『モダンホライゾン2』新カード情報:『アポカリプス』から《名誉回復》が再録、カードを捨てると軍団を生み出す2マナのゾンビ
日本時間の5月28日、cafe.naverより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『アポカリプス』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 《라조텝 장관》(青)(黒) あなたがカードを1枚捨てるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、動員2を行う。(あなたがコントロールしている軍団1体の上に+1/+1カウンターを2個置く。あなたが軍団をコントロールしていないなら、その前に、黒の0/0のゾンビ・軍団クリーチャー・トークンを1体生成する。) 1/3 |
本日公開された新カード情報
・自分のコントロールするエンチャントの数だけマナを生む、エンチャント・クリーチャー
・アップキープにライフを払うと墓地から手札に戻る、諜報持ちのゾンビ・ウィザード
・《剣を鍬に》を内蔵する白のインカーネーションや、《真の木立ち》や《独房監禁》などが再録
・墓地の生物のコピーになる機体や、伝説の猿、ラガバンが神話レアで登場など
・基本土地タイプの種類に応じたサイズを持ち、殴るたびに恩恵をもたらす2マナのカヴーなど
・すべての土地のタイプに森を付与する伝説の土地ヤヴィマヤが公開
・『オデッセイ』より《激動》が、『ジャッジメント』より《ミラーリの目覚め》が再録
・手掛かり・食物・宝物をすべて生成するレアや、死亡時に非伝説生物に7点を与えるエルダードラゴン
・伝説でないクリーチャーを、-1/-1カウンターを置いてリアニメイトする2マナの呪文など
・自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
土地に触れるカードが増えて嬉しい
カードを捨てただけで沸くと期待したらコスト必要だったの巻
衰微、トロフィーとゴルガリにだけ来てた万能除去がついにオルゾフ組にも
ポストが解禁される日も近いかもなあこれ
動員は予想外
今のモダンでは3マナソーサリーはしんどそう
ランデスに使うにも色が悪い
破滅的な行為もおなしゃす!
あーこれモダンにねーのかって奴大体入ってきてるな
モダホラ1の時に不毛は無いなって思ったけど有り得ないとは言えなくなってきた
この調子で跳ね返りも再録されんかな
永遠衆ウィザード、なんかすげー普通の公園の階段みたいなとこに立ってるな
※8
そうなったらレン6禁止待ったなしだな…
あの頃はモダンで不毛?ねーよwと思ってたけどもうリシャポ不毛くらい普通に再録しそう…
ついに名誉回復が来たか
値段的にはそこまでではないけどモダンに来たということが嬉しい
※10
そこはラヴニカの文明が発達しているって思ってくれww
白日ニヴの新たなオルゾフ枠
名誉回復入るならディードも入りそうな気がするな。リシャポは能力を内蔵した魚がいるし、流石にないと思うけどな。個人的にめっちゃ先手ブレイズ入れてほしい
名誉回復はイラスト変わらないならフレーバーテキストも残して欲しかったな
※10
その辺でコスプレしやすくなるな!
テキストの美しさ優先されたね…
哀れジェラード
あとWillブレスト目眩しあたりがあればほぼ再録禁止禁止レガシーだなモダンは
10
実際ラヴニカのどっか街角の階段なんだろう
バチバチの市街地戦だったし灯争大戦の時
レン6禁止が確定する不毛再録とか流石にねーだろ
※17
公園にダースベイダー来たみたいなほのぼの感
マスクスインベイジョンおじさん歓喜やん
はね返り、からみつく鉄線辺りも来るか?
めいよかいふく韓国語だと文章2つになってる?
うああああ
め 名誉回復がモダンを練り歩いているっ
モダンでも最早遅いカードだしリーガルじゃない方がおかしいと思っていた
ディードと対立あたりも頼む
24
パーマネント1つを対象とする。
それを破壊する。
って書いてあるんじゃね
※20
そもそもラヴニカに市街地じゃない場所なんてないのでは?
再録はルールで禁止っスよね
何だかんだ使う枠
白黒は困ったときにサイドにブチ込めるカードが大量でいいわ
1マナで2/2生産は相場としては普通だろうかな?動員だから延々サイズアップ可能なのは他にはない点か
この土地割り、3マナは重くねーか
2マナなら良かったのに
ランデスドラゴンと一緒に使ってトロンをいじめよう
トロン土地が割れる!
