『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:自分の墓地のインスタントとソーサリーがフラッシュバックを持つ伝説の人間
日本時間の9月8日、IGNより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《Lier, Disciple of the Drowned》が公開されました。
公開カード
![]() 《Lier, Disciple of the Drowned》(3)(青)(青) 呪文は打ち消されない。 3/4 |
本日公開された新カード情報
・出た時にライフを記録し、アップキープに記録したライフ以上ならドローするエンチャント
・日暮ではダメージを与えるとルーター、夜明ではドローする、ブロックされない狼男など
・墓地からクリーチャーを回収したり、一時的に戦場に戻す、フラッシュバック付きの呪文
・カードが自分の墓地を離れるたびに成長するトランプル持ちの1マナ1/1など
・好きな対象に2点を与えて2点回復する、フラッシュバック付きインスタント火力
・アップキープにつけられている呪いの数だけカードを引く、青の呪いが公開
・変身することで、自分の土地から好きなマナを生み出せるようになるアーティファクト
・『イニストラード』より《秘密を掘り下げる者》が再録
・クリーチャーを3回生け贄に捧げることでホラーへと変身する神話レアの土地が公開
・相手のライブラリーの上2枚から1枚をプレイできる、フラッシュバック付きインスタント
・自分の墓地のクリーチャー分のサイズを持ち、墓地肥やしも行える伝説のホラーなど
・生物の数だけコストが軽くなる全体除去や、相手よりライフや生物や手札が少ない時に恩恵を得る呪文など
クロパに入りそう
全部のカウンターが2回打てるのはズルい
自分から打ち消されなくしていくのか・・・(困惑
相手の呪文も打ち消せなくなる親切設計
やばそうなカード
良いやん
楽しそう
とりあえずストームかな
こんなん通ったら勝ちやん!って思ったけど、これ相手も打ち消されなくなってない????
こいつ自身も打ち消されないと勘違いしている日本語読めない奴が大量に湧いてて草
スペックは明らかにぶっ壊れだが一応重さと除去されやすいというデメリットがあるという事か、でもedh含め下環境で見れるかも
あなたの呪文って書いてないから相手含め全ての呪文が打ち消されないんだよね?
なら自分の墓地の打ち消し呪文は意味無いからやっぱり連鎖系の置物に近い使用感になりそう
相手の呪文も打ち消せないじゃん…
おぉ単純パワカきた
相手の除去も素通りなのはええね
色的に自分も打ち消しできなくなって困りそう
カウンター使い回しは許さないってか
この常在型能力こそ青の大敵じゃないのか
5マナは重いが能力は楽しそう
青の敵は青
とくせい:ノーガード
呪禁やプロテクション・ブリンクでかわしてバーンする。
やれる自信ないけど、やられたらイライラする自信がある。
打ち消されないと安心してファッティ出したらゼロ除算飛んできそう
肉になったPiF
除去が刺さるデメリットと後から落ちたスペルにもFBが付くメリットのトレードオフって感じ
相手の終了ステップに御霊で釣って返しにストームするようなデッキが組めないかな
雑なバケモン出てきた
コントロールが中盤2、3マナ余して出して適当にoptもどきとか連打するだけで一応仕事は終わってるな
100%除去のマトにはなるけど強引にフラッシュバック連打でとりあえずのアドは確保
青いくせに相手の呪文も打ち消せないんじゃあどのデッキに入るねん感ある
2022でパーミじゃない青絡みのスペルデッキ…LOに入るかなと思ったけど重すぎか
まぁ1行目ないとさすがにオリカ過ぎるので仕方ないが、下含めて色々影響出そうなカード
強いか弱いかは別にして神話レアは全部こういう派手な神話感あるカードにして欲しいね
自身は呪禁付与系で守って、相手のスペルは追放系やバウンス系で弾けば最大限使えるのかな?
