『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:クリーチャーを3回生け贄に捧げることでホラーへと変身する神話レアの土地が公開
日本時間の9月7日、マジック公式サイトより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《敵意ある宿屋/忍び寄る旅館》が公開されました。
公開カード
![]() 『第一面』 |
![]() 『第二面』 |
本日公開された新カード情報
・相手のライブラリーの上2枚から1枚をプレイできる、フラッシュバック付きインスタント
・自分の墓地のクリーチャー分のサイズを持ち、墓地肥やしも行える伝説のホラーなど
・生物の数だけコストが軽くなる全体除去や、相手よりライフや生物や手札が少ない時に恩恵を得る呪文など
・マナを注ぎ込むことで+1/+1カウンターが乗り、フェイズ・アウトも行える神話レアスピリット
・ドローとダメージ能力を持った神話レアドラゴンや、コントロール奪取オーラ
・出た時に生物のパワーを下げるスピリットや、2種の両面アンコモンが公開
・注ぎ込んだマナの数だけ+1/+1カウンターが乗り、腐乱ゾンビも生成する神話レアゾンビ
・集会を持つ2種の生物や、昼夜が変わるたびに能力が誘発する生物など、白のコモン5枚が公開
・墓地から唱える呪文のコストを軽くし、自軍スピリットを+1/+1するスピリット
・上に置かれたカウンターの数だけ自軍生物を強化する神話レアの人間など
デザインは最高に良い。
エルドラージ成分まだ残ってない?大丈夫?
面白いけど神話なのか怪しい
ソーサリータイミングなぁ・・・
トークン補給と相性良いし、実にイニストラードらしいカードだと思う
でも正直触手いっぱいのエルドラージになるのをちょっと警戒してしまった
よっわ
ゴミを神話にするな
苦花的なトークン補給エンチャで軽めに使いやすいの欲しいけど、なんかあったっけ
大丈夫、根っこみたいな部分に目玉とか無いからエルドラ成分抜けてる
ソーサリーじゃなければなぁ
うちの実家が旅館だけど、業界が皆コロナで苦しんでるのにこの揶揄はちょっと許しがたい
ウィザーズの誰もおかしいと指摘しなかったのか
これは結構面白いカード
除去られにくいサクり台として一家に一台
これって召喚酔いある?
※10
旅館は人種じゃないからな!
土地のサクリ台はありがてえ
*10
君はよく頭おかしいって言われてるだろうからお相子じゃない?
これ土地の神話枠が埋まったからいよいよ瞬唱再録が現実味を帯びてきたな
氷の中の存在とか孔蹄のビヒモスかもしれないけど
※12
変身したら酔うかって話なら、変身前の状態を引き継ぐので
土地として置いたターンに変身したわけじゃないなら酔わない
オーメンダールさん
ソーサリータイミングで連射も効かないサクリ台はさすがに使えなくないか。
宿屋が旅館に変身するのはすごい!
最初のデザインの時の名前がoverlook hotelだからスティーブン・キングのシャイニングが元ネタか。
オーメンダールとは違って出したターンに基本的に変身させる事は出来ないから速攻は省かれた感じか
サクッたクリーチャーを毎回追放出来れば4+5+6+6で21で殴り切れるな
変身さえできたらフェイズアウトとライフロスがどんどん伸びるのはいいと思うけど、すごい悠長なのが気になるって感じやね
変身にもクリーチャー入れなきゃだし
10
おかしいのはお前の頭だと思うぞ
ストレスたまってんな
黒の1マナクリーチャーとかサクりたいカードいっぱいあるから相性いいな。ソーサリータイミングじゃなかったら最高だったがさすがに強すぎか
なぜソーサリー起動なんだ…
トップダウンの典型みたいなデザインで好きでごわす
控えめに言ってカスレア土地では?
宝物ゾンビとか履修コウモリ辺りとか合わせて使いたいね
なんで最近のこの手のカードはソーサリータイミング限定なんだろうな、インスタントタイミングで起動できるだけで構築チャンス出てくる面白いカードもあるのに
面白いし使いたいカードではある
ただWC使いたいカードかと言うと……
みたいなバランス
コロナで頭おかしくなってるやついて草
※20
英語でも統一されてないので適当翻訳ではない模様
ソーサリータイミング限定が簡単にカードパワー調整できるからだろうけどソーサリータイミング限定がどれだけカードパワー下げてるか理解してない気がする
たまくつは無さそう・・・
ソーサリータイミングにしたのは調整しすぎ感あるな
たしかに実質2マナで土地がサクリ台になるわけだから強いけども
良いデザインなんだけど何故ソーサリータイミングにしたのか。正直インスタントタイミングでも良い性能じゃん
宿屋が自分で歩けるようになって‘旅’館になるっていうのがたまらなく好き
ジャダーだかシャダーだかの名前の毎ターン腐乱出せる1/1おったやん
あいつのトークンをコツコツサクってカウンターを貯めよう的な
俺にはこいつが使われている未来が見えない
誰か頑張れ
ビルドキングコラボにふさわしい弱さ
まさに打ち切り級 塩パックとしてむしろ誇らしい
土地のサクリ台って時点でソーサリータイミングでも使われないこともないかなーって感じ 自分は使わないかな
ジャダーから毎ターン自動で腐乱トークンが出るし、餌には困らなさそう。それより変身したことで土地が1枚減るのがつらい。
ソーサリータイミングwwww
既にのたうつ居住区、ハンウィアーがあるから、アイデアのインパクトがやや弱いのが残念
サクリ台としても3回しか使えないのか
8
この次元エルドラージいてもいなくても変わらんの草
変身条件の重さと変身後のスペックが見合ってないよね。悪い意味で
この重さだったら7/7くらいでも良かったんじゃ……
これが伝説じゃない次元
オーメンダールさんかえして
さすがに弱すぎる
本当にソーサリータイミングにする必要あった?
38
動き出して旅する館ってことだよね
遊び心あっていい翻訳よね
なんか最近のマジックのカードってさ
テキストの長さのわりに大したこと書いて無いよな
これ英語名だと第1面は同じ発音ができる違う単語を2個並べてて洒落てるな
※32
コロナ関係なく元からだろう
54
旅館は良い気持ちはしないだろう
宿屋が変身したら旅館とか、日本語だとようわからん
クリーチャーになっちゃったらマナ能力無くなるのもなぁ…
これなら素直にミシュラン使った方が良い
インスタントタイミングだったら強すぎるし
とりあえず入れとけってなるから仕方ないね
ソーサリータイミングで良いから
タップ起動無くしていきなりマナ注いで3体生贄起動できるようにしてほしかったかな
なぜ神話なんだい?
ソーサリータイミングでしか使えなくなった高級市場
20年前のカスレア感あるな。ちょっと酷すぎる
忍んで歩けて戦える旅館てロマンの塊でしかないけど、こんな巨大な建物忍んで移動するって無理でしょ。絶対移動がバレるよ。
瞬唱の魔導士再録ってマジ?!
アーティファクトのカードタイプまで獲得するやん
フーム・・・3ターンかけて変身してプリズマリの命令でついでに割られる運命か
興味深いな
ウェストヴェイルの修道院がレアだったのに
こいつが神話ってのはちょっと
米60
20年前とか情弱煽り乙wwww
こんなよわよわカードα版にすらなかったわ
50年前のコモンと同じレベル、なんならそれよりひどい
7/7かと思ったら 3/7wwwwwwwwwww wwwwww
もう神話レアなくしていいんじゃないかな
ボックスに固定で3~4枠しかないのもワクワクしないし
このカードについては公式の翻訳記事の忍び寄る宿屋と敵意ある旅館も面白かったからおすすめ
やっぱソーサリータイミングがすべて。
クロックは見た目以上に速いし除去耐性もあるから使おうと思えばそこそこ使えると思う
基本はサクリ台になる土地って感じだろうけどやっぱソーサリータイミングなのがなぁ
墓地に生き物いなかったら仕事しないバニラ
環境にもよるけど1パック目なら普通に流すわ
先の青黒のドロースペルを酷評してこれを評価する奴、本当にmtgプレイヤーなのかと疑う
ソーサリータイミングで、三ターンかけてやる事ではない
これだけだとちょっと使いづらい ただ最悪マナは出るので1枚2枚お試しで入れるのはありだと思う
旅する館にしたかったのはわからんでもないが、旅館の語感でちょっと笑ってしまう
宿すら安心できないとかイニストラード暮らし辛過ぎでしょ
腐乱サクッたろと思ったらソーサリータイミングだけかよw弱すぎw
3/7なら二段攻撃やろなぁと思って裏見たらなかった
普通に使うと4対1交換で3/7を生成するクソ雑魚カードだから
オーメンダールのクソ重い起動でも構築実績作れたのは間違いなくインスタント起動のお陰だからこの宿屋がインスタントで起動できるはそりゃないわな
だから起動コスト重くしてインスタントの方が良かったなて
神話レアにする事でカスレアとの遭遇率を低くしているんだぞ
全部のカードがテキスト長いわ
ネタ切れ感半端無い
※76
何だったら都市部も農村も港湾も安全じゃないぞ!ていうか人間に安全なとこあるなら教えて欲しいくらいだ!
たぶん開発段階はインスタントで出来て7/7にしたら壊れだったから上から頭エルドレインか?って言われて直したらやりすぎてゴミになった。そんな形跡が見られる頭ウィザーズの証拠カード
インスタントタイミングだったらチャンプブロックしてサクってできたから大分使用感違っただろうな
まあアンタップイン土地だし余裕あれば入れるかなあ
よくぞお越しになりました旅の方、ここまで大変だったでしょう。
このあたりはモンスターも多く危険です。今宵はこの宿で休んでください。
このえげつない見た目で、そこら辺の狼男程度のパワー3は無理がある気が…大量の武器を取り込んだハンウィアーと、モブ宿屋との差か
テキスト無駄に長いは同意
知らないカードプレイされたとき面倒くさいんだよね…
悪用を避けるためかわからないけどいくらなんでも弱すぎ
サクるのに実質2マナ必要でサクるだけでなにも起こらないっていくらなんでも酷すぎる
起動ソーサリーはまあ、それならそれでいい
ぶっちゃけ裏返った先がそこまでわくわくしないのが痛い
変身後の旅するから旅館って名前は好き
合体両面じゃないけど前回町ごとエルドラージになった彼等を思い出すな
あの町ってその後どうなったんだろ
これ黒っぽいけど黒じゃないのな。
黒使わないサクリファイスが出てくるのか?
悪用できないソーサリー生贄とかお呼びじゃないんで。
純粋に6マナと土地一枚とクリーチャー3体をコストに出てくるのがこんなゴミとか笑えますわ
このカード、インスタントタイミングだと強すぎるって言ってるけど・・どの辺が強いの?インスタントタイミングでやっとワンチャンレベルじゃね?エンジンにするには実質2マナかかるわ、タップだしそもそもサクッてもカウンター増えるのみ、しかも3回使うとサクリ台じゃなくなる、トドメに裏面弱い。
せめて相手の墓地も狙えたらトークンで支払って相手の墓地モグモグする除去コンみたいにできるのに・・・自分の墓地のせいてデッキにクリーチャーそこそこ入って無いと機能しない。クリーチャー多いならこんなもんに3体割くより殴る方が良い。
つまりゴミ
※20
笑ったw
本当に宿屋→旅館になってんな。
※38
原語がどうなのか分からんけど、そのセンス好きだ。
ソーサリーはないないない
コロナ禍で気軽に旅行に行けないお客様のために旅館の方が迎えに行くスタイルに進化したんだな
10の実家もこんくらいしねーと潰れちまうぞw同業他社はこんなに企業努力してるのにお前んちときたら…
ゾンビトークンをインスタントでサクれるのが強すぎると判断されたのか?せめて追放させる範囲が相手の墓地も含んでればコントロールでワンチャンありそうなのに
弱すぎって言ってるやつは、3/7を出すために神話土地入れるって発想なのか?
スタン環境でサクリ台を土地で出せるのは優秀だと思われる。サクリファイス系のデッキが出てくるかは別として
3/7だけどドレイン能力あるから打点自体はある
耐性持ちで出たら強いカードのはず
テフェリーさん、フェイズアウト撒き散らさないでください
オーメンダール様がレアで旅館が神話なんかい!
インスタントタイミングだと割りにくいサクリ台として嫌われそう。
ただせめて自分のターンのみに起動できるとかならよかったな。
いや普通に「戦闘フェイズの間は起動できない」位じゃないとダメでしょ
3ターンかけてクリーチャー3体生贄に捧げた結果「あ、像を破壊します」とかやられたら投了するレベルだわ
104みたいな考えの人多いのかな?
相手の土地立ってて除去色だったら変身させんだろ普通
それにサクリファイス主体のデッキにしか入んないから、
必ずしも三体生贄がディスアドではないのよ
あれ思ったより評価低いな
黒単コントロールとか2枚入れても良いと思うけど
何が何でもサクリファイスしたい生物がいるデッキなら採用されそうな気もするが
他のカード次第ではなかろうか
コントロール奪取とセットで使うのが丸いと思われるが、
初子さらいが落ちるのが悔やまれれる
弱い。サクるのにタップはゴミ
サクリをインスタントタイミングにする
あと土地のままのがよかったな1マナでクリーチャーになるなら4まなフェイズアウトいらないし
原文だと表は韻を踏んでて
裏はinとinnをかけてるから
敢えて表記揺れしてるって事かね
108
変身後の墓地利用ドレインが自分の墓地しか参照しないから素直に自分の生物をサクってその死体も裏返った後に利用しろってデザインだと思う
97
動き出す為に従業員3人サクって駆けつける旅館の鏡だな!
さすがに弱くない?
※10
さすがにアンタが神経質過ぎる。
悪意ある怪物館が襲ってくるとか定番ホラーじゃん。それが宿屋なのも含めて
群がる骸骨に使えばいいんじゃない