『カルドハイム』新カード情報:自軍の生物が+1/+1の修整を受け、土地を置くたびに兵士を生み出す伝説の人間など
日本時間の1月16日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Maja, Bretagard Protector》(2)(緑)(白)(白) あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 2/3 |
![]() 《Battershield Warrior》(2)(白) 誇示 – (1)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。(この能力は、このターンにこのクリーチャーが攻撃していたときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。) 2/2 |
![]() 《Littjara Glade-Warden》(3)(緑) 多相(このカードは、すべてのクリーチャー・タイプである。) 3/3 |
![]() 《Colossal Plow》(2) Colossal Plowが攻撃するたび、(白)(白)(白)を加え、あなたは3点のライフを得る。ターン終了時まで、あなたはステップやフェイズの終了に際してこのマナを失わない。 6/3 |
![]() 《Raven Wings》(2) 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け、飛行を持ち、他のタイプに加えて鳥でもある。 |
![]() 《Estruendo del cuerno de guerra》(4)(白) ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・自軍の天使以外のクリーチャーを一時的に追放する、瞬速と飛行を持つ天使などが公開
・自軍の接死クリーチャーがプレイヤーにダメージを与えると毒を2つ与え、自身も接死を持つ伝説の人間
・自分のパーマネントが相手の呪文や能力の対象になるたびにドローできる神話レアのマンモスなど
・予顕にまつわる3つの能力を持つ青白の英雄譚や、格闘と強化とライフゲインを行う赤緑の英雄譚が公開
・カードを引いてサイズが大きくなる表面と、機体の裏面を持つ青の神や、生け贄で2ドローする土地
ソース
@Semulin
@ZBexx
Magic.gg
Magic: the Gathering LATAM
@Alliestrasza
@ChrHauck
deezy_mtg
@TukaramX
昔そんな名前の芸人いたなぁ
劣化硬鎧の大群
白黒の英雄譚、業が深すぎでは…
Battleshield Warriorの翻訳ですが上のタイタンに引っ張られてる
不和トロスターニと比べるとあらゆる面が劣化してるように見える
5マナ生物出してから土地を沢山出すのは厳しい
上陸要素含むカード多くない?
majaはウィノータデッキのフィニッシャー候補
部下を損害の矢面に立たせた上に死んでも蘇生して働かせるブラック企業の鑑のような英雄譚
牛ビッグマナやる?(やらない)
スタン落ちしてるし向こうレアだし何故不和トロと比較を…?
ターン終了までとはいえ、白が速攻付与するのって色的にあり得なくない?
スケープシフトのお供のようなカードやんけ白緑
しかし白で速攻とか青でマナクリとか少し見ない間に単色で出来ること結構増えたんやね
2マナのこの機体が今回の🐄のお供になるのか?
※10
同じ色でほぼ同じコストで似たような効果の伝説生物だからトロスターニを連想した
トークンすぐ出ないし本体貧弱だし弱いな、と思ったがよく見たらアンコモンだったわ
白の全体速攻付与はコピペミスだね
牛はこの機体に乗せろってことか
機体はカルドハイムでもトップクラスのカードパワーを感じるな
野獣マンモスを残すとヘンジを出されるってプレッシャーが
これが出てると白緑神話土地のスペル側も怖がらないといけない
大抵どれか持ってるやろ
11
テキストのミスだよ
上のカードに引っ張られてる
馬鍬を機体って言うのはちょっと無理がないか?
2ターン目機体3ターン目牛で機体動かせば4マナまで使えるな
他の搭乗要員としてはクロクサか黒神様あたりがよさそう
英雄譚の効果で戻ってくれば、グリセルブランドもニコル・ボーラスも天使になってかえってくるのか
白黒英雄譚は嵐生の飛び山羊で遊ぼうかな
抹消者を盾にする英雄譚か。
装備品はゼンライで自動装着がデフォになったと思ったのに戻ったんだな
機体は野獣と相性いいな
マナカーブ的にも無駄がない
色も白緑で組みやすい
白黒英雄譚はクロクサや熟練の拾得者戻されるとゲロ吐きそう
白の速攻は上のやつに引っ張られてるだけのミスです
違和感を覚えたらカードをみましょう
白黒英雄譚は楽しそう。延命にも戦闘にも使える。
牡牛の就職先決まったな
白黒英雄譚、コンバットダメージをヤギに「うつしかえる」と、それ軽減できないから注意ね
うしく〜ん!
この格闘ソーサリーコストあってんのか?
わざわざブラフに使うようなカードじゃないやろ……
巨人はリミテでフィニッシャーになるな
そもそもBattleじゃなくてBatterだし
うし君の相棒決まったか
カードとしては無色だけど、白マナを加速するのって珍しいな
あくまで白目線で見るなら、召集みたいなクリーチャーをタップしてコストの支払いとするカードはしばしばあるし、それの変種として直接マナを出してる感じなのかな
この機体どう乗ってどう動くの?
見た目的な意味で。
コモンアンコ強すぎ問題、コレはリミテが荒れるでえ
グッドルッキングなエルフの顔が近い!
牛や巨人に鋤を引かせるんでしょ
恋煩いと機体の組み合わせが強すぎる、牛の就職先にしてる場合じゃない
3ターン目に6点突っ込んできて3マナ浮きの3ゲインとかなんの冗談だ
このプラウは白でマナが出てくるのかなんかヘン
あの牛くんと合わせろっては分かるが
黒神も乗れるけどタフ3が怖いなぁ
浮いたマナでプロテクションって手もあるか
鋤はかなり速度出るし構築で使える機体だけど
白白白でどこまで強い動きが出来るかだな
返しで鋤が除去られても覆せないくらいの
🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄
大量のマナはエメリアの呼び声とかシュタインハイムの解放に繋げられればかなりでかいアクションになりそう
白の戦士はパーティで並んだ時に強そう(小並感)
6マナの巨人トランプルも得てくれたらジャイルーダと組むのに
白黒英雄譚で氷雪の大立者リアニすればいいんですねわかりました。
鋤は禁止待ったなしやな
あと上陸は常盤木にしたほうがめんどくさくなくていいんじゃないか
上陸は能力語(同じような効果をひとまとめにするタグ)であって、それ自体にルール上の意味があるものじゃないから、上陸がテーマのセットでない限りは書かれないし常盤木にするような性質のものじゃないよ
共存する期間が短いけどエムリーやガドラクあたりと鋤を組ませたいな
白黒英雄譚はちょっと重いけど破壊不能ゴブリンと組めればいいですね
エースパイロットの牛に専用機があって草
この緑ソーサリー、パッとイラストだけ見るとホモォ…する5秒前に見えて仕方がない
※24
英雄譚でクロクサ戻しても即生贄になるんだが、言うほどか?
死者の原野が土地じゃなくなるだけでこんなにも対処できる安心感