『モダンホライゾン2』新カード情報:伝説でないクリーチャーを、-1/-1カウンターを置いてリアニメイトする2マナの呪文など
日本時間の5月27日、@Nopi2200より、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《집중마법》(1)(黒) あなたの墓地にある伝説でないクリーチャー1体を対象とし、それを-1/-1カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。 |
![]() 《이성의 축제》(3)(黒) あなたがカードを1枚捨てるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。이성의 축제はそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。 |
本日公開された新カード情報
・自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
・黒か赤か緑マナを生み出し、賛美を持つゴブリンや、手掛かりを出す伝説の蛇
・他のマーフォーク2体で破壊不能を持ち、殴るたびにカードを引き、他のマーフォークが護法を持つ神など
・単色からの呪禁を持ち、多色のスペルを唱えることで4/4のゴーレムを生み出す伝説の人間など
・ターン終了時まで墓地から土地や呪文を唱えられる待機持ちのソーサリーや、トークンの親和を持つ海蛇
・『ビジョンズ』より《クウィリーオン・レインジャー》が、『ネメシス』より《浄化の印章》が再録
・ターン終了時に場から消える、クリーチャーの能力を失わせるエンチャント
・《トーモッドの墓所》内蔵ゴーレムやウィザードサイクリング持ち呪文が登場、《帝国の徴募兵》が再録
・カードを捨てた際に唱えることができ、《地獄調理書》をサーチする伝説のシェフが公開
・クリーチャーを待機状態にする1マナのインスタントや、《初祖スリヴァー》が旧枠で収録など
・『テンペスト』より《ゴブリンの砲撃》、『ネメシス』より《退去の印章》が再録
・キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
リアニホライゾン
墓所タイタンつるんかね
グリセルは釣れんとはいえ黒タイタンとか緑タイタン釣るデッキは組めそうかな
ほらあれで落としてな?
これで釣るんじゃよ
モダンは楽しいじゃろ?
お主もやるんじゃよ
シャドウムーアのイラスト好き
ソーサリー版のうぼ
もプレビュー来てましたし
組み合わせて使いましょう
ってことですかね?
いやいやこれはあかんやろ
悪さの予感しかしないな
てかリアニ多いな
○〇じゃなきゃ何やってもいいホライゾン
動く死体のリメイクか
ついでに生き埋め再録とかないかな
おいおいリアニ始まったな
裏切りの工作員と灰燼の乗り手と黴墓の大怪物をポチったわ
パッと灰燼の乗り手、タイタンシリーズ、騎士シリーズ、機械巨人シリーズ、魂シリーズは思い浮かんだ!
雑に強そう
例によって狂気の種父、背くもの、隔離するタイタンあたりも候補だが、やっぱ除去耐性あった方がいいか
釣竿はそこそこあるんだけど捨てる手段がな
これまで使われてなかったEtB強いカードぶち込んだモダンのリアニ組みたくなるじゃん
1枚目カード名違うな
名前が”ソーサリー”になってるね
いやー凄いカードきたねこれ
じゃあ僕はババ抜きスフィンクス釣りますね(電波脳)
イラストはキスキンかな?
実際の環境がどうなるかはともかく新しいデッキの可能性はたくさん見せてくれるからすごくモダンホライゾンしてる
※20
カード名は頑強だしフレイバーにもミストメドウって書いてあるからそうだろうね
※14
耐性も欲しいなら、虚空の選別者か浄化の大天使辺りも強い。
この辺は構築次第じゃガチで詰む。
今日になってモダンホライゾン らしさが出てきたね
これに限らずやっぱダメでしたですぐ禁止になって罵詈雑言な未来が見える見える
まじでモダンを調整版レガシーにするつもりっぽいな
マローの記事で今回リアニメイトをフィーチャーするとは言ってたけど
本気度が想像以上だ
ウィザーズが介入するフォーマットは壊れる
御霊もあるし意外に大丈夫なのか…?
灰燼の乗り手意外に再録されてない気がするし高騰くるか
マイナスカウンター乗るから森滅ぼしの最長老とは微妙か…
まぁでも足跡リアニの追加釣竿としてはかなり優秀やな
でも信仰無きものあさり禁止なんだよな
暴露マンで前方確認してこれで暴露マンを釣る
落とすカードなんていらんかったんや!
大物リアニメイト好きだから、強い弱いは置いといてとりあえず組むか
どうやってセラの使者を釣ろうかと思ってたら凄いのが出たな。鋼の風のスフィンクスと墨溜まりのリバイアサンとかも候補になるかな
ハルクフラッシュみたいなの作れそう
ほんとリアニ多いな今回
流石にここまで来ると生き埋めが欲しいね
実際想起との相性はかなり良さそうに思える
こういうモダンとレガシーの境界線を踏み越えかねんカードはいかんでしょ
物あさりは強すぎだったけど、モダン外再録で入念な研究とか無理?え、駄目?
霊異種でも釣って遊ぶか
2T目に潮吹きの暴君釣りあげて0マナ呪文連打して相手泣かせようぜ
やっぱ狂気の種父やろ
モダンだと何を吊るのが一番強いと思う?
条件:下記のいずれかは必要
★除去体制持っている
★除去体制無くても、CIP等が強い
★出来れば8マナ以上
黒タイタン、緑タイタン、セブンイレブン、あたりか?
蛮行やカラスの罪で落としてやる!
伝説以外ってのはいいね
性能は置いといてリアニや踏み倒しみたいにコンセプトが近いデッキでも出てくるクリーチャーが違えばだいぶ印象変わるし
狂気の種父 こんなカードあるんだなw
ヤバいw
1ターン目 カラスの罪で 狂気の種父捨てる
2ターン目 このソーサリー、リアニで場に出すエンド→ハンド無くなり6/4が残るwwww
こんなカード刷ってええの?w
ウィザーズは、墓地から出すカードをもう少し真剣に作らないとマズイと思うが
-1乗るから5/3ではあるけどヤバいのはヤバい
まぁレガシーだと既に出来るコンボだしそういうデッキもある環境にしたいんだろう
体感だが灰塵の乗り手より工作員のが強い
無難に灰燼の乗り手とかで良い気もするが
いつ出しても仕事するし2ターン目なら土地を破壊してもいいし
あ、そうか、除去るよりルラギリの工作員でこっちのモノにしてしまえばいいのか
動く死体のリメイクとはいえ 雑にやべえのぶっ混んできたな
伝説以外は確かに抑止力としてはそうだけどそこではないような
虚空の選別者だろ
普通に強いけど普通の何を釣ってきたらいいのかがちょっと思いつかない。
リアニメイトって案外伝説多いんだよなあ。まあ先手2ターン目に《狂気の種父/Sire of Insanity(DGM)》とか釣られたら多分その場で畳むけど。