『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者

9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 

《Bitterbloom Bearer》(黒)(黒)
クリーチャー -フェアリー・ならず者 [M]

瞬速
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失い、飛行を持つ青黒の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークン1体を生成する。

1/1

ソース

Magic Con Atlanta Vip Party

193 コメント on 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:12:53 ID:IyODU3MTU

    もう生け花やん

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:16:10 ID:cxNDQ0NDY

    青黒クロックパーミどのレギュでも流行ってんのに強化来るんかw

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:23:54 ID:AzMDUyMDY

    公式のくせに画像が芋っぽい

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:24:32 ID:gwMjQ3NDQ

    苦花クリーチャーか。良き

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:29:53 ID:gwMjQ3NDQ

    イラストがレベッカ・ゲイだったらもっと良かった。イラスト違い版に期待

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:41:55 ID:Y5NDUzMTc

    1の生け花すき。
    性能はあんまり強くない気もしてる。生物除去が当たる上に昔より圧が強いんでライフがきつい。黒ダブルもしんどい。
    ただ、下でワンチャン花8枚フェアリーだ! とか変なデッキが成立しないかと考えたりはする。

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:44:58 ID:gwNzA5MTQ

    が、がれめい

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 13:50:54 ID:IyODUyMzc

    苦花の運搬者?

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:17:50 ID:IzMDc4MTU

    苦花の生物リメイクか‥‥
    でもなぁ、置物の生物リメイクって当たりとハズレの振れ幅でけーからなぁ‥‥‥
    オンスの詩人サイクルや、時のらせんブロックとかのメイガスサイクル。
    サイクルじゃないところだと殴れる《印象》のクァーサルの群れ魔導師とか。
    『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
    だいたいこの3パターンしかない。

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:20:31 ID:U0NTI4MTY

    苦花マン!
    瞬足付は流石に強いで!

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:21:47 ID:IzMDcxNTg

    黒2マナの時点でゴミ過ぎる

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:22:15 ID:I0MzY2NTA

    >『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
    それはほぼ全てのカードに言えるだろう…

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:22:52 ID:EyNzk5MzY

    逆にその3パターン以外ってどんなのがあるの?

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:29:36 ID:IzMDcxNTc

    というか、散々パワカ刷りまくったモダホラ3も結局は価値すら無いんだし、現代は唯一取り残された統率者でいかに盛り上がりそうか?しか価値ないんだし、どうでもよくなったMTGのカードパワー(笑)とか誰も興味すらなくなってるんよ

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:32:15 ID:AzNzc3NDc

    カードタイプもマナコストも元より弱いし、インフレが進んで苦花が返ってきても使われなさそうだし、普通にゴミだと思う
    下環境? モダンで苦花を最後に見たのっていつ?

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:34:41 ID:AwMjA3NjE

    セフィロスのお供

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:39:06 ID:IzMDcxNTc

    いちコンテンツとして、史上最低最悪のゴミMTG突っ走ってて草
    何も理解できずこんなのをヨイショして今のゴミMTGを擁護してる最低最悪YouTuber(最低最悪ショップ店員)ブザマ過ぎるし情け無さ過ぎる
    YouTuberもショップ店員も、いつまで自分の利益ごときの為にMTGを死なせるのか?

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:42:08 ID:gxMDM5NzM

    9
    したり顔で長々連連と語ってるけど中身何もねぇなお前の話!

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:43:27 ID:gwMjQ3MzE

    黒ダブシンなのがかなりキツいけど、瞬足付きを活かしてクロックパーミッションのクロッカーとかで使われる可能性はあるかもね
    ディミーアデルバーとかで相手の行動をチェックして、自分の動きの方が強ければ着地させれば、返しのターンで本体を除去されてもトークン一体分のアドは得られる
    色事故の問題あるからフェッチの存在するレガシー以下だろうけども

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:43:35 ID:IzMDc4MTU

    にしても、苦花とか本当になつかしいわ。(歳がバレる)
    ヴェンデリオン3人衆とか思考囲いとか、誘惑撒きとか八十岡とか、
    青黒フェアリー強かったなぁ。

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:45:11 ID:gwMjQ3MzE

    こういうのは使い方次第で強いカードだから、ただ強よりも好きだわ

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:46:23 ID:gwMjQ3MzE

    20
    たしかにこのカードはヤソとかが使いこなしそうな雰囲気

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:48:08 ID:AwODE4MDY

    なんか簡単に処理されそうだから
    あんま使われないに一票

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:49:51 ID:IzMDc4MTU

    18
    喫煙所のおっちゃんたちとか、オバタリアンの井戸端会議なんかもそんなもんやろ。
    生産性とかじゃなく、だらだらとダベるのが目的なんだぜいぇーい。

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:50:38 ID:kyMTE3NTI

    こいつ見てるとオセロットの群れてやっぱ頭おかしいんだなと再確認出来るよな

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:54:40 ID:Y4NjExMTE

    ローウィンはエレメンタルも収録されるだろうからワイはそれだけが楽しみ
    想起も復活してくれ、ワープよりデメリット有るんだから

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:55:38 ID:IzMDc4MTU

    25
    ワイはクレンコ親分やゴブリンの熟練扇動者とかの方を思い出した派や。
    そしてどっちも黒じゃねー。(笑)