全体的に重くはなりそうだが2回ずつ使える様にはなるし…
青赤のドローと火力マシマシのデッキなら後半のアド元としては使えそう
コントロールより前のめりなデッキ向けかしら
非実体化みたいな擬似打ち消しならいけるけど何とも
断言できるけど今回の拡張でこれが1番強い
打ち消されないデメリットを差し引いてもこれは流石にダントツ
ハンデスと合わせてノンクリ気味の青黒コントロールとかに入れればいいだろ。除去がないのを確認してから置けばいい
何もバーンする必要なく守れればアド差だけで勝てるパワーカード。悪斬同様マスト除去の時点で強いよ
5マナで出したターンに何もしないクリーチャーだから、書いてるより弱いと思うよ
ターン返ってきたらゲーム壊れるけど
青黒ハンデスみたいな打ち消しに頼らないコントロールとか
赤青スペルみたいな火力やドローで押していくデッキに雑に入れておけばええねん
うーん…面白いカードだけど強いか?コレ
じょばんにホウモツにしたオパスくんをひろえるのはうれしいとおもいましたマル
29
拡張って何?
わかった!
打ち消されないなら対象変更すればいいんや!
アドの塊だけど、打ち消しとは組み合わせられないのな
除去コンに積むか
青黒ゾンビコンのアド要員か
除去られるなら浮かせたマナで軽量スペル連打でアド確保
除去られないならやっぱり適当にスペル連打でアド確保
打ち消したい呪文が来たら適当な方法で自分をサクって打消し
ゾンビコンならサクる方法の1つや2つ用意できるだろ
はいクソ強
なにかで踏み倒して一気にコンボ決めるみたいな使い方だろうか
スタン以上に下で悪さしそう感がすごい
瞬速が付いてたら最強だった
まあコントロールはマスカン、マス除去だから隙を作るのが仕事かな?
呪禁や破壊不能付ける呪文と相性良いから上手くいけば相当コントロールに嫌がらせ出来そう
まぁ生き残ったら勝てるだけのインパクトあるけど相手の呪文も打ち消せないの痛すぎちゃうか?
青でこれはノーガード過ぎるだろ
他の色と組み合わせる前提で使用だな
イゼットスペルに突っ込んでも雑に強そう
軽量ハンデス&除去積んだグリクシスコントロールで大活躍しそう
これ入れる為にわざわざ青入れるかと言われると微妙
瞬唱の再録は無さそう
アールンドの天啓連打するだけの簡単なお仕事です。返しに除去れないとマジでゲーム終わるな
※49
天啓は使い回せない
定期天啓使用後追放
相手のアールンドの天啓も打ち消せないから、その裏目がありそう
強いハンデスさえくれば青黒コンとして成立するんじゃね?
ウルザに次ぐ単色ジェネラル期待の星
これ呪文コストが無いカードは0で唱えられたりする??
7
どこに大量に湧いてるんだよ
お前のほうが日本語読めてないだろ
つかフラッシュバック自体追放
29
一番強いとかないから
これってコストなしのカードはただでいけるん?それなら下環境でヤバイことできそうだけども。
墓地からカウンター唱えたあとにフェイズアウトさせればいいのか
出したターンにハンデスとかで危険なカード抜いとかないと
危ないことになりそう
こういう色々遊べそうなカードが好き
スーパー瞬唱
※55
無理、マナコストが無いカードはフラッシュバックするマナコストもない
ドラルヌがクソ強化されて帰ってきた
※64
ありがとう
やっぱり無理だよね流石に
まぁできたら炎の中の過去が墓地の待機呪文唱えまくるデッキができてるだろうからね。
待機呪文はフラッシュバックじゃ唱えれないよ、唱えれるなら瞬唱が化物になるよ
書いてある事は強いけど、さすがにマナコスト重いかなあ……。
打ち消さない打ち消し……はスタンではもういないか。
2回履修して、さらにそれで持ってきた講義も2回受けて、滅茶苦茶勉強熱心なデッキとか妄想した。(なおマナ効率)
※50
忘れてたわ
タフ4あるから青絡みのランプとかコンボが赤青系のコントロールに対するサイドとして積みそう
・「呪文は打ち消されない」は常在型能力
これ自身が打ち消されないわけではない
・相手の呪文も打ち消せなくなる
・「フラッシュバック・コストは、そのカードのマナ・コストに等しい。」のでマナ・コストが存在しない呪文は「存在しないコストは払えない」によりフラッシュバック不可(フラッシュバック・コスト自体が代替コストなので他の代替コストは使用できない(キッカー等の追加コストは払える。苦しめる声を唱えるなら追加コストとしてカード1枚を捨てる))
よし呪文追放系のインスタント買い占めるわ
いや全然良いのなかったわ
でも、限られてるけど直接のスペル破壊は有効だよね?ゼロ除算だっけ
あと、どの打ち消し不可なのかが気になる点かな?
