『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:墓地にあるカードが呪文や能力の対象にならず、降霊ではリソースを稼ぐ人間など
日本時間の9月9日、各種情報ソースより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Exterminio del linaje》(1)(黒)(黒) 以下から1つを選ぶ。 |
本日公開された新カード情報
・夜にして、生物に+1/+0とトランプルとダメージを与えた時にドローを付与する呪文
・自分の生物死亡時に変身し、攻撃するとマナ総量2以下の生物を墓地から戻す人間など
・非土地パーマネントを生け贄に、非土地パーマネントを追放するフラッシュバック付き呪文
・アンタップやタップ、ドローを行う4マナの新テフェリーや《廃墟の地》が再録
・墓地からマナ総量2以下のクリーチャーを2体吊り上げる天使など
・変身する際に墓地からクリーチャーを追放し、それのコピーを生成する伝説の人間など
・自分の墓地のインスタントとソーサリーがフラッシュバックを持つ伝説の人間
・出た時にライフを記録し、アップキープに記録したライフ以上ならドローするエンチャント
・日暮ではダメージを与えるとルーター、夜明ではドローする、ブロックされない狼男など
死んどるやん
腐乱ゾンビが一掃されてしまう
ネコ戦車のトークン一掃したい
絵の中の人が見栄え損ない食らっとる
レアにしては地味な除去やな
トークンのみか…タフネス5以下までの破壊不能で環境に悪い奴いたっけ?
女性がスピリットになるとフードかぶらないね。
フードかぶって鎖を垂らして、ランタン持ってるイニストのスピリットが好きなんだが……。
盾は持っていてもいいしフードから顔を見せてもいいから、もうちょっとこう、その次元らしさをですね。
つーかラヴニカのアゾリウスの人に見えてくる……。
トークン限定とは言えインスタントで全除去 or 単除去のモード呪文は凄いな
※6
環境が知らんがイーマスタームの捕食者とかトスキとか
※6
起動型だったらコーマもおるで
-6だったらちょうどコーマ除去できたんだけどな、イマースタームくらいか?
インスタントとはいえトークン全除去目当てだけで採用することはないだろうしなぁ
墓地がこの効果の対象にならなくなって、対象になるように戻って、また対象になって…
の無限ループにならないか?
この騎士には墓地から呪文を唱えることも封じてほしかったな。
サイズは優秀だが、メタ範囲がイマイチ狭い。
死んでるというか街そのものが滅びてる
裏面は表面の能力持ってないよ
後、対象にならないだけで墓地への領域移動や墓地にある時の常在能力は失われない
ザレスより酷い出オチかよ
インスタントなら-5モードも十分強いねぇ
いいサイド
※12
なんでそうなると思ったか書かないと助言しようないよ
一度“対象になる”のルールを確認してみるといいよ、ちなみにこいつの表の能力は対象をとる能力じゃない
伝説の見習い?
※13
それ自分の首絞めてるぞ…
ライフで賄えない保険除去つき四肢切断ね~200円かな
白青の兵士は墓地対策カードじゃなくて、墓地対策をさらに対策するカードでしょ?
自分のFBや降霊カードを単対象の墓地対策から守るために使う
今回は無理だったとしても真紅の契りで墓掘り檻を再録するんじゃないかな
コーマならブロックしてから打てば獲れるな
え?肉がない? ソウルシャッター使って下さい
コーマの場合致死ダメージを受けている1/1になるから破壊不能がちゃんと機能するぞ
トークンだけじゃなかったらまともなカードだった
実用的な降霊コストでかなりのメリット能力
これは間違いなく強い
けど色が悪い
翼の結集並みの速度が出せるビートが生まれれば絶対入ってくるカード
降霊持ちマジでおまけ程度のリミテレベル、フレンチバニラみたいなのばっかだったけど初めて実用的なの来たんじゃないか
絵面はシュールだろうけど表裏並べられるだろうから重ね引きリスクもちょっと和らいでるしシナジーもほんの少しある
※26
インスタントで打てるトークン問わず全体-2か四肢切断選べるカードがまともなわけないだろ
頭エルドレインか?
そも-2だけならソーサリーであるだろ
降霊もちのカード見てると月霧で一種の踏み倒しをしたくなるな
ショーケース版が完全に「くにへかえるんだな」のそれ
2/2/3絆魂の時点でウザいが、除去すると降霊して3点飛行クロック&アドを稼ぎ始める
相手にすると厄介なタイプ
降霊カードは影の評決という天敵がいるからなあ
トークンデッキが流行った場合の安全弁だね
環境にトークン並べるデッキが多いなら1~2枚入れておいていいやつ
フェロキドンくん
まだぁ?