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:57:31 ID:UwNzk0NjU

    変わり谷と運命の大立者のリメイクも来るだろうね笑

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 14:58:26 ID:E1NTU2MzU

    もうローウィンの情報出るのか

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:01:59 ID:I2NDgyNjc

    スパイダーマンの惨状見るにアバター飛ばしてローウィン出したほうが良さそう

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:04:53 ID:IzMDc4MTU

    26
    エレメンタルもなつかしいなぁ。
    目覚ましヒバリに熟考漂いとか未だに思い出せるわ。
    ①青青青の謎めいた命令と、②緑緑緑緑の雲打ちとが、同じデッキに入ってなんて今考えてもマナベース狂ってた。

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:05:13 ID:AzNzc3NDc

    > 『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
    > だいたいこの3パターンしかない。
    喫煙所の会話だとしてもこれは失笑ものだろ
    「犯人は10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物」かよ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:05:16 ID:gwNzMyNDk

    関西弁のIzMDc4MTUと、髪◯ワのIzMDcxNTc、最近よく同じタイミングで見かけるよな。
    そういえば髪◯ワって関西圏って推測されてたよな?これは黒か!?

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:06:43 ID:AzNzc3NDc

    gwNzMyNDk
    黙れ消えろ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:08:45 ID:IzMDcxNTY

    また始まった
    髪◯ワ連呼マンgwNzMyNDk焦ってすーぐ飛んできた
    gwNzMyNDk邪魔すぎ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:12:20 ID:IzMDc4MTU

    28
    不詳の安息地「禁止カードでごめんなさい。」
    第10管区の英雄「運命の大立者パイセン、チッスチッス。」

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:14:48 ID:k2NTUzMTE

    リークされたカード公開してるだけじゃないのか

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:15:42 ID:IzMDc4MTU

    32
    それやで、ワイが欲しいんわそれや。
    そういう上手いツッコミのおかげで場があったまるんや。
    おーきにな。

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:19:00 ID:I1MzU4NTI

    全除去耐性っていう強みがなくなってるのがなあ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:20:26 ID:kwMTI5MzQ

    スタンのディミーアミッドレンジに一瞬、入って抜ける枠と予想。あと、パイオニアの黒単無駄省きやサクリファイス系ににはいるか位?

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:21:06 ID:EyNzk5MzY

    33
    流石にそれは「犯人は毎朝米を食べていたので、朝に米を食べるのは犯罪を助長する」くらいの暴論じゃろ

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:23:48 ID:gwODE4MDc

    ヤソが好きそう

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:25:38 ID:IyODY4ODU

    2マナ飛行クロックとして見たとき
    3ターン目1点
    4ターン目2点
    5ターン目3点
    単体では圧が弱い、除去耐性皆無なのも痛い
    ロード次第かなぁ

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:26:47 ID:gwODE4MDc

    40
    青黒ミラーでは強そうだけど環境にイゼットや赤単がいる限りはゴミだろうね

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:27:32 ID:Y2NzA4ODc

    38
    笑いと失笑は別物やで。ホンモノ扱いされてる時点でボケにはならんのや

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:27:56 ID:YwMjUyOTI

    生きてるのは逆に言えばライフやばかったらサクるとか1/1に除去きらせると思えば利点でもある
    どうせ青黒フェアリーなんだから妖精参照打ち消しもあるだろうし

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:27:59 ID:gwNjgxMjM

    瞬足だからまぁ相手エンドに置くとして、1回は仕事できる感じか
    除去されやすくなったけど、青黒ならアップキープまでこぎつければどうとでも構えられるわけだし丁度いいクロパ向け生物って感じかねぇ

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:37:08 ID:E3NDM1MDA

    今の時代だったら絆魂と接死と護法2ついてないと使われない
    流石にゴミ

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:42:19 ID:kyMTE3NTI

    打点しょぼいと舐められがちだけど2マナ1/1の回避能力持ちがボードアド拡大しながら総打点を上げてくって意味で言えば光輝王の野心家より強いくらいのカードとも言えるんだけどな
    まあ今となってはスタンのクリーチャーに求められるレベルはインフレしてるからねえ

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:43:20 ID:gwMjQyMDc

    33
    昨日はE0Nzで、今日はIzMDc
    IDを切り替えしても通信環境が一緒だとIDの先頭は同じになる。
    これとかも髪才ワのコメントよ
    _______________
    [24] 名無しのイゼット団員 2025/09/25(木) 08:55:47 ID:E0Nzg1Mjk
    ワイ貧しい人。
    モダンはモダンでも、再録カードしかないからやっすく遊べるのにガチガチに熱い旧枠モダン環境がここ数年のお気に入り。
    ミドルスクールも良かったんやが、プール変わらんし高いカードは高いしで、ちょっとあわんかった。
    その点、旧モはゆっくりとだけどプール広がる上に奇跡のゲームバランスと、解析可能な様で不可能なメタゲーム環境してるのがマジ熱い。
    EDHと旧モが今は1番楽しい。

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:43:55 ID:g4MDY2Njk

    赤単が4ターンで轢きにくるのが標準の世界でこんな牧歌的な生物置いたら失笑しか出ない

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:54:24 ID:Y4NjAzMTY

    ローウィンからmtgに触れた青黒フェアリー好きとしては最高としか言えない情報。
    (可能なら青黒混成マナにしてほしかったけど)

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:57:59 ID:gwNjgxMjA

    今赤単とイゼットが強いから環境的に弱そうってだけで、じゃあ青黒でクロパ組むってなったら採用されるだけのスペックはあるだろ

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:01:03 ID:U1MTEzNzc

    フェアリー・クリーチャー・トークンはブロック参加できるから良き

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:01:26 ID:EwODk1NjE

    どうせなら1マナ生物にすれば使われること間違いなし!

