『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ

9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。

公開カード

スポットライト・カードは世界選手権を優勝したプレイヤーがカード化されたもの。今回は2023年開催の第29回世界選手権を制したジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手がカード化されました。

ソース

mtgjp

90 コメント on 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:36:25 ID:Y5Mjc2MDc

    何サーチしようかな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:44:53 ID:AxNzYwOTY

    サーチした後壁になるのが偉い
    一昔前なら3/1/1くらいのスタッツだったやろこんなの

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:50:17 ID:M0MjUzMTQ

    伝説でもないし捨てるのも任意でスタッツも悪くない これは強い

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:51:12 ID:A5MjA0NjM

    どこかの黒幕と違って顔面の占める割合が控えめで良い塩梅

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:53:16 ID:M3MDgwMzE

    緑がカード捨てるのあんまりないよな
    色々出来そう

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:53:32 ID:kyMTA5Mjk

    激情の共感者もファウンデーションズにいた気がするけど、1枚捨てるとはいえサーチ先に生物以外の条件がない点は強みかな。孔蹄のビヒモスサーチしなきゃ。

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:56:27 ID:Q3ODY4MTc

    アンタップが生物限定じゃなくてパーマネントなのも悪さしそう

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 11:58:31 ID:M0MjUzMTQ

    しかもエルフか
    緑頂点もあるしモダン辺りでエルフ復権あるかもな

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:05:08 ID:k4NTcxNjQ

    ボルテスVの敵みたいだな

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:06:27 ID:Q3OTU2MzU

    うわ、つよ!

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:10:11 ID:Q3OTU2MzU

    なんかどっかで既視感あるようなイラストの気がしたけど、思い出した。
    多分テーロスのエレボス様や。

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:16:55 ID:UwMzc0MDA

    あらゆることが強いことしか書いてないなこいつ
    手札を1枚捨てながらあらゆるクリーチャーをシルバーバレット出来てて生き残ったらクレイドルでもティタニアの僧侶でもアンタップ出来ちまうんだな

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:21:06 ID:Q3OTU2MzU

    9
    ボアザン星人やな。
    フィリピン人プレイヤーたちから嫌われてまうな。
    いやむしろメカ巨神コアをボルトマシーン扱いにこいつを同じデッキに入れるファンデッカーが現れるかも。

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:35:18 ID:Q3OTU2MzU

    唯一玉にキズなんがワイアウッドの共生虫とかと違ってタップ能力やさかい、出してすぐは召喚酔いでアカンこと。
    まぁ、これは千年霊薬、調和の中心、喧嘩タイヴァーとかから好きなの選んでカバーするしかないな。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:39:16 ID:M3MDUyNTA

    影は薄いけどロードが結構いるから今のスタンたまにエルフに遭遇して殴り◯ろされる

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:41:39 ID:UwMzc0MDA

    とりまインカーネーションサイクルと相性良さそうだ
    モダンレガシーでも使われるだろうなこいつ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:42:18 ID:M0MzQ0ODQ

    全フォーマットに需要ある。2,000円以下なら買い。

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 12:57:24 ID:cxMTMwODg

    大釜で煮込んで良し、大釜で煮込むカード捨てて良し、場に置いて大釜を二回起動して良し
    うん良いカードですね

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 13:06:44 ID:kyMTExMzU

    あれ、もしかしてこれ無限コンボがより簡単に組めちゃうやつ?

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 13:08:37 ID:UwNDkyMDI

    コラボセットをねじ込んでいるからスポットライトカードの実装が遅れてるね
    2024年のハビエル・ドミンゲスが来るのは再来年かな

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 13:11:56 ID:M1MzI5NDI

    強い

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 13:26:28 ID:EzOTYwOTI

    捨てるのクリーチャーでなくていいから獣相のシャーマンより使いやすいし何ならサーチ&アンタップとかいう両方悪さできる能力付。いつかどこかのフォーマットで禁止いきそう。

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 13:58:48 ID:A2MDg5MDU

    起動との相性を考えるなら持ってくるのはヴァニファールだな

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 14:08:46 ID:k4NTYxMDI

    18
    やはり大釜は害悪…

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 14:30:21 ID:M0MzI1NzY

    今までのインビテーションに比べるとかなり自然だな

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 14:44:59 ID:A5Nzg2ODY

    普通に3-4ターン目のウロボロイドが安定してくるのウザい

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 14:45:01 ID:AxNzE3OTE

    エルフの大ドルイドと合わせるのは想定されてるだろうけどどのくらいマナのばせるかな

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 15:46:16 ID:A4ODExNjg

    ぶっ刺さるピン差しカードもインパクトのあるファッティやアド生物もなんでも探せる、召喚酔いが解けたらクレイドル起こしてバカマナ生成、本体はシングルシンボルの扱いやすさ
    緑絡みの統率者ではとりあえず採用候補には入ってくる良カードだな

