『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:単独攻撃時にブロックされず、ダメージが通るとダンジョン探索をするならず者など
日本時間の6月30日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() 《Feign Death》(黒) クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは「このクリーチャーが死亡したとき、これをオーナーのコントロール下で+1/+1カウンターが1個置かれた状態でタップ状態で戦場に戻す。」を得る。 |
![]() 《Bulette》(3)(緑) あなたの終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーが死亡していたなら、Buletteの上に+1/+1カウンターを1個置く。 3/3 |
![]() 《Yuan-Ti Fang-Blade》(2)(黒) 接死 2/2 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・ダメージが通ると切削などを行うならず者や、ダメージが通るとダンジョン探索を行うオーラなど
・自軍生物に強化と速攻を付与し、デビルを生み出し、追加の戦闘フェイズを加える赤のPWなど
・アーティファクトを生け贄にすることでそれより大きなアーティファクトを場に出す工匠など
・このターンゲームの外部からカードをプレイできるようになる呪文や3マナ3/5のドラゴン海亀など
・他の生物死亡時に墓地から唱えられるゾンビ・ドラゴンや、飛行・絆魂・速攻を持つドラゴンなど
青単ダンジョンいけそうだな
像を破壊して呪いを解いて眼を盗むことだってできるでしょ?そこんとこどうなのGM!
君は呪いの彫像を見つけた見て久しぶりにウィザードリィしたくなったわ
焦熱の竜火撃たれたクリーチャーにこの黒インスタント撃つとか
死亡した時イベントが二つ起こるとどっちが優先されるの?
これは強いな。執着的探訪つけたいわ
これはいい探査要員
ダンジョン探索がデッキになるかはまだ分からんけど、なかなかよさそうなのが来てるな
>> 4
「死亡するなら、代わりにそれを追放する」
置換効果が優先される。置換効果を、同格の置換効果で上書き出来る例もある。
イケメン蛇すこ
FFにも出てきたブレイ(バレッテ)さんがいますね。
アケイライ(アカイライ)とかも出てくるのかしら。
※2
D&DだったらGMじゃなくてDMなのでわ?(クソレス)
ちなみに”Dungeon Master”という語はWotCの保有する商標でもあるらしい。
>>4
死亡するなら、代わりに
だから焦熱の竜火優先
死亡が除外に置き換えられてるから死亡していない
※2
GM「解呪前に像を破壊したから呪いの効果が発動して目も壊れます、巻き戻しは出来ません」
だから探索能力は1マナ増やすほどじゃねえって…
また今回のセットもモード選択スペルが多いな
よっぽどネタが切れたんだろうか
>>8,12
ありがとー!勉強になりました
既存のアドベンチャーデッキを強化していいかどうかは置いておいて、「君は呪いの彫像を見つけた」系のカード名がもろ「こういうことが起きたよ」っていう出来事な名前なのに、今回出来事カード出されないのが惜しいというか痒いところに手が届いてない。
ダンジョン探索の条件相手にダメージ与えた場合のが多いような
これダンジョン走破する前に相手のライフゼロになるんじゃね
戦闘ダメージで探索は青黒かな
白緑はEtBとか攻撃時とか別の条件で探索してる印象
探索の効果2回発動する人間も公開されてたし青白ダンジョン組みたい
追放あるとはいえ黒1マナのやつだいぶウザそう
緑のソーサリーは置物破壊にもなるしマナ加速ダンジョン探索にもなるし強そう