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:02:43 ID:gwNzA5MDY

    eoeの黒トリシンチャームと相性良いね

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:05:29 ID:AzOTI2OTI

    タフ1はオークにベチベチ落とされるから
    下ではキツいかな
    伝説でもないからうっかりすると高くなりそうだけど

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:06:22 ID:EyODgyNTc

    1Bの2/1でええやろ

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:15:55 ID:gwMjQyMDc

    ムリして2ターン目に出さなくても、4ターン目の相手ターンで相手の行動を妨害した上で瞬即で出しして残りはガッチリ守れば勝てるから、まぁそれなりでしょ
    黒入りなら4ターン目までの立ち回りもハンデスとか除去とかで強く動けるしデッキとしては悪くない

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:16:06 ID:gxNjc4NDI

    よくわからんけどマナがセフィロスと被ってる駆け抜け候よりセフィロスにマッチしてんのかな?

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:24:15 ID:gwODE4MDc

    53
    FNM全勝出来るくらいのフェアリー部族デッキなら採用するだろうね

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 16:34:47 ID:gwOTA3MTk

    今の時代に苦花とかマジか!w

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:29:30 ID:I1MTMzODU

    んー⋯
    1点火力で焼けるから苦花より弱いと思うけど
    現代のカードの割に伝説じゃないのが偉い
    4積み(ダブシンだけど)可能なのね

    偉い点は伝説じゃないってことくらいかね
    スタンやめて

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:31:18 ID:UyMzg4MjA

    苦花の強みの除去耐性も無いし、環境の速度に全く合っていないし、ダブシンのせいでタッチ採用も難しい。普通に弱い。
    リミテで2ターン目に出されて除去なかったら投了するけど

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:32:38 ID:gyNDc2NDU

    レディットに載ってたやつマジだったのか…

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:42:38 ID:IyOTk4NDk

    今スタンならフェアリー専用の囲いとカンスペあるし十分やれると思うで。買いや。

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:45:37 ID:IyOTc1ODk

    スーサイド好きには受けそう 

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:54:04 ID:IyOTc1ODk

    ロードがいいのが出れば使えそう

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 17:56:38 ID:IzMDczMTg

    相手のエンドに出して、トークン生成して殴って忍術で魁渡とになればスタンダードでは使えるんじゃない?

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:08:21 ID:k2Nzc3NDI

    正直コラボなんかよりこういうオリジナルの方が楽しいよな

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:11:06 ID:I5MzM1NjU

    流石にタフネス1はなんかのついでに処理されるのでは

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:11:19 ID:czMTY5Njg

    似たようなコンセプトの部族デッキだとスピリットが定期的に強化貰ってたから、同じぐらいに低マナの打ち消し内蔵生物とかロードが充実してくれたら良いな
    あと、高橋プロがフェアリーを握ってるのをまた見たい

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:12:27 ID:cxMDA1MDA

    フェアリー打ち消しもあるし他のカードも来るだろうから普通に使われるでしょ

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:12:35 ID:AwMDcwODE

    瞬速ついてるの無限に偉い

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:12:50 ID:gwODk3NzU

    普通の殴り合いじゃなくて搦手系で使われるだろ
    色々ロマンがある

    一方で除去されやすいのは怖いけどな

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:13:23 ID:cxNDE1NjM

    トカゲと熾火心に殴られた後にこいつ構えたいか?

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:16:44 ID:I5MzM1NjU

    連投かもしれないが、ここにもニコニコ大百科のエーI荒らしみたいなの沸いてるな。
    そもそも仮にTCG系YouTuberならMtGを取り上げるより、禁止改定で話題になった遊戯王か、ポケカ新弾とかワンピカードを原作ネタ含めて話す方が再生数を稼げる。次点で昔のカードが何故か現代で活躍するデュエマか
    つまりMtGにわざわざ労力を注ぐようなYouTuberはFFコラボの時以外今時おらんわ。
    それすら分からずに、YouTuberを目の敵にしているのは何なのか。

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:20:23 ID:MyNzAyMTg

    瞬足ついてるのは偉いが、ダブシンが結構足を引っ張りそうだなあ
    でも色ガバ環境だし2T目でも打ち消しと同時に構えられるかな?

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:22:29 ID:Y5ODU5ODg

    本体が除去されても飛行持ちのトークンは場に残って、永劫の好奇心とかカイトとかとシナジーあるからディミーアミッドレンジでの採用もありうる
    瞬速持ちだからコントロールデッキでの採用を意識しちゃうけど
    黒ダブシンがキツいけど、2マナ域で量子の謎かけ屋をワーププレイしてアド稼ぐとかはややもっさりした動きになることがあるから、アドよりテンポが重要なメタなら採用されても変ではない

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:39:14 ID:IyODU3MTU

    弓使い(えぇワイの調整板のような弱さ)

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:39:22 ID:Y5ODU5ODg

    76
    こいつを構えておくってのは誤ったプレイ
    トカゲや熾火心が来たら、このカードはプレイせず、優先的に除去すべき
    相手の動きを確認してスルーできる緩い手の時にだけ相手ターンでプレイするための瞬速持ちよ

