『カルドハイム』新カード情報:自軍生物のパワーを手に入れる速攻持ちの人間や、クリーチャーになった《占術の岩床》が公開
日本時間の1月16日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Arni Brokenbrow》(2)(赤) 速攻 3/3 |
![]() 《Frost Augur》(青) (氷), (T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。そのカードが氷雪・カードであるなら、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。 1/2 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・自軍の生物が+1/+1の修整を受け、土地を置くたびに兵士を生み出す伝説の人間など
・自軍の天使以外のクリーチャーを一時的に追放する、瞬速と飛行を持つ天使などが公開
・自軍の接死クリーチャーがプレイヤーにダメージを与えると毒を2つ与え、自身も接死を持つ伝説の人間
・自分のパーマネントが相手の呪文や能力の対象になるたびにドローできる神話レアのマンモスなど
・予顕にまつわる3つの能力を持つ青白の英雄譚や、格闘と強化とライフゲインを行う赤緑の英雄譚が公開
・カードを引いてサイズが大きくなる表面と、機体の裏面を持つ青の神や、生け贄で2ドローする土地
氷雪単も組めそうだね
占術の岩床内臓生物とか強すぎん?
青生物アドマシンやん
エッジオールクラスだろこれ
唱えなければならないし、除去にも弱いけど起動コストが軽くなったのは大きいな
しかし、この様子だと占術の岩床の再録は無さそうか
自分に+1/+1カウンターとか修正かけて一番パワー高くした状態で誇示発動して一気にパワー上げるみたいなのできるな。カウンター3つ乗ってれば6+1で基本が7になってそこからカウンターの分上乗せで10みたいな
赤は使える生物を3マナ域に固めるのやめろよ
人間・狂戦士だけどドワーフ・ならず者を自称してもやっていけそうだな
っていうか頭になんか刺さってない?大丈夫?
赤のやつ瀕死じゃん
熊パンチもだけど人間がパワーで他種族倒してるのすこ
8
初期の笑ってはいけない思い出した
「トロールにヘッドバットかましてやったぜ!」
草
5
other creaturesだから他のクリーチャーだな。まあ翻訳が間違ってる
なんで1/2なんだよ。PT高すぎだろ
フレーバーテキストがシンプルで好き
ようやくまともな誇示持ちがでてきた
速攻なしで許されるのはリミテまでだぞ
青が糞過ぎる
1加えた数とかわざわざつけんでええねん、しょーもない効果でややこしくすんな。
野獣動けなくてもパワー参照出来るといい感じかな 素のスペックが3/3/3速攻なのがイカすな
今回青優遇やべえな
ド陰キャ環境待ったなし
なんか氷雪カードだけ意図的に強くしてない?
緑のドローが強いからって極端に強くしすぎやろ
今までは4マナ起動でようやく1枚引けてたのに
言うて占術の岩床は土地だったから、ってのはあるにせよ、この能力で1マナ1/2は強いだろ。下環境だと霧氷守りと組み合わせて早いターンから2枚ドローし続けたりできるしレン6にも焼かれない。モダンシミック氷雪はじまったな。
「トロールにヘッドバッドを食らわせてやったぜ!そして勝ったぜ!」
このフレーバー好き
流石に亭主と較べるの、亭主舐めすぎでは?
※24
頭に牙刺さっているやんけ!!
ゴブリンみたいなイラストの一般人
素のパワーは1だからこのおっさんも恋煩いの野獣に恋されるのか…
氷雪神でアンタップしちゃう、マナ食うのが
最後の良心か
流石に亭主のが強いけど1マナ帯に優秀すぎるシステムクリーチャー作るのやめて欲しい
エッジウォールクラスより上に感じる。
環境次第なら次期スタン禁止候補。
亭主は無視できてもこの1/2は無理だし 後攻1ターン目打てる1マナ除去って2種類だけか
このおっさん、すこ
野獣くんはタフネスも1じゃないと勃たないぞ
恋人が少し筋トレ(+1カウンター)しただけで萎える守備範囲針の穴先輩
この青駄目だろ。
問題はスタンで氷雪単が作れるだけのパワーカードが揃えられるかどうか。緑単やグルールを抑え込めるだけのカードはまだまだ少ない気がする。
氷雪強すぎるし占術の岩床買っておこうかな
フレーバー的にyou controlは要らなかった
起動コスト軽いけど除去されやすいのはコントロールとしてマイナスか?
本当に人間かこいつは
マナ食うから流石にエッジウォールよりは弱い
システムクリーチャーとして破格の軽さなのは同じ
コントロールだと引けないことがそれなりにありそうなんだけど土地がだいたい氷雪なら許容できる範囲なのかな?
氷雪は神ファクトで墓地からプレイ出来るから
やられても別に、じゃないかなぁ
今の所フィニッシャーは熊か土地だけど
1マナのシステム生物をタフ2にするのマジでやめろや
だれだよソルトハイムとか言ってたのは
カルドレインじゃねーか
塩の対義語はエルドレインなのか。辞書登録しておこう。
イゼ速には塩ドレインという死語もあったぞ
てか、イゼット氷雪いけそうだな。
こいつと土地4/4にするやつと氷雪火力2種で16枚。土地は氷雪ミシュラン含めて20枚くらい氷雪にしとけば、氷雪32枚で十分実用的かな。
あとは砕骨と借り手とか打ち消しとか適当に入れて、フィニッシャーに何か巨人とか入れとけばとりあえず強そう。
36枚だ。
ドワーフカドラクデッキに入れようとおもったらお前人間かよ
踏みつけられて逆にアド取られそう
1マナのシステムクリーチャーだから弱くはないと思うけどね
灯の分身でコピーして互いに切磋琢磨させたい
実際この大トライオーム神殿時代に氷河期が来てしまう…血の長の渇き4積みしよ…
この3/3/3速攻人間の兄はアンセム系の影響下だと、二重に恩恵が受けられるのでしょうか?
となりにパワー3が居たらアンセムで4、能力で兄が4+1「アンセムで+1してパワー6で合ってます?
※52
しかし成長には限界がある……。(誇示は1ターンに1度)
占術マシンにしかならないゼンディカージェイスが輝く時が来たようだな
1マナ生物が起動1マナでこの効果はさすがにパワカすぎる
モダホラの真冬やらコールドスナップの雪崩しやらは“氷雪”呪文じゃ無かったけど、今回のでエラッタ来るんかな?それでだいぶ価値が変わりそう。
これだけの為に青タッチする理由になるレベル
スタンだと現状氷雪絡めると基本は単色、2色でギリギリぽいから別にええんちゃう?
トライオームの色なら氷雪で3色まで行ける、黒緑英雄譚を使えばなおのこと、つまりスゥルタイ
1T1ドローはさぁすがに草
緑が雑アドカードばっかなんだから青もこう言うクリーチャーもっと増やせ
62
青緑が盛るだけなんだよね笑
やばない?
氷雪全追放リセットボタンとかでもあるんか?
赤兄貴の刺さってるのほんと何なんだ…
頭に頭突きを受けてしまってな
お手軽リアニといいデベロップは氷雪カードがあんまり強くない想定なのかな?
基本土地とタップインランドしか組み込められないから氷雪関係は強めに作ってもいいって考えてそう
でもここまで強い軽量カード渡すならこれ普通に氷雪青単成立しそうだよね
マジでこのウィザード頭おかしくないか?
トライオームあっても他のアンタップイン多色土地に氷雪が存在しないから無理でしょ
氷雪ディミコン作るなら1ターン目にすることないからこれ入れてみるか
※67
どうせまた禁止出しても「調整が多岐に渡り見逃していたプレイデザインチームは優秀です」とかワケわからん言い訳してくるぞ
何度同じ様な反省文書けば学ぶんだプレデチーム
デザインチームもわざとやってるでしょ。強いの作って様子見て、度が過ぎたら禁止。禁止することで逃げに走るんだよ
まあでも今んところ神話よりレアアンコのが頭おかしい感じなの多いから禁止が来てもそんな痛くなさそう
ゆうてアリーナしかやらないんだけど
今回明らかなリミテ用以外はぶっ壊れに片足突っ込んでるのが多い気がするわ
何かまた大量禁止でそうな位強いの多くない?デザインチームには禁止だすノルマでもあるんだろうか
この1マナ氷雪クリーチャーが1ターン目に出せるかでマリガン基準変わるレベルね
後続唱えなくても引ける分亭主より強いこともありそう
放置できない1マナ1/2は流石にスタン環境にいてはいけない。この能力なら0/1にするか2マナが妥当。自分自身が氷雪クリーチャーなのも馬鹿げてる。