『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される全カードが公開
日本時間の5月31日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される全カードが公開されました。
公開カード
継承史カード
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『久遠の終端』新カード情報:トークンをX体生成するソーサリーや、スペシャルゲストで《緑の太陽の頂点》など
7月16日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:クリーチャーを墓地から吊り上げて能力を失ったスケルトンにする人間など
7月16日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:2ドローして1枚捨てる宇宙船やドローンを生成するカードたちが公開
7月16日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
『久遠の終端』新カード情報:アーティファクトを唱えるたびに1/1のドローンを生成するワープ持ちのロボット
7月15日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ...
よかったなリディア来たぞ
速攻付与するしわりとしごとしそうだぞ
リディアええやん
リディアがアンコモンでこの性能というのが凄いな。
召喚のコストもXだから想像以上に安いし、使い道が十分あるな。
正直下手なレアより使えるアンコモンのが嬉しいよな
上陸でルーティングなら、英雄譚だけでなく
アオザメあたりと組んでも行けるかな?
レアの性能だろこれ
ミストだし実質FF:U
いくら人気があると言えとここまで弱いセットにするとは正直思わなかった。
今のスタンダードで使われる強さのカードなんてほぼ無いし、それくらいなら下の環境向けのマスターズで出して欲しかった。
コラボなんてマナコストだったりテンポだったり重くなりがちなのに環境激速なんでFF云々とか強弱云々ではない気がする
まぁ正直今の環境じゃどういうセットでも大半はトライすら出来ないレベルで息できないけども
良かったリディアいたか。
エッジ、お前はジオットに負けたと泣いていい
ウルザの英雄譚が山のまま場に残るようになってしまった
イラスト・原作再現度は文句なし
…なんだけど全体的に重いカードが多いというかスタン目線だと闇の腹心が一番強くね?と思ってしまった。
まあ面白いカード多いからいいか
最終的な新規伝説のクリーチャー(メインキャラ)数(プレイブースターのスタンリーガルのみ。統率者含めたらきりが無いため。)
1:1
2:4(うちシド1人)
3:2(うちシド1人)
4:7(うちシド1人)
5:4(うちシド1人)
6:7(うちシド1人)
7:12(うちシド1人)
8:7(うちシド1人)
9:12(うちシド1人)
10:5(うちシド1人)
11:3(うちシド1人)
12:5(うちシド1人)
13:8(うちシド1人)
14:12(うちシド1人)
15:6(うちシド1人)
16:8(うちシド1人)
9がサラマンダーとエーコいないのに意外といたんだな
エッジは来たとしても色的に同じデッキには入れそうにないねw
13
ありがとう。次があるなら強い暗闇の雲や2ヘッドドラゴン、ガルーダ、
5のオメガ神竜やチキンナイフ、12の最強の矛とかも入れてほしい・・・
9は確かに多いね、意外だった
FFⅤの冷遇が目立つなあ
プレイヤー側はバッツしかいないし、後はギルガメッシュとエクスデスって…
FFⅤのファンが荒れているのも分かる
あれ、リディアさん、タップだけでウルサガ戻せる?
同じくスタン環境にあったフォーゴトンレルムよりは良くできてると思うわ
召喚獣もダンジョンよりは使えそうだし
因みに統率者込みの場合(同一人物は1人とする)
6:18
7:20
10:16
14:27
*15
クリスタル要素は3に、ジョブ要素は14に取られちゃったから5ならではのものか殆ど無いからしゃーない面はある
しかも5は当時は海外版は無かったから本家アメリカの人にはあんまり馴染みが無いという点もあるし
日本のMtGプレイヤーは自分も含めて5の世代が多いから不満が出るのも理解できるんだけどね
因みに18の枚数はティナやクラウド、ティーダ、ヤ・シュトラなど二枚以上ある同名キャラは1キャラのカウントね。
19
3好きとしては(5も次に好きだよ)こんなに枠が少ないならクリスタルの負担を他作品に分担したかった気持ちもあるw シリーズの中心だったクリスタルを貰えたのは名誉なことだろ?とか言われたらそうかも知れないけど・・・
え、ビッグス&ウェッジってきた??
レナもファリスもガラフもクルルも居ないのか?ナンバリングデッキすら組めないのか
リボンもきて欲しかったなぁ
13
16は総枚数だとドベ2なのに伝説の数なら上から2番目なんだな
収録ギリギリだったから変に捻ったことする時間がなくてこうなったのかもしれんがそれが幸いしたか
メイン仲間全員スタンで使えるのは13と16だけか?
25
自己レス
15もだな
糞塩セット
ウィザーズひよったな
こういう時に盛り上げないでいつ盛り上げるんだよ
最終的なプレイブースター通常版の作品別出典カード数(プレイブースターのスタンリーガルのみ。)
1:12
2:10
3:11
4:14
5:15
6:26
7:39
8:20
9:25
10:22
11:12
12:11
13:15
14:43
15:20
16:11
14が異常なまでに多いね⋯
3倍だ3倍ほんとひどい
ゼロムスいなくて草
ええ…息臭オバサンいて何でセルフィいねんだよ…
11ってブロントさんとかがネットで盛り上がったこともあって人気のあるイメージがあったんだけど、12枚なのね・・・あちらでは空気だったのかな?
ゼムスはディシディア出演枠すらゴルベーザに奪われてるからな 一応全ての元凶なのに
1:カオス(U)
2:皇帝(U)
3:暗闇の雲(U)
4:ゼロムス(無)
5:ネオエクスデス(U)
6:ケフカ(MR)
7:セーファ・セフィロス(MR)
8:アルティミシア(U)
9:永遠の闇(暗黒の儀式)
10:エボン=ジュ(無)
11: 闇の王(ヨーグモスの法務官、ギックス)
12:不滅なるもの(牙持ち、フィン)
13:オーファン(墓場波、ムルドローサ)
14 :ガイウス・ヴァン・バエサル(U)
15:アーデン(R)
16:アルテマリアス(R)
32
内藤もブロントさんもよしくんも公式じゃないからな 我コリくらいこっそり入れてくれたら嬉しかったかも
ミンウ以外の2のパーティーメンバー無し
パロムポロム ルビカンテ ゼロムス無し ダブルメテオ無し
5のパーティーメンバー無し
バハムート零式無し
ラグナ セルフィ無し
エーコ無し ペプシマン無し
エボンジュ無し
メインヒロインのパンネロ無し ラスボスも継承史以外無し
FF5の受けた仕打ち
しんりゅうもオメガもff14に取られる
バッツとギルガメッシュとエクスデスとシド以外伝説がいない
ギルガメッシュはギルガメッシュチェンジ再現無し
5扱いの源氏の小手の効果が6 源氏の小手で二刀流になるのは6
ゼロムスいなかったのはひどい
今回いない奴らは全員ジオット以下です
年末にも何か商品あるらしいけどね
出てないキャラはみんなジオット以下ね
FF5は枚数少ないうえに、源氏の小手とさんごのけんとか名前や効果間違ってるカードがあるとか
31
ff8は、ストリクスヘイヴンと世界観が被る、というかストリクスヘイヴンがそもそもハリポタやらff8のパクりみたいな雰囲気はあったから。なかなか取り込むのが難しく少ないのは当然だろう。ff8が多いとどうしても既視感が出てしまう
セルフィなんかをmtgでカードとしてデザインしようとしたら、ジモーンあたりとキャラ設定が被りそう。知らんけど
結局シャントットは本気verはナシ?統率者とかで神話verとか突っ込んでくるかと思ったが
41
被りとかコラボと関係無いだろ
リディア来たけど小さい方は……?
シリーズ人気投票で言えばFF5は6位だからぬ
リディア伝説とはいえヤバい性能してんな…
アンコなのは助かるけど流石に盛り過ぎでは?