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:45:19 ID:Y5ODU5ODg

    80
    ラガバンとかタフ1生物が活躍しているうちはオーク弓の方が明らかに強いけど、あっちは相手の動きをいったん受ける必要ある
    タフ1の優秀なクリーチャーがいない環境でアグロに動きたいなら飛行持ちのこちらも悪くはない。相手の動きを制御できれば1/1飛行持ちがたくさん並ぶから、守ってるだけでそのままフィニュシャーにもなりうる

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:47:42 ID:gwOTYwNzU

    謎掛け屋さんはブリンクする構築の方が流行りそうだから2マナアクションって感じがしない

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:47:46 ID:A0Mjg2NzQ

    フィニュッ♥️
    なんかカワイイ

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 18:56:27 ID:I2MzMwNDM

    まだ多元宇宙やるんだみたいな気分になるのは俺だけか

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 19:08:32 ID:AzODQ3Mjc

    さんざん言われてるけど、クロパ的な使い方だとダブシンが足を引っ張り、コントロール的な使い方だとクリーチャーのため全体除去で残らないから本家苦花の強みが無い
    瞬速持ちとは言えトークン2体以上出せなきゃ毅然たる援軍に毛が生えた程度
    弱いとまでは言わんが流石に厳しそう

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 19:15:58 ID:k1NjI2NjU

    こんな地味な効果はレアでいいだろ
    神話レアはもっと派手でインパクトがデカいやつにしろ

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 19:51:50 ID:IzMDc4MTU

    苦花が地味ねぇ‥‥
    スタンの時には青黒フェアリーの根幹として1つの時代を築き、
    モダンでは禁止の席に座った前科まであるというのに‥‥‥
    でもま、元がレアやからな。
    確かにせっかく神話レア化すんだもんな、もうちょい派手にパワーアップしても良かったかもな。

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 19:57:40 ID:AzOTI2OTI

    チェンジリングって新キーワード能力はもう効果出てるの?

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:07:46 ID:kyMTI0MTU

    呪文づまりのスプライト来たら大分やれそう
    今のビタブロ次のアップキープまでなんも仕事しないのがすげー弱いから構えられるのはかなり強そうに見える

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:26:57 ID:kzODE5MTY

    軽いフェアリーのロードがくれば案外いけそう

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:32:05 ID:IzMDc4MTU

    フェアリーロードはウーナの末裔がまぁまぁの良カードやったからなぁ。
    被覆やなく呪禁の、強化版ウーナの末裔とか来てくれるかのう。

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:33:58 ID:E3MzY5OTY

    もう2マナ以下の生物に能力モリモリはやめようよ・・・先手ゲーが加速するだけだってマジで
    何でこれまでのスタンの禁止出しまくりから反省しないのよ

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:36:23 ID:c4OTQ2Mjg

    いきなり何か強そうなの来たな。多色デッキだとダブシンがネックかな?

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 20:59:39 ID:AzNzk3ODM

    瞬速なかったらまあまあだった
    瞬速は流石にヤバい

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:06:44 ID:cyMDE0NDM

    二年くらいMTGやってて学んだけど「どうせ除去もらうから弱い」って言われてるやつはそこ以外で弱い部分が見つからない強いカードなんだよな。
    みんなが減点方式で評価するから弱そうに見えるけど実際は激ヤバだと思う

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:12:23 ID:I0MzY4MTM

    過去の名カード焼き直して「神話でーす!3000円ね〜笑」とかいうボロい商売。

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:13:48 ID:kwMjk3NTU

    これ弱いよ
    価値観古いやつら多いね

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:17:50 ID:AzNzk3ODM

    あとは1マナの強いフェアリーとロード待ちだな
    欲を言えば呪文づまりも

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:36:50 ID:Y5ODU5ODg

    ローウィンだからさすがに他にもフェアリー来るでしょ
    新イクサランのたまくつも2027年の最初のセットリリースまで1年くらい使えるみたいだから、その期間はダブシンによる色事故も軽減される
    血染めの月に対する月の大魔導師みたいな単純な焼き直しなら除去られやすいだけの弱体化だけど、瞬速付きだしフェアリーだし飛行持ちトークン1体は残るしで使われる可能性はかなりある

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:37:07 ID:U0NDQ2Njk

    陥没孔の偵察員がそんな使われてないからね
    これが使われるならあれも使われてるだろうって感じではある

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:41:14 ID:Y4ODk2MDA

    リセットに強く最悪自分から全除去撃っても損し難いっていう苦花のメリットが無くなってるのが気になるけど瞬速は偉いな

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 21:47:03 ID:Y4NjA1MjE

    炎魔法で生み出したカトンボどもと一緒に落ちる苦花と思えばバランスは取れてるな
    緑がさらに息しなくなるだろうけど

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:03:34 ID:U0NTE1NDk

    ローウィンに流れ着く何も知らない非&元PW、
    「色々知ってる」現役PWと助けが欲しい現地民
     
    こんな展開になりそうなのに今までの公式の所業のせいで盛り上がらない今のMTG

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:06:27 ID:I5MzM1NjU

    というかコイツこの見た目でデーモンじゃないのか。
    いや、それ言うならアイツもデーモンだろって奴は山ほどいるけどここまでデーモンな見た目のフェアリーは珍しいな。

