『モダンホライゾン2』新カード情報:手掛かり・食物・宝物をすべて生成するレアや、死亡時に非伝説生物に7点を与えるエルダードラゴン
日本時間の5月27日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※《Fabricante da Academia》の翻訳を修正いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
公開カード
![]() 《Fabricante da Academia》(3) あなたが手掛かりトークンや食物トークンや宝物トークンを生成するなら、それは代わりにそれぞれ1つずつ生成する。 1/3 |
![]() 《Piru, the Volatile》(2)(赤)(赤)(白)(白)(黒)(黒) 飛行、絆魂 7/7 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・伝説でないクリーチャーを、-1/-1カウンターを置いてリアニメイトする2マナの呪文など
・自分のウィザードかシャーマンの能力が2回誘発する2マナの人間や、《火炎の裂け目》が再録
・土地でないカードがめくれるまでライブラリーを公開し、そのコスト分ダメージを与えるインスタント
・対戦相手の無色マナを生む土地分コストが軽くなり、出た時に特殊地形を破壊するドラゴンなど
・黒か赤か緑マナを生み出し、賛美を持つゴブリンや、手掛かりを出す伝説の蛇
・他のマーフォーク2体で破壊不能を持ち、殴るたびにカードを引き、他のマーフォークが護法を持つ神など
・単色からの呪禁を持ち、多色のスペルを唱えることで4/4のゴーレムを生み出す伝説の人間など
・ターン終了時まで墓地から土地や呪文を唱えられる待機持ちのソーサリーや、トークンの親和を持つ海蛇
・『ビジョンズ』より《クウィリーオン・レインジャー》が、『ネメシス』より《浄化の印章》が再録
・ターン終了時に場から消える、クリーチャーの能力を失わせるエンチャント
・《トーモッドの墓所》内蔵ゴーレムやウィザードサイクリング持ち呪文が登場、《帝国の徴募兵》が再録
・カードを捨てた際に唱えることができ、《地獄調理書》をサーチする伝説のシェフが公開
・クリーチャーを待機状態にする1マナのインスタントや、《初祖スリヴァー》が旧枠で収録など
・『テンペスト』より《ゴブリンの砲撃》、『ネメシス』より《退去の印章》が再録
・キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
エルドレインなら1 1/1だったな
ラノワールw
食物も組み立てらていたのか
うーんこの雑に各種トークンを増やすカード出しました感
組立作業員の訳違ってるな
手掛かり・食物・宝物のどれかを1つ生成するなら、代わりに3種類とも1つずつ生成
どうせならトークン全種類対応で追加生成でも良かったのでは
“crie uma de cada”だから「追加で1つ生成する」じゃなくて「それぞれ1つ生成する」じゃないの?
あなたふ
ピルー!!これでエルダードラゴンが全員そろったぜ!
右下にいるちっこい奴が持ってる爪楊枝みたいな剣にやられたエルダードラゴンの面汚し
まーたゆうやんの誤訳速報か
管理人辞めちまえ
え、このドラゴン強すぎない?
なんでライフリンクついてんの?
伝説に触れないからEDHどうだろと思ったけど、7点はこいつが与えるから盤面次第ではやばい回復量になるのね
レジェンド時代のエルダードラゴンに倣った性能だから、なかなか使い辛い性能になっているな
釣っても使い捨てになるだろうし、素出しなんて遅すぎるし
まあ、ダッコン入れてファンデッキ作ったり、エルダードラゴン5体入れて統率者戦で遊ぶとかのカードかな?
ここはピルーをサムネにすべきだろ
管理人のセンスほんと謎
ああ、ライフリンク付いているから自爆した時の全体ダメージで大量に回復するのね
それなら釣ったり踏み倒したりする価値はあるわな
ピルー!?また懐かしいものを!
エルダードラゴンの右下に映ってる人間は誰だろう?
あなたふとは誰ふ?
自爆してもダッコンを倒すことはできなかったと
※18
ダッコン
元々はコミックスのキャラでダッコンに討たれたんだけど、ドミナリアのストーリーでも語られているから公式ストーリーらしい
※19
あなおたの親戚でしょ
いやあ、凄いカッコいいドラゴンだなあ。統率者で爆発させたらライフで特殊勝利出来るぐらいには回復しそうだ。殴るより爆発してる場面のが多そうなのが悲しいけど。カジュアルで遊ぶには十分だわ
ピルー初カード化やん
ピルーの自爆ダメージだと伝説だから黒き剣のダッコンは倒せないのね。PWのダッコンにはマイナスで追放されるし
モダン目線だとこのドラゴン ゲロゲロ弱いわ
てかMTG のドラゴンって全部弱い気がするわ。。
他のtcgのドラゴンはもっと強いぞ。。。
なんか昔のエルダードラゴンみたいだなと思ったら
ピルーじゃねえかああああ!!
LEGのエルダードラゴンサイクルだからマナコストとアップキープコストは仕方ない
ダッコンも倒しちゃいけないし、その縛りの中ではよくデザインされてる
この組立作業員いる状態でトラッカー→フェッチってやると2マナ加速出来るのか
宝物生成する呪文や効果はマナ加速だから重めに作られてたけど手掛かりや食物は割と軽めだから何とか悪さ出来ないもんかな
アグロ相手にピルーで生物2,3体流したらほぼゲームセットだと思うが、モダンならもっと直接的にゲーム終わらせられるよなぁ
赤白黒の統率者ってほんて人材不足だからこの手のカードは全然あり
レジェンド時代の使いにくいエルダードラゴンサイクルに合わせた雑魚と思いきや、維持コストを払わず即自爆する運用が主になりそうな至って現代的な効果で笑う
何かしらのコンボパーツとして採用される可能性はありそう?
3人はどういう集まりなんだっけラノエルか
ピルー出たし、残りは犬に負けたエルダードラゴンの面汚しのメレヴィアサールやな
え、このサイクルも設定あったのか
そういや手掛かりって定義済みトークンじゃなくてただのトークンだよな
調査で生成されるときだけ能力が付与されるはずだけどルール改正するのか
ダッコン関連のキャラのカード化が続くと思ったらピルーまで来やがった。
これはPW枠最後の一枚はディーハダありえるわ
>>36
他の新規手掛かりトークン生成カードにも能力の言及が無かったから、発売と同時にルール改正で定義済みトークンになるんだろうね
フレーバー的には食物・宝物は良いとしても調査無しの手掛かりって何の手掛かりやねんってなるわな
裂け目の突破からのパワー2倍か二段攻撃でワンショットだ
と思ったらプレイヤーに入らなかったわ
これで残るエルダーは生物時代のウギンだけか
この作業員なんかやれそうな気がする。アーティファクトカウント3倍って書いてあるし。
ピルーがレジェンドのエルダードラゴンサイクルっぽさを残しつつも実用性もあるデザインなのすごくイイ!
※42
ストリクスヘイヴンみたいに新規もあるかもしれんでまだ3色出てない色あるから今後出てくるかもしれない
ピルー、ゴミにしか見えんけど、強いとかほざいてるのは他のデッキがリアニ決めた時に勝つのに対して、こいつで全体除去してライフいっぱいだーとかでニコニコしてるわけ?
いやひっでぇなこれ。3色で、8マナで、伝説で、モダン限定セットで、エルダードラゴンで、この使い道のないゴミか。
神話レアじゃないあたり、意図的に弱くしたんだろうな。新手の甲鱗かな?
根本原理もゴミだったし、開発はオロスカラー嫌いなんだろうことがよくわかる