『モダンホライゾン2』新カード情報:『オデッセイ』より《激動》が、『ジャッジメント』より《ミラーリの目覚め》が再録
日本時間の5月27日、マジック公式サイトより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『オデッセイ』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 『コンスピラシー』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・手掛かり・食物・宝物をすべて生成するレアや、死亡時に非伝説生物に7点を与えるエルダードラゴン
・伝説でないクリーチャーを、-1/-1カウンターを置いてリアニメイトする2マナの呪文など
・自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
・黒か赤か緑マナを生み出し、賛美を持つゴブリンや、手掛かりを出す伝説の蛇
・他のマーフォーク2体で破壊不能を持ち、殴るたびにカードを引き、他のマーフォークが護法を持つ神など
戻しすぎ
サイカトグください
声に出して読みたい英語カード俺調べ三位アッピーバル
ウェイクは英語が高かったから有り難いかも
却ってもっと高くなったりしなければだが
やっぱ激動のイラスト好きだわ
激動の後から出てくるサイカトグやゾンビの横行で湧いてくるゾンビトークンとか悪夢以外の何物でもない
あばばばば!
モダン環境が激動すぎる
懐かしのゾンビ激動が組めるとか胸熱だなあ。モダンで通用すんのかは知らんけど
塩ぴえん🥺
激動か…いい相方がいればいいが
塩ぴえん🥺の偽物に注意。本物の塩ぴえん🥺は僕だよ?
塩っぺ
ウェイクは好きなカードだが今なら大戦ニッサの方が強いかな?
ダクフェイデンくれよ
旧枠モダン、完
モダンで激動ってどう使えばええねん感
ミラーリの目覚めは、今のモダンだと全然弱いだろうけどロマンはある
ゼンディカーライジングに正義の命令っぽいカードとか、クリーチャーを展開することもできる神話レア両面土地があったから、かつてのスタンデッキに近い動きのデッキを組んでみたくはある
激動は新しいアーキタイプ出来そう
ミラーリはなぁ 神話枠で来られても…レアではアカンのか?
ミラーリの目覚めはなんかモダンで使えると思ってたがコンスピ再録で新枠版があっただけか
18
海外だと25ドルくらいするから仕方ない
実際、コンスピラシーと統率者2017で再録された時も神話レアだったし
激動のイラストめっちゃ好きなんだけど、
新枠になるとちょっとチープ感出るな…
透かしだせーw三國志みたい
激動はいかんでしょ。
待て。激動はやばいカードだぞ。ゲドンと危険度あんまり変わらないぞ。
※16
例えば自分のスラーグ牙を忘却の輪か相手エンドに霊体の地滑りしておいて激動通ったら大体死ぬ。8マナあれば往年のゾンビの横行もできる。
そんなデッキ出来るのか知らないけど土地置いて墓地の恐血鬼と縫合体が並んだりすることも考えられる。
※16
ガルガドンバランスのサブプランでいけたりするのでは?
アッピーバルのやばさはなぁ…くらったことある人とそうでない人の認知度にすごい差がでる。
土地も含め全部バウンスされて、次ターンエンド時に7枚なるように土地その他捨てるハメになるのよ。
そして相手はだいたいクリーチャー残るように激動をうつわけで…
※27
6マナ+フィニッシャー分もマナ残せるか分からないからあえて触れなかったけど、大体通ったら死ぬ状態で飛んでくるから実質あなたはゲームに勝利するって書いてあるよねこれ。
当時も1マナでサイカトグ何とかしろって言われて困ったし。ただ今のモダンに即フィニッシュできる軽いカードって何かあったかな。
激動うったあとにフェッチ置く
→手札7枚になるように恐血鬼と縫合体などを捨てる
→相手ターンにフェッチ起動で終了ステップには恐血鬼と縫合体並ぶ
→タコ殴り
はい青優遇