『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:対戦相手のマナ総量3以下の生物かプレインズウォーカーを奪うソーサリーなど
日本時間の4月3日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Tempted by the Oriq》(1)(青)(青)(青) 対戦相手1人につき、そのプレイヤーのコントロールするマナ総量が3以下のクリーチャーかプレインズウォーカー最大1体を対象とし、それのコントロールを得る。 |
![]() 《Tend the Pests》(黒)(緑) この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 |
![]() 《Brackish Trudge》(2)(黒) Brackish Trudgeはタップ状態で戦場に出る。 4/2 |
![]() 《Spined Karok》(2)(緑) 2/4 |
![]() 《Reject》(1)(青) クリーチャーかプレインズウォーカーである呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。これによりその呪文が打ち消されたなら、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。 |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
・魔技でトップのカードを1マナで使用でき、裏面で手札の土地を何枚でも置ける両面神話
・10点のライフを支払うと土地をすべてアンタップできるエルダードラゴンなど
・手札と墓地を交換するインスタントや魔技でトークンを生成する護法持ちの人間など
・4マナ11/10の巨大なデーモンや、おまけ付きの講義《帰化》などが公開
・トークン生成や切削にドローを行う置物と、墓地からカードを回収するスペルの両面など
・唱えた際に履修を行い、墓地にある時に、履修の代わりに戦場に戻るフェニックスなど
・新ルーカが伝説の狐と両面になって登場、毎ターン墓地から呪文を使う伝説の鳥など
・X体のクリーチャーのパワーを倍にするソーサリーや、トークンを3体作る講義
ソース
@JimDavisMTG
The Command Zone
@CoreyBaumeister
@TappyToeClaws
@_ThoughtSeize_
オーコをパクった
大勝利!!!!
マジで統率者で気持ちいいカードばっかだな
めっちゃ欲しかった効果だけど重いな……いや3マナを3マナでパクれたら話にならんから仕方ないが
UUくらいならなあ
黒緑インスタントは、クソデカデーモンを生贄に捧げて邪魔者を沢山出せって感じするな……。
コントロール奪取はどうなんだ? 1マナ低いのを奪えるってのは、不忠の糸に近いんだろうが、アグロを狙うならちょっと遅い気が……。
令和のマナ漏出は……本質の散乱が不確定になった感じ? PWも打ち消せるから完全に腐る相手は少ないと思うが……うーん。
11/10デーモンをサクって邪魔者11体出せってことだな?
4マナで3枚パクれるとかEDHで絶対使われるやんけ…
カウンターいいね
おせーよ。エルドレインで出しとけ
屍肉強くなったなぁ
神秘の反射でサクった生物のパワー分その生物出るとか楽しそう
楽しそうなだけだけど
現実的では無いけどTend the Pestsで色々やると
訳の分からん数のカウンター乗ったヴォリンクレックスをたくさん出せる
ヤソが使いそう
緑で3マナ2/4バニラとか緑らしくないな
なんか白や黒っぽい
クリーチャーPW限定のマナリーク?
追放できるからルールス、アガディーム対策にはなるのね
今回の黒緑、楽しそうだな
強いかどうかは別にして
モダンだと相手のレン6パクるためのサイド常連になりそう
神秘の反射で11/10のデーモンを11体に増やしたろ!
なお次のターン11体の生け贄を要求される模様
通常セットの統率者セット化が止まらんね
もしくは元々統率者セットして準備されていたのが途中で路線変更したパターンか
黒で3/2/4のクロコダイルなら納得だけど緑だとちょっと違和感。
大蜘蛛と同じPTで1マナ安いくて到達無い…。リミテでどうしても3マナ欲しい時とかじゃないとピックしないかな。プールによほど生物が少ないとかなら貴重か?
レン6とかリリアナ、ナーセットあたりをパクれると考えると下環境では選択肢になるな
っつってもさすがに4マナでこの色拘束は下のタイマンじゃ微妙すぎんか
永続奪取は意外と悪さするからそこそこ使われる気はする
しかし3マナって見るとオーコもウーロいないの笑ってしまうな
ローグの凪魔導士の威圧が使われてたから
これもそこそこ使われるんじゃない?
邪魔者デッキ行けそうやん
アグロが流行ればワンチャンあるかな
飛行防げないから少し危ういが
PWも取れるなら不忠の糸や幻惑の旋律と比べても悪くはないし下でも見かける機会はありそう
※8
エルドレインで出てたら、オーコデッキが相手のオーコ奪うために使うだけだぞ
家畜化強かったし、これも居場所ありそう
急に実用的なカードが
追放打ち消し、ウーロが存命の時にほしかったな
4マナで永続のコントロール奪取は強いだろ。1対2交換をテンポよくやれるのは強い
このソーサリーEDHだったら3つパクれるって認識であってる?
統率者意識しすぎだろ〜
露骨なオーコ&ウーロ対策だこれ
>>31
あってる