『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:インスタントやソーサリーを唱えるとカウンターが乗り、ドラゴンに変身する卵など
日本時間の9月10日、各種情報ソースより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Hallowed Respite》(白)(青) 伝説でないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。それがあなたのコントロール下で出たなら、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。そうでないなら、それをタップする。 |
![]() 《Vivisection》(3)(青) この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 |
本日公開された新カード情報
・昼夜が変わるたびに墓地から蘇るフェニックスや、フラッシュバック付きのドロースペルなど
・昼夜が入れ替わるたびにドローする人間や、クリーチャーを強化する人間など
・対戦相手が失ったライフ分ライブラリーをめくり、その内1枚をプレイできる伝説の吸血鬼
・上から5枚をめくり、マナ総量5以下のパーマネントを2枚出す、フラッシュバック付き呪文
・墓地にあるカードが呪文や能力の対象にならず、降霊ではリソースを稼ぐ人間など
んー効果は強いんだけど
色がなぁ…
次スタン何を明滅させるのが一番強い?
なにげに相手の生物もブリンクできるからトークン潰せるんだな
3ドローの黒じゃないの……?
ドラゴン名乗って4/4とかミニサイズ恥ずかしくないの?
氷の中の存在っぽい
中野くんやんけ
中野くんだいぶ弱くなったな
7枚も呪文唱えて変身、何が出るんや?→4/4
思いの外小さくて泣いちゃった
あのさあ
なんでブリンクがソーサリーなんですかね…
全体的にコスト重くしていいからインスタントにエラッタして?
※8
よく読んで♡
ローテ後の初っ端からカードパワー上げすぎなんとちゃうか
8
支払ったマナ7点分な
呪文縛り、スカイクレイブ
明滅されまくるのは萎えるなぁ
後半は相手のブロッカーどかせてggか…
ソーサリーで良かった
このドラゴン
下手すると静電場のほうが強くない?
Vivisectionはミラディン包囲戦からの再録だねこれ
某ディミーアも新規っぽい扱いしてたけど
卵から孵ってもタフネスは同じ
ソーサリーでいいからアンコモンにしてレアは勘弁
イゼットドラゴンの2マナ枠空いたから
避雷針に雑に入れとくだけで仕事しそう
後半黄金架通ったらアールンドで即死もあるしかなり面倒な壁な気がする
※14
静電場は蒸気族と合わせて軽いインソー連打が強かったけど、このドラゴンはそれこそ中野君と同じで、カウンターで守りながら多元宇宙の警告なんかで変身させる方が強そう