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 16:05:20 ID:I2MTM3OTQ

    緑単色でクリーチャーとか土地とかカード種類の指定なくハンドから墓地に捨てるカードってそんなに汎用的にあったっけか? カラーパイ的になかなか珍しい印象
    マナクリから2ターン目にプレイして幽霊街を捨てつつ氷耕しの探検家を探して、3ターン目に土地を伸ばして氷耕しの探検家プレイして幽霊街を墓地からプレイして妨害とか噛み合う組み合わせが多そう。幽霊街の妨害が有効でない相手や盤面なら、復讐蔦でも捨てて力押しできるクリーチャーを引っ張ってくればいいし墓地にカードを送りつつサーチは強い

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 16:07:41 ID:A5Nzg2ODY

    第二メインで寝てると実物提示するあいつ持ってこられるのも嫌な気持ちなるね。

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 16:22:52 ID:AxNzI2NTE

    とりまユウナとの相性は良さそうだよね

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 16:44:14 ID:c1NTE5NTU

    憤怒捨ててアロサウルス飼いサーチしてクレイドル起こすとかグロ過ぎる

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 16:45:17 ID:Q3ODY2NDA

    というかコイツ自分もサーチ出来るのやべーな

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:00:44 ID:UwMzc0MDA

    3マナシングルシンボルがいやらしいなタッチがかなり容易だ
    カスケードデッキのカスケードサーチ要員をこなしつつ墓地にファッティ仕込むでも使えそうだしスタンでも影武者ダーマンを使った手札から釣り先仕込み&釣り竿サーチの両方をこなすデッキも見れそうだな

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:01:48 ID:I4MDI3Nzg

    密輸人の驚きと一緒に使われそう

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:21:49 ID:UwMzc0MDA

    もしかしてこのカードのやってること適者生存なのでは?🤔
    少なくとも歴代プレイヤーカードでは最強な気がするかな

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:26:57 ID:cxMTM2Mzk

    タフ4が偉すぎるし手札よくなるからマジで強い

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:32:07 ID:cxMjc5Mzc

    カンパニーでヘリオッドと一緒にめくれたら
    高確率で次のターン死ぬ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:44:06 ID:ExNjQ3OTE

    割と強い
    イラストも無駄に顔面の主張ないからさほど違和感もない

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:47:18 ID:E2MzI2MDU

    超強力コンボが隆盛したら禁止になるまである
    それぐらい強いわ
    予約段階でそこそこ値がはるのは確か

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 17:59:59 ID:Q3OTU2MzU

    36
    厳密に言うと、サバイバルの起動コストは生物カード限定なので、
    生物カードに限定してないこいつは純粋強化。
    ブリンクして上位互換サバイバルとして使いまわそう。

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:03:19 ID:UwMzc0MDA

    そのサバイバルてレガシー禁止カードだからこのカードがどんな未来を歩むのか最早それを考える余地がわかんねーな

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:12:17 ID:Y5MjcyNjI

    強いと思うがどんなデッキに入るか俺には分からん

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:19:00 ID:Q3OTU2MzU

    レガシーでのこいつの未来?
    とりあえず、いなくなったサバイバルの代わりとして伝説のおにぎりシュートでもする?

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:23:32 ID:Q3OTQ4NzE

    この性能でちゃんとした本体性能してるのだいぶ偉いな…

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:24:40 ID:AzNzg3MTU

    ヘリオッドカンパニーに採用されそう

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:36:11 ID:E2Nzk2NjY

    起こしたいカードの一番はガイアズクレイドルだけどスタンダードだと起こしたい対象があるかな?
    統率者では強いし他の環境でもまあまあやりそう
    よく配慮されたデザインのカードだな

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:41:37 ID:gwODQ5MTk

    コンボパーツになりそうな上に、
    他のコンボパーツサーチできそうで
    楽しそう

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:50:39 ID:IyMjYwNjE

    色々と盛りすぎでしょ
    ダブシン、エルフはなし、捨てるのはクリーチャー限定、アンタップ能力なし、2/2くらいでもサーチ生物として居場所はどこかにあるだろうに
    捨てるのが土地でも何でもOKだと、下環境へ行けばハンド減るのがマイナスではなくてさらにアドくらいの感じ

