『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:非土地パーマネントを生け贄に、非土地パーマネントを追放するフラッシュバック付き呪文
日本時間の9月9日、@cEDH_Brasilより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《Rito do Oblivio》が公開されました。
公開カード
![]() 《Rito do Oblivio》(白)(黒) この呪文を唱えるための追加コストとして、土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。 |
本日公開された新カード情報
・アンタップやタップ、ドローを行う4マナの新テフェリーや《廃墟の地》が再録
・墓地からマナ総量2以下のクリーチャーを2体吊り上げる天使など
・変身する際に墓地からクリーチャーを追放し、それのコピーを生成する伝説の人間など
・自分の墓地のインスタントとソーサリーがフラッシュバックを持つ伝説の人間
・出た時にライフを記録し、アップキープに記録したライフ以上ならドローするエンチャント
・日暮ではダメージを与えるとルーター、夜明ではドローする、ブロックされない狼男など
ソーサリーか~
黒に生贄に捧げたいクリーチャー多い今でこれは結構つよい
トークン餌に土地以外何でも触れて
追放はさすがに強い
しかもFB付き4マナときたもんだ…アンコ!
土地以外追放できるの偉い
二回使える万能除去ってリミテだとクソつえーな
アンコでいいのか
インスタント望むのはマジック終わって欲しいってコトだよな?
ゲーム壊れるカードを期待してんじゃねえよ
生贄が必要とはいえ、複数回使える万能除去は強いね。
FBコストも軽いし普通に構築級
色があるから広く使われる事はないだろうけど、オルゾフ氷雪コンとかでは確実に使われるでしょ。にしても詩句はレアなのにこれはアンコなのか。パワーが上がってきてる気がする。これにはさすがの塩兄貴もニッコリでは?
普通に強いね
トークンでも怪異でも目玉でも良いし
ワオ!
万能追放
フラバも4マナでそこまで重くない
トークン系デッキなら間違いなく強い
ひえーめちゃめちゃ強い
腐乱ゾンビなり宝物トークンなり生贄を用意できるデッキなら
範囲広いけどコストは甚大だとは思うな
ジャダーの腐乱トークン大活躍だな
フラバ4マナ偉い
こいつが環境に存在することで、腐乱持ちゾンビトークンのアタック→どうせ生け贄だからとスルー→第2メインで生け贄に捧げてこいつ、というムーブを想定しないといけなくなるのか……
苦渋の破棄がレアだったことを思うとなかなかリーズナブルな
腐乱は、攻撃終了時に消えるから
第2メインには残らないよ
FBついてるの偉すぎか?
まぁこのレベルのスペルでも適当に展開して殴りながらモリモリアド取ってくるビートダウンに太刀打ちできるか怪しいが…
インスタントは流石にね
邪魔者でチャンプした後にこっちのフィニッシャー追放されたらたまんないからね
弱くはないけど使ってみると欠点が気になるタイプのカードだと思う
白黒コンで詩句と枠を分け合う形になりそう
詩句でいいやろ
ずいぶんと除去の濃いリミテになるなあ
次のスタンではしばらく使われるんじゃないかなコストはよろめく怪異で十分だし
いつものイマースタームの捕食者に消失の詩句効かない盤面ともおさらばだな
ミッドレンジが死滅しないか心配だけどね
食物みたいなほとんど0マナ扱いのトークンをコストにすればかなりお得だね
インスタントでよかったしフラッシュバック3マナでよかったな
白黒クッソ雑魚いんだから青緑みたいに多少壊れ入れてバランス取れよ
まあこっちもサクる用意ないと駄目だしなんだかんだ使いにくいと思う
あんま使われてない色の組み合わせでも壊れを刷ると色タッチしてまで使われるからやめとけってばっちゃが言ってた
流石に強い!レアでもいいレベル
モダンの白黒トークンに入れるの確定や!
嚙み合うデッキ出来たら化けるかも
クレリックにすんなり2枚くらい入りそうね
あのデッキは結構サクりたいタイミングあるし
腐乱の死亡タイミングがエンドだったらなあ……
腐乱や宝物トークン使えってことか
消失の詩句は単色でこちらは万能だからな
うまく組み合わせればパーマネント除去は無敵になってくるな
こっちの死亡誘発は出るのに相手は追放なのが偉すぎるな
まぁソーサリーなのが玉に瑕
26
早くマジックやめろ
クリーチャー以外もサクれるし悪魔の契約とか裏切る恵みみたいのがほしくなるな
白黒っていくら除去優秀でもアド取れずに負けるイメージ
ダンジョンデッキでクロウラーと一緒につかってみたい
※26
ただ叩きたいだけのグル速民を相手にしても疲れるだけだぞ
26じゃねえ36だわ
初子さらい残ってたら、ゲロムーブされるところだったよー
今回のパックで一番環境を定義しそうなぶっ壊れカード
とりあえず拘束と戦車のあるアブザンから試してみるか
腐乱ゾンビで追放祭りや
強いけど使われなさそう
生贄が重たいし1つ追放したところで次のスタンだと損にしかならないから
白黒で永続的にアドが取れるカードがない限り使われにくいと思う
というか今のmtgパーマネント強すぎない?
インスタントだったら良かったです
エンチャントどかしたい場面が多いアリーナBO1ならワンチャンある
これってFBで唱える時も生贄必要になんの?
※48
追加コストは代替コストで支払う場合でも必要だよ
※45
逆にパーマネント以外が強いってどういう環境を想定してるの?
今も除去やドローはそこそこ強いし、打ち消しや土地破壊は抑制する方針でしょ
どれにも該当しない強い非パーマネント呪文ってぶっ壊れちゃいそうなんだけど
デッキは選ぶけど下で使われてもおかしくないパワカ
※50
45は、昔に比べてパーマネントが強くなってるって話で、スペルの方が強いのがいい、とは言ってないんじゃないかな?
実際、2マナで2/3とかが、かなり気軽に刷られてるなあとは思う。
41
他人を馬鹿にしたくてたまらないのに、数字すらまともに使えない馬鹿だからそれもままならないの草。
別に反対してるわけじゃなくて、どういう環境を理想としてるのか聞きたかったんだ
一部の呪文を制限してる上にパーマネントも強くしないとしたら、どういうカードを印刷すべきだと思ってるのかなーって
よろめく怪異の株がまた上がりますねえ
インスタントにするならコスト2倍とか生け贄にした奴のコスト未満とかになるやろ
3マナインスタント5マナフラバだったら?