『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:クリーチャーかプレインズウォーカーに4点与える2マナのソーサリーが公開
日本時間の9月8日、Milleniumより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカード《Blame fulminant》が公開されました。
公開カード
![]() 《Blame fulminant》(1)(赤) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。Blame fulminantはそれに4点のダメージを与える。 |
本日公開された新カード情報
・上陸するたびに2/2の猫を出すかクリーチャー全体強化を選べるエンチャント
・マナコスト3以下のクリーチャーとプレインズウォーカーを場と墓地から追放する黒のソーサリー
・出たときに+1/+1カウンターを置き、殴るたびに+1/+1カウンターが乗った生物が成長するウーズ
・+1/+1カウンターの乗った自軍生物が死亡するたびに強くなり、死亡時にトークンを生み出すレア
・上陸するたびに墓地から唱えられるシェイドや、トークンや自身のコピーを生む昆虫など
・出た時にパーティー分の戦士を出し、パーティーが揃うと全体強化と破壊不能を付与する戦士
・土地としても置ける、土地以外のパーマネントをすべて破壊するソーサリーが公開
・2体バウンスや2ドロー、トークン生成などを選べる呪文や、ライブラリーを半分削るソーサリーなど
・キッカーを払うと追加で2つのコピーが出る、破壊不能持ちのマナアーティファクト
・起動型・誘発型能力やスペル、パーマネント呪文までなんでもコピーする神話レアアーティファクト
・装備している生物で殴るとカードを引き、装備品を外した生物に破壊不能を付与する伝説のコー
構築(スタンダード)級
溶岩コイルが追放しなくなったらPWに飛ぶようになった
ええやん
相手によって腐りやすかった弱点が大分改善されたな
思い切ってインスタントにして欲しかった
いいぞウィザーズ、あとはインスタントにして4点なんて言わないから3点に変えてプレイヤーにも飛ぶようにしてくれれば最高だ
※4
稲妻の一撃がこうして渇望される時代がくるなんて昔は思いもしなかったな
溶岩コイルや焦熱の竜火を考えればまあこうなるかといった感じ
環境次第で焦熱の竜火と枠を取り合うか
稲妻の一撃絶対刷らないマン
令和のコイルか
強いしスタンならちょくちょくみるんじゃない
このカード自体は良デザで文句ないのだが、そろそろ本体火力も欲しいゾ…
稲妻の一撃の方が強い気はするけど、4点ならまあ、ソーサリーでも顔に飛ばなくても許せる。
今後の火力の基準って感じ。
ウーロにクリーチャーはインフレしてんのに稲妻の一撃すらないのってどういうつもりなんだろ
ソーサリーて
本体火力欲しいニキは2マナソーサリー3点火力あるやん
PWに4点は嬉しい
ソーサリーとはいえさすがにPWにも飛ぶ2マナ4点はえらい
炎の斬りつけが懐かしい
わーい
これは嬉しい
稲妻の一撃をくれ(直球)
稲妻をくれ(ド直球)
米1に同意。
スタンならバランスの取れた良いカードだと思う。
次期スタンの赤はこれ4枚からスタートしてもいいくらいには良カードと思う
これか魂焦がしかは環境みて判断かな
むしろ溶岩コイルがPWも焼けるべきだったわ
ええやん
せめて稲妻の連鎖から連鎖要素を消したやつとか もう少し火力を優遇して欲しい
まあこれ以上の優秀な火力を入れるとモダン等の下環境がヤバいのはわかる
本体火力はトーブランと宝剣落ちるまで諦めて
ソーサリーではな
赤単パーツは厳重に警戒されてるが轢き殺されるようなアーキタイプを保護する方針なのだろうか
何で頑なに本体に飛ぶ2マナ3点火力刷らないんだろ
顔飛ばないなら5点くれ
サイドボードカードかな
弱くはないけど、もう一声って感じ。
嘘つけ、異界月の頃はライスト切望してたゾ
ライスト再録は絶望的なんすかね?
※32
BFZで2マナ2点とか渡されて泣いてたのが懐かしい
灼熱の槍でもいいからくれ
稲妻というカードを知らないのか?雷電
知っているのか!?雷電!
PWには撃てるがプレイヤーには撃てないというフレイバーガン無視設定
※28
2マナ3点の火力来たじゃん
ソーサリーだけど
弱い
5点にしろ
欲は言わないから1マナ3点にして誰にでも撃てるインスタントにして欲しい