『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 投稿日: 2025年9月26日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 90 Comments 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード 《Bitterbloom Bearer》(黒)(黒) クリーチャー -フェアリー・ならず者 [M] 瞬速 飛行 あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失い、飛行を持つ青黒の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークン1体を生成する。 1/1 ソース Magic Con Atlanta Vip Party スポンサーリンク 関連記事 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ... 9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装される『領界路の彼方』に収録される全カードが公開 9月9日、9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装となる『領界路の彼方』に収録される全カードが公開されました。 概要 『領界 ... スパイダーマンコラボのSecret Lair製品「Mana Symbiote」が公開。基本土地5種類が収録 日本時間の9月9日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 今回はスパイダーマンコラボで5種類のSecret Lairが発 ... 『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン』の様々なイベントの情報やプロモカードが発表 9月6日、今後の『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン』に関するイベントやプロモカードが発表されました。 プレリリース ... 『マーベルスパイダーマン』に収録される全カードとリリースノートが公開 9月6日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるすべてのカードが公開されました。 また、リリースノー ...
もう生け花やん
青黒クロックパーミどのレギュでも流行ってんのに強化来るんかw
公式のくせに画像が芋っぽい
苦花クリーチャーか。良き
イラストがレベッカ・ゲイだったらもっと良かった。イラスト違い版に期待
1の生け花すき。
性能はあんまり強くない気もしてる。生物除去が当たる上に昔より圧が強いんでライフがきつい。黒ダブルもしんどい。
ただ、下でワンチャン花8枚フェアリーだ! とか変なデッキが成立しないかと考えたりはする。
が、がれめい
苦花の運搬者?
苦花の生物リメイクか‥‥
でもなぁ、置物の生物リメイクって当たりとハズレの振れ幅でけーからなぁ‥‥‥
オンスの詩人サイクルや、時のらせんブロックとかのメイガスサイクル。
サイクルじゃないところだと殴れる《印象》のクァーサルの群れ魔導師とか。
『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
だいたいこの3パターンしかない。
苦花マン!
瞬足付は流石に強いで!
黒2マナの時点でゴミ過ぎる
>『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
それはほぼ全てのカードに言えるだろう…
逆にその3パターン以外ってどんなのがあるの?
というか、散々パワカ刷りまくったモダホラ3も結局は価値すら無いんだし、現代は唯一取り残された統率者でいかに盛り上がりそうか?しか価値ないんだし、どうでもよくなったMTGのカードパワー(笑)とか誰も興味すらなくなってるんよ
カードタイプもマナコストも元より弱いし、インフレが進んで苦花が返ってきても使われなさそうだし、普通にゴミだと思う
下環境? モダンで苦花を最後に見たのっていつ?
セフィロスのお供
いちコンテンツとして、史上最低最悪のゴミMTG突っ走ってて草
何も理解できずこんなのをヨイショして今のゴミMTGを擁護してる最低最悪YouTuber(最低最悪ショップ店員)ブザマ過ぎるし情け無さ過ぎる
YouTuberもショップ店員も、いつまで自分の利益ごときの為にMTGを死なせるのか?
9
したり顔で長々連連と語ってるけど中身何もねぇなお前の話!
黒ダブシンなのがかなりキツいけど、瞬足付きを活かしてクロックパーミッションのクロッカーとかで使われる可能性はあるかもね
ディミーアデルバーとかで相手の行動をチェックして、自分の動きの方が強ければ着地させれば、返しのターンで本体を除去されてもトークン一体分のアドは得られる
色事故の問題あるからフェッチの存在するレガシー以下だろうけども
にしても、苦花とか本当になつかしいわ。(歳がバレる)
ヴェンデリオン3人衆とか思考囲いとか、誘惑撒きとか八十岡とか、
青黒フェアリー強かったなぁ。
こういうのは使い方次第で強いカードだから、ただ強よりも好きだわ
20
たしかにこのカードはヤソとかが使いこなしそうな雰囲気
なんか簡単に処理されそうだから
あんま使われないに一票
18
喫煙所のおっちゃんたちとか、オバタリアンの井戸端会議なんかもそんなもんやろ。
生産性とかじゃなく、だらだらとダベるのが目的なんだぜいぇーい。
こいつ見てるとオセロットの群れてやっぱ頭おかしいんだなと再確認出来るよな
ローウィンはエレメンタルも収録されるだろうからワイはそれだけが楽しみ
想起も復活してくれ、ワープよりデメリット有るんだから
25
ワイはクレンコ親分やゴブリンの熟練扇動者とかの方を思い出した派や。
そしてどっちも黒じゃねー。(笑)
変わり谷と運命の大立者のリメイクも来るだろうね笑
もうローウィンの情報出るのか
スパイダーマンの惨状見るにアバター飛ばしてローウィン出したほうが良さそう
26
エレメンタルもなつかしいなぁ。
目覚ましヒバリに熟考漂いとか未だに思い出せるわ。
①青青青の謎めいた命令と、②緑緑緑緑の雲打ちとが、同じデッキに入ってなんて今考えてもマナベース狂ってた。
> 『メッチャ使われる。』『使える環境で時々見るかな?』『まず使われない。』
> だいたいこの3パターンしかない。
喫煙所の会話だとしてもこれは失笑ものだろ
「犯人は10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物」かよ
関西弁のIzMDc4MTUと、髪◯ワのIzMDcxNTc、最近よく同じタイミングで見かけるよな。
そういえば髪◯ワって関西圏って推測されてたよな?これは黒か!?