超瞬唱みたいな?
※55
できない
「マナコストと等しい」だからフラッシュバックコストも存在しなくて唱えられない
「マナ総量と等しい」だったら0マナで唱えられた
マナコストのないカードは
続唱→唱えられる
瞬唱→唱えられない
🤔
能力は強いけど出てすぐは仕事しないタイプだから環境次第ってやつかもね
インスタントとソーサリー限定とはいえ2枚引いて2枚捨てますがいつの間にか4ドロー分になるのか
マナ増やすカード墓地に落としといて、墓地のカード使いまくりたい
専用のデッキ出てきそうな
青らしからぬ絡め手無し殴り合い推奨で草
ようやく神話らしいカード
コントロールよりも青込みの中速向けか
ヴリンの翼馬みたいなコスト増加がいた場合も影響無し?
※77
まず基本的に呪文はマナコストを支払わないと唱えられない。マナコストがない呪文はコストがないから基本的に唱えることができない。
唱えるにはマナコストを支払わず唱える(待機、続唱など)か本来のマナコストの代わりに特定のマナコストを支払うカードを使う(太陽の拳など)を使うしかない。
ただしルール的にマナコストがないカードのマナ総量は0として扱われてるってだけ。
青黒のハンデス除去連打からこれ飛んできたら吐く自信がある。
あとゼロ除算が強くなるな
いや77はそういう話をしているんじゃないと思うが
バイアルから出てくるとかそうでもない限りは問題無さそうだわ
5マナはまぁまぁ重い
くそやべーなこれ
神話まだ6、7枚もあるか。しかもテフェリー含む
やっぱイニストラードのスポイラーはワクワクするわ
全体除去ですぐ流されちゃうwoman。打消し呪文をフラバさせないデザインにしたら、アグレッシブな生物になったなw
呪文をスタックから追放する系やバウンスする系なら打ち消せるから…
そうかテフェリーまだ出てなかったな
またふざけた性能なのかね
マナ浮かせてから出せば即時アド取れて強い
生き残ればほぼ勝ちレベルのアドを取れるから強い
護法を無効化できるのもいいね
テフェリーは昼夜を操作する常在能力持ってそう
この手のTHE・神話レアなカードにしては随分マナコスト軽いな
アールンドとかの重いスペルはゼロ除算で戻せば良いねん
キャスト誘発で強いカードって今のところないよね?
基本セット21のテフェはダメだったから今回は壊れそう
ねじれ使いまわしていいんだな?
そういえば護法貫通能力でもあるのか うっかり勘違いしそうだな…
と、思ったが。
フラッシュバックってその後追放まで一連の流れだから使いまわしもクソもねえな。
下の能力がめちゃくちゃ強いな
スペルの多いコントロールで使いたいけど、そうすると上の能力が邪魔になってくるジレンマ
打ち消しの無いコントロールって今成立するかな
※69
熱錬金術師とソーサラークラスのレベル2の組み合わせでマナ効率よく勉強できるぞ。やったな。
下環境だとオムニテルとかでお試しかな?