継承史含めてゼロムスとエボンジュなしか
エボンジュはイベント戦だし、シンがもしかしたらエボンジュ扱いなのかもしれないけど
ゼロムスは凄い
こいついつもいない
CG継承史は全く魅力感じないなぁ
高く売れるといいけど
ゴブリンは?
ゲーム画面貼り付けただけのフルアート版やっぱり残念すぎる。もうちょっと何とかならなかったのか
リディアとタイタン相性良いのが原作再現か
あのイベントの時幼女だったんだけど
19
コラボの何が問題かって言うと元々がアメリカのゲームだからあっちの知名度や基準で決められるからこういうことが起こるのが嫌なんだよな。
ハブられたキャラのことを思うと
吉田Pのカードとかマジで害悪だったんじゃ?とか
9のクイナ、10のキマリ、12の主人公辺りは人気ないからここで惜しまれてる他のプレイヤーキャラがよかっただとか
脇役のカード化も他に選択肢あったろとか
色々余計なこと言いたいけど(言ってる)
枠限られてるしスクエニががっつり会議参加してこれだから仕方ない
救済ないかな……
ケダチクまだ?
現状まとめ
スタンでも弱いカードラインナップ
その割には商品の値段が高い
品薄商法で商品を十分に供給しない
ファンの為にナンバリングの偏りなく収録すると言いつつも実際は特定のナンバリングだけ優遇
雑なカードデザイン(カードの効果)も多々
イラストナーフ
総評
FFファンとコレクター以外買わなくてヨシ
53
流石にヴァンハブしたら暴動ものだろ
27
これで盛り上がって無いならどうすれば盛り上がった事になるんだ?
予約の段階で過去一何だろ?
再版も決まったし
FFコラボで日本人統率者プレイヤー増やそうと思ったらアメリカに寄せすぎてヘイト買ったでござる
うーん
57 いちいち「想定より」とつけないと文脈のわからない間抜けなのか?
───という「誤解」をもたらしかねない言動は慎んだほうがいい……
Vはジョブシステムでプレイヤーキャラの性能に差を作り辛いから枚数控えめになっちゃったのかな?と思う
次があるなら火水土風それぞれのクリスタルに対応した性能のサイクルにしてみるとかを期待
ゴルベーザ四天王とゼロムスいないの悲しい
四天王は選別の儀式でまとめられたけどゴルベーザと色あってないやん…
一応4人火水土風それぞれ決まってるからクリスタルに対応したジョブを割り振れ……
選挙9位のシルドラを省くな……
ここで無理やりな減点要素だけ作り上げてくだ撒いてる輩が
声の大きさと同じだけほんとに居たなら
もっと製品手に入りやすかったろうになぁ
現実は再販分だって、それでほんとに手に入る?って感じだもんなぁ
59
想定って誰の?想定より盛り上がったから再販決まったんじゃないの?
63 予約なんだから情報出る前に確保済みだろ
頭がいかれてるのか?
公式Xフルスポへの引用が5への不満だらけだったので許す
晴れる屋で予約したプレブ2つ届くけど出品しようかと考えるくらいには萎えてる
64 これからの話とこれまでの話の区別のつかない間抜けの相手はゴメンだよ!
66 同じ事考えたけどFFはまぁいらん高額キャラだけ売って、今年は宇宙とかアバターとかだしMTGはしばらく買わなくていいかなーって感じだわ
思い出のキャラ達の大半が吉田P以下の扱いを受けるコラボ
67
ごめん。全残意味わかんないからわかりやすく説明して。
これからの話とこれまでの話って何の話?27の文章からそんなこと読み取れる?
あまりにも14贔屓な異常な偏りと吉田カード
作品一つで全体の数分の一もあるのはおかしいだろ
カード公開され始めた頃はワクワクしてたのに後半は偏りが酷くて溜息ばかり
吉田でトドメ刺された感じだな
メインPTキャラ全員すら出せないしアンコ扱いのラスボス達・・・何なのよこれ・・・
近年はスタンダードのセットなのに統率者向けカード刷り過ぎだろってあきれてた人も結構いたのに、コラボも絡めて味をしめちゃってるからなぁ
そりゃアリーナに移るよ、パイオニアまではアリーナでできるようになったんだし
FF4とFF5の発売時期を見てみましょう
1991〜1992年です、30年前ですねつまりガタガタ抜かしてるのは若くても40歳から上のおじさんばっかなんですわ^^;思い出の中でじっとしといてくれ^^;
おじさんは若い世代も気軽にシングル買えるように沢山剥いてショップに安くうってくれよ^^
70
コミュニケーションとれないコミュ障の相手はしないほうがいいよ
66
買うから定価と同じ値段で出してくれよな。
値段上げやがったらクソ転売ヤーと同じだからな。
タイトルだけで売れて中身クソって
まるでswitch版ドラクエ3君みたい
開発期間が長引いたせいもあるのか最近のスタン環境に追いついてないセットで残念だな
FFのカードで楽しめそうなのはリミテと限定構築と統率者か
FF全然知らん人間からすると指輪物語みたいなあからさまなパワーカード刷られなかっただけ悪くないコラボセットに見える
原作好きな人間だけ買えばいいんや
見事なうんコラボだな
66
俺も買うから定価で売れよ転売ヤーになるならMTG商品を二度と予約するなよ^^
しかし若い世代を取り込むにはパック値段が高すぎるんだよな
ここの価格設定だと中高生にはなかなか手が出ない、、、から今回のでがたがた抜かしてるおじいちゃん達は若い世代が遊びやすいように安くカードを市場に流してくれよな^^
いうて紙だけがmtgじゃないからな
アリーナDLしてみっかと思わせれば十分よ
紙とデジタルの環境がほぼ一致してるのが強みになるパターンだな
76
中身わかってる状態で売れてるだろ
クジャの顔のドアップはキツいっす…
FF全然知らんが統率者としては面白いカード多いし、統率者で人気のカードも多数再録されたから発売が楽しみではある
両面ティナやセリスは統率者として使ってみたくなるな
今度FF6がセールになったらやってみようかと思うくらいには興味を持った
リアルではFFやってるメンツとワイワイできるし、アリーナなら演出が楽しめる
FF知ってるなら神セットだね
なんか必死やな
買えてないのに
新規が紙からやろうとするのはまあ止めるわな
金かける価値あるかどうかはアリーナでプレイしてからでいいし
まあ紙やる程じゃないけど
ぼくがみとめなかったらぜんぶしおに決まってるでしょ!
わいわい出来る内容か?
偏りが過ぎるのは確かよ
新規で下環境までに刺さりそうなぶっ壊れカードがあって統率者で使えるカードが大量に有るのに塩はない
11は単純に有識者も熱量ある奴も
ウィザーズにいなかった印象
森のイラストとか違和感すごいし、
知識いらないモブ敵でカサ増ししてるだけ
FFのこと大して知らんから偏ってるとか喚かれても全然共感できないわ
むしろFFファン(?)っぽい人の低俗な罵倒にドン引き
そういう界隈なんかなあ
最近のコメ欄が荒れてて髪◯ワが出てこないのちょっとおもしろい
ここで燻るのではなくて実際に動きたい場合は、スクエニの単元株以上取得して株主総会またはハスブロなのだろうか?
ハスブロの方は、米国株には単元株制度は無いし、そもそも総会もあるのか知らないけど。まず行けないし。
収録作品の偏り、強弱、そもそものFFコラボの是非に物申したい人は、何かの製品を買ったレシートでも同封したお手紙を問い合わせ窓口に送る等なのですかね。
何かを変えたいのだったら実際に外で動くべきだし、愚痴るだけで気が済むならばこことかで出せばよい。なお誹謗中傷等は今滅茶苦茶重いから駄目ですよ。
でももう印刷されているのだから、まずは実物を見て、そうすればまた考えが変わる可能性は高いと思いますよ。
14信者以外お通夜だろこれ
クルルいなくて泣く
統率者にしたかった
アゼム居なかったかー。まぁカード化されても逆に困るか
モダホラ3のときみたいなお通夜空気
70
全然も漢字で正しく書けないってやばすぎだろ
小学生?