gwNzMyNDk
黙れ消えろ
また始まった
髪◯ワ連呼マンgwNzMyNDk焦ってすーぐ飛んできた
gwNzMyNDk邪魔すぎ
28
不詳の安息地「禁止カードでごめんなさい。」
第10管区の英雄「運命の大立者パイセン、チッスチッス。」
リークされたカード公開してるだけじゃないのか
32
それやで、ワイが欲しいんわそれや。
そういう上手いツッコミのおかげで場があったまるんや。
おーきにな。
全除去耐性っていう強みがなくなってるのがなあ
スタンのディミーアミッドレンジに一瞬、入って抜ける枠と予想。あと、パイオニアの黒単無駄省きやサクリファイス系ににはいるか位?
33
流石にそれは「犯人は毎朝米を食べていたので、朝に米を食べるのは犯罪を助長する」くらいの暴論じゃろ
ヤソが好きそう
2マナ飛行クロックとして見たとき
3ターン目1点
4ターン目2点
5ターン目3点
単体では圧が弱い、除去耐性皆無なのも痛い
ロード次第かなぁ
40
青黒ミラーでは強そうだけど環境にイゼットや赤単がいる限りはゴミだろうね
38
笑いと失笑は別物やで。ホンモノ扱いされてる時点でボケにはならんのや
生きてるのは逆に言えばライフやばかったらサクるとか1/1に除去きらせると思えば利点でもある
どうせ青黒フェアリーなんだから妖精参照打ち消しもあるだろうし
瞬足だからまぁ相手エンドに置くとして、1回は仕事できる感じか
除去されやすくなったけど、青黒ならアップキープまでこぎつければどうとでも構えられるわけだし丁度いいクロパ向け生物って感じかねぇ
今の時代だったら絆魂と接死と護法2ついてないと使われない
流石にゴミ
打点しょぼいと舐められがちだけど2マナ1/1の回避能力持ちがボードアド拡大しながら総打点を上げてくって意味で言えば光輝王の野心家より強いくらいのカードとも言えるんだけどな
まあ今となってはスタンのクリーチャーに求められるレベルはインフレしてるからねえ
33
昨日はE0Nzで、今日はIzMDc
IDを切り替えしても通信環境が一緒だとIDの先頭は同じになる。
これとかも髪才ワのコメントよ
_______________
[24] 名無しのイゼット団員 2025/09/25(木) 08:55:47 ID:E0Nzg1Mjk
ワイ貧しい人。
モダンはモダンでも、再録カードしかないからやっすく遊べるのにガチガチに熱い旧枠モダン環境がここ数年のお気に入り。
ミドルスクールも良かったんやが、プール変わらんし高いカードは高いしで、ちょっとあわんかった。
その点、旧モはゆっくりとだけどプール広がる上に奇跡のゲームバランスと、解析可能な様で不可能なメタゲーム環境してるのがマジ熱い。
EDHと旧モが今は1番楽しい。
赤単が4ターンで轢きにくるのが標準の世界でこんな牧歌的な生物置いたら失笑しか出ない
ローウィンからmtgに触れた青黒フェアリー好きとしては最高としか言えない情報。
(可能なら青黒混成マナにしてほしかったけど)
今赤単とイゼットが強いから環境的に弱そうってだけで、じゃあ青黒でクロパ組むってなったら採用されるだけのスペックはあるだろ
フェアリー・クリーチャー・トークンはブロック参加できるから良き
どうせなら1マナ生物にすれば使われること間違いなし!
eoeの黒トリシンチャームと相性良いね
タフ1はオークにベチベチ落とされるから
下ではキツいかな
伝説でもないからうっかりすると高くなりそうだけど
1Bの2/1でええやろ
ムリして2ターン目に出さなくても、4ターン目の相手ターンで相手の行動を妨害した上で瞬即で出しして残りはガッチリ守れば勝てるから、まぁそれなりでしょ
黒入りなら4ターン目までの立ち回りもハンデスとか除去とかで強く動けるしデッキとしては悪くない
よくわからんけどマナがセフィロスと被ってる駆け抜け候よりセフィロスにマッチしてんのかな?