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:08:33 ID:AzNzk4Mjk

    令和に1/1飛行並べても弱そうって感想と、もういっそ謎めいた命令くれよって感じ

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:10:28 ID:gwNjkwNjQ

    今の赤にとてもじゃないが使いたくないな

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:11:35 ID:gwOTYzNjk

    今だと出た時にもテキストのトークン生成能力誘発でも良いと思う

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:37:29 ID:Y5ODU5ODg

    ビビが禁止になれば、スタンのディミーアミッドレンジから群青の獣縛りがサイドボードに移って、その枠にスポッとハマりそうではあるけどな。赤単アグロからも禁止が来るなら、相手の動きを受けるフラッドピットの溺れさせをこっちに置き換えてアグロに動くようにしてもいいし
    禁止カード次第、他のサポートカード次第

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:49:42 ID:cyNjYxNTA

    どう考えても強いが弱いって言ってる人ダイジョーブ?
    特に瞬速があるので実質相手がフルタップなら2マナのリンリン。
    それからどんどん増えていく。本体が除去されてもアド差が出る
    君たちはリンリントークンにやられた記憶は、無いのかい?

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 22:52:45 ID:AyMTIzODk

    モダホラ以降の環境しか知らんのでないです

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:09:46 ID:AzNzc3NDc

    残念ながらもうMTGはフラッシュバックのないリンリンが強いゲームじゃないんだよ
    他のパーツが充実してればフェアリー部族デッキの2マナで使われるかな程度

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:10:38 ID:gxMTEwMzY

    出たらほぼ確実に落とさないといけない軽量ってやばいって

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:18:21 ID:Y5NjM1MTI

    使えるかもしれんが本家と比べると弱体化してるよねって話

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:19:17 ID:MzOTkxNDI

    え?弱
    苦花と違って対処が容易すぎる
    苦花リメイクなら戦慄衆の侵略のがマシだわ

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:27:26 ID:M0MDcxNzM

    モダホラもそうだが、こういう過去のカードの焼き回しパターン飽きた
    半分以上のセットがコラボになったし新しいデザイン作る自信もないんだろうな

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:28:50 ID:gwNjkwNjE

    113
    出たら落とさないといけないって今落とさなくても良い軽量の方が少ないだろ
    むしろコイツはまだ無視できる部類じゃないの

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:29:02 ID:U0NDQ2Njk

    ボブと比べて強いかどうか。いや両方使うもあるか

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 23:30:51 ID:I5MzM1NjU

    素直に苦花再録でも良かったのでは?
    流石に本家は強過ぎるか?

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 00:01:29 ID:kwNTIxNzI

    散々言われてる通り土地の次に対策されにくいエンチャントじゃない時点でデメリット
    瞬速は偉いけど本体1/1なら貧弱すぎる、すたんの

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 01:48:10 ID:g3MzI2OTM

    ゲームプランの組み立てを変えられるから見た目より強いよ
    1ターン目にハンデスで相手の手札を見て抑え込めると判断すれば除去とかを捨てさせて、2ターン目にこれを展開してあとは打消しとかで1対1交換してれば勝てる。スタッツが低いように見えるけど、途中でドロースペルを打って除去や打消しを引き込んでボードコントロールを維持すれば5ターン目に勝とうが9ターン目に勝とうが大差ない。たとえば2ターン目に相手の大釜だけ通して、こちらは瞬速で苦花生物を置いて、後は大釜のコピー先のクリーチャーをうまくケアしてれば勝てる
    逆にハンデスで手札見てこれでは勝ちきれないのなら相手がアグロに動くためのカードを捨てさせて、序盤は相手への対応を優先して土地を並べて落ち着いた後にドローしてアドを稼いでから反撃すればいい。冬の夜の物語でいったんは苦花生物を捨てて、その先で2枚目を引き込むみたいなロングゲーム
    赤単は抑えきれないってのは、どんなスタンのデッキも今はそうだし、コントロールは昔からウィニーが苦手。直近のメタには合わないけどローテ3年もあればそのうち日の目を見る時も巡って来る
    ただ弱い人が使ったら弱いカードではある

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 02:02:55 ID:E5MjgzOTY

    スタンでダブシンはマジでキツイぞ
    対抗呪文よりマナリークのほうが強い言われるくらいには

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 02:32:50 ID:A2NzA4MDQ

    フェアリーデッキにおいては苦花が瞬速で唱えられる肉であるのはかなりデカい要素だと思うけどな
    対応の選択肢が並のデッキよりずっと多い青黒カラーのクロパ相手に除去すれば余裕理論は通用する理屈ではないし舐めてたら痛ぶられる奴

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 02:57:11 ID:k4NjkyMzU

    古のマジックおじは古いカードに期待しちゃうんだろうけど現スタンのタフ1は炎魔法で人権無いんで優秀なロードに期待っすね〜

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 03:17:38 ID:k4NTE3NzE

    モダンでフェアリー復権とはいかずともTier3ぐらいで遊べるぐらいには強化欲しい

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 03:30:46 ID:g3MzI2Nzk

    こいつのイラスト違いがレベッカ・ゲイなのは激熱だけど、500枚限定となると何十万するか分からんな。流石に手が出せない
    ゲームで使えない弱々カードということで構わんから安く手に入れたいわ
    タフ1しかないから弱いぞー。買うなー。狙うなー

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 04:07:48 ID:I2MjIyNzM

    121
    苦花でも後半引いたら弱かったからテンポデッキで使われてたのに、これをコントロールデッキで使うつもり?
    1/1守りながらボードコントロールできるならこいつじゃなくても勝ちだろw
    .
    苦花が強かったのは序盤にポン置きして後は相手の戦略を遅らせてれば自然に勝てるところなんだし、除去が当たるようになったら台無し
    毎回2ターン目に置けるならテンポ的に並のカードだけど、後半腐るのを加味すれば並以下だと思うね

