『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:自軍生物が死亡するたびに成長し、クレリック死亡時にカードを引く伝説のデーモンクレリックなど
日本時間の9月3日、各種情報ソースより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Maul of the Skyclave》(2)(白) Maul of the Skyclaveが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。 |
![]() 《Umara Mystic》(1)(青)(赤) 飛行 1/3 |
![]() 《Expedition Skulker》(1)(黒) あなたが他のならず者をコントロールしているかぎり、Expedition Skulkerは接死を持つ。 2/2 |
![]() 《Dauntless Survivor》(1)(緑) Dauntless Survivorが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 |
本日の新カード情報
・様々な能力を持つ軽量ファンガスや、《吸血鬼の夜鷲》を彷彿とさせるレアの吸血鬼など
・格闘や墓地回収、4/5トランプルやプロテクション付与などの汎用カードが裏面に土地を加えて登場
・『ゼンディカーの夜明け』公式カードイメージギャラリーが更新。新オムナスに新ニッサ、両面土地などの絵違いも
自軍クリーチャーを森にする神話レア、アシャヤなどが公開
最近のデーモンさん軽いわデメリットないわ優しいわー
ホント、悪魔と契約してる感が無いんだよなー。
装備品ってこんなホイホイオートでくっついたっけ…
先制飛行+2/+2とか生物やと止めようが結構ないんやけど…
3マナで+2/+2先制攻撃飛行で勝手に装備はさすがに強いし
ナヒリの布石としても優秀だわ
なんでマーフォークが飛んでいるんだよw
ガイアの空の民から続く疑問・・・
まあ島渡り無くなっちゃったし魚が飛ぶのもしゃーなし
サメだって飛ぶし
装備品とか存在がテンポロスだからこれくらいしないと使われないだろうけど、これじゃオーラの立つ瀬が無いわ
このマーフォーク小柄な竜装者の上位互換か
ウィザード限定だけどクリーチャーでパワー上がるの偉すぎるな
白の装備品、天使の運命をちょっと修正して装備品にしたような感じか
これがありなら悪魔の抱擁はディスカードなくてもよかったんじゃ
出たとき装備が今後の主流になるんかね
わざわざ装備コスト払うのだるいしな
さっき公式で開封動画あったからみてきたけど割とガチでオート装備がキーワードっぽいね。
コモンかアンコの1マナで+1/+1修正のやつもオート装備完備やったわ。その代わり通常の装備コストは3マナやったけど、小剣涙目やな。
あとWマナで+2/+2修正のバットリに戦士だったらコントロールしてる装備一つをつけれるっていうインスタントもあったから力不足ってのは無さそうやな…
絶妙にカーリアと噛み合わないデーモンだなぁ。と思ったけど、ドローできなくても+1+1カウンターは乗るのか。
天使・クレリックと、ドラゴン・クレリックが出てきてくれれば…いや重いクリーチャーで死亡誘発デッキも微妙だな。
まぁナヒリの+もオート装備の変形版と言えなくもないよな
装備品、オーラやとしてもまあまあのコストやのに使い回せるってスゲーな
オート装備良いゾ~
ナヒリは出た時使える自衛能力2種、衝動ドローとかなり強く見えてきた
オート装備じゃないと十手級のパワーが無いと枠潰し呼ばわりされるからしゃーない。
猫かまど生きてたらヤバかったな
職業持ちのデーモンってこいつが初かな?
RPGの世界観出すんだったら装備品にフューチャーすることはあってるよね
ああ 禁止がなかった世界線だと確かに極悪 さすうぃざ
※5
ガイアの空の民「悪いか」
マーフォークがドダイみたいのに乗ってる!
この装備、黒にしか見えなかったw
叙爵でも止まらないのに飛んだらもう終わりやん
レアだからまあいいか
サメを飛ばしたのは悪手だったんだからマーフォーク飛ばすのも悪手に決まってんだろ(暴論)
ゼンディカーのマーフォークはエイにのって気軽に飛んでるよね。
コルヴォルドみたいなデーモンだな
猫かまが逝った今クレリックサクリファイスとかワンチャンある?
※26
クジラ「ゆ、許された・・・」
ストーリー的にはこのデーモンもスカイクレイブに挑む冒険者なんだろうか
伝説ってことは何か期待してもいいんだよね?
あれ……悪魔の抱擁?
除去耐性こそないしマナコストも上だしパワー増加も控えめだけど、手札使わない上に先制攻撃まであればさすがに使われそうな。
殴った後ナヒリ+1から3/3飛行先制でブロッカーとか、やられるときつい動きも可能だな。
デーモンといえども、取引相手が見つからなければ商売あがったりです。
カードの1枚1枚から、人知れぬ苦労がにじみ出ているようです。
実は装備品をオーラと勘違いしている説