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:54:11 ID:IyMjYwNjE

    世界選手権決勝のあと1勝のことでこれが小坂だったかと思うとホント惜しいな

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 18:54:18 ID:Q3OTUwNzU

    緑は弱いからこのくらい強いやついた方がいい

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:13:00 ID:UwNDkxNjk

    変な使い方しなくても赤のルーティングが霞む強さだな

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:13:46 ID:M1MzIwMzM

    獣面のシャーマンと差別化してるのは分かるけどあれ使われてないからな

    クリーチャー限定だと弱そう

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:24:43 ID:AyNzY3MjA

    パイオニアのパルヘリと緑単信心には入るよな
    獣面のシャーマンと違って場に出ただけで仕事完了するし

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:26:25 ID:k0NjM1ODc

    EDHなら魔力の櫃なり厳モノリス等起こせたりするのも偉いし起動能力持ち統率者なら相性も良いしな。

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:40:54 ID:UwNDkyMDU

    53
    獣相のシャーマンはクリーチャーを探すのにタップしないといけないからな
    何も探せずに除去されてしまう

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:42:32 ID:IyMjYwNjE

    53
    獣面のシャーマンもサーチに合計で3マナ必要だから、かなり異なるから単純比較できないとは言えこっちの方がだいぶ強そう
    レン6や氷耕しみたいなカードが入った緑絡みのデッキで土地をハンドから捨てたいなぁってこともあるから、サブの勝ち筋で土地ロックすることとの兼ね合いで下環境でもノーチャンではない
    サーチしてくる生物が相手デッキのシルバーバレットになるようなのだとさらに良いけど、緑だとそういうクリーチャーは多くないから、混色とかで組んで色々なピン刺しを考えたりとかカジュアルにも楽しめる
    アンタップが欲しいコンボでもサーチ兼アンタップ要員として使われるだろうし可能性はかなり広い

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:45:26 ID:MyMzQxNjU

    イゼ速でここまで称賛の嵐な新カード珍しいな
    いつもは誰かしら逆張りで弱いだの今の環境では活躍しないだのイラストがキモイとか言うのに

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:51:20 ID:Q3OTU2MzU

    58
    シンプルに強い点しかないからですわお姉さま。
    この殿方がなんとも素晴らしい御方過ぎて、ほめることしかできませんのですわ。

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:57:43 ID:IyMjYwNjE

    ライブラリーサーチは正義
    ただ速い環境だとサーチは間に合わないから、あとは赤単アグロとかに轢き56されなければ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:58:37 ID:Q3OTU2MzU

    ってか、ここまでつえーとボブやフィンケルよろしく、
    カード名じゃなくモデルになった方の名前で呼ばれる未来が来るかもしれんレベル。
    ジャン=エマニュエル・ドゥプラさんだから、ジャンとかエマって呼ばれっかも。

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:59:23 ID:M0MzQ1OTU

    サイズを4/4にするのは無理だったか

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:00:16 ID:IyMjYwNjE

    小坂ボコした人

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:01:15 ID:AzNzg3MTU

    護衛募集員が使われた実績あるから悪く無さそうなんだよな

    シルバーバレットならゼニスあるし捨てるデメリットが気になってしまうわ

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:09:18 ID:IyMjYwNjE

    緑はゼニスとか出産の殻系カードとか、サーチして場に出せるカードがあるから、そいつらと比べると劣るかもね
    肉付きとか、墓地に好きなカードを捨てられるとか、アンタップ能力とか、エルフであることとか、何かこのカードの特性を活かす構築でないと
    場には出ない分だけ歴代の強強の緑サーチより遅いから間に合わないという評価になるかも

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:14:00 ID:cxMjc5Mzc

    出来事とか兆候は手札に来た方が選択肢増えるから
    緑頂点とは差別化するべきでねぇか
    今度出る想起も手札に無いと効果使えないし

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:15:05 ID:A4ODExNjg

    ナヤカラーならジャン→キキジキ→コピーでフェリダーサーチ→クレイドル起こしてフェリダー→無限とかできる
    もっとマナかかるけどバントならジャン→エミエル→流浪のドレイクとか

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:54:57 ID:M0NjAzNjY

    場に出た時だけの「適者生存」だな
    結構良いんじゃない?

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 21:23:52 ID:M0NTk5MjM

    条件付きだけどアド取れるリクルーターvsアドは取れない代わりに自由度は高いジャン
    ここはちょっと騒ぎ過ぎだしそこまでの成果は出さない気がするけどな

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 21:45:30 ID:Q3OTU2MzU

    ジャン様自身でアド取れない事を憂うのでしたら、
    ジャン様でアド取れる他の方をお呼び出しすれば、アド問題は解決なのでは?(適当)

