『モダンホライゾン2』新カード情報:自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録(20:40追記)
日本時間の5月27日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※19:30《フェイの贈り物》《厚鱗化》を追記
※20:40《強欲》を追記
公開カード
![]() 《Harmonic Prodigy》(1)(赤) 果敢 1/3 |
![]() 《Graceful Restoration》(3)(白)(黒) 以下から1つを選ぶ。 |
![]() 《Mental Journey》(4)(青)(青) カードを3枚引く。 |
![]() 《World-Weary》(3)(黒)(黒) エンチャント(クリーチャー) |
![]() 《Battle Plan》(3)(赤) あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+0の修整を受ける。 |
![]() |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 『統率者2021』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 『ネメシス』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
・黒か赤か緑マナを生み出し、賛美を持つゴブリンや、手掛かりを出す伝説の蛇
・他のマーフォーク2体で破壊不能を持ち、殴るたびにカードを引き、他のマーフォークが護法を持つ神など
・単色からの呪禁を持ち、多色のスペルを唱えることで4/4のゴーレムを生み出す伝説の人間など
・ターン終了時まで墓地から土地や呪文を唱えられる待機持ちのソーサリーや、トークンの親和を持つ海蛇
・『ビジョンズ』より《クウィリーオン・レインジャー》が、『ネメシス』より《浄化の印章》が再録
・ターン終了時に場から消える、クリーチャーの能力を失わせるエンチャント
・《トーモッドの墓所》内蔵ゴーレムやウィザードサイクリング持ち呪文が登場、《帝国の徴募兵》が再録
・カードを捨てた際に唱えることができ、《地獄調理書》をサーチする伝説のシェフが公開
・クリーチャーを待機状態にする1マナのインスタントや、《初祖スリヴァー》が旧枠で収録など
・『テンペスト』より《ゴブリンの砲撃》、『ネメシス』より《退去の印章》が再録
・キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
果敢ロード強そうだ
リフトだー
ケチケチせずに自分の果敢も2回誘発させてほしい
C21のヴェイランをモダンに欲しいと思ったらそれっぽいの来たか
etbも追加誘発するからナバンの能力も内包してるのな
2回誘発が嬉しいのって瞬唱とかアルカニストとか?果敢というアーキタイプにもバリエーションが増えそうだ
1/3果敢とか言う絶妙に稲妻で除去りたくないスタッツウザイな
ウィザーズは果敢がアーキタイプをいくつも生み出すくらい強いメカニズムだとちゃんと認識してよ
Prodigyにナバンも置いてウィザード夏のETB祭りやりたい
シャーマンは座ってな
アルカニストがNGで、損魂の果敢はコピーされること?
火炎の裂け目はデスシャドウに積まれるんかな?
グルールのシャーマンは強いから組んでみたくなるな
ヤンパイも2倍
Graceful Restorationはコレブのパッケージのやつか
お前通常版のイラストだったのか・・・
ナバンに果敢を付けるな(真顔)
炎樹族でマナ加速や!
こいつシャーマンにしたら自分にも効果及ぼすようになるのか
鍛治工の+1カウンターも地獄乗り効果も2回?????
基本土地サイクリングとかスタンでやれや
イコリアこれでよかっただろ
Graceful Restorationでキキジキ+やっかい児or総督蘇生で無限入れるなと思ったけど、白黒混じり5マナだし、墓地に揃える必要あるし流石にきつそう
本体がウィザードじゃなくてシャーマンだったら憤怒の鍛冶工ワンチャンだったのに…
2マナで良いんですか!?
モンクも二倍誘発させて?
結構きな臭くない?
炎樹族の使者100枚買おう😊
ヴェンセールも手軽に使い回せるな。
コモンの方はリミテで使える性能だけど強めだからか基本土地サイクリングに色マナ要求するのはちょっとネックだな
果敢も2個ずつ乗るのかね?
失礼。他のって書いてありました。
ヴェンディリオンのアドバンテージが凄くなるな
モンクは対象外かー
クラガンシュート2回打てるやん!
アーキタイプを無視するとモダホラ2は赤単めっちゃ強化されてる
黒オーラは呪術廻戦コラボか?
青の3ドローは強いかはともかく、いい組み合わせだな
基本土地サイクリングって、通常のサイクリングより僅かに弱いよね。デッキ内の基本土地がもう無い時は不発するしさ。
でも只のサイクリングより引けるカードが確実な点で信頼出来るのは良いけどな。
感染強化しろや
フェイの贈り物、フェアリーの導母の出来事側と日本語名が被っちゃってるじゃん
原語版だと違うのかも知れないけどまたやらかしたか
贈り物Bやらかしかな
まだ原語版でてないからわざと名前かぶりさせて変な挙動を楽しむ主旨な可能性はなくはないが多分誤訳だな
シディシがゾンビ4体生むようになるの嬉しい
強欲とかついこの間再録したばっかやんと思ったがモダンリーガル化の意味があるのか
強欲なんて誰が使うんだよネクロかバーゲン入れろ
基本土地サイクリングはリミテだと通常より安心出来るから好き
二倍誘発はモダンよりパイオニアで使いたい
ネクロはともかくバーゲンは再録禁止なんだ
フェイの贈り物/Gift of the Fea(フェアリーの導母の出来事側)
フェイの贈り物/Fea’s Gifts(モダホラ2)
和訳班はどういう環境で作業してるんだ?既存カードの検索もできんのか
最初のほうのリスとかのときはフェッチと暴露マンだけのパックになるのかと心配したけど、逆に今の環境全部壊すつもりのカードまみれでさすがモダンホライゾン・・・って気分。とりあえず迷ってた箱は、1箱は買ってみるか
ストリクスヘイヴンであんな頭の悪い和訳してる奴らに変更してるんだし、そんなの理解してるはずないって
ところで新世代ドラコってもう記事出来てたっけ?
さすがに名前一緒はやばない?
管理人、火炎の裂け目が掲載されてないぞ
※47
記事URL108127で来てる
英名が各国翻訳班に対する嫌がらせレベルで草
こっちの方がフェイの贈り物そのままっぽいよな
後発が勝った判例もあるけどどうなるやら
和訳が悪いのはそうだけど英語も大概だわ
英語名のソースってどこにある?>贈り物
たしかに今回のがちゃんとした贈り物だね
出来事の方をもうちょい意訳するのが正解っぽいな
2回誘発のヤツが2体居たら、片方の追加誘発にもう片方が追加誘発させて無限ループにならん?
いや、ならないとは思うんだけどルール上どうやってそれを阻止してるのか分からない
1回誘発する代わりに2回(正確には+1回)誘発するって置換能力であって、誘発に反応する誘発型能力ではない
使い魔も来たし強欲と合わせてピットサイクルみたいなことできそうだな
青と組んでヴィザードデッキ作れっていう青優遇カード