『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:上から5枚をめくり、マナ総量5以下のパーマネントを2枚出す、フラッシュバック付き呪文
日本時間の9月9日、cafe.daumより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《축제 난입》が公開されました。
公開カード
![]() 《축제 난입》(3)(緑)(緑)(緑) あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。その中から、マナ総量が5以下のパーマネント・カードを最大2枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 |
本日公開された新カード情報
・墓地にあるカードが呪文や能力の対象にならず、降霊ではリソースを稼ぐ人間など
・夜にして、生物に+1/+0とトランプルとダメージを与えた時にドローを付与する呪文
・自分の生物死亡時に変身し、攻撃するとマナ総量2以下の生物を墓地から戻す人間など
・非土地パーマネントを生け贄に、非土地パーマネントを追放するフラッシュバック付き呪文
・アンタップやタップ、ドローを行う4マナの新テフェリーや《廃墟の地》が再録
・墓地からマナ総量2以下のクリーチャーを2体吊り上げる天使など
・変身する際に墓地からクリーチャーを追放し、それのコピーを生成する伝説の人間など
・自分の墓地のインスタントとソーサリーがフラッシュバックを持つ伝説の人間
・出た時にライフを記録し、アップキープに記録したライフ以上ならドローするエンチャント
・日暮ではダメージを与えるとルーター、夜明ではドローする、ブロックされない狼男など
5+5=6!!!
黄金架やガーガロス級が2枚出せると考えたら強いな
5枚しかめくれないからそう上手くはいかんだろうが
いいね
最悪土地置いてフラッシュバック目指せるのがグッド
集合した中隊「よっわ・・・」
クリーチャー限定じゃないのか
生物じゃなくパーマネントなんだ
中隊よりも起源の波の方が近い気がする
もう1マナ頑張ってさティムール根本原理でいいじゃん
ウギンとかも踏み倒せるしインソーも手札に残るし
ハゾレトの終わりなき怒りじゃん
さすがに弱い
10円レアっすな
カンパニー再録しろよ
エンチャントレスにお守りがわりに1枚挿しとこうかな。マナ出るし。
スタン落ちするカードと比較するのか…
5マナという絶妙に単品じゃゲーム決まらないくらいの上限
スカった時がクソ悲惨でケアはなし
そもそも前のターンに5マナ以下唱えれてるし
わざわざ6マナまで伸ばしてから5マナ以下を2枚ガチャする意味の無さ
せめて最大2枚合計8マナまでのパーマネントなら使い用あったかな
レン7とセットで使ってねって感じのデザインだな
5マナ以下なのはヴォリンクレックスとPWコンボさせない調整だな
これ唱えて土地二枚しか出なかった時の恐怖。
再現性のない投機カードは赤でやってくれ。
これ普通のランプだと土地やマナクリ出るだけのゴミになりそうね
ジャンドの宝物デッキなら黄金架が出たら次のターンにフラバおかわりできそう
2GGG,FBは3GGGでよかった
硬鎧の大群ランプの追加パーツが来るとは
土地基盤を両面土地で固めればハズレの確率はだいぶ下がるね
まあそれだとデッキそのものが弱くなるのが辛い
1マナ損だけど、5枚先まで見て持ってこれるなら悪くない気がする。ついでに土地くらいは付いてくるし
ローテ直後はプール狭いから微妙かもだけど、スタン期間のどこかでは強く使われそう
プレインズウォーカーと5マナクリーチャーが出たら嬉しい
せいぜい2~3マナのカードしか出せないでしょ
4~5マナを大量にデッキに入れると絶対弱い
キキジキ+総督etcで勝利の実績達成してみたい
発生の根本原理はウギンとかコーマみたいなSSRレアがあったからまだガチャする価値あったけど
最大限上振れを期待しても5マナ2枚じゃゲーム決めきれないから弱い
なんとか中退の下位互換にならないようにしたけど重くて使われないパターン
カンパニーと比べるとだいぶ弱いけどレン7が5コスだから希望はある
ヴォリンクレックスには足りないのも痛い
6マナソーサリーって…
下は要らんから3マナインスタント2マナクリ2体にダイエットしてくれ
トップ5枚しか見れないのは不安要素が大きいかな?
残りを手札に加えさせてクレメンス
根本とかでもスカること多いからな…まぁ何か噛み合えばワンチャンか
これは強いと思う
パーマメント2つを一枚で戦場に出す
強さをわかってない
スタンのランプ系で使われると思う
なんか5マナ以下なら前のターンに
唱えられるとか的外れな事言ってる人
いて笑った
WoTC坊主めくり好きずきやろ
ちゃんと坊主(テフェリー)も用意してるしな
その中から、マナ総量が5以下のパーマネント・カードを最大2枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
てあるけど、単純に5マナ以下のを最大2枚出せるって事だよね?
