『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:生物と本体に同時にダメージを与えるパーティー火力や、《乱動への突入》が再録
日本時間の9月2日、마삭_より9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《일치된 주문》(4)(赤) クリーチャー1体を対象とする。일치된 주문はそれに4点のダメージを与え、そのクリーチャーのコントローラにX点のダメージを与える。Xはあなたの構成しているパーティーの総数に等しい。(あなたのパーティーは、ウィザードとクレリックと戦士とならず者それぞれ最大1体から構成される。) |
![]() 『ゼンディカーの夜明け』 |
![]() 『ゼンディカー』 |
本日の新カード情報
・土地とスペルの両面カードサイクルの白と青や、エクスペディションにヴァラクートなど
・戦場に出た時に4マナ以下のパーマネントを追放する強力なスピリットが公開
・エクスペディションに《天界の列柱》、《露天鉱床》、《燃え柳の木立ち》などが収録
・パーティー分のパワーを持ち、すべて揃うと更に能力が誘発する1マナ生物など
・手札破壊と土地の両面カードやゲーム外から同名カードをサーチする天使など
・ゴルガリカラーの新ニッサや忍術のような能力を持つ伝説のマーフォークなど
・新オムナスや、両面土地カード、エクスペディションで収録されるフェッチランドなど
・上陸するたびに対戦相手のカードを3枚切削するカニや、土地を手札から置くビーストなど
・プレイする際にインスタントか土地のいずれかを選ぶ両面カードが公開
焼尽の猛火がよかった
リミテッドならなかなか良い火力だ。
生物並べるデッキで相手のブロッカー焼いてライフまで詰められるんだから
5マナも払って生物にしか飛ばないとか…電撃破を無駄に使いづらくしただけ感。リミテ枠なんだろうけども、せめてPWぐらい飛ばせてくれ
アリーナ勢だけどキッカー一瞬はめちゃめちゃ懐かしい!
乱動への突入はいい再録だ
乱動への突入は懐かしいな
赤のキッカー枠は噴出の稲妻だといいなぁ
乱動への突入は優秀だけど借り手と競合するのがどうなるか
コントロールなら突入のほうが使いやすいか?
リミテなら強い火力って感じだけど、せっかくパーティメカニズムを使う火力なんだからもっといい性能にしてくれてもよかったのでは。
龍詞の咆哮は強かったよなぁ
乱動への突入はほんといいカード
コモンの高火力、それもインスタントでオマケ付きとかそりゃ生物にしか飛ばんでしょ
一瞬と乱動への突入両方ヒストリックで使えるのか
そこまでかな?
パーティー絡みで不特定4マナだからコスト下がるのかと思ったらそんな事ないのね……。
※9
あれ一応アンコモンだからな?
今更だが勇者ヨシヒコのパーティーてMtG的バランスは良かったんだな。
借り手と違って自分のパーマネント触れるのは嬉しい
15
全員ならず者やん。