まー懐古主義の人らは梯子を外されてる偏りではあるな
なお1年後のトップレアは異邦の詩人
マジでffやった事ある人ってマジックプレーヤーの割合どのくらい?ここで見ると多そうだが私の周りでは見たことないよ!?3割くらい?!
英雄譚のルール変更自体はいいと思う
このままだと無駄な弱点多くて可哀想だし
ただそれならサーガのルールも変えて普通の山になるようにしてくれよ
なんで山あるのに無色出せるしトークン出せるんだよ
全ナンバリングタイトルから収録するとは言ってたけど、偏り無く収録するなんて言ってたっけ?
出来の悪い実写化映画みたいな内容
偏り無く収録するわけ無いだろこれ商売だぞ?
日本の懐古厨なんてMTGプレイヤーの1%に満たない訳金も出さないで文句言うだけの爺は要らないのよ
100
単なる打ち間違いの誤字だね。普通こんなこと説明しなくてもわかるだろ。
そんなくだらない揚げ足取る必要ある?
ゴミがどんなに喚こうとも過去最大の売り上げ&予約時点で再販確定の大成功なのよ
そんなにFF愛があるファンなら少しでもスクエニの商品買ってあげたらどうですか?
あ、金も出さずに文句言うことしか出来ないんでしたね
うーん、焼畑農業
FF3の四天王はどこですか!?
スクエニはどうか知らんがウィザーズにとっては確かに大成功だろうな、今まで積み上がった忌まわしき過去をコラボザギャザリングで塗り潰す方針だし。
それは内容わかってない時点での期待が込められたうえでの予約だったからな
ここまで14信者向けマーケティングだと
シリーズファンから不評なんて当たり前だし
再販するのはプレブやスターターや統率者みたいな新規がそもそも確保できないと困るもののみ
そしてドヤ顔の売り上げはそもそもでいつもの倍の値段でのボッタクリの結果込み
今後の信頼とか人離れとかそもそもff目当ての新規からしたら他カードゲームと比較しての異常な値段とか考えると
一時的に儲けて長い目で見たら衰退するだけ
転売ヤーも多いからこれからどうなるかもわからんしで
これを大成功!と言えるのはまさしくどこぞのゲーム信者くらいのもんだろう
売れるか売れないかで言え売れるだろう
この手のはどうやったって不満は出る
偏りが有るのは事実だし、偏り無く収録するのが無理なのも事実
でも公平感は与えるべきだし、これは単純にウィザーズの手腕の話だろう
まあウィザーズに言ったところでサービス満点の国内企業とかじゃないしな
アカンと思ったら距離とったり辞めたりしてみるのが早い
駄々こねて相手が変わってくれるのは親くらいなもんよ
まず海外でJRPGの評価ってめっちゃ低いからな
115
実際どんどん人口減ってるからな
だから1年で出すセットの数馬鹿みたいに増やしてるわけだし
英雄譚のルール変更は地味だけど影響大きいな
モダンでサーガ禁止まであるか
57
塩塩連呼する奴は粗探ししかしないんだから
モダホラ並みの強さだったらやり過ぎとか言うんだからほっとけ
115 フィードバックはしておけ
割と後から意見を聞いてはいるんだ
すぐ変なことするし
それゆえに衰退してるが……。
ま、嫌な人はさっさと離れたほうがいいのは間違いない
仕方ない仕方ない唱えながらやるよりは
FF9のボーナスシートもっとどうにかならんかったんか
ガビガビスクショで顔ドーンはハズレすぎるだろ
でもコラボってそうやって離れた人を呼び戻す目的もあるんじゃねぇの?
それを集金優先してプレイ人口更に減らしてたら意味なくね?
あんまりよく分からんが14を推すことが集金優先に繋がるのか?
外人の大半は外からのモンはとりあえず否定しておく派だからな
寿司天ぷら刺身和牛なんかいい例だろ、普及したらあっという間にあいつら好物だとか日本食サイコーだとか言ってんぞ
生魚喰うなんて野蛮だとか海藻は食い物じゃないとか言ってた連中が、だぞ
地中海沿岸部は普通に生魚喰ってるし海藻も喰ってんだろうがってずっと思ってたわ
7も結構多いけど、なんで14だけそんなに敵視してんの?
俺がやったことないゲームが優遇されてくやしいからネガキャンしたろって感じ
敵視も何も明らかに偏りがあるのに文句言われない方がおかしくね?
FF14浸かってるのはゲームに金かけるオタク
一般層はリメイクやスマホのキャラゲー
短期的にはオタクから集金できる、ただスクエニとの契約料もある
中長期的には一般向けのチャンス逃したとも見れるしMTGおじ達の失望感は良くはないね
14集金ムーブ扱いはまあ、ここ数年のスクエニ決算を見れば分からんでもない
MMO事業で相当利益出してて、オフゲとソシャゲの失態を尻拭いしてきたからね
優先度より再現度よりゼムスゼロムスなしがガッカリした
ラスボスより優先するべきカードって何よって話
差し替え出来そうなアンコ枠いくらでもあるじゃねーか
>>109
未だこんな馬鹿みたいな目先の売上(爆笑)に意味があると思ってる負け組(109みたいな自称投資家)いるんだな(笑)
未だこんなのに金を払ってる見る目すら無い馬鹿(自分)が偉いとでも思ってる?
こんな馬鹿コラボ頼みで盛り上げようとしてる
風潮が馬鹿すぎだし、人を馬鹿にすることしかできないそんな109ともどもMTGは人として大切なものを無くしてるのよ
MTG、金儲け馬鹿YouTuberの巣食つになっちまった
せっかくプレイヤーも店も一緒にMTG盛り上げようぜ!新規歓迎!って雰囲気作ってきたのに肝心のお出しされたものがこれ
プレイヤーは沈んで店はリスクだらけであーあって感じだな
7とかクラウドとセフィロス2バージョンでてて明らかに枠潰ししてるのに、何故か無視して一貫して14叩きしてるのは何故なんだろうね
うわ、急に髪◯ワが正論を言うな
14マンは売上しか見えてないのにかわいそうだろ
オンラインゲーなんかFFナンバリングと認めねぇと見下してきたおじさんたちが、自分の黄金時代のタイトルがそれ以下の扱いという現実を突きつけられて発狂してるのでは
6,7,10,14は超優遇側だよ
バッツしかいない5とかなんでこんな扱いか不明なレベル
>130
ラスボスや主要キャラより大事なレア枠「FF14より吉田Pこと異邦の詩人」
変なやつって自分の伝える力が著しく低いだけなのに、うまく伝わらないのは相手のせいだからね
相手にしないのが正解
>>134
MTGとかそんな今やゴミみたいなもん関係なしに、ホントMTG馬鹿YouTuberのお前が最低最悪過ぎる
金儲けMTG馬鹿YouTuber焦りに焦りまくってて笑えるわ
113
そこまで文句垂れて必死に買ってたらウケるわ
俺は光のイゼ速民だから書いといてやるけど14マンは仲間を連れてMTGを盛り上げればウィザーズも店も喜べてMTGおじもFFコラボ良かったなと思えるんだぞ
肥溜め速報でバトルしてる暇があるならMTGの企画でもたてるんだ
28
7、14が枚数多いのは人気的に納得だけど、最新の16が少ないのはヤバすぎるだろ
141
ヒカセンの知り合い何人か居るがプレリにすら興味ないし
シングルで記念に1枚買うかどうかの関心しか無いぞ
139
君の様な荒らしはは16で行われた「2度とYouTubeを観ないで生きられる断罪」食らってきたら?