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 04:21:09 ID:g3MzI2Nzk

    スタートレックは良き
    マーベルと中つ国はもう食傷気味よ

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 04:27:11 ID:g3MzI2Nzk

    127
    じゃあ引いたら安くメルカリにでも投げてちょ
    テンポデッキってのが、そもそもデルバーみたいなクロックパーミッション(=コントロールに分類されることもある)を含んでるから何を言いたいか分からんし、magic conアトランタの情報でみんな忙しい

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 06:13:23 ID:I2Mzc3NzQ

    4 白/黒 白/黒 3/5
    これを唱えた時白白が支払われていたら自分墓地から
    3マナ以下の生物1体戻す
    黒黒が支払われていたら-1/-1カウンター3個を
    割り振って置く
    想起 白/黒 白/黒

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 06:51:30 ID:I2MjIyNzM

    129
    えぇ…クロパなんて撹乱的アグロの代表じゃん…
    オレオレ定義で会話されるほうがよっぽど何が言いたいのかわかんないよ…

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 07:04:14 ID:MxMTQxODE

    公式が芋っぽい
    って煽り大好き

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 07:58:40 ID:AyNjA5NzA

    炎魔法でまとめて焼かれるの弱くない?
    苦花と違って全除去に弱いのが気になる

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 08:00:33 ID:g5OTI3OTg

    133
    そんなの気にしてたらなにも使えんよ
    逆を言えばエンド時に出てきて増えるから単体除去に強いってことだ

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 08:14:11 ID:AyNjA5NzA

    赤系相手は1点キツいしヘルカイトやら炎魔法やらでついでに焼かれるしで弱そう
    ただ永劫の好奇心との相性がめちゃくちゃいいから赤以外ならかなりつよそう

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 08:53:14 ID:I0NTA3Njg

    129
    その人独自理論をドヤ顔で語り始めるイゼ速コントロールガイージーだからあんまり真面目に受け取らんでええよ😅💧

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 09:13:38 ID:I2Mjk1MTI

    赤系が強い今の環境とこのカードだけ見たらそこまでだけど、ローウィンだから他にもフェアリー出るだろうし、永劫の好奇心なんかも居るから活躍するだけのポテンシャルは十分有ると思う

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 09:28:47 ID:IzMTUzMzI

    呪文づまりのスプライト再録かその亜種が出るだけで一気にトップレアもあり得ると思ってる

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 09:38:43 ID:c2NjI3NzY

    除去されやすくなってるんだから弱体化では

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 10:25:58 ID:czNDcyMjU

    苦花使うデッキが2ターンめにソーサリータイミングの動きをするのが弱かったから
    やっぱり瞬速ついたのは総合的に見れば明確な強化だとは思う
    ただ今のスタンはめちゃくちゃ露骨に環境が悪いとも思う

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 10:45:07 ID:MxMjg3Mjc

    139
    相手の顔を殴れて、飛んでるブロッカーにもなれて、
    生物だから置物と違って回収や再利用しやすさはもちろん部族シナジーサポートもあれこれ。
    これらが除去されやすさの弱体化と引き換えに得た強化。

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 10:47:20 ID:k5MDAzNTY

    あんまりちゃんと覚えてないんだけど、レベッカって何年か前に差別発言か何かでウィザーズから干されてなかったっけ?
    もう和解済み?

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 11:55:24 ID:czNTg2Nzc

    それ多分ニールセンじゃね?

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 12:11:55 ID:YxMjI0NDE

    フラッシュついてるからほとんどトークン出せそう。ダブルシンボルだから2ターン目に出すにはマナベース負担はでかい。

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 12:34:06 ID:k4ODQ0NTk

    スタンの白黒世話人デッキには内定かね?
    問題はマナベースか

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 12:35:59 ID:gzNDY2OTQ

    ダブシンの時点で雑魚だろこんなの

    タフ1しか無いから脆過ぎだし欲しい奴は使ってどうぞ

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 12:53:14 ID:gxNjAxODA

    スクエニよろしくリメイク商法におじいちゃん達も大興奮

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:01:27 ID:k4NTc5Nzc

    127
    理想の動きを語ってこいつは強いとか抜かしてる奴は大抵mtgやったことないやつか店関係だから無視しとけ
    今話題のどっかの政治家みたいにコソコソ小細工するようにどっかの店員がネットでカードの評価上げて値段釣り上げようって魂胆でしょ

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:30:56 ID:g1ODYxOTY

    クロパで黒多めに組まなきゃいけないのマジでしんどいと思うんだけどどうなんこれ

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:35:46 ID:k4ODQzNjM

    アグロだとクロックに還元されるまでが遅すぎるし、ミッドレンジだとニマナダブシンが多色化を阻むのが非常に痛い。
    救出専門家やタイヴァーみたいな低マナ釣れるアドカード有るなら、除去される前提で運用出来るんだけどね。
    現状はオルゾフサクリに積む位じゃない?グッドスタッフが採用するには癖があり過ぎるよ。

