『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:上陸するたびに2/2の猫を出すかクリーチャー全体強化を選べるエンチャント
日本時間の9月8日、One More Manaより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカード《Felidar Retreat》が公開されました。
公開カード
![]() 《Felidar Retreat》(3)(白) 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、以下から1つを選ぶ。 |
本日公開された新カード情報
・マナコスト3以下のクリーチャーとプレインズウォーカーを場と墓地から追放する黒のソーサリー
・出たときに+1/+1カウンターを置き、殴るたびに+1/+1カウンターが乗った生物が成長するウーズ
・+1/+1カウンターの乗った自軍生物が死亡するたびに強くなり、死亡時にトークンを生み出すレア
・上陸するたびに墓地から唱えられるシェイドや、トークンや自身のコピーを生む昆虫など
・出た時にパーティー分の戦士を出し、パーティーが揃うと全体強化と破壊不能を付与する戦士
・土地としても置ける、土地以外のパーマネントをすべて破壊するソーサリーが公開
・2体バウンスや2ドロー、トークン生成などを選べる呪文や、ライブラリーを半分削るソーサリーなど
・キッカーを払うと追加で2つのコピーが出る、破壊不能持ちのマナアーティファクト
・起動型・誘発型能力やスペル、パーマネント呪文までなんでもコピーする神話レアアーティファクト
・装備している生物で殴るとカードを引き、装備品を外した生物に破壊不能を付与する伝説のコー
弱いなあ
4/4トークンくらいだそうよ
普通に強い
イラスト違いも合わせてイラスト好き
基本は5ターン目に上陸とセットでプチオーバーラン感覚で出す感じかな?
マナ出すときに1点ライフ払わないと知られざる楽園の能力が誘発する土地、みたいなのがあれば上陸も実用的なんだけどな
リミテおばけ
せめて2マナだったらなぁ
エメリアの撤退の強化版ですやん
4/4トークンに押し潰されたい趣味があるんだよきっと。
しかし、ゼンディカーの乱動から、色が変わったけど1マナと1シンボル減って、ほぼ純粋に強くなったな。
死ななくなったアジャニ感はある。
二番目を議事会の導師と組み合わせたいな……。
ターン終了時までの修正じゃなくてカウンターなのか
4マナ設置で毎ターン2/2トークンか
毎ターン圧かけれるし悪くはなさそうな気がするけどどうやろ
置物の原野やんけ
死者の原野のイカれっぷりがかえってわかる
コントロールに入れても強そう
えやばない? 原野ってことでしょ
幸い緑にエンチャ3枚生贄呪文あるけど
エンチャ版の原野じゃん
これが弱い?センスねぇなぁ。
維持できれば強いけど黒もエンチャ割れる時代になったからどうかな
サイドとしていいんじゃない
※6
せめての意味知ってる?外国人?
緑白2/3警戒のビーストだっけ?あれで毎ターン土地を手札に戻して置きなおせっていうデザイナーズコンボかね。
構築でも、普通にヤバくね?
マナ加速3ターン目に設置されたら
後続の土地全部2/2オマケとかヤベェぞ?
原野のエンチャ版やん
フェッチ切れば2/2に全体カウンター乗せ
伝説でもないし重ねて出しても腐らないどろこか倍々増殖カウンター乗せ乗せ
普通に使ってみたいわ
このカードが弱いという評価前提なら別にせめての使い方おかしくないでしょ
なんでそんなつっかかるんだ
原野と書くととたんに強そうに見えてくる……こない?