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 22:04:22 ID:IyMjYwNjE

    リクルーターの良さは白のシルバーバレットクリーチャーあってこそだから、ジャンもどんなデッキに入っても強いカードではない。サーチにしても、軽いクリーチャーならサーチするほどでなし、4マナ以上の生物なら4積みすればいいし、下手に突っ込んでもテンポが奪われるだけ
    ただ様々な能力が付いてるからハマる特定のデッキは何かありそう
    こないだのMOチャレンジのグルールエルドラージとか、ジャンで幽霊街を捨てれるし、楽園の拡散を貼ったウギンの迷宮をジャンで起こせば2マナ分ブーストできるし、氷耕しや菌糸生物をサーチできるしでガッチリ噛み合う可能性もある
    スタンでも白緑とかでシルバーバレットとか新ローウィンの想起持ちとかをサーチできた上で、墓地送る能力とかアンタップ能力もフルに噛み合えば使われるデッキは生まれそう。しかしアドは稼がず場にカードを出せるわけでもないサーチを入れてもデッキの動きがもっさりするだけ。アド生物をサーチしても益々テンポロスする。特に今のスタンは赤単アグロがトップメタだから入り先はかなり選ぶ

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 22:41:41 ID:A2MDg5MDU

    こいつでデカブツ捨ててカヴァエロ(スパイダーマンのほうの名前知らん)持ってきて次のターンリアニでも相当強いと思うけどな

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 22:44:49 ID:A2MDg5MDU

    ガルダコピーして手札の生物ドジャーンと出すのが次のBO1番長だな

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 22:51:44 ID:UwMzc0MDA

    そもそもこいつ自身が盤面に残るシステムクリーチャーの肉だから数字上ではゼニス使うのと同じアド換算でなんか計算違うくねなった

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:02:04 ID:AzODExMDk

    強いけどスタンダードに使われなさそう

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:14:18 ID:IyMjYwNjE

    使うデッキ次第だけど押し並べて、1枚捨てるのがスタンだとアドを失ってるとなるところ、下環境に行くほどハンドから第二の手札である墓地へ送れる能力という評価になるから、そらそうよ
    サーチもより広いカードプールの中で強いクリーチャーを引っ張って来る方が嬉しい

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:17:04 ID:M0NjA0MTY

    強いか?3マナサーチは重いしこの手のサーチカードで本体サイズは別に要らん。今のスタンダードにこの位のスピード感のカードは遅い。
    現状スーペリアスパイダーマンをサーチしながら釣り先捨てるくらいしか使い道なさそう。

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:42:08 ID:A0MTI1ODI

    リアニがミッドレンジも兼ねられるようになるのは結構強いんじゃないかな 
    腕の差も出るけどグリースファングみたいにデッキが太くなる

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:55:37 ID:M1MzIyMjc

    モダンやレガシーみたいに釣り先にアトラクサ居たら強いけどな

    緑足してまでレガシーで使わないわな

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 23:57:58 ID:MyNzIwNjg

    緑単ニクソスがアップを始めたぞ!

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 00:19:02 ID:E1MTA4Mzc

    スタン用止まり

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 00:44:38 ID:A4NjYwODc

    レガシーではこんなん撃ってる暇ないのでメタ変わらない限り使い道はない。
    アトラクサ出すならほかにいくらでもましな方法あるし。
    エルフにしたってハンド捨てなくていい激情の共感者のほうが強いしなあ。まあいいレベルのカードじゃないですかね。

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 00:47:17 ID:A4NjYwODc

    てか、下環境エ アプ多すぎない?「下環境に行くほどハンドから第二の手札である墓地へ送れる能力」コメとか痛すぎて見てられない。3マナで墓地に生物カード送り込んで何がうれしいんだよ。遊戯王かなんかと勘違いしてない?

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 01:17:53 ID:U4MzM5NzA

    割とネガティブな意見も出て来たけど令和のMTGなら手札じゃなく場に出せや1マナなら使われた、起動コストにタップいらねえだろ等々のコメントが無いだけ凄い高評価なんだな

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 01:21:21 ID:A5OTA0NTE

    84
    実際そんなテキストだったらナドゥもびっくりの馬鹿のカードだからな

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 01:24:00 ID:EzOTQ3MjY

    パイオニアでガルダやアトラクサ釣って見るのはアリだと思うしスーペリアサーチ案は良さそう

    モダンでスーペリア使う猛者も居たからな

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 01:41:44 ID:E0OTQ0NDY

    83
    お前は夢と勘違いしてるみたいだけどこれ現実だから目を背けるなよ

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 02:14:25 ID:M5NzI3NTI

    83
    遊戯王が大好きなんだろうけど、遊戯王やったことないから喩えられても共感できん

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 03:52:52 ID:UyMTE1MDU

    84
    多分、そのレベルのコメントはMTGやってない人で批判したいだけの人やろな

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 04:11:19 ID:E4NjgzNzI

    これ、捨てられるのがヴァルガヴォス本人で、連れてこられるのが崇拝者なの皮肉だよな

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。