除去は黒いデッキならメインの除去枠を1~2枚これにしておきたい性能。
死ぬの確定してる伝説はひでえw
※聖トラフトみたく死後も人を守る聖職者だからこういう格好なんじゃないか
めちゃ真っ当なイケメンイラストなのに表裏2コマで死んでるでござるの巻
降霊カード全体的にあんまり強く無いよね。表面が弱いから一回表面で出して死んでもらってからまたマナコスト出してようやく本番というか。テンポが悪すぎるから墓地再利用で多少のアド取っても盤面で押し切られそう。スピリットなんだし降霊は全部瞬速持ってるぐらいでもギリギリ許されるレベルだと思うわ
群がる骸骨はほぼ死んだかな?
ミラーコントロールだと、8マナでエンドに使用側からスタートになるが
そんなに強く無いカードでも2枚分合わさると出来事カードになるわけだし今ぐらいでちょうどいい塩梅だと思う
なんならこのレア単体としては強いと思う(これを使える強いデッキがあるかは微妙)
降霊はどうも総じてリミテ向けの能力みたいだな。今回のダンジョン探索枠か。
この降霊生物はたぶんトップレア
見た目以上に強くて、こいつだけでゲーム決まる
意外と使われないからって、2マナ2/3増やしてないか
出来事も主に使われたのは両方優秀な奴か片方がめっちゃ優秀な奴だったからなぁ
スペル側はとりあえず適当に使っとくって運用も出来たし
降霊は裏面のレシオが全体的に低めで、表が倒されるまで裏は使えないのが使いづらい
まぁ出来事レベルの調整されても困るが
表面が腐乱ゾンビがっちり受け止めるの偉い。
まぁレア以上の降霊持ちは全然公開されてないから構築レベルのが少ないのは当然では?
四股の劣化を刷るなしかもレアって
降霊のレア枠楽しみだなぁ。
出来事に関してはカードパワーがあれだったけど効果自体は面白かったと思う。
トークンのみとはいえインスタントタイミングで撃てる全体除去に、おまけで四肢切断が選べるのは普通に便利では
適当にデッキに入れといても腐る心配がほとんどないのは偉いと思う
最近、骸骨に邪魔者に猫に微妙にやりづらいトークン多いからな
pwからなら攻守のやり取りでいいんだけど
49
しこ?なんで「しこ」?
四股切断は草
四股切断
バイオスモトリトークンはしめやかに爆散
何でこれ見て四肢切断引き合いに出してる奴等が居るのかさっぱりわからん
ライフペイでコスト軽減できるテキストでも見えてるのか?
ところで今回の手がかりトークンにも暗号仕込まれてるのかね
「実はエムラクールいます」のインパクトに匹敵するのは
「実はエリシュ・ノーンいます」くらいかねえ
※56
過去の強カードをいつまでも引きずって似たのが出るたびに昔は良かったって喚くおっさんだからな
妄執に囚われてるんだよ
前回はウギンが答えになるという伏線貼ってたけど今回はスタンダード内に伏線的なフレーバーあったっけ?
「あれは 鹿と食物 出すのだ それを 忘れる でない」
なんで障碍者に触る障碍者どんどん増えるんだろうなぁ
表のスタッツの優秀さと絆魂もあるし降霊に加えてアド稼ぎできる飛行持ちと堅実で優等生的な強さなんだけど最近は放置するとゲームが終わるカードが多かったし盤面支配力が弱めだから意外と活躍できないってこともありそう
ストーリー性を感じる良カード
今回の青白は降霊とフラッシュバックの色みたいだし組んでみたいな
四肢切断ってさ、なんで両手両足の計4つをを切断したのに「-5」修正なんだろうね
>64
元々は(黒/Φ)(黒/Φ)で-4/-4だったが、マナなしでプレイできる除去呪文は強すぎるということで不特定マナ・コストが追加され-5/-5となったという
ヒストリックでスピリット使ってるけど強化は望めんなぁ
ヒストリックで俺のリスを一掃するのはやめてくれ
ちょっと脇から胸にかけてエッチ過ぎません?
レアの除去両方選べても弱くだろ
この前の人間トークン与える2/3/3の吸血鬼と一緒に使ってくれってことかな?これなら相手の出したクリーチャーも5/5までなら取れるし、トークン並べる系のデッキなら渡した人間もまとめて始末できるし。