ついに来やがった!!!残るは蝕みかー
今回のモダホラやばすぎ。いい加減にしてほしい(褒めてる)
2マナで土地込みで何でも割れたらやべえよ
名誉回復値段的にはアタリって訳ではないけど
好きなカードだから個人的には嬉しいわね
2マナ永遠衆君は憩いの場の利用許可持ってて、そこで深呼吸してるだけの可能性が高まってきた?
One with Nothingの使いどころがようやく来たな
シンクホールなら来ても許される!
ウルザランド間に合う!
モダホラ2すごいな…
ヒストリックとモダンが完璧に差別化される。
たぶんだけど、ヒストリックとスタンダードにはピッチスペルをもう作らないんだろう。
昭和の重コントロール再現するには軽量ドローが…と思ったが、APC当時は選択やったな
火炎破も再録して♥️
デュアランのないレガシーかな
※43
うそまこ!
※10
あーなんか既視感あるなと思ったら確かに公園っぽい。街路樹あるし階段が狭いし。
ここから軍団がでていくのは大変そう。
名誉回復良いじゃん!
アポカリプスの「対抗色は友好色より組みにくいんだからこんぐらい良いでしょ」という、狂った匙加減で生まれたブッ壊れ除去が令和に復活や〜
モダンがレガシーの立ち位置になるのは間違いないけど、ウィルやリシャポにソープロとかその辺のカードは代用品を供給しているからレガシーよりは多少格落ちするのよね
それぐらいは特権としてあった方がいいけどね
軍団って言うか戦闘員的な雰囲気
トロン使いよ逆に考えるんだ。
トロン土地はモダンから消える定めを逃れたと。
モダンリーガルになる強いカードもピッチ想起サイクルの制圧力に耐えれるのかな
ピッチコスト用の5色カードとピッチスペルと明滅関係の雑構成で脳死キャストが捗りそうで僕は楽しみです
対抗呪文が再録だけでもオジサンの俺は胸アツなのに激動とか名誉回復とか再録なんて…もう訳が分からないよ
正直土地破壊すらロクに刷らなかったのに名誉回復がモダンで使える日がくるとは思ってなかったっス
モダンの地平の先はレガシーに繋がってたんやな。
アポカリプス版のイラストってのがまた嬉しい
※10を見たあとにイラストを見たら
公園で特撮の撮影をしてる永遠衆という最早カーレンジャー時空にしか見えなくなっちまったじゃねえかww
※55
まさか未来じゃなくて過去に向かっていたとは
※55
でもそれって、モダンがレガシーの廉価版フォーマットという位置づけになる未来…
再録禁止でないものを全部再録してモダンを再録禁止禁止レガシーにしよう
※60
Mana Crypt、Mana Vault、Sol Ring、Mana Drain、各種チューター等が解き放たれたレガシー以上の魔境が誕生しそう
廉価版レガシーで良いやん
マイルドさを求める人はパイオニアやればいい
>>15
よかったな、先手ブレイズ再録決定だぞ
雰囲気的には公有地なんだが、城砦登場と共に破壊されてるのよなアレ
モダンの再録禁止カード禁止レガシー化
まぁパイオニアもあるしモダンのカードプールの広がりヤバイから
廉価版レガシーにしてしまえってのは結構いいかもな
高騰しまくる再録禁止カードのせいでレガシー参入の敷居高くなっちゃってるしね 値段のせいでレガシー参入できない人の受け皿としてモダンをレガシー化するのは全然ありだと思う
死儀礼いたら4cジャンド組みたかったなー
ブレイズも一緒に再録されてるしノワール組めそう。
※10
市街戦だったからって、団地の公園でイキってるシーンを撮影されたのは無念だろうな。
まるで【公園を占拠した宿無しの王】みたいじゃねーか
今のウィザーズならモダンに対立やら水位の上昇やらワイヤーやらオーブやらリシャポやら送り込んでも全然驚かない自信ある。いやそれこそステイシス送り込んでも驚かないまである。
いうて白黒自体がクッソ弱いからな。エスパーは別だけど。
結局対抗呪文は使われまくって、名誉回復はほとんど使われませんでしたとさ。