『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:プレイヤーに呪禁を与え、対戦相手のダンジョン探索を制限する人間など
日本時間の6月30日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Centinela de oido agudo》(1)(白) あなたは呪禁を持つ。 2/1 |
![]() 《Mercante di Skullport》(2)(黒) Mercante di Skullportが戦場に出たとき、宝物・トークンを1つ生成する 1/4 |
![]() 《서리 광선》(1)(青) 서리 광선が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーが赤だったなら、それをタップする。 |
![]() 《Bar the Gate》(2)(青) クリーチャー呪文1つかプレインズウォーカー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。ダンジョン探索をする。 |
![]() 《Dwarfhold Champion》(1)(白) Dwarfhold Championが装備されているかぎり、これは+0/+2の修整を受ける。 3/1 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・ダメージが通ると切削などを行うならず者や、ダメージが通るとダンジョン探索を行うオーラなど
・自軍生物に強化と速攻を付与し、デビルを生み出し、追加の戦闘フェイズを加える赤のPWなど
・アーティファクトを生け贄にすることでそれより大きなアーティファクトを場に出す工匠など
・このターンゲームの外部からカードをプレイできるようになる呪文や3マナ3/5のドラゴン海亀など
・他の生物死亡時に墓地から唱えられるゾンビ・ドラゴンや、飛行・絆魂・速攻を持つドラゴンなど
・特定の3枚を場から追放すると伝説のゾンビを生み出す本や、ドロー能力を持つ狼男
・プレイヤーにダメージを与えるとドローする伝説のホラーや、ドラゴン専用のアーティファクト
・ウーズ以外のクリーチャーを追放するウーズや、宝物からクリーチャーになるミミックなど
・死亡時に装備品となるドラゴンや、20面ダイスを振って出た目によって恩恵を得るアーティファクトなど
・攻撃するたびにゴブリンを生み出すゴブリンになる土地が公開
・自分のターンに対戦相手のライブラリーの一番上を唱えられる青黒のレジェンドなど
・護法3を持つ7/7の巨人になる土地が公開
・攻撃するたびに墓地を追放する威迫持ちのクリーチャーになる土地が公開
・唱えた際に速攻と護法10を持ち、攻撃するたびに格闘を行う伝説の恐竜
・ライフを得るたびに成長して占術を行う、伝説のエルフ・クレリック
探索カードより探索メタの方が強いの草生えますよ
青オーラの1行目の2文字って何?瞬速だったら強いね
後ろのローグっぽい人に気付いてないから、一回は探索されるってフレーバーなのか。
ザル警備……。
エンチャントじゃなくなってオマケの付いた神々の神盾……どうなんだ。
ほとんど使われなかった気もするが、対策カードだし、メタ次第か。
呪禁兵士は雑に入れておくと役に立つ場面は意外とありそう
紙でのプレイだと忘れそうな気もするけど
つかこの白ヘイトベア
エンチャじゃないこと以外初代テーロスの神々の神盾だかの上位互換なのにアンコ?
そもそもそんなに探索しねえわ
探索対策の方がおまけになってそう
現状発表されてるリスト内のカード使って1ターンに3回以上ダンジョン探索するの相当難しいとおもうんだが
探索できたとしても弱そうなのがまた悲しい
呪禁持つ2マナ人間ってマジか
ダンジョン探索はもっと雑につけるべき
打ち消しダンジョン探索は中々良さそう
まあ多分パーティで攻撃するたびに探索するみたいな緩い条件のカードがこれから出てくるんじゃね?
マローがフォーゴトンレルムでもパーティには触れるってゼンディカーの時に言ってたし
そもそもダンジョン探索を1ターンに二回以上しなさそうなんだが
これから公開されるカードで二回以上探索が現実的になるのかな?
青エンチャントは瞬速持ちですね。2行目なんて書いてあるんだろう?
エンチャント(クリーチャー)
ダンジョンから追い出すくらいやんないかな
13
戦場に出るか攻撃するたび探索する能力持ちがいるやん
生きている力線/Living leyline じゃん。今のところメタカード作るほど強くは見えないけど念のためかな?
こんな顔つきのシビリアンがいる町は嫌だ
ならず者ついてそうでついてない
ダンジョンでチ◯コ出したら誘発ってどうなりますかね
ダンジョン探索は一夜につき1回まで
露骨な黄金架メタきたね
2回探索するほど圧を与えられる探索持ちあるのかねえ
ダンジョン探索のメタカードとしては十分だけど、今んとこダンジョン探索自体が使われるか、それともパーティーのように空気になるかも未定なのよね〜。(皆もう忘れてると思うが、パーティーとはゼンディカーの夜明けで登場したメカニズムだ!D&Dの4つのクラスが元ネタだぞ!)
正直神々の神盾がレア相当の強さだったかっていうとアンコ格下げも納得な気がする
まああれはエンチャントシナジーも加味した上でのレアリティだったのかもれんけど
というか逆にこれがレアでパックから出たら君ら怒るでしょ(たぶん自分も怒るけど)
この本体呪禁ヘイトベアーに入るかな?レスポンス薬瓶で何か躱せるカモ?
プレイヤーに呪禁を与える系クリーチャーってシャライしか使われてなくね?
本体性能で見てそれがついてなくても使えるって奴しか普通入らんだろ。
で、残りの能力がダンジョン探索妨害の時点で。
呪いが来るそうだから、本体に呪禁を与えて呪いをかけられなくすることにこのセットだと意味があるのかも知れない
もし強力な呪いが来るのであれば