『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:出たときに+1/+1カウンターを置き、殴るたびに+1/+1カウンターが乗った生物が成長するウーズ
日本時間の9月8日、各種情報ソースより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Oran-Rief Ooze》(2)(緑) Oran-Rief Oozeが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/2 |
![]() 《Ghastly Gloomhunter》(1)(黒) キッカー(3)(黒)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(3)(黒)を支払ってもよい。) 1/1 |
本日公開された新カード情報
・+1/+1カウンターの乗った自軍生物が死亡するたびに強くなり、死亡時にトークンを生み出すレア
・上陸するたびに墓地から唱えられるシェイドや、トークンや自身のコピーを生む昆虫など
・出た時にパーティー分の戦士を出し、パーティーが揃うと全体強化と破壊不能を付与する戦士
・土地としても置ける、土地以外のパーマネントをすべて破壊するソーサリーが公開
・2体バウンスや2ドロー、トークン生成などを選べる呪文や、ライブラリーを半分削るソーサリーなど
・キッカーを払うと追加で2つのコピーが出る、破壊不能持ちのマナアーティファクト
・起動型・誘発型能力やスペル、パーマネント呪文までなんでもコピーする神話レアアーティファクト
・装備している生物で殴るとカードを引き、装備品を外した生物に破壊不能を付与する伝説のコー
・カードイメージギャラリーが更新。無色マナを生み出す量が倍になり、無色生物が+2/+2し、無色呪文を唱えると2点ゲインする新カードも
・生物かプレインズウォーカーに2点与えたり、アーティファクト破壊もできるインスタント
・構成するパーティーに応じてマナコストが軽くなるパーマネント追放エンチャント
3マナかぁ。悪くはないけど緑単は枠埋まってるんだよな・・・
緑以外ならアグロが欲しがりそうだなって生物が緑に多すぎる
これがレアかぁ
接死つけてくれー!
回避能力も除去耐性もない緑生物はなぁ。
攻撃できないとただのバニラになるし。
めちゃくちゃカウンター推すな
でもエネルギーみたいなアド稼ぐ要素無いと結局趣味デッキになっちゃうかな
ファンガス→クレリック→これのセレズニアアグロ?
俺は好きやな。
今回トークン並びまくるしセレズニアトークン辺りに採用されへんかな。
議事会の導師デッキに採用決定
オランリーフの軟泥になるのかな?
アンコのハイドラくんがもりもり育つじゃん
でも、緑単だと3マナ2/2は力不足な気がする
カウンターアグロの疑似ロード枠だと思えばまあ…
まあ悠長だな
パイオニアで緑単カウンター組めそうだ
トークンを並べてもカウンターが乗ってて一緒にアタックしないと恩恵を受けられないってのもな。
強すぎにならないようちゃんと調整されてていい感じだな。いかにエルドレインが異常だったかと思う。
議事会の導師タフ2なのホンマやらしいわ
巨人にだいたい踏みつけられる いや蛇で学んだんだろうけど
生皮いればなー
単体ほぼ3マナ4/4なのに贅沢な話やな
オゾリスから声がするな……。
「オゾリスなら永久に+1/+1カウンターが失われません!」
うーん...塩!w
鱗でなら普通に採用できるでしょ
リシュカー君クビにして入れたらいい
緑単アグロにって緑単3マナ域は渋滞してんだよなステ下がっても2マナ域が欲しい
カウンターアグロって楽しくて適度に強いけど、決め手に欠けるんだよなぁ
なんでこいつら緑単しか考えれないんやろ
沼インプの完全上位互換だと……
カウンターがハマれば鬼
シナジー組ませたみたい良カード
弱いとか言ってるけど、コイツに轢かれたら事故ったとか言い訳してそう
鱗との相性が良すぎる
セレズニアカウンターのパーツかな
生皮落ちちゃうのが痛いけどな
こいつは多分そういうデッキに使われる
確か、黒もプラスカウンター推してるよね。今回。
緑黒 緑白どちらもありそう。
オーコで鹿にしてもカウンターは残るからええやろの精神かな?
こいつ後手弱くてダメそう
成長室の守護者がスタン落ちするのが惜しい感じ
コモンでパワー3の飛行絆魂はライフレース壊せそうだけど黒のアンコ以下のクリーチャーだと地上固まらなさそう
一瞬マーラ様に見えた
カウンターのギミックなんだからそら緑単で使うわけ無いでしょ
ファンガス→スカベか+1/+1クレリック→こいつ→バスリの副官→ホーンビートルで毎ターン膨らみつつ除去されると2/2と1/1を出しつつ1/1がカウンター乗った奴分出てくる
ファンガス起点に単体除去ケアしながら動き回られるのは鬱陶しそうだ
微力ながらカウンター置かれて瞬間的なクロック上がるしウーズがやられなければ次のターンでそこそこの打点になるだろうしでどちらも無視出来ない
殴らないとただのコモンレベルだから後手がキツイな
先手でブン回ればまあまあ強そうだけど
白のレアクレリックと違ってアタックがカウンター増やす条件になってるのが厳しいね。
次のターンにスカイクレイブの大槌でも付けて殴れればいいんだけど、たぶんその動きはこの生物以外のやつでやったほうが強い。
キングスライムみたいな見た目が良かった
一緒に戦ってくれそうな感じ全然しないどこにでも居る(?)ウーズじゃん
白と緑はいい感じにそこそこやりそうなクリーチャー貰えてるな
こいつら使ったミッドレンジが組めるかもな
やってることは増殖じゃん弱いよ
フルスポ今日?明日か?
イニストラードの無敵ウーズ好きだった
かなり弱い
ゾンビコウモリの方がうれしい
ウギンに全追放されて終わりですね
環境は変わりません
面白い効果でも何の意味もない
46
何言ってんだお前?
暴動と共存できてればなー
こういうリミテ用意のカードには、ちゃんとリミテの評価しようぜ。
流石レアだけあって、先行3ターン目着地でそのままゲーム決められる性能だわ。