『モダンホライゾン2』新カード情報:黒か赤か緑マナを生み出し、賛美を持つゴブリンや、手掛かりを出す伝説の蛇(12:20追記)
日本時間の5月27日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※10:25 《Lonis, Cryptozoologist》を追記
※12:20 《Infiltradora Vedalkeana》を追記
公開カード
![]() 《Ignoble Hierarch》(緑) 賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。) 0/1 |
![]() 《Infiltradora Vedalkeana》(1)(青) Infiltradora Vedalkeanaはブロックされない。 1/3 |
本日公開された新カード情報
・他のマーフォーク2体で破壊不能を持ち、殴るたびにカードを引き、他のマーフォークが護法を持つ神など
・単色からの呪禁を持ち、多色のスペルを唱えることで4/4のゴーレムを生み出す伝説の人間など
・ターン終了時まで墓地から土地や呪文を唱えられる待機持ちのソーサリーや、トークンの親和を持つ海蛇
・『ビジョンズ』より《クウィリーオン・レインジャー》が、『ネメシス』より《浄化の印章》が再録
・ターン終了時に場から消える、クリーチャーの能力を失わせるエンチャント
・《トーモッドの墓所》内蔵ゴーレムやウィザードサイクリング持ち呪文が登場、《帝国の徴募兵》が再録
・カードを捨てた際に唱えることができ、《地獄調理書》をサーチする伝説のシェフが公開
・クリーチャーを待機状態にする1マナのインスタントや、《初祖スリヴァー》が旧枠で収録など
・『テンペスト』より《ゴブリンの砲撃》、『ネメシス』より《退去の印章》が再録
・キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
ゴブリンシャーマンってこんな優秀でええの?
仲間を生贄素材にしか思ってないはずじゃ
おじさんび
ジャンド版おば賛美か
普通に強そう
グリクシス版も出そう
ゴブ賛美!?
ゴブ賛美
あだ名はゴブ賛美かな?
人間じゃねーのかよ
こいつなんで赤やないんやー
日本語だと卑劣な教主になりそうだけど、英語版洒落効いてていいね
もうサイクルで出してどうぞ
間を取って(?)匪族の教主とかにするんじゃない
※9
Nobleの方を「貴族の」にしてしまったツケが回ってきたな
対になってる感が薄くなる
強いですね
流石に緑入ってないサイクルにはあげられないだろうからあとナヤ版だけください
死儀礼じゃん
おばあちゃん…立派?になったね
カラーパイ的におばさんびより強いなこのおじさんび
赤緑とか黒緑組むときに極楽鳥入れるの…?って良くなるしこれはありがたい
相手のライブラリーから出すのは1枚だけだね
ケツから稲妻がでる賛美
卑俗の教主だ
ジャンドでも賛美するのか,
そこは貪食じゃ
おじ賛美じゃん
蛇エルフなんておるんか…
シミックの連中じゃないの、こんなキメラ
これで8讃美できるな!
蛇エルフはとぐろ巻きの巫女が既にいる
実はラヴニカ初回(ディメンション)からいる
日本語名は卑族の教主かな
えっゴブリンヤバない?
そこはナヤ賛美でしょ〜!!
だいぶ前レガシーでゴブリンが取り残されてるから新規はよって
いろんなカードをゴブリン化してたやつを思い出した
言うて今のジャンドに入るかというと微妙な気がする。もっとミッドレンジ寄りのアーキタイプが出てくれば別だろうけど。
緑青の蛇エルフは素晴らしい
ドローになる、アウフいても起動できる、チューター対策になる
これでモダンのジャンド復権しないかな
死儀礼いたころの最強ジャンドに近づくな
まーた安易に1コスのマナクリ刷りおって😓
コロナ流行ってからモダン出来てないけど、おば賛美が活躍できる環境なのか?
おば賛美入るデッキって典型的なmtg1.0の古いデッキで最近のmtg2.0には全く対応できないと思ってたんだが
例えばヒストリックにおば賛美いて活躍できるかというと全くそうは思えない。
緑のゴブリン君とか珍しいな
モダンシャーマン待望の一枚
一瞬銀枠かと疑った
おじ賛美(笑)
英名といい、ポーズといい、おば賛美のコスプレ感すご
8賛美いけるな5色でガースぅでGG!w
ジャンドに入れる枠が無くね?
