『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:《法の定め》を内蔵し、相手の特殊地形がタップ状態で出る2/3飛行や、起動するたびに成長するミシュラ土地
日本時間の9月3日、各種情報ソースより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Archon of Emeria》(2)(白) 飛行 2/3 |
![]() |
![]() ソーサリー [U] クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。 |
![]() 土地 [U] Song-Mad Ruinsはタップ状態で戦場に出る。 |
本日の新カード情報
・上陸するとリソースを稼ぎ、使わなかったカードがダメージに変わるエンチャント
・クリーチャーかエンチャントを破壊する黒の軽量除去が公開
・パーティー分コストが軽減される、速攻・接死・飛行持ちの伝説の吸血鬼など
・自分のライフが初期値より15点以上多い時に、攻撃した相手を敗北させる、神話レア天使などが公開
・『ゼンディカーの夜明け』に収録される全30種のエクスペディションが公開。フェッチランドや《魂の洞窟》など
・天使を生み出し、土地としても使える新エメリアや、キッカー呪文を手札に加えるマーフォークなど
・好きな対象に1点のダメージを与え、墓地に置く代わりに追放する、土地にもなる火力
・自軍生物が死亡するたびに成長し、クレリック死亡時にカードを引く伝説のデーモンクレリックなど
・様々な能力を持つ軽量ファンガスや、《吸血鬼の夜鷲》を彷彿とさせるレアの吸血鬼など
・格闘や墓地回収、4/5トランプルやプロテクション付与などの汎用カードが裏面に土地を加えて登場
・『ゼンディカーの夜明け』公式カードイメージギャラリーが更新。新オムナスに新ニッサ、両面土地などの絵違いも
・自軍クリーチャーを森にする神話レア、アシャヤなどが公開
執政官強いなー
モダンのサイドに入ったりしそう。
言葉足らず失敬、、
下環境でもサイド要員として採用されるくらいには性能盛り盛りな印象。
3マナだからカンパニーからも出せる!
3テフェと一緒に執政官使うと、相手が怒りそう。
飛行持ちな上にプロテクションとも相性良いとかヤバいな
エンド前に痩せ地起動で余ったマナを注いでいけるから思ったよりもでかくなりそう。条件は厳しいけど無限マナからのフィニッシャーとしても一応アリか?
アルコンはデスタクで普通にメインで入るんちゃうか?
ミシュランは無限マナの注ぎ先が土地枠でできるのは便利そうね
土地強そうに見える
カウンターだけ置いてデカくなるまで実体化しないのはウザそう
執政官かなり強くない?
どっちもつえーな
うーんどっちも強く見える
土地は無限マナのフィニッシャーにもなるしどっかで採用されそう
スタンだとコントロールのフィニッシュ用かな
ザーダが場にあればかなりのサイズに成長しそう
執政官神話でもおかしくない強さだと思う
3マナサリアの強化版か、強いな
やせ地色拘束きつくないデッキには数枚無条件で入りそう
このミシュランは凄い
デスタクで使えそうなのが来たのは嬉しいけど3マナか。3マナ域めちゃくちゃ渋滞してるんだよね。ETBでパーマネント追放するやつもワンチャンありそうだし
執政官も土地も強いな
特に執政官は鬱陶しさの塊みたいな能力してるね
土地は1枚基本地形の変わりに入れとけば後半役に立ちそう
このミシュランはカウンター用の構えたマナ使ってデカくなるのがいい
ふつうに6/6くらいいくな
5マナの反逆の行動とかゴミやんけ
裏面見えないのかゴミ
アルコンはデスタクには入らない
使うなら古の墳墓とか裏切り者の都で2ターン目に投げるくらいじゃないと
ミシュラランドクリーチャー化しなくても余ったマナでとりあえず強化できるの良いな
コントロール相手に反逆の行動は腐るからその時は土地として出すって使えるし、まあ5マナは妥当かな。
執政官はデスタクを進化させる。
リシャポの拘束が外れるとスペルを連打されて、タルモやアンコウで圧殺されるけどその心配もない。
デルバーはテンポロスがキツくなるし、自分はバイアルとの相性が抜群。もちろんサリアの相方になれる。
なにより、装備先として非常に優秀なスペック。
スタンでも廃墟の地需要上がりそうね
アルコンこれエグいな
これ軸のクロパとかストレス半端ないわ
アルコンを執政官と誤訳するのはいい加減にやめれ、ウィザーズさんよ
なぜ、獣人一体の飛べるクリーチャーはみんな”執政官”なのか…
ミシュランだけどアンタップインなの。いいね。
執政官は護衛から持って来れないのが痛い
シルバーバレットしたい能力なのに出来ないのはマイナス
執政官は護衛から持って来れないのが痛い
タフ2欲しい
執政官はアルコンにエラッタで変更してほしいね
海蛇、多相の戦士もできたら。まぁ無理だろうけど
エルストなら工廠より強そう
弁論の幻霊よりいいなこれ
※25
まあどうせオーコ一枚に完封されて全部鹿にされるんだけどね
タルモもアンコウもコアトルに潰されるしその点はこいつも変わらん
まだPWに直接触れて募集員で持ってこれるスピリットの方が強いのかな?鬼火で使い回せるし
3マナサリアって生物もタップインじゃなかったっけ?
ミシュラン、フレーバー的にもいいな
今までの戦いで荒廃した土地がマナを求めて這い回って強くなっていく感じがいい
アルコンは過去の奴らとも差別化出来てるのは偉い
弁論は稲妻で落ちないのが他とは違う強みではある
土地はPOSTの暇な時のマナの注ぎ先として非常に偉い
※35
それについては全く同意。
だから、母かサリアいるのが前提条件だけど、そもそもオーコを擁するミラクルとデルバーが得意ではないし。
ただ、アルーレンは潰せるのも捨てがたい。
ミシュラ土地のカウンターは重複するの?
つよくね
初めて執政官が強いって思えた。
募集員に引っかからないからレガシーは怪しいけどモダンのデスタクなら有り得そう
3マナスピリットと言い白系ビートの期待の星多い
執政官強いよね。
3マナサリアの枠を交換して試してみてもいいかな。
ザーダで起動コスト軽くしてブリブリ強化してぶん殴りたい
執政官は帝国の徴募兵ならサーチ出来るし赤白でデスタク組めればいけるかな?