2枚のマナ総量が5以下になるように出せるって事は無いよね?
インスタントだったらなあ……。
まあ上振れたらこれでも十分強いんだけどさ。
もしかしてセレスタス壊されてる?
普通のビートダウンに入れると期待値カンパニーとあまり変わらないから弱い
ランプに入れるとスカる事が多くて弱い
マナクリと4~5マナ域を多めに入れた重めのミッドレンジとか、重めの置物並べる半コンボデッキとかで使いたいね
あとは2枚唱えられない狼男とか
6マナの確実な驚異をプレイした方が良くね?
5マナ以下かぁ・・・
39
ミッドレンジの息切れ防止的な1枚挿すかも程度かな〜?
さすがに5マナ以下限定ランプなんて使われる訳ないと思うし…ハズレ増えるだけだもんね
見捨てられた碑とか相性良さそう
うーん、決まればいいけど決まりにくくて使わないパターン
34
出たらな
5マナ以下縛りの中途半端なランプで大抵マナクリとなんか一体出てきてお終いやろ
45
静かにほっといてあげてよ
ランプ系だと言われてるようにマナクリやらランプ呪文とかでハズレが多くてキツそう
レン7とか猫戦車とか優秀な4-5マナのカードは揃ってるしミッドレンジが成立するなら強そうだけどな
ブレスト的な仕込むカードがあればなあ
クリーチャーじゃなくてパーマネントなのか
ドカジュアルデッキだけどスーパーフレンズには入りそう
ゲートウォッチ配備は中々やれたしコレはかなり遊べるスペックしてるぞ
ETB持ちパーマネントで固めればまぁ仕事はしそう。払拭の光とか古き神々の拘束とかソーサリータイミングだけど万能除去パーマネントもあるし
戦場に出せるってことはつまり6マナあれば占術5の2ドローがタダってことやん?
しかももう一回できる
手札1枚が都合4枚になるのは相手すると面倒そう
5マナ以下限定なら10枚くらいめくっても罰当たらんでしょ
意外とアールンドとか相性良さそうじゃない?
ヒュージリーダーズの中隊
新しい神河で使いやすい魂力の備わった5マナファッティが数多く収録されて序盤を魂力で誤魔化せるようであればワンチャン。あるいは表面ファッティ裏面土地のMDFCがどこかで大量に収録されればワンチャン。
今の環境だとデッキ作れなさそう。
8枚はめくらせて欲しかったわ
マナクリ少なめにして4、5マナメインのミッドレンジなら楽しそう
安そうだし遊びで使ってみたいかも
46
的外れな事言ってるって言われて悔しかった?
なんか最近ガチャ多くない?
めくる枚数多いと今後5マナ以下2枚の即死コンボとか成立した時に色が合わなくてもとにかくこれ撃てば勝ちになりかねない。極端な話5マナの3色クリーチャー2枚でコンボ成立とかだったとして普通なら成立頻度低いし許せるか?ってラインでもマナ加速してこいつでガチャガチャして当たれば勝ちとかあり得る
ミッドレンジがアド取る用カードだから十分だわ
これ入れてて土地しかめくれないってのはもう構築が下手
カンパニーだって最初は微妙言われてたし
ぶん回ったエルフなら表裏両方使えそうだな。
そこまでぶん回ったらこれ無しでも勝てそうだけど。
どちらかと言うとランプよりは4~5マナ近辺の生物と置物で制圧するタイプのミッドレンジ向けかな
他の人も言ってる通りミッドレンジ向けで、ハマれば強いと思う
今後、出るカードによっては化けるかも
6マナで10マナ分出せて、1枚のカードで2枚出せるのに、弱いわけないやろ。
強すぎて早く落ちて欲しいと願ってたエキスパンションどもと一緒にするなや。
コレあれや、5,000円の欲しい物がある時に、10,000円分入った6,000円の福袋を買っちゃうヤツだ。結果的に欲しい物は手に入らない
青が弱い中低速環境ならこれの枚数でゲームが決まりそうだけど多分ローテ後も青強いしなぁ
プチ起源の波か
相手エンドからの夜明けの集会、自分メインでこれ撃てば勝てるから
EDHのナヤ系デッキでは定番カードになりそうだ
こういうパチンコカードきらい
パーマネントだから中隊よりはプチ発生の根本原理だな
オムナスいたらヤバかったと考えると強い気がするぞ
中隊のやらかしから何も学んでいないクソ共