賛美夫妻からガースゥ出て来ても実質おっそいただのシヴ山のドラゴンで草
8賛美ビートは結構馬鹿に出来んきもするかなぁ
ヨーグモスから極楽鳥抜いていいんですかヤッター
※37
今でもヘリオッドカンパニー、人間、感染、バント石鍛治で使われてるかな。
もう第一線とは言えないデッキもあるけど、全く対応できてないわけではない。
ゴブさんび…
かわいいなw
稲妻やハンデス撃てるのは大き過ぎる
ラノエルが第一線に居るヒストリックで入らないわけないだろ・・・
このゴブリン顔だけならヨツミワドウて言えそう
シャドウじゃない昔ながらのジャンドがもう型遅れもいいところだからなぁ
ゴブ賛美も蛇エルフいいな!蛇エルフって凄いシミックらしい生物なのに初代ラヴニカ以降、後継っぽいのがいなかったからな
※45
結局殴れるのは1人だけになるから対処も簡単だし、そこまで賛美に寄せるのは微妙じゃね?
地味に緑単色のゴブリンって初だな
ゴブ賛美なんだよなあ
ジャンド感染とかあり?
なんだろ
ゴブリンっていうよりカエルとかトカゲ顔に見える
ゴブ賛美いいね
ジャンドは使われる側だったけど作ってみようかな
スリーブ入れてなさそう
賛美ババアがゴブリンに異断片転生
ハヤクイケ!
Mtg2.0って何だよ
勝手に作るな
貴族の教主も別に何にでも入るカードじゃないし、ジャンドに入れたら続唱のハズレが増えるし、どうだろう
金属術地味すぎ
贅沢言わないからアヴァシンの巡礼者の赤マナ版出ねーかなとかずっと前から思ってたらそれよりはるかにつえーのが出てきた
むしろ対抗色は黒も青もそれぞれ1マナのマナクリ居たのに友好色の赤出せるやつが(全色出せるやつ除いて)いなかったのがおかしかったんだけど
わりとマジで赤緑系でこいつがマスターピースってデッキ多そう
つええ
>>64
続唱でめくれて出てきたコイツの讃美で4/3になった血編みが突っ込んでくる。
別に悪くないんじゃないか?
グルールムーンとかに入るんじゃね
オボシュとの相性もいい
おば賛美の日本語訳の問題がまたクローズアップされるな
貴族の教主のnobleは、イラストからすれば貴族のという意味じゃなく、高潔なや尊いという訳語が適切だった。高潔の反対語ならignobleは下劣な等になる
しかしnobleを貴族と訳したとなると、こいつのignobleは何と訳すのか。”卑俗の教主”とか?
2ターン目ヴェリアナ、3ターン目タルモからの4ターン目ちあみんでGG
おば賛美かなって言おうとしたらまんまじゃねーか
Ignoblewwwww
定訳は下賤かな?
最近和訳センス無いから、定訳通り下賤な教主とかになりそう
3枚目のヴィダルケンおじさんがおっぱい触ろうとしてるようにしか見えない
日本語訳は貴族の対になるし匪賊になるっしょ
ヴィダルケン
「指詰めちゃいました🤘🙃🤘(アーティファクト)」
伝説の邪術師 高須「私は関与していない!全責任は私にある!!?」(部下トークンを生贄)
ヴィダルケンって5本指だったっけ?
78> 高須「今ならオマケで6本にサービスしときますねー😊(ワシ太っ腹)」
>>78
カラデシュのは小指の下にもう一本あったね
金属術だからミラディンのヴィダルケン(5本指)なのかも
青のヴィダルケン超怖いんですけど
夜中に会ったら失禁するレベル
ゴブ賛美おばと比べ物にならないくらい可愛すぎてめっちゃいい
リメイクカードで一番好きかも
一番あかんカラーリングにリメイクされたのでは
射殺されがちだけどマナを出すだけなら死儀礼より便利だな。
2ターン目ルールスハンドとかヴェリアナとか言われるのか。
オバ賛美、ゴブ賛美、人賛美、ハゲ賛美、よし!まだまだネタは残ってるな!
※85
スゥルタイでTerrible hierarchとか?
ジャンドは1枚で仕事できるかが大事だからテンプレには入らなそう。
2マナ帯をジャンプする必要もないし。
死儀礼は後半役割持てるのが強すぎた。
卑劣様じゃん
これは目玉カードだな。ジャンド使いとしては普通に4枚欲しいぞ
※57
緑黒の感染は組みやすくなるな。
血編みがタフ4の壁越えれるのめちゃくちゃ偉いしクラシックジャンドにも入り得ると思うんだよな
今のモダンで消耗戦を前提にするのは余程コントロール力無いと出来ないから速度出せるカードは重要
じゃあシャドウでええやんと言われたらそうなんだけど