53
FNM全勝出来るくらいのフェアリー部族デッキなら採用するだろうね
今の時代に苦花とかマジか!w
んー⋯
1点火力で焼けるから苦花より弱いと思うけど
現代のカードの割に伝説じゃないのが偉い
4積み(ダブシンだけど)可能なのね
偉い点は伝説じゃないってことくらいかね
スタンやめて
苦花の強みの除去耐性も無いし、環境の速度に全く合っていないし、ダブシンのせいでタッチ採用も難しい。普通に弱い。
リミテで2ターン目に出されて除去なかったら投了するけど
レディットに載ってたやつマジだったのか…
今スタンならフェアリー専用の囲いとカンスペあるし十分やれると思うで。買いや。
スーサイド好きには受けそう
ロードがいいのが出れば使えそう
相手のエンドに出して、トークン生成して殴って忍術で魁渡とになればスタンダードでは使えるんじゃない?
正直コラボなんかよりこういうオリジナルの方が楽しいよな
流石にタフネス1はなんかのついでに処理されるのでは
似たようなコンセプトの部族デッキだとスピリットが定期的に強化貰ってたから、同じぐらいに低マナの打ち消し内蔵生物とかロードが充実してくれたら良いな
あと、高橋プロがフェアリーを握ってるのをまた見たい
フェアリー打ち消しもあるし他のカードも来るだろうから普通に使われるでしょ
瞬速ついてるの無限に偉い
普通の殴り合いじゃなくて搦手系で使われるだろ
色々ロマンがある
一方で除去されやすいのは怖いけどな
トカゲと熾火心に殴られた後にこいつ構えたいか?
連投かもしれないが、ここにもニコニコ大百科のエーI荒らしみたいなの沸いてるな。
そもそも仮にTCG系YouTuberならMtGを取り上げるより、禁止改定で話題になった遊戯王か、ポケカ新弾とかワンピカードを原作ネタ含めて話す方が再生数を稼げる。次点で昔のカードが何故か現代で活躍するデュエマか
つまりMtGにわざわざ労力を注ぐようなYouTuberはFFコラボの時以外今時おらんわ。
それすら分からずに、YouTuberを目の敵にしているのは何なのか。
瞬足ついてるのは偉いが、ダブシンが結構足を引っ張りそうだなあ
でも色ガバ環境だし2T目でも打ち消しと同時に構えられるかな?
本体が除去されても飛行持ちのトークンは場に残って、永劫の好奇心とかカイトとかとシナジーあるからディミーアミッドレンジでの採用もありうる
瞬速持ちだからコントロールデッキでの採用を意識しちゃうけど
黒ダブシンがキツいけど、2マナ域で量子の謎かけ屋をワーププレイしてアド稼ぐとかはややもっさりした動きになることがあるから、アドよりテンポが重要なメタなら採用されても変ではない
弓使い(えぇワイの調整板のような弱さ)
76
こいつを構えておくってのは誤ったプレイ
トカゲや熾火心が来たら、このカードはプレイせず、優先的に除去すべき
相手の動きを確認してスルーできる緩い手の時にだけ相手ターンでプレイするための瞬速持ちよ
80
ラガバンとかタフ1生物が活躍しているうちはオーク弓の方が明らかに強いけど、あっちは相手の動きをいったん受ける必要ある
タフ1の優秀なクリーチャーがいない環境でアグロに動きたいなら飛行持ちのこちらも悪くはない。相手の動きを制御できれば1/1飛行持ちがたくさん並ぶから、守ってるだけでそのままフィニュシャーにもなりうる
謎掛け屋さんはブリンクする構築の方が流行りそうだから2マナアクションって感じがしない
フィニュッ♥️
なんかカワイイ
まだ多元宇宙やるんだみたいな気分になるのは俺だけか
さんざん言われてるけど、クロパ的な使い方だとダブシンが足を引っ張り、コントロール的な使い方だとクリーチャーのため全体除去で残らないから本家苦花の強みが無い
瞬速持ちとは言えトークン2体以上出せなきゃ毅然たる援軍に毛が生えた程度
弱いとまでは言わんが流石に厳しそう
こんな地味な効果はレアでいいだろ
神話レアはもっと派手でインパクトがデカいやつにしろ
苦花が地味ねぇ‥‥
スタンの時には青黒フェアリーの根幹として1つの時代を築き、
モダンでは禁止の席に座った前科まであるというのに‥‥‥
でもま、元がレアやからな。
確かにせっかく神話レア化すんだもんな、もうちょい派手にパワーアップしても良かったかもな。
チェンジリングって新キーワード能力はもう効果出てるの?
呪文づまりのスプライト来たら大分やれそう
今のビタブロ次のアップキープまでなんも仕事しないのがすげー弱いから構えられるのはかなり強そうに見える