『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:伝説のクリーチャーをタップすることでダンジョン探索を行う土地が公開
日本時間の6月30日、@PlayEDHdiscordより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが《Dungeon Descent》が公開されました。
公開カード
![]() 《Dungeon Descent》 Dungeon Descentはタップ状態で戦場に出る。 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・単独攻撃時にブロックされず、ダメージが通るとダンジョン探索をするならず者など
・プレイヤーに呪禁を与え、対戦相手のダンジョン探索を制限する人間など
・ダメージが通ると切削などを行うならず者や、ダメージが通るとダンジョン探索を行うオーラなど
・自軍生物に強化と速攻を付与し、デビルを生み出し、追加の戦闘フェイズを加える赤のPWなど
これって、原作だというどういう場面なの?
無限ループするのか?
ダンジョン潜るくらいインスタントタイミングでもええやん・・・
タップインは厳しいな
タップインかつ実質5マナと伝説生物一体とソーサリータイミング…お、重い…
インスタントにして
ダンジョン探索のメリットと釣り合ってねえ…
テストプレイでインスタントタイミングだと強すぎたのか?
しかもタップインで無色しか出ないとは
ふっつーに条件もマナコストも重すぎる
ダンジョンデッキ組んだとしても入らないんじゃないか?
ターン終了まで追放してタップ状態で戻ってくるくらいで良かったな
ダンジョンって、めちゃくちゃ探索が進まないな
塩ぴえん🥺
あまりに条件厳し過ぎて実用レベルとは思えんがどうなんだろうな
テストプレイしてんのかコレ・・・
弱すぎてしょうもねぇシステムになりそうだな
リミテですら厳しいだろこれ
流石にビビりすぎに見える
いやソーサリーで肉寝かせた上に5マナも掛かるとかマジ?
しかもそんなショボい能力のタップイン無色ランドがレアって舐めすぎでは?
リミテッドでも一番引きたくないレアじゃないかな
ここまで重ければ伝説じゃなくてもいいだろうに
フレーバー的には敵モンスターをタップしてダンジョンの探索を進めるんだろうに、なぜ味方のモンスターをタップなのか
状況としてもわけわからん
コモンじゃんこんなん
なんでこれがレアなんだ・・・
この弱さは踏破を条件とする強い何かが来ると期待していいのか?
率直に言ってゴミ
いくら何でも弱過ぎひん?
コモンやアンコモンならまだリミテで使えたかもしれんが、流石にレアとは……
タップインのレアなら、「タップした伝説のクリーチャーの数だけダンジョン探索する」とかにしてほしかった。
令和の冬月台地
18
タップって「労力を使う」みたいなところあるし、フレーバー的には「魔力を報酬にあなたの伝説のしもべをダンジョンへ探索に行かせた」みたいな感じでは?
ただのネタ枠だろ
※26
通常版イラストだと、行く手に赤い眼を光らせたモンスターが闇の中で潜んでいる
おっも!ダンジョン探索って俺の認識よりずっと価値があるものなのだろうか。ウィザーズがちゃんとテストプレイしてこのコストになったのだと信じよう。ダンジョン探索はきっとソーサリー5マナ以上の価値があるのだ。
せめてアンタップインして……
重すぎる、マナコストいらんだろ
実質5マナと伝説のクリーチャー1体を使ってまでダンジョンを進めたい場面が想像つかない…
開発の中ではダン探ムーブそれほどの扱いなんだ
新ギミックの自画自賛コラムよくやる人達だけど過大評価しすぎでは?
二色土地ならまだしも無色マナのレア土地にタップインつけるなよ…
レア枠潰し
まさかこの時代に冬月台地クラスのレア土地が現れるとは…
ダンジョンに構築級を求めるのは間違っているだろうか
さすがのイゼ速民も苦笑い
こんなんレア枠です引かされたら萎えるぞ
これはひどい
探索が安いカードと高いカードの差がひどすぎない
タップイン占術2色土地がコモンでこれレアはおかしいだろww しかも伝説必須て
アリーナにカード使用率みたいなデータあるのかな?
あったとしたらコレ0%だろう。
コレ入れるくらいなら基本土地入れる。
始めたばかりだけど、コレよりゴミなカードって存在するの?
※43
色々あるけど、自分がパックを剥いて当てたのは《月の色》だな。
今回のこれを引いたら同じような気分になると思う。
……ん?
タップイン。
起動マナ重い。
伝説のクリーチャーをタップ。
ソーサリータイミング。
ダンジョン探索1回。
……いやいや。
個人的に一つ外すならアンタップインだけど……これ、ダンジョンばっか入念な調整して、他で何かやらかしてるパターンじゃない?
土地とは言え、こんだけマナ払うなら非伝説でもいいと思うし……。
なんだこの衝撃的な弱さ
伝説クリーチャー要求するならそのまま生贄にしていいから、いっそ3マナタップのインスタントで破壊や追放に対応して探索3~5は進められるとかにしとけよ
マナを生み出す土地の中で最悪のカード、普通に更新されたんじゃないか?
神がかった弱さだろこのカード、なんでアンタップインじゃないのか、なんで起動はソーサリーとしてのみ行うのか…