青黒とか白青黒だったら統率者にしたかったが、青単じゃきつそう
101
今スタンで強い打ち消しって3マナの預げんのやつくらいだろしいけると思うけどな
打ち消し使えない穴はハンデスで埋めたい
強迫はミスティカルアーカイブにあるけど使えるんだっけ
ワルそう
相手に呪金つければ、こっちの呪文だけ打ち消されなくなる
カウンターとの組み合わせが強烈
あかん
これ下環境やEDHで絶対悪さするやつや
エスパーカラーで軽い除去をたくさん積んで、ビートダウンしろということでしょ
採用するなら打ち消されたくないビッグアクション主体のランプが第一候補じゃないかな
とはいえ今のスタン環境の構築級ランプ呪文って栽培者か拘束くらいでシナジーがないな・・・
青のくせに互いに打ち消せないとか脳筋かよ。その男気嫌いではない。
イラストが無茶苦茶良いな。神クリーチャータイプ付いてても良さそう。
イニストラードに海の印象ってあんまりないな
これの絵違い、とてもウルトラマンっぽい
下ですっごい悪さしそうな能力やな・・・
昔のテフェリー思い出したけど全然違った
ほぼノンクリで使うことになるし余った除去の的になるからハンデス使える青黒の除去コン用かな?
まぁガーガロスなんて比じゃないレベルのマスト除去対象だから使うのは絶対楽しい
じゅ、じゅきん……
110
ジャズィの裏面がある
互いに打ち消せないけど
呪文スタックから追放とか
対象変更とかターン強制終了系は使えるから
専用構築すれば自分だけ悪いことできる
体格と胸らへんを見て男性かと思ったが、、、どうだろう
全呪文ノーガード化とか最早カイリキーなんよ
枠は青いけど、緑か赤じゃないですかね。
ボス瞬唱
呪文捕らえ「僕は呪文を打ち消すんじゃなくて一時的に追放するだけっス」
一見パーミ用に見えるけどよく見るとバーン用やな
火力1~2回打ち直せるのは強そうだけど重さは知らん
いっそのことドローしまくって手札13枚狙おう
ほーん
じゃあお前を打ち消したるわい!
ネオ神河で御霊の復讐再録されないかな
下環境で使うには重過ぎるかな
スタンでも除去耐性マイナスの5マナクリーチャーとか使わない気がする
パーミッションが、って思ったけど、面白いよね、これ。
打消しを握らなければこいつを守れない
打消しを握っていてもこいつがいては唱えられない
突破口/Into the Breach
除去なんてハンデスで落としておくか先に使わせといたらええねん
※1、7
どんまい
悪用考えるなら下環境だけど忍耐が墓地ふっ飛ばしてくるからな…
レンも生き残れば自前でランプ
これ出して,返しに相手の黄金架打ち消せなくてボロボロになってGGでしょ。
青が自分で打ち消せなくしてどうするの。相手の息切れにキャストするならスタンでもザナサーとかもっといいカードあるんだから,弱いよこれは。
対象不適正の呪文も打ち消されないのかと思ったらルール変わってたのか
ハンデス用かな?