これで除去色のカードは丁寧に雑魚化調整してんだから笑わせる
これ以外ほとんどパーマネントのミッドレンジなら強そう
6マナまで伸ばすようなデッキで除去やら抜いていいんか?みたいなとこが問題だろうけど
根本原理やりすぎだったのでこれくらい運要素あったほうがいい
書かれざるものの視認ってカードが昔あったなとふと。
獰猛(パワー4以上)達成時とは言え、8枚見てクリーチャーを2枚出せるあっちの方が上振れた時のパワーは間違いなく強かったが、安定しなかった。
これも中隊から学んで調整されてると思うな……中隊が強いのはエンドのタイミングで疑似速攻とか、ブロッカー用意してその場でアドを取ったりする所だから。
コブラとアシャヤを使うタイプのコンボデッキに入れると気持ちよくなれそうだ
問題はアシャヤ以外のフィニッシャーがいないところ
打ち消されないがついてて10枚、なら構築で使われたかもね
リミテでも使われないゴミでしょ、こんなの
※76
アシャヤよく使うけどコブラとアシャヤとヴァラクートの探検揃えばループしてぶん投げて大体勝てるね
亭主と固鎧も超回復コンボ兼フィニッシャーになる
リミテならよゆーで使うわ
非パーマネント呪文少ない上に
5枚から1番強いのと2番目出せるんだから弱いわけがない
なるほど、上陸系ランプなら土地を置いても嬉しいな
どうせマナ余るし
まぁ3マナ×2枚でも得はしてるしミッドレンジ寄りなら悪くないんじゃないかな
片方土地でも上陸やレン7出せれば損はしないね
最悪土地2枚は出せるか。
これはEDH要員ですな
コブラや古き神々の拘束やニッサが相性良さげ
後は人間がマナクリ化するやつやアシャヤやエシカやテフェリーみたいなすぐマナ返ってくるのも相性良さげ
インフレ望んでるやつらは何なの?そんなにマジック嫌いなの?
今でもバランス崩壊し過ぎて全部の環境で最近のカードしか使われないクソつまんないことになってるのに
ホームランドのカードパワーを2年くらい続けて自重して欲しいわ
スタンも過去のカード関係なしにセット内のバランス取れていれば面白いのに、頭パーは壊れしか望んでない
5マナのP/T2倍のエンチャ置いてから速攻持ち2体だしたいところ
できれば黄金架 緑濃いから合わないならフロギーモスとかもってきたいね
中隊や根本原理と比較したいのはわかるが
この辺のカードパワーを簡単に出されても困るからな
めんどくさいこと考えずに不自然な成長2枚引き当てて4倍界王拳すればいいんだよ!
ブレストで積み込んで倍増の季節とサムトが行ける…
これが強いって人は根本原理を知らないのかな?
たぶんそんな強くないけど
使ってみたい
まあ土地5枚しかめくれなかったパターンら、この先5ターン虚無ドローだったのをキャンセルしたからセーフセーフ
トリシン6マナでソーサリーは調整班さん仕事しすぎじゃない
集合した中隊より掘れる枚数減ってるじゃないですかー!
これ下手したら土地と2マナ以下のカードしかなくて泣きそう
色んなやつでしっかり反省しましたって顔してる
※95
集合した中隊でも、土地とスペルばかりでクリーチャーが2体出ないとかはちょくちょくあったし、流石に集合した中隊を神聖視し過ぎでは。
スタンなら使えるだろにわかの批判よくない
86
ラガバンとかの覇権カード買った後に環境の変化怖くなっちゃった奴?
こんなとこいないでホームランド構築一人二役対戦でもしてろよ
中隊デッキは昔のスタンから今のモダンまで2マナ以上が大体24枚程度は入ってる
巨人と野獣と乗り手いれば3マナ12枚確保出来たんだけどな
フラッシュバックの使い勝手によるかなと思う
表のみの使用感だけでの考えではこのカードを正確に評価できない
トリシン10マナの使い勝手良い訳がなく
エターナル思考多過ぎない?
ゴルガリなら群がる骸骨、ロルス、レン7、古き拘束と5マナで出したいカード多いから行けそう
中隊は3マナ域が膨らんでもデッキとして成立するから強かった
これが強いと思う奴は4~5マナのカードを何枚入れる気なんだ?更に6マナのこれも入れる必要があるのに