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:49:34 ID:MxMzY0MDc

    コラボゲーになった時点でキモ過ぎるだけだわMTGなんて
    今年の時点でほぼコラボだらけだった訳だが、来年からもコラボ塗れじゃん馬鹿MTG

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:57:24 ID:MxMjg3Mjc

    っていうか、そもそもローウィン当時の苦花も
    『黒いデッキに入れれば大活躍の強カードです!』
    っていうただ強カードなワケじゃなかったからな。
    青黒フェアリーというデッキの専用構成パーツとして、他のカードたちと噛み合ってたからこそ強かったカードだったぞ。
    他で例えるなら《精神力》とかかな?
    あれも相方たちがいて、かつ、専用構成パーツとしてデッキに組み込まれてたから禁止級だった。

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 13:57:36 ID:g3MzI2Nzk

    以下のコメントが髪◯◯なら、noteの”さくらい”ってアカウントの言ってることが”他県から片道1時間以上掛けて難波日本橋まで行っても大会が成立しない”とかこれまで髪◯◯の言ってきた主張とドンピシャで一致してる

    [50] 名無しのイゼット団員 2025/09/26(金) 15:43:20 ID:gwMjQyMDc
    33
    昨日はE0Nzで、今日はIzMDc
    IDを切り替えしても通信環境が一緒だとIDの先頭は同じになる。
    これとかも髪才ワのコメントよ
    _______________
    [24] 名無しのイゼット団員 2025/09/25(木) 08:55:47 ID:E0Nzg1Mjk
    ワイ貧しい人。
    モダンはモダンでも、再録カードしかないからやっすく遊べるのにガチガチに熱い旧枠モダン環境がここ数年のお気に入り。
    ミドルスクールも良かったんやが、プール変わらんし高いカードは高いしで、ちょっとあわんかった。
    その点、旧モはゆっくりとだけどプール広がる上に奇跡のゲームバランスと、解析可能な様で不可能なメタゲーム環境してるのがマジ熱い。
    EDHと旧モが今は1番楽しい。

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:02:38 ID:MxMzY0MDc

    153
    g3MzI2Nzk
    MTGじじい必死だな
    今日もブザマに論破されてばっかで恥ずかしいな
    こんなじじいしか居なくなったんだと思うと情けないなMTG

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:05:11 ID:MxMjg3Mjc

    おじいちゃん、
    さくらいさんは何ヶ月か前にしばらくマジック休むって書いてあったでしょ。
    ワイなんかとちごて、イゼ速に来てるかなんて分かりまへんで。

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:06:31 ID:gxNTM5MzM

    150
    色拘束が厳しいけどディミーアならカイトや好奇心とのシナジー前提とした運用なら悪くないし溺れさせの数を減らして使われると思う
    逆にオルゾフは血術死、聖別者、楽士、ウォンダム、バルトロメと2マナ大渋滞しているしサクられるカードは1マナの死亡誘発と選別者でいいから役割的にもコスト的にも居場所はない

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:10:53 ID:I2MzQxNzQ

    次ローウィンか
    アバターだと思ってたわ
    ローウィンって正直あんまり思い入れ無いわ
    キスキンとか言うマジ空気な部族いたのだけは覚えてるけど

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:11:35 ID:E5MjgzOTY

    歴代のぶっ壊れは全部色拘束弱いからな
    寓話とか赤赤1ならあそこまで暴れんよ

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:21:30 ID:MxMjg3Mjc

    古い例え話しだけど、旧ミラディンの頃の浄火の板金鎧のレビューでさ、
    「浄化の鎧のリメイクキター!」「リメイク前と違って使い回せるぞ!」
    ってな感じで、かつてのウェザーライト時代の強力オーラが装備品になって帰って来たとプレイヤーたちは高評価してたねん。
    でも残念な事実。
    結局ミラディン環境に浄火の板金鎧は現れませんでした。
    とどの詰まり、元の浄化の鎧はシャドーに付けてゲドン撃つ、って言う強い相方たちと強ムーブ出来てたから輝いてただけ。
    リメイクくんは相方と環境の両方に恵まれなかった。
    こいつはどうなるかな?

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:35:42 ID:k4ODQ0NTk

    攻めのカードだと思うなこれはライフ減るし
    とりまパイオニアのローグに入れてみたい
    トークンもローグだったら良かったのにな

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 14:54:44 ID:E3ODg4Njc

    もしまたストーリーにジェイス出てくると思うと憂鬱だわ
    まぁ今回から表だってアショク様が暴れ散らかすんだろうけど

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 15:09:01 ID:MxMjg3Mjc

    アショクがヤバい理由4行解説
    ·悪夢という名の幻影を作り出して操れるアショクさん(性別アショク)。
    ·悪夢の幻影はその記憶を持つ者の記憶からも作り出せるが、アショク自身が体験した方がより精度高く作り出せる。
    ·アショクは新ファイレクシアによる暗黒、苦痛、恐怖、非道、侵略を体験した。
    ·アショク「みんな、私の魅せる悪夢を楽しみにしててね。」←こういう性格のやつ。

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 15:09:56 ID:MzNzM1OTk

    157
    アバター→ローウィンの順だぞ

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 15:54:07 ID:I2MzQxNzQ

    163
    やっぱり次アバターか情報サンクス
    アバターからのローウィンって全く期待出来ない流れで草も生えん

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 16:29:55 ID:kyNTQwNzQ

    大歓楽の幻霊みたいにクリーチャーになったことで強くなった例もあるが、こいつはエンチャントのままのが強そうだね

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 18:30:48 ID:kyNjg5MDE

    むしろ苦花より強いんじゃね?
    苦花は出したとしても時間がかかるのにこちらは、苦花に比べて本体がもう1/1なので苦花よりテンポが速いのよ
    このテンポはテキスト以上に強いのだよ
    皆は、どう思う?
    苦花より強く感じた貴方はセンスあるよ

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 19:01:28 ID:A2ODcwNzI

    一長一短ではある
    本体が瞬速でクロック刻めて部族支援を受けれるから部族デッキを組む上では苦花より優れてるともいえる
    一方でエンチャントである苦花はラスに巻き込まれないのでコントロールサブプランで使われたり青や黒や赤のカラーでは容易に処理出来ず耐性力がずば抜けて高いが故に初期のモダンでかつては禁止カードだった実績もあった
    俺はスタンだと普通にこのカード強いと思うけどどのフォーマットを見るかによっては弱さもあるのは否定しない

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 19:18:49 ID:MxMTY4Mzc

    スタンダード時代のようなフェアリーデッキの暴走を避けるため、モダンでは公式フォーマット化と同時に禁止カードに指定された。その後2014年2月7日(2月3日告知)より、モダン環境が進化したことでカードパワーが妥当なレベルになったという判断から、禁止が解除された[3]。

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 19:38:47 ID:ExNjIwODY

    157
    ローウィンは最初ゴルガリカラーエルフブイブイ言わせて、後に大会一面フェアリー一色という地獄の時代。カウンター不可オールバーン、カウンター不可プロ青黒と露骨な対策カード来たけど焼け石に水というクソ時代。キスキンは大盾者が居たから…(震え声)

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 21:30:47 ID:k4NjkyMzU

    ヤソ「こいつは苦花より弱い普通」
    終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 21:53:10 ID:c5MDQ1MDA

    5
    ヘッドライナーカードとしてコレクターブースターからレベッカ・ゲイのボーダーレス版が封入されるみたいだからよかったな!

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 22:04:01 ID:A5MjQ3MzU

    まあ、今のスタンだとデルバーとかコントロールとかはそんなに流行ってないからな
    カードパワーは高いけど、入るべきアーキタイプが流行らないから使われないみたいなことはよくある
    食肉鉤も黒がスタンでは弱かったからしばらくは使われなかった。黒が使われるようになったら統率者需要もあって爆上がりしたけど
    黒ダブシンだし入る先のアーキタイプがどうなるか次第

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2025/09/27(土) 22:06:28 ID:I2MjIyNzM

    スタンにデルバーがないのにデルバーが流行るわけねーだろ

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 01:30:09 ID:A0NzkzNzA

    デルバーってのはアーキタイプの話よ
    デルバーなしデルバー

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 01:30:24 ID:E2NzE5OTE

    ※1
    >もう生け花やん
    評価する

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 05:32:44 ID:AyNTQwOTI

    174
    恥に恥を上塗りするタイプ

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 08:27:30 ID:E2NTY2NjI

    まだ飛行クロック止められるからデルバーに強いレガシーなら活躍できるみたいな論調なら言い訳出来たのに…

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 09:02:48 ID:kyNTcxMDY

    クロックパーミッションでは

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 11:31:44 ID:E2ODgwNTg

    ところで他の公開されたカードは記事にしないのかい?

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 11:34:38 ID:E2ODgxNDk

    よっわ
    せめて2/2だろwww

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 15:58:10 ID:E1NzQ1OTY

    苦花と違って本体も殴れるとはいえ1/1は控えめすぎる
    少なくともテンポ系のデッキに雑に突っ込めるほどのパワーは感じない

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 17:16:21 ID:E2Mzg1MjQ

    生物だから対処されやすいけども自分で処理しやすいのはええな。

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2025/09/28(日) 20:01:11 ID:AyNTQwOTI

    自分のライフ1で次のアップキープに死ぬからヤベって保安官を撃てしようとしたら対象にできないパターンとかありそうだな

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 02:41:12 ID:MzMTc4NzM

    そんなプレミする奴おらんやろハハハ

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 09:41:16 ID:M0NDQwOTA

    これ無根拠に強いとか言ってる輩は発言内容に責任取って4枚シングル予約した明細を晒すくらいの行動力は示して欲しいね

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:10:00 ID:IyMjYwNjE

    強いからといって使われるとは限らないから
    環境デッキにハマるかどうかは別の話

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 19:47:09 ID:Y5Mjc1MDk

    186
    そうやって予防線張って使うつもりもなく強いとか言ってる人の意見はどうでもいいんだよね
    それはそれとして既に購入or予約してるマジック強者さんの報告があるのかは気になる所
    そろそろこの記事埋もれちゃうよ〜(≧∇≦)

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 20:21:15 ID:UwMzc0MDA

    紙とか買ってて草

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 21:23:27 ID:Y5MjcxNjg

    〇オワで臭

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2025/09/29(月) 21:33:30 ID:M0MjkzNzI

    ◯オワじゃなくても紙買うのは馬鹿らしいと思う
    紙やる理由なんてレガシーモダン統率者とかだろうけど、古参で元々高額カード持ってたとかならまだしも、かかる金額に対する満足度が釣り合ってない、卓すら立たないことも有るし

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 10:24:31 ID:UyMzE1MTg

    いやそれが○オワなんやで

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2025/09/30(火) 15:47:51 ID:UwMjU1NTY

    コラボのハゲターは全部カード情報でた?

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2025/10/20(月) 12:01:13 ID:QzNTY5MTY

    11飛行展開はアップキープ時1自傷付き…
    なんかシナジー無いとキツイね
    他見ないと何とも言えんな

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。