぁ、どのみち重くてこれは使われんだろうけど
タルモゴイフ成分が多くてルアゴイフ成分が消されてしまってる。せめてルアゴイフ化する起動効果とか持ってたらなぁ
このコストと効果が決定されたプロセスがめっちゃ気になる
なんでこんな中途半端な効果と重いコストになったんだ
《マイコシンスの格子》と《秘儀での順応》と《機械の行進》と、
《アクローマの記念碑》と上の↑ルアゴイフアーティファクトとを、
《蔵の解放》して瞬殺するデッキ作ろう……
.
だめじゃああああ
.
マイコシンスはモダンで禁止じゃあぁ・・・・
まぁアンコやし
※15
普段出せないものを出すのがモダホラの目的でもあるからな
これ墓地に落としてタルモ強化するためのカードだろ
部族・アーティファクト・エンチャント・クリーチャーくらい頑張ってタルモを強化しようという自覚を持って欲しい
クリーチャー付くなら部族いらんだろ
出さないと言ってて出すのはよくあることだし
これはただのネタでしょ
リミテだと使えなくもなさそう
レアならアクローマの記念碑とかエルドラージの碑くらいの突破力は欲しかったけどアンコだしまあこんなもんかな
リミテならかなり強いな。どんな小粒生物でも単独で殴ればトレードが必要な脅威になる。3/3くらいの修正は堅いだろうし。
リミテ向けなんだろうけどそれはそれで単独で攻撃する部分が邪魔になりそう。1くらい軽くても罰は当たらなかったんじゃなかろうか。
鹿 やっぱ いるのね
アンコモンだしリミテで吐きそうになる置物な感じか
こういうカードもないと、リミテやってる時にゲームがクダるから入れたんじゃないの
アーティファクト破壊さえ相手手札になければ、リミテではかなり強力なフィニッシャーになりうる
まーコロナでイベントネーカラどこまでリミテ意識するかやなぁ…解除される頃はモダホラでリミテ出来る値段でもなさそうになってるだろうし仲間も居なさそう、つまりこいつジョニーのオモチャで終わる
2マナくらいでよかっただろ
5は重いが単独攻撃が必要とはいえ+が3~4くらいになることを考えたら2はない。1ターンで終わるインスタントと勘違いしてないか?
0マナの装備品として考えたら4マナくらいかな。せめてルアゴイフじゃなくても別の条件でトランプルついたらなあ。