でもハンデスで青入れるなら打ち消したい罠
今回墓地対策はされるだろうけど…
破壊不能や呪禁付与スペル墓地にあればかなり嫌らしい爆アド再利用生物だね
サイドスタートで黒とかの宝物絡みのアーキタイプで出せるな
出ても何もしないけどターン帰って来れば強いよ系のカードが強かった試しがない
ガーガロスとか実際出されて憤死してる盤面まぁまぁ見たが…
てかマナさえあれば着地後即動けるし言うほど何もしないわけでもないでしょ
蛇皮のベールなどで守りまくってこいつだけで・・・・上手く組めそうにないなぁ
ガーガロスは単体で完結してるけどこれは墓地に依存するから同じでは無いような
フィニッシャーカードなんて帰ってきたら勝てるのは当然。あえてこいつを選ばなくてもそんなカードはいっぱいある。
どうやって帰って来させるかが重要なのに守れないんじゃどうにもならん。
フラッシュバック戦略のデッキならもう初めからフラッシュバック付いてるだろうしな
まぁ、マナ加速連打→これ出す→フラッシュバックでマナ加速連打→打ち消されないストーム打って勝ち、みたいな動きができればワンちゃん
蛇皮のヴェールとかD&Dの呪禁とタップ選べるやつとかの価値が上がりそうやな。
これは下環境でもそこまで強い様には感じないなぁ
まあ頭の良い人が活躍出来るレベルの悪さを見つけたら素直に御免なさいするわ
ターン帰って来れば強いよ系のカードは環境のスピードと除去の強さ次第
アラーラ期は酷かった
※114
除去耐性がマイナスで、相手の忍耐を打ち消せない上で5マナはきつい
テフェリーの影響で軽量フェイズアウトがくる可能性はなくもないのが
した環境では噛み合い悪くて問題が起きやすい能力だとは言われてたけど、吹っ切れた様子だし
5ターン目に出してはいどうぞで返すカードじゃないでしょ
ロングゲームにしてお互い息切れかな?って場面で叩きつけるカードな気がする
ハンデスとの相性最高だし
エスパーカラーで、ハンデスで相手の除去を抜きつつ、避雷針(ルーンの与え手、呪文滑り)でこいつを護り、ハンデスや軽量除去やドローを使い回してアドを稼ぐことはできそう
ただ自身がフィニッシャーサイズではないからアドは稼げても5マナなのに自己完結はしてない
単純なパワカじゃなくてクセのあるパワカだからあたまいい人がそのうち使いこなすと思う
※101
そもそもコントロールで無双されるのを防ぐために付けた能力のように見える
とはいえデメリット能力ではないし良い塩梅だと思う
えぇ…なにこれは…
120
ソース元にデカい画像があるから確認してみては
荒野の再生があればなあ
というわけでヨーンと使ってみるか
ダリチュ納墓リアニこいつダリチュ納墓リアニで誰横に立てたら勝つかな
墓地肥やしできる生物なんかいたかな
普通にグリセルでもいいけどちょっと面白くないか
下環境でも死の国からの脱出が使われてるし、これも使われるやろ。
一番相性いいのは高まる~シリーズとか未来を点火みたいに墓地から唱えたときに効果増えるやつかな。
打ち消されへんしこれ除去できなかったら大分ヤバイ。
ガチ塩やんけ
5マナwwwww
出たときには仕事しないwwwww
除去態勢無しwwwww
相手の呪文も打ち消せないwwwww
下手な相棒よりも自分のデッキに構築制限かけてる
フラッシュバック呪文を低コストで使うとかにした方がうまくいきそうかも。
除去耐性マイナスとか言われてるの草
脊髄反射で青だからコントロールが使う前提で話してるやつがいるけどこれたまにいる対コントロール用の青生物でしょ。コンボがメインで使うかもしれないけど基本サイド。オーバーパワー過ぎず良いカードだと思うけどね
3ハゲの常在型能力も双方に影響すれば良かったのに(怨みたらたら)
コイツもそうだけどスタンダードにターン返ってきたらゲーム勝てるレベルのフィニッシャーなんて全然いないような?
まあ使わん人は一生使わん、使えんやろなあ。
案外一番近い挙動するのはマビンダ先生かもしれんね。
置いてるだけでフラッシュバック付与されっぱなしとか、ドラルヌが可哀想になるな
統率者の方が需要ありそう
出したらヘイト向きまくるだろうけど
コンボでもない限りこれを軸とかフィニッシャーに考えたらそら弱いわな。打ち消せないからハンデスしようが今引きましたで致命傷食らって負けがあるわ
勝ち手段の一つくらいで使うのが丁度いんじゃね
呪文を追放する打ち消しインスタント2枚しか無いのか 精神壊しの罠 即時却下
統率者では出たらこいつで暴れて勝つか相手のコンボ打ち消せずに負けるかなので誰が勝つにせよそのゲームは終わるという
面白そうなカードだけどコイツ自身も打ち消されなくしてほしかった
潜水とか神々の思し召しみたいなカードで守るのがいいか
そいつらも2回使えるからなかなかウザそう
サリスと一緒に使おうぜ
単純に、青いパストインフレームとして青黒のみのantとか組めるかも
どうせ打ち消し入れないからデメリットなし
※7で笑ったら次に行こうw
青テフェリーがいると、ラスFBしつつフェイズアウトしたり、カウンターFBしつつフェイズアウトしたり…。
入れ替わりで良かった。
tin-finsとかグリセルストームに入れた方が良いか
打ち消し抜きのイゼットウィザードかぁ…
稲妻連打出来れば強いけど秘儀術師でいいか
色々考えたけど使うならランプだろうなぁ後一色タッチしてもいいかもしれんけど
7コメと同じこと思ってコメント見たら勘違いしてる人いなかった
勘違いしている人がいると勘違いしている7コメがいてダメだった
※185
なんでや!1コメがどう見ても勘違いしてるやろ!