気楽に生きられそうだよ。まあその断罪は「二度と転売ヤー出来なくなり生きる断罪」とか色んな罰を兼ねてるんだけど。
複数タイトル登場のものを割り当てられてイラストでも差別化されてないタイトルは可哀想だな……
3なんて11枚のうち8枚は別のタイトルでもいいよ
・クリスタル(5枚)
・アイテムショップの店主
・冒険者の宿
・アーリマン
シルドラもパーティメンバーもいない
オメガも神竜も取られる
ジョブもアビリティも取られる
詩人とかジョブ装備とかバカみたいなカード入れる隙間あったら入れとけよ
こんな扱いされるとわかってたらプレブ予約しなかった
142
16は開発期間的にラインナップに入れること自体ギリギリだったらしいから仕方ない
あと無駄なアンコやコモンがなく主要キャラに絞って収録してるからPTキャラが欠損してるところより満足度高い
オワ曰く「悪口は自分が言われたら嫌なことを言う、科学で証明されてる」らしい
134.139.
髪◯ワが、自分自身を髪◯ワとして認めて反応してて草生える
いや、134はスルーしとかなきゃダメでしょ、そりゃw
スクショ貼り付けただけのアートはそのうち、シクレでカスタム版を出す布石じゃないのと思わせるダサさだな。スクエニに貰っただけかもしれないけど、もっといいシーンあるだろ
>>144
>>148
人は図星を突かれた時に最もムキになって反応してしまう生き物って証明されてるからな
MTGをヨイショし続けないと生きられないのもはや君1人だけだけど息してる?
髪◯ワは、反応せざるを得ないほどffに強い思い入れがあるんやな
それでffコラボの収録内容に少しでも自分の希望と異なるとアンチ活動を展開
むしろ髪◯ワの正体ってコラボ大好きおじさんじゃん
>>149
わざわざ⚪︎なんて使わないと投稿できないのに必死だねぇ
息してる?
そりゃ長期間もの間、わざわざここに書きこむくらいだからな
何とかして今回のコラボを否定したいのがいるようだが、売り上げで失敗かどうかは分かるからな。
物凄くリスペクトがしっかりしているし、今のところアラゴルンみたいな致命的矛盾も無い。
ファンも再現度に驚いてる。というかFFガチ勢がデザインしたとしか思えないカードが次々出てくると好評だし。
1、3、5、11辺りの扱いがほんとひで
155
それコピペ化してるの?
プレビュー初期ならその意見でも分かるけど。
正直、売り上げどうこう言ってコラボ否定されたく無いのって、転売屋かショップ関係者かシングルカード高く売りたいやつだろ。
シリーズの原点のカオスが神話じゃないのマジで意味不明だわ
リスペクト無さ過ぎやろ
28
14は原作のサービス期間やコンテンツ量が他のナンバリングより桁違いに多いんだから順当では?
異常に多いのは7でしょ
148
お前薄汚いハゲ無職YouTuber配信者だろ
無職YouTuber配信者はMTG盛り上げろよ無職なんだから
無職YouTuber配信者は家賃も払えなう無職だろ早くMTG盛り上げろよな
148
は無職YouTuber配信者役立たず社会にも必要とされない配信者だろ
主要キャラくらいは全員欲しかったな
なんなら何人かまとめて1枚でもいいからさ
ジョブに限らずにもバッツとボコみたいにレナと飛竜(裏面でフェニックス)とかファリスとシルドラ、クルルと飛竜みたいにできたと思う
髪◯ワが髪◯ワとして切れ散らかしてるけど、彼はいったいどれほどffに思い入れが強いのか
これまでmtgもmtgのコラボもあれほど否定してきたというのに、内心ではそれほどまでに楽しみにしていて、少しでも希望と違ったら切れ散らかすという行為は、まったく滑稽でしかない
ゴブリンとガジェラガジェリとドゥドゥフェドゥとババヴェラウミュとジェジュジェミがおらんぞ
結局スクエニは監修してたの?しててこれならあまりにも酷いが
>168
盛り上がったの最初のプレビューあたりだけで、一気に失速してきた感あるよな
スクエニ側にMTGやってる人が皆無の可能性はある。でももうちょっと何とか盛りまくって欲しかったな。このコラボで新規が大量にくるけどFFカード使った結果ボコボコにされたら定着しないぞマジで。日本でMTG流行らすならマジでこれが最後のチャンスまである
情けないMTGに関わりたくないから観衆はしないってスクエアエニックス公式が言ってだろYouTuberが
無職YouTuberが必死こいて図星つこうとしてるの無様すぎYouTuber
ちゃんと仕事して社会に貢献しろよYouTuber
166
お前自.演YouTuberだろ
無職YouTuber配信者なんだからMTG盛り上げろよYouTuber
お前みたいな奴がMTG腐らせてゴ◯にしたんだろYouTuberが
>>155
発売が数か月後で予約もキャンセルも余裕だよって言う状況で売れてればいいんだがな
プレリ一週間前で特定の作品贔屓でしたあああああ!!はあまりにも酷いわ
14~ホンマ要らん・・・
170
まともな大人にらこんな情けない配信者がヨイショしてるだけの薄汚いゲームやるわけないだろ無職YouTuber
配信者YouTuberは無職だからやってるだろうけど
やってるなら盛り上げろよ無職YouTuber配信者YouTuberが
14がFF盛り上げたのは事実だろ無職YouTuber
過去作で盛りたいならFFTCG触って盛り上げろよYouTuber
ワシの物語0マナでまた聞く?
そういえばフルスポということは
ゆうやんお疲れ
たまに青黒家より更新早かったり削除連発したりFFだから頑張りたいの宣言通りよくやったぞ
これからも隔離所として頑張ってくれ
14ユーザーワイ割とニッコリ
ウィザーズも今回の成功で今後もスクエニ作品とのコラボ増える可能性高いよな
海外人気も考えたらニーア(DoDシリーズ)とかありそう
統率者デッキって店頭に並ぶかな?
173
いらないなら定価で売ればいいじゃん
簡単に売れるから
全部吉田が悪い
「頑張ったけどこれが限界」との言い訳をアレ一枚で台無しにしてる
FFは17出る前に消えるんじゃね?
スタンダードですぐに使われそうなのはソーサリーの方のアルテマかな
ほかにも強いカードはたくさんあるだろうけど、検証に少し時間がかかりそうな気がする
181
病気だよお前。病院行け
取り敢えず転売ヤーの所にはFF16のカローンが襲撃してくれないかな。
あの人のあのセリフマジで痺れたし、転売ヤー的なのを生かしたまま確実に潰したと宣言したシーン大好きなんだわ。
吉田が悪いとは言わんがラスボスや主要キャラの扱い悪い中でレア収録は無いわな
ヘイトが向くのは当たり前WotCはそんな事すら分からないのだろうか?
語尾がYouTuberの人がいて草ザウルス
地味に「占星術師」の天球儀は壊れた性能してませんかね
吉田いなければ14人気だしまあ仕方ないよねで済んだ
吉田のせいで忖度臭がやばいことになった
ただでさえ低いスクエニの株がさらに下がったわ
183
これが、FF病!
スタンで使われそうっていうなら《自爆》でしょ
雑に赤単に突っ込んでも仕事するわアレ
正直4はラストメンバーのエッジ入れるとかもう少し気合い入れて欲しかったな。
マリオの裏ボスクリスタラーからFFを知る人もいた、PS、GBA、DS、PSP、ピクセルリマスターと最早無駄なレベルにリメイクが多い、おまけに続編も作られたと歴代でも初FFが気が付いたら4だった人は結構いる作品だぞ。
何なら数年前のマリオRPGリメイクでクリスター戦で「このBGMだけ場違いすぎる」とFF4の門を開く人もいたくらいだ。
それがジオットに立場を奪われたエッジは泣いていい。
初めてやったのは7だったなー
5,6は話聞くけど4ってそういえばてんで聞いた事なかったな
そもそもFFが微妙なんだよな
確実にいけるタイトルなら複数セットにしてるだろう
カード化されなかったのは枚数の枠が狭かったのが大きい
異邦の詩人に関しては普通に嫌い
あれが優先された時点で自分の趣味に合わんし今回は買わずに放置かな
ブルームバロウで戻って楽しくやってたけどタルキール以降のスタン環境はちょっと苦手だしまたしばらくMTGから離れるか…
ゆうやん今日もありがとう(^^)
お前らもゆうやんに文句たらたら言うだけじゃなく荒らしコメ掃除した後は意識して感謝の辞を伝えような
心理学的に見ても「ありがとう」と言っとけばモチベーションは上がるらしいし、コメ掃除の後はなるべく早く謝辞を伝えれば治安の良いサイトになると思うぞ(*^▽^*)
まあ、日本人はネットで「ありがとう」なんて一度も言ったことない人間が多いからつい上から目線で「やればできるじゃない」とか言っちゃうんだけどそれは逆にモチベ下がるらしいし難しいんだけどさ
オワちゃん放置してるのを見るに何らかの理由でアク禁しない方針らしいんで、とにかくコメ掃除を促す流れにするのがいいかと(*´▽`*)
193
予約段階で過去最高売上らしいけど
全く興味が湧かないコラボだったからこの結果はとても嬉しい
コラボに浮かれてはしゃぎまわっていた連中が次第にトーンダウンしていく様を見るのは実に愉快だったよ
ダメージ受けるのはこの程度のコラボしか
出来ないと証明しちゃったmtg側
ついでにスクエニも過去作リスペクト全く無いと
バレて散々、また見限る人が増えるだろうぜ
俺結構序盤に「もう14いらない」って書いて叩かれたけど、この結果見るとだから言ったろ?って感じ
54
2023年の時点で日本での売り上げは昨対6%減少、紙の方はポケカ、遊戯王、デュエマ、ワンピ、ヴァイスに次ぐ6位の54億円
遊戯王は471億、ポケカは1337億
この2つは昨対で売り上げ増加してる
MTGどう考えても盛り上がってないだろ
盛り下がってきてるだろ
そんな事ここのスレにいる奴ら皆んなわかってるんじゃないのか?
そんな中FFとコラボするなんてMTG世代の日本人ならめっちゃワクワクする案件だろ
その期待からカードの詳細出る前の予約段階で最高売り上げを記録したわけ
この波に乗って何で強いカードセットにしないのか
ほんとMTGはひよったよな
こういう時にぶっ壊れカード数枚刷ってたら皆んなの期待値とワクワクはMAXを超えて限界突破今後のMTGは盛り上がったはず
こんなひよった糞塩セットじゃ皆んなの期待値は裏切られ逆にこれからまた盛り下がり今年の売り上げも昨対で減少
ほんとマーケティングが下手だなMTGは
ここまで解説すりゃわかるか?
まぁ例えるならソシャゲの大型コラボで期待させておいて1つ前と同じ性能のキャラ出した感じだな
196
1セットに全部押し込めば何とか売れるぐらいの判断だったんだろ
つまりその程度なんだよ
もちろん売り上げが予約段階で過去最高なのは皆んなの期待値によるものだけどカード単価は比例して上がるとは思わないな
逆に他のセットに比べて低いと思うよ
だって強いカード無いんだもん市場に供給される量も多いし
ソシャゲも性能わかって弱かったらその後皆引かないだろ?
だからセット全体の売り上げもここから先は伸びないと思う
それほどカード性能が弱いし、MTG世代の意図を組んだデザインじゃないんだよね
FF14のMTG世代のユーザーなんて日本にどれぐらいいるよ?
手厚くするナンバリングもわかってない
現時点でのセットに関する流れはその状態
そうそうマジックのカードはテキストに値段が付いてるから弱いエキスパンションは誰も引かないよね〜
そう考えると天野リリアナはぶっ壊れ性能だったナ〜
199
そら199みたいな対立煽り発言したら荒れるって事を学習したマジックアンチがここぞとばかりに便乗し始めてるからナー
マジックは北米がメイン市場で日本の事はそんなに考えてないからな
プレイブースターというそびえ立つゴミ
リディアが雑魚キャラ扱い許せねえよ
203
それくらいのネームバリューやプリチーな女の子のイラストじゃないと性能面以外の価値が付きにくいのがmagicの難点だよな
Foilもコレブーで大盤振る舞いしたせいで価値がゼロになったし
年末のホリデーリリースは何枚くらい追加されるんだろうね
なんでこのキャラがレアじゃないんだって言ってる人多いけど
コモンのが目に触れる回数はずっと多いわけで、むしろコモンのが優遇されてるまであるんだよな
神話とかだと一切見ないで終わるプレイヤー多いけどコモンならリミテで目に触れるし
ソシャゲとかやってる新規が増えたのかな?レアリティの高さ=強さだと勘違いしている
残念ながらマジックの強さにはレアリティとか関係ないんだ
コメント数からしていつもの通常セットと変わらなくて草
しかも今回のFFコラボは批判意見がほとんどだし、こりゃ終わったか?
MTGも基本的にはレア度高い方が強いだろ
土地なんか特に顕著でレア土地よりアンコ土地が優先されるなんてほぼ無い
速槍とかの一部の強アンコモンを持て囃しすぎ
キャラの話から土地の話に論点ずらされてるな…
勝ちたいなら強いレア土地が必須になるがカジュアルやEDHで遊ぶだけならレアリティとか関係ないんよ
レア度は格なんだから原作で格のあるお気に入りキャラが格下にされたら腹立つのは普通の人間ならわかる感覚だが?
強さの話してるのにカジュアルで遊べるかどうか言う方が論点ずれてないか
確かに稲妻とか渦巻く知識とかコモンでもめちゃくちゃ強いカードは有るし、レアや神話レアだってハズレは有る
もちろんデッキによってはレア無しデッキだって組めるが、単体の性能で見た時に基本的にレア度高いカードの方が強く設定されているのだから、レアリティと強さは関係ないってのは些か乱暴な言い分ではないだろうか
215
マジックはその格はお飾りって話なんだけど
ソシャゲとかで良くある推しキャラのレアリティが低くて悔しいってのをマジックにも当てはめてるのならワイには分からん感覚やね
216
究極的に言えばプレイされてるカード達にレアリティ関係ない事は事実やん
レア土地のカードパワーだけは露骨だけどそこはキャラの性能とは関係ない
強いのと弱いのの差が激しいセットって印象
ビビが強いと言われてるが、原作より早死にするか(禁止)原作より長生きするかどっちだろうな。
1年禁止にならなければ、原作の寿命より長生きというハードル低すぎるのがある意味気の毒だけど。
215
お気に入りキャラが強かったら、その絵違いfoilとかを買うのにめちゃくちゃ金掛かる。わざわざ自分の買いたいカードが高額になることを望む理由が一つも分からん
今もそうかは知らんけど、少なくとも昔のmtgは背景ストーリーの主要キャラが高騰せず皆んなの手に渡るようにわざと弱くデザインしてた。主要キャラのカードなんてほとんどゲームでは見かけないし、何ならpwとか強力すぎて再現できずカード化すらされない時代もあった。mtgとはそういうもの
だいいち人気キャラが強かったら、それはそれで「集金しようとしてる」「拝金主義だ」とか騒ぎ出すわけだろ
コラボで最近になって寄ってきただけのやからに騒がれてもいい迷惑だから、そんなにお気に入りに敢えてたくさん金をぶち込みたくて仕方ないのなら2次元キャラなどに入れ込まずキャバにでも通っててどうぞ
220 キャラコラボの上にコレクション性が特に高いMTGで何言ってんのか
意味不明すぎてワロタ
195
お前チクチク野郎だろ
エクスデスと暗闇の雲アンコの解釈がおかしいのはプレイ済み層なら理解できるはずなんだがなあ
開発陣が馬鹿だったからなのかなあ(すっとぼけ)
ディシディアでの人気しらなかった説(今できるハードが無い)
大ゴケした初期FF14頃のスクエニ暗黒時代を支えたのにな
調査不足
224
なるほど
222
偉大な人格者ちくちく氏と間違われるのは光栄の限り(*^▽^*)
221
215の言ってることって「なんでオレの◯◯たそがアンコなんだー。それに対してユウナは神話レア。コイツ、どんだけプロデューサーと枕したんだよ。びんぼっちゃまみたいな背中の空いたエロいコスチュームきやがって。
この悔しさ、みんな当然分かるよね」みたいなお話よ
そんな肝い輩、他のTCGでは当たり前にいるのかもしらんがmtg界隈ではまず見掛けたことないし、1ミリも同感できんわ
まず普通に買わせてくれ
コラボ推してた奴息してる?
個人的にはコラボ系のヤツは好きなキャラのレアリティとか強さとかよりもちゃんとお目当てのが手に入るかどうかの方が気になる
スーファミ時代の天野絵のキャラクターを向こうの絵師が表現したらどうなるかもっと見てみたかったのはあるけどね
流石にフルスポじゃねぇよな、これ
いくらなんでもレアの数に対してコモンが少なすぎる
プレイブースターを導入してからコモンとアンコモンの収録枚数が逆転したからこれであってる
229 してない。お気持ち沈んで窒息寸前
MTG盛り上げようという気は全くなくなった
234
おいおい、ウィザーズのどんな暴挙も甘んじて受け止め称賛するのがMTGに選ばれし者の務めだろw
はよヨイショして、役目でしょw
シドを何枚も作る前にバッシュとパンネロだったろうがよ
235
コメント数からして他の通常セットのフルスポ記事と変わらんししかもその大半が不満意見ばかりの時点で察してやれ
234みたいな人がほとんどだろ
召喚獣が公開された時「これは凄いコラボになるぞ!」などとその気なってたお前達はお笑いだったぜ
やれ!WotC!mtgプレイヤーを消し去ってしまえ!
もうちょっと強くしてほしかった感
7と14のファンは大喜びしてるだろ
俺が好きなのは別シリーズだからお通夜だけど
にわかが叫んでるなぁ・・・。
240
7ファン視点からしてもクラウドバスタソードアルテマウェポン全部原作無視だし微妙ちゃうか?
イメージと食い違いのあるカードが多かったな
もう少しMTGに落とし込んで欲しかった。評価できるのは召喚獣英雄譚だけかな
241
242
息してる?
悔しいんだよね
今は出来事とかあるし、装備品と召喚獣以外は
全部クリーチャーという次元にしても良かったかもしれないね
つまらないなら他に移るだけ
MTGやめるだけだから別に……
ゆうやんもいつもの無職YouTuberのコメだけ削除したのが全て
247
荒らしを消すのは当然の職務だろ
YouTuber消えてない!YouTuber消えてないよ、ゆうやん!
光のイゼ速民である俺のコメは消されている🤢
カードが公開され始めた時に最高のコラボだとか原作再現がしっかりしてるとか言ってた人達はみんな死んじゃったの?
そして誰もいなくなったーーーーーだが髪◯ワは生きていた!!
今回自分のお気に入りがカード化されなかった奴等も嘆く事はない、コラボザギャザリングがウィザーズの主軸なんだから第二弾、第三弾と擦ってくる。
まあそれで平等になるより余計に偏りが酷くなる可能性の方が高そうだがなw
252
そんなんだからお前のコメだけゆうやんに消されたんだぞ
だが、裏を返せばゆうやんに感謝の想いは伝わっているということだ
ゲームの外も含めて遊べることこそマジックの魅力とリチャード・ガーフィールドも言っている
いつもありがとうゆうやん!
ナンバリングタイトル格差ひでえな
1→12種、2→9種、3→10種、4→13種、5→15
一方
6→25種、7→38種
最初から123456、78910、11~16の三回に分けてコラボしてくれよ
1-6だけなら開発期間短いだろうから天野喜孝だって生きているうちにコラボ出来たろうに
2が好きなヤツとかどーすんだよ、一桁ってお前
既存のプレイヤーからすればCP弱いが原作再現はよく出来てるとなる。いない奴多くて不満はあるし、エクスデスに暗闇の雲とかもう少し強かったようなのが多すぎる。FF14の露骨な優遇も不満だけど。ギャザのシングル価格高過ぎて新規がちゃんと遊ぶように定着するだろうかて懸念はある。
一方FF側や新規からしたら「絵が凄い人だらけ」「イラストが良すぎる」「このイラストで低レアで良いの!?」とか「ピクセルリマスターで見たやついる!」「最近アトレで見た」とか想像以上に好評が多い。あとヒカセン(14プレイヤー)が想像していたより多い。
新規はかなり増えるだろうからコラボとしては成功になりそうだよ。
ただ「ビビ強すぎないか」「原作通り1年で死ぬ(禁止)含めて再現狙ってそう。人の心とか無いんか」てビビが強そうて意見はよく見る。
1パック高い割に内容はしょぼい
初動売れなかった店は在庫のヤマだろこれ
258
それはそれでありがたい
自分は初動はプレリだけだしその後は数か月に1BOXみたいな買い方してく予定
MTG本編に興味ないし大会とか出ないし欲しいカードがいつか揃えば良い
ファイナルファンタジーファンはクリスコクスが支配するmtgコラボ許せないだろ?
なんか否定的な意見のやつは結局何が嫌なのかよくわかんないや
少なくとも自分は今回のコラボで10数年ぶりにMTGを触ろうと思ったし、学生時代の友人と飲みの場で話したり楽しみなんだけどなぁ
よく新規参入が~~とかMTGの盛り上がりが~~とか言ってるけど、結局こういう常連組が盛り下げる雰囲気や要員を作ってるんじゃないの?
一旦頭からっぽにしてコラボ楽しめばいいのにもったいない
268
お前みたいなぽっと出のとっかかりの為に俺たちが十数年守ってきたMTGが穢されてるんだよ
俺たちはMTGがやりたいのであってハズブロスーパーヒーローズTCGがやりたいんじゃねえんだわ
ダメなものはダメなんだからしょうがないじゃない
ゆうやん今日もイゼ速管理ありがとう(^^ゞ
「仕方ないね」という許容の心
「仕方ないね」と敗北を受け入れる心
「仕方ないね」と無制限に貢ぐ心
ウィザーズの儲に必要な心構え
277
チクチクさん東大はどうしたの?
連投怪文書ニキ最近脳外科医竹田くん読んだんか?
ホビーステーション「マジック:ザ・ギャザリング FINAL FANTASY コレクター・ブースター 日本語版/英語版 」抽選販売受付
■商品情報
マジック:ザ・ギャザリング FINAL FANTASY コレクター・ブースター 日本語版/英語版
・販売価格:1BOX55,440円(税込)
■応募方法:お一人様につき対象店舗の中から1店舗のみご応募が可能です。
またお一人様につき日本語版/英語版どちらか1応募のみとなります。(一部店舗は日本語版のみ)
268
コラボでMTGの背景世界ぶっ壊され、過去の強カードも近年焼畑されまくりで価値つかなくなっていってるしで目に見えて先細り状態だから、古参が嘆いてるのも仕方ないと思う
好きか嫌いかは置いといて、ここまで商業的に成功したらFFコラボは将来再訪があるだろう。そこで今回はスポットライト当たらなかったキャラは取り上げられると思う。
日本のゲームで世界的知名度があるタイトルかつコンテンツが豊富な作品は同じような大型コラボがまた来るかもね。
ドラゴンとか類人猿やカニが暴れまわってて人間が装備を駆使して生存競争してる世界とか、ゾンビと蟲が走り回っててマッドサイエンティストが怪しい薬自分に打ってる世界とか・・・
売れたから成功とは限らない
マスピとかは剥かれすぎてシングル販売が崩壊し、マスピを通常ボックスに入れる商法は取りやめになった
あまりに売れすぎたために、ショップがせっせと剥いたり買取したシングルカードがマスピ以外はほぼ紙屑同然になったことで、一部のショップはかなり損失を出したりして、コントロールが難しくなり、ショップからクレームがあったらしい
今回のffコラボも中身の価値は度外視してパック剥きたい人が多すぎてシングル市場は崩壊することが目に見えてるから、成功と言えるとは限らない
印刷しなければ品不足でユーザーからクレームになるし、剥きたい需要を充足するだけ印刷したらシングルは暴落するから取扱店からクレームになる。痛し痒し
ただ売れればいいなら、あのままマスピ商法を続けてただろう
ワンピとかポケカとかはコレクターが多いからパラレル需要で儲けてプレイ用は安く扱ってもショップはやっていけるけど、mtgはプレイ需要がほとんどでコレクター需要は少ないからプレイ用のカードが暴落するとショップのmtg取扱は成り立たなくなる
ショップからのクレームが来ただけで失敗とは限らない
一部ショップに配慮した所でなんのメリットもないのでクレームの一つや二つ痛くも痒くもない
実際問題としてマスピ封入は無くなったわけだからさ。あんなに売れたのに
シングルが紙屑になるのはやっぱりまずいというのがウィザーズの判断なのだろう
そもそも、ショップでシングルが高値で取引されても一パック150円5枚入りで売ってる限りは一枚の利益は18円やそこらにしかならない。
メーカーとしてコレブとか売るのは当たり前だろう。
取り扱い店への配慮が云々はそもそも下火すぎる日本に対しては良くプロモーション費用かけてる方だとは思うけどな。
274
はい実際問題がコレブとシリアル
結果としてホイルの価値は暴落&アンプレカードの価値は更に暴落しましたとさ、現実を見ましょう
そもそも売れたら失敗なんてのは零細ショップの一部が勝手に言ってるだけでパックが剥かれてシングル流通が増える方が企業もショップも健全
276
いや、どっちの意見なん???
277
二元論とかでなく現実の話をしているのだけれど?
コレブやボーナスシート出る前の話なら納得したけど貴方の意見は現実に即していないって話
278
なんのこっちゃ
一つも分からん
ヤバすぎる
お前らが嫌だと言いたいだけのことを誰かの都合にしていちいち正当化するな
ってマローが言ってた
この人気にあやかって次はエルデンリングやって欲しい
279
まとめ
ウィザーズの判断でマスピ商法が終わった→現在もシリアルやボーナスシートの低封入商法の形で続いているので間違い
一部ショップがクレームを入れたのは事実だが、WotCはそんなクレームも気にする事なく低封入商法を続けカードの価値を下げているので「売れたから成功とは限らない」と言う上記の意見も信ぴょう性が薄れているのである
そりゃ成功してたらイゼ速みたいなバチカンなコミュニティに人は集まらないっつーの!
成功してたら本国ですらEDHしかプレイされないみたいな状況になってないんじゃね?
競技として見放されてるって事だろ?
マジックアンチの中では「マジックは欠陥製品だからいくら売れても失敗」
そう言う事ね
失敗と言えば放浪皇のドル売り明らかに失敗してるよな
まだ夏祭りのくじ残ってるぞ
マスターピースを辞めることになったのは売れすぎてシングル価格が下落したからじゃなくてネタ切れして内容が陳腐化して人気がなくなったから
実際、アモンケットは全然売れなかっただろ?
売れ残りBOXさばくために封印の宝珠ボーダレスイラストのじゃんけんプレイマット大会開かれたりしてくれると僕嬉しい
285 極論しか言えないバ力の一つ覚え
285
まず目先の売上なんか意味ないことくらい分かれいい加減
これまで数あるコラボやって誰かマジック買い続けてくれる情弱なんか残ってるか?
マジックの世界観、フレーバーが死んだだけなんだよ
普通の人がちょっと意見したくらいでアンチ呼ばわりされるとかコンテンツとして最低最悪だぞマジック
252や285の情報商材に引っかかって金も失って、YouTuberで金儲けできると勘違いしてる情弱252や285にいいようにただの金儲けの道具として利用されてていいのかよマジック
コラボ連発で目先の売上が上がったところで、日本では誰もマジックなんか遊ばなくなるよ
正直増産分に手を付けた小売りは潰れると思う
FFの世界、トランスフォーマーの世界、ゴジラの世界、全部多元宇宙の一部と言い張る事は出来るからな。
10年近く統率者に縋り付いてるようなザマだしそれくらい平気だろ、デザインに失敗しました並の名言になるぞw
今回タフ1足りないクリーチャーが多い
最後にプレイしたのが去年のGWだからもう1年以上MTGやってないわ
世界観は闇鍋、歴代ヴィランは使い捨て、インフレに次ぐインフレで軒並み環境死んでるし、統率者はクソ禁止で過疎化
仕方ないっちゃ仕方ないか
そんなにMtG否定したい奴が何故
MtGの「ファンサイト」に何で貼り付いてるのか理解できないよ。
人気セットに関してはパックが売れまくってシングル価格が下がる事よりも、人気だからといって大量に仕入れた結果、供給過多になって仕入れ値以下で売らないと捌けないような状態が店にとってはダメージがデカいと思う
295
それはお前の頭が悪くて想像できないからだろ
そもそもここはファンサイトじゃなくて非公式情報サイトだから。「イゼ速。」とはでも読んできたら?
いっとくけどイゼ速でのMTG批判はコメントガイドラインに沿ってるからな
禁止されてるのは他のゲームやそのユーザーを貶める行為だけ
禁止事項
記事の趣旨とは無関係な内容
炎上や対立を意図した内容
他のゲームやそのユーザーを貶める内容
詐欺を目的とした内容
公序良俗に反する内容
嘘や誤情報を含む内容
個人の身体的特徴をあげつらう内容
否定・肯定を問わず、政治的または宗教的要素を含む内容
人種、性差別や人格否定を含む内容
m9(^Д^)
指摘や訂正の範疇を超えた攻撃的な文章や煽り
FFコラボからMTGに復帰とはならないけど、時々リミテで遊ぶ時にちょうど良いからFFコラボが残ってくれてるのはありがたい
継承史やボーダレスが出たら当たり
俺は前このカードは弱いって言っただけで〇オワ認定されて「MTGの熱心なファン」とやらに人格攻撃されたぞ?
FFコラボ面白そうと言っただけで無職YouTuber呼ばわりもされたしな。
おまけにFFコラボのリークが出たと嘘をついたやつがいて、ソースはと聞いたら「自分で調べろよ情弱ww」「転売ヤーだから知らねえんだよww」とか言われたな。
オーファンのスタンリーガルも公開されてるってソイツ言ってたから嘘八百だったけど。
イゼ民達何かしらイゼ民同士で恨み合ってんの草なんだが
こんだけ14に媚びたのに肝心のヒカセンが無関心で草
290
この前紙オワちゃんは日本でマジックなんてもう誰も遊んでないとか言ってたけどまだ日本にマジックユーザーいたんだ
あとどんくらいの期間で日本からマジックが消える感じ?
いいですか、落ち着いて聞いてください
このサイトの平均年齢は40歳なんです
302-304
ガイドラインがあって度を越えていれば削除依頼出せば対応してくれるというわけで、別にガイドラインあるからって民度が劇的に上がるわけじゃないぞ
ルールが制定されたら安心ってわけじゃなく、無敵の人にとってはあってないようなもの
注意書きを貼ったところで注意を受けるような奴はそもそも読まないんや
なので離れることが一番の自衛になる
その回答を日本語に翻訳してください
309
だからチクチク言葉はなくさないといけない
はりねずみのチクチクさんは、まちで人気のしたてやさん。したてやさんといっても、材料になる布は一枚もなく、背中の針にいろいろな色の糸がくっつけてあるだけです。今日もお客さんがやってきました。うさぎさんが、古くなった洋服を持ってくると、チクチクさんはハサミで洋服を切り、背中から針をぬくと、糸をとおして縫い始めたのです。
282
ドラフトブースターにプレミアム価格の値段が付くカードを入れてしまうと、それをコレクターが剥いてプレイ用のシングル価格が暴落するから、そういった施策は取りやめになった
代わりにコレクター向けにコレクターブースターを作って、そこに高額カードを封入するビジネスに切り替えた
しかし今回はかなりの数を印刷するから、また以前のような問題が起きる可能性はある
ドラフトブースター(もしくはプレイブースター)に「現在もシリアルやボーナスシートの低封入商法の形で続いている」という事実はない
ドラブーやプレブーへ低確率のカードを封入するのは取りやめになっている
プレイブースターにもスペシャルゲストとか入ってるけど?
ビビつえーって言ってる奴いるけど今の環境だとイゼット果敢に採用されて1〜2枚程度あとやれそうなのはドメインにユウナやフェンリルぐらい
装備品と鳥デッキは一線級にはならないし他カードで使いもんになりそうなのがない
それと環境が終わってる
イゼット果敢、赤単、ピクシーの高速環境が主だから4マナ以上が余程強くないと採用出来ない
中速の青黒ミッドレンジに魁斗と永劫の好奇心が採用されてるけどそれより強いカードがFFにはない
新しくコンボデッキ組みたくても全知を超えるカードがないからコンボ関係は4マナで解決する全知でいいやってなる
またドメインのエンチャント群を越えるパワーカードがないから結局ランプはドメインでいいやってなる
今の高速環境が動くようなカードがFFにはなく、採用されて1〜2枚程度、4マナ以上の全てのカードは採用難易度が高く、中速〜ランプ、コンボデッキに至るまでデッキは変わらない
だからつまらない
7月で一時的封鎖も落ちるしより高速環境がより加速しそう
コーリ鋼、ネズミ、望みなき悪夢、魁斗、豆の木、全知を禁止、このぐらいやって良い
アリーナのせいで環境確定するのが早くなってプレイヤーの飽きに全然追いついてない
それをアルケミーとかでなく禁止カードを回す事で環境を回す方向にシフトして欲しい
紙に影響出るのが嫌ならせめてアリーナだけでもやってほしい
正直FF全くやったことないから全然気持ちが乗らないわ。
317
これからはコラボtgになるからずっとそんな感じやぞ
ローテに合わせてパワーバランスを均してほしいのはあるな
特に2マナ以下の採用率高いのはコストを1上げるだけでも大分効果ある
逆にFFしか興味ないから仲間内でFF限定でデッキ組んで遊ぶ程度の予定
中にはスタンや他のフォーマットに行くくらいハマる人は出るかも
317
次の久遠の終端の後がコラボセット2連発だよ
スタンがメインなら引退したほうがいいかもしれないね
独自性を投げ捨ててコラボコラボのTCG
もうこれ劣化ヴァイスじゃん
321
《久遠の終端》周りのセットでこれまで続けてたマジックの背景ストーリーに終止符らしいし、この先も儲かるコラボだらけになるって思っておいた方がいいかも
その証拠に今年ですら半分以上がコラボになったんだし
323
ついに来るところまで来たか
コラボに傾倒しはじめた頃からずっと警鐘を鳴らしてきたつもりだったがついにMTGの死が目前に来てしまった
こんな惨状でも信者はウィザーズをヨイチョするんだろうな・・・
323
いや、公式発表で2025
・コードネーム「Tennis」
↳3つの次元を領界路で股にかけた”デスレース”
・コードネーム「Ultimate」
↳タルキール再訪
・コードネーム「Volleyball」
↳宇宙空間進出
・コードネーム「Wrestling」
↳ローウィン/シャドウムーア次元が舞台
2026
・コードネーム「Yachting」
↳ストリクスヘイヴンのアルケヴィオス次元が舞台
・コードネーム「Ziplining」
↳『灯争大戦』や『機械兵団の進軍』のような物語の集大成
この予定にコラボのスタンリーガルが入りずれ込んだのでローウィンとストリクスヘイヴンの予定が後回しになっただけでまだ終わらんぞ。
いずれにしろあと4つで終わりでしょ
オワだオワだと騒がれ続けて来たが、本当に終わるとなると感慨深いな
商業的に7と14の比率を極端にを増やしたい意図はわかるが、「mtgのFFセット」というある種伝説の作品になり得たものにそれをやると歪むってことわかってても目先の金優先したかぁ…。
まぁ元々のmtgがサイクルクリーチャーにカードパワーの差がつきまくっても気にしないような人気優遇主義だし、土台無理な話だったってことか。
来年でMTGとしては終わってヴァイスシュヴァルツになるってこと?
もう終わりじゃん…
でもこれだけ売れると分かったら2弾てやりそうだぞ。
で次は続編も含めますと言って7ACとか7相変わらず優遇に、4はTA、13はライトニングリターンズまで含んで統率者セットまで出せばネタは尽きないしな。6はこれ以上掘れないし、10は正直10-2出しても統率者出せるほどキャラがいない。
ドラゴンクエストをスルーして第2弾はおかしいだろ
331
あるにしても数年後じゃろ。
FFコラボの開発中はまだライバルズ配信していてアリーナと競合しておったのじゃ。
しかし物凄く魅力的な話だな!ドラクエは伝説に出来そうなキャラが少ないから収録漏れで不満になりそうなのが少ないし。
ドラクエは海外だと日本程の人気が無いから厳しいでしょ
もう今後はスクエニの靴ペロしてFFのカードだけ出させてもらった方が売上もでていいんじゃない?
果たしてこのコラボでスクエニにどれだけ利益が出るのかは知らんけど
ドラクエやるくらいならD&D第二弾やるだろ
映画公開のシクも人気だったしバルダーズゲートも評判よかったからD&Dはやるだろうな
スマブラのコラボしそう
またクラウドとセフィロスが出るけどいいの?
ID:gyNzAxMjAのオナホジャアニ遊矢さんいつもクリスコクス専門ゲイ戯王だろ?省略するなクリスコクス専門ゲイ戯王遊矢さんジュニアID:gyNzAxMjA
ID:Y0NzMxMjIがどれか知りませんが竹田が怪文書?被害者に怪文書言える?クリスコクス専門ゲイ戯王遊矢さんも事実だろ
サイコパスはアビリティ高いんだよ外科医もスキルあれば問われないだろ
ケツモチが上級だろうから竹田はスキル無くてもやりたい放題
クリスコクス専門ゲイ戯王遊矢さん等しく
効果は抜群だからまた消しているのが事実
消した米潰した回線忘れるなよクリスコクス専門ゲイ戯王遊矢さん