さすがに1よりはマジック上手い自信ある
だってこれアジャニの奥義内臓してるじゃん
アンセムが+1マナでシングルシンボルになったって見ると強いでしょ
タッチ白に入れらるのもアンセムには無い利点
エメリアへの撤退とは何だったのかレベルで強化されてるの笑うわ
5マナのゼンディカーの乱動でもマジック・デュエルズでやばかった
しかも+1修正じゃなくてカウンターやぞ 借り手がデカくなって襲ってくる
岩に乗った猫がビューンと右に飛んでってるように見えてダメだった
伝説じゃないのもすごい
まぁ土地の原野と違って壊しやすくてサーチ手段限られてますし…
止め刺すターンに強化選べるのはいいね
>>1
きっと禁止を出すのはお前みたいな馬鹿なんだろうな
1コメ塩おじの確立やたら高いな
欠陥カードゲームだぞ
死者の原野のアンセム
土地じゃないからええやろの精神で過去にダメだった効果を再利用するのやめよう
トークン出すだけじゃなくて、
カウンターばら撒けるの強いなあ
つよわい
浮いてる猫の横の白い光は背景の雲?猫の足場と絶妙に被ってて、ロケットみたく凄い勢いで右にぶっ飛んでるように見えるんだけど。またジャンプしてる猫がそれを必死に避けてるように見えてしまう
通常版はダサくして拡張でイケメンにするのやめよう
イラストをぱっと見して猫飛ぶのかと思って効果読んだらぜんぜん飛ばなかった
「各クリーチャー」だから強いと思う
セレズニアカウンター推してきてるなぁ
全除去に弱いと思ってたけどコイツで
多少補えそうだし
おいおいおいおいおい
いいのかねこんなもん出しちゃって
ええな
フェッチの有無でぜんぜんパワー違うしな
多分大丈夫なんだろう
流石に青白コンとかには入らないけどバントランプみたいなデッキが成立するなら4枚入いるんじゃないか
継続的にトークンを生成する置物は過去の例から強さが保証されてる
俺のカジュアル猫デッキに入れても微妙なカードだから、構築視点で見ると相当弱いと思うよ。
死者の原野0マナだし土地だから割られにくいから強かった
コイツは4マナでエンチャ、比べられんわ
※46
俺も強いと思うが問題は4マナが許されるかどうかだな
原野は論外としても2マナで暴れまくった苦花と4マナで物好きがたまに使う程度だったあらくれ達の笑い声という極端な前例もあるから活躍できない可能性もある
いや、これはコントロールで使われまくると思う
マナを構えっぱなしでクロックだけずんずん増えてく強さはシミックフラッシュが嫌という程教えてくれた
原野も最初評価低くて100円で買えたし、多分これも最初評価低い系だと思う
4マナで2.2とかゴミだねって思ってもらった方がいいよ
実際土地より簡単に割れるし
上陸コピー昆虫と一緒に並べて遊びたい
普通に強そうだな
変容モドキもあるし
まてまてエメリアの撤退ですら強かったじゃねえか。大丈夫かいおい
これ出した次のターンには4体は出るわけか。そりゃ黒だってエンチャント壊さないといけなくなる。
強いけど原野とどうしても比べちゃうわなあ
あっちはほぼ割られなくて原野自体でも誘発するけどこいつの場合は置いて次のターン土地あればって場合もありそう。ただ原野より早い分土地続きそうでもあるしなあ
使ってみんことにはわからんなこれ
そもそもの話、カード1枚から複数のパーマネントが発生するカードは大体が強いんだよ。戦ゼンギデオンの0能力が同一ターンに何度も使えるのはまずい。
禁止カードと比べてもしゃーない
カード名イラスト共に、オマージュより銀枠的パロディだよね?
フェリダーが何かから撤退してる
トークンだけ見るなら脆くなった原野だけど、強化の方がやばいと思う
置いたターンから仕事するし警戒で守りも固められるし割られなければカウンターが累積するしで
盤面構築力がとにかく高い
これ設置した次のターンには例のX赤赤のスケシもどきで複数体トークンが並ぶし、戦況に合わせて「トークン3体出して+1/+1カウンター1個ずつ置きます」とか「トークン1体出して+1/+1カウンター3個置きます」とか融通が利くし、殴り始めるターンには追加でカウンター全力で置くこともできてほんと見た目以上にやばいんじゃないかと思う
灯争ニッサがようやく落ちたと思ったら同じくらい盤面制圧できそうなの来て草。
むしろセレズニアならニッサ以上にトークンばら蒔いてくるだろうし。
確かにギデオンと言われると強い気がしてきた
4マナこれを置く以上、これでゲームを決められないとメタゲーム生き残れないけど、そこまでの力はないように見える。個人的にはすごく好きだからカジュアルで使いたい。
ギデオンは無条件でトークン出せたけど、これは上陸、つまり他のカードの力を借りないといけない。
カジュアルでファーティリドと進化の賢者で土地ドバドバ出して遊ぶデッキ組んでたけどこれいいな。元手になるカウンターが乗ってなくても始動できるのいい
意外にも上陸デッキ成立するのかな
成立するなら土地戻したり土地サーチしたり、裏面土地のカードの評価見直したいから早くフルスポはよ
ランプだと気にならないかもだけど出してすぐ誘発させるなら実質5マナなんだよなあ
4マナぴったしで出すとそのターン何もしないのと割られる可能性あるし強いけど強すぎずくらいなイメージ
ウギンに全追放されて終わりですね
環境は変わりません
面白い効果でも何の意味もない
原野で土地でトークン出るカードの評価が爆上がりしたせいで評価に自信がなくなってるわ
これは処理されなければ土地引いてるだけで勝てるから強い、でいいんかな
※69
返しでペス勝つでウギンが飛ばされるまでがセットですねわかります
というか今回の新ゼンでちょっと分けわからないのが以前の起動型や誘発型能力持っている土地と今回のそうでないものを妙に同一視しているのを見かける点
逆に言うとウギンぐらいでしかきれいに対処できないという
(エンチャント自体がメインから対処しづらい・トークン出た後だと単体除去ではアド失う)
令和の原野いけるやん?
8マナのカードで対処出来るからなんだって言うんだw
ほらほらインフレ望んでるきみらが望んだ環境が禁止連発からの行き詰まりだよ?なんで喜ばないの?
このカードインフレさせても同じ結果だよ?
強欲で我儘なイゼ速民はどこまで行っても文句しか言わないなら、はやく黙ってくれない?
※75
お前が最初に黙れや
※75
煽り発言からの構ってコメントを募集する、強欲で我儘なイゼ速民の鑑だな。
でも大丈夫。イゼット団は爆発と炎上が日常のマッドサイエンティスト集団だから、グルールとディミーアに片足ずつ突っ込んでるような君にも76みたいに優しく返事してくれるんだ。
流石に2マナなら強いね
おいおい1マナならもっと強いぜ?
※79
禁止されるから弱い。その程度もわからないとは。
強そう
雑。
いけるでしょコントロールで両面土地詰め込んで土地40枚ぐらいの特殊デッキ作って運用しそうだけど
※76
これがイゼ速民やな
都合が悪ければ全ての言葉を無視して相手に強い態度を取るんや
キムさんみたいに自分勝手なんや
だからインフレバンザイ禁止はクソ偏った環境もクソとか言うんやろなぁ
ビートダウンの蓋って考えると重いけど、土地加速とトークン生成が噛み合ってこなかったトークンデッキになんかの可能性が見えそう
それこそ警戒付くのを利用して召集セレズニアトークンとかスタンでまたやりたかったなァ〜
※84
じゃあお前は何なんだよ
これ置いて除去とドローしてだけで勝てそう
これのために土地スペル多めに取って土地枚数を水増しするのはアリかもね
他のエンチャントも強いし、萎れの採用率上がりそう
2マナくらいで軽く置けたら強そうだけど4マナはちょっと重いよなあ
白は最近元気悪いしちょっとくらい壊れをあげてもよいと思うんだけど・・・
1WWとかにしろ
実質動き始めるの5ターン目だしな
白で強いカード刷られても白だけでたどり着けるマナコストであることは少なく、結局ランプ、緑のおもちゃでしかない。
白、ひいてはアグロの復権にはベナリア史級が必要。
いやいや、1マナよりは3マナのが良いでしょう。
コントロールミラーでサイドから挿すんじゃ弱いかね。