186
一人だけいたのと、それ見て7コメが「大量」にってつけてるのがむしろ哀愁を誘って余計にダメだった
時のらせんの時のテフェリー+ドラルヌの動きを一枚でやるのか…って思ったけど、相手の呪文もカウンター出来なくなるのね
フラッシュバックの説明がお前ら知ってるだろって感じに省かれてるからそっちの方が勘違い目立つね
スペルがそこそこ入ってカウンター入らない構築って意外と難しそう
青赤や青黒だと火力、除去、ドローを使いまわせて強そうだけど、これを引かなかったor直ぐに対処された時にどんなものか。結局、黄金化ドラゴン+カウンターのパッケージの方が安定して強いか?
このカードのデザインもすごく好きだ
カルドハイムの時も思ったがエルドレインからのしばらくは意図的に下環境レベルまでインフレさせるって方針自体がダメだった
調整は狙ったレベル(オーコはバグ、ウーロも多分そう)で着地させられたけど狙いが最初からゴミだったんだと、再び信じられそう
いや・・・でも相棒はどうあがいてもひどいか
エルドレインくらい高いレベルを継続させれば楽しいスタンになるのにな
言うほど強そうに見えない
5ターン目に出してターン返って来ても別にそれほど強くも無いし
そりゃロングゲームで引いたら強いけど
強過ぎない?
打ち消されないのがとんでもないメリットになってるような。
強さ弱さはさておきここ最近ではなかったザ・神話ってカードがきたな
こういうのでいいんよ
こいつを出たターンに仕事しないって言うのめっちゃ違和感あるわ
普通にマナ浮かせた状態で出せや
ゲーム終わってそう
マナ浮かせた状態で出せるほど余裕ある環境ならいいけどな
あれ?こいつもしかして待機のみのコスト0呪文墓地にあったら着地後、即全部唱えれるんじゃ、やべー事になる?
打ち消せない除去や天啓飛んでくるから、コンボパーツでもないならマナ浮かすより除去覚悟でさっさと出せる構成にした方がよさげ
つまり中ボス
199
マナコストのないカードは、マナ支払いが出来ないので、唱えられない
「マナコストを支払う事なく唱えてもよい」のようにマナ支払いが不要の時は唱えられる
無限性の支配デッキに入るだろうか
この米の量は使えるカードやな。とりあえず1枚は欲しい。
Φマナは2点払ってFBできるのけ?
白の雑魚天使とかと違ってきっちり稲妻に耐えるタフネスしてて、かつターン返ってくればほぼハンドアドで勝ち。流石の青優遇ですわ
203
EDHで楽しい系のカードだから、確かに1枚は欲しい
スタンは正直ノンクリデッキのサイドに居場所があるかも?くらいだと思う
コントロールがミラー対策に使いそう
血の呼び水とシナジーがあるのか
シミックランプに入るかと思ったが、コーマいれば十分だな
護法ちゃんが泣いちゃう
ティボ計を打ち消さず使ったり、時間の恐喝みたいな自身を打ち消しを含むカードと組み合わせれば、テクい感じを出せそう(強いかは別)