8月15日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』のビギナーボックスに収録されるカードの情報が公開されました。

《Aang, Air Nomad》(3)(白)(白)
伝説のクリーチャー – 人間・アバター・同盟者 [R]
飛行
警戒
あなたがコントロールしている他のクリーチャーは警戒を持つ。
5/4
|

《Allied Teamwork》(2)(白)
エンチャント [R]
このエンチャントが戦場に出たとき、白の1/1の同盟者・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールしている同盟者は+1/+1の修正を受ける。 |

《Water Whip》(青)(青)
ソーサリー – 講義 [R]
この呪文を唱えるための追加コストとして、水の技(5)を行う。(あなたのアーティファクトやクリーチャーをタップすると、水の技コストを支払う助けとなる。1つにつきそれぞれ(1)を支払う)
クリーチャー最大2体を対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。カード2枚を引く。 |

《The Terror of Serpent’s Pass》(5)(青)(青)
伝説のクリーチャー – 海蛇 [R]
呪禁
8/8
|

《Lion Vulture》(3)(黒)
クリーチャー – 猫・鳥 [R]
飛行
あなたの終了ステップの開始時に、このターンに対戦相手1人がライフを失っていたなら、このクリーチャーの上にカウンター1個を置き、カード1枚を引く。
2/2
|

《Fire Nation Sentinels》(3)(黒)(黒)
クリーチャー – 人間・兵士 [R]
対戦相手がコントロールしているトークンでないクリーチャー1体が死亡するたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。
4/4
|

《Zuko, Avataer Hunter》(3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー – 人間・貴族 [R]
到達
あなたが赤の呪文を唱えるたび、赤の2/2の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する
4/5
|

《Fire Nation Archers》(3)(赤)
クリーチャー – 人間・射手 [R]
到達
(5):このクリーチャーは各対戦相手に2点のダメージを与える。赤の2/2の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
3/4
|

《Bumi, Eclectic Earthbender》(3)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー – 人間・貴族・同盟者 [R]
Bumi, Eclectic Earthbenderが戦場に出たとき、土の技1を行う(。あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それは速攻を持つ0/0のクリーチャーになり、土地でもある。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。それが死亡したか追放されたとき、それをタップ状態で戦場に戻す。)
Bumi, Eclectic Earthbenderが攻撃するたび、あなたがコントロールしている土地クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個ずつ置く。
4/4
|

《Seismic Tutelage》(3)(緑)
エンチャント – オーラ [R]
エンチャント(クリーチャー)
このオーラが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、それの上に置かれている+1/+1カウンターの数を倍にする。 |
ソース
IGN
それよりK-POPコラボはいつやるの?
このエキスパンションシンボルってことはスタンで使用可能じゃないやつらか
裸でパラグライダーしてるかと思った
微笑み禿げが
黒のキャットバードは少し欲しいな
なんで既存の動物掛け合わせたキメラばっかいるんだ気持ち悪いな
7/8/8呪禁はゴミ
これはスタンでは使えないでいいのかね
青講義なかなか強そう
ん?ってなるイラストもあったけどちゃんと丁寧に作ってあるなコラボに甘えず
水の技だけ、他のと違って何が起こるかはカードによって違うのが難しいな
弱すぎ
旧枠のアンコか?ってレベルの弱小カードがレアに集合してて草生える
K-PO〇Pコラボも待ってるしおしまいですね
でもこれスタンダードじゃ使えないんだよな・・・
初心者向けの製品買ったらスタンで使えないの草
なんの罠だよ
13
初心者向けの製品であってスタンで使える製品でないだけだろ
mtgはそういう初心者を篩にかけることする
わかったらもう買うのはやめときな
ウィザーズの調査に依ると初心者がスタンダードから始めるなんてのはもう昔の話よ
今の初心者はスタンダードなんて見向きもしないよ
あくまで本国での話ね
KーPOPコラボ本当なの?
TWICEとかG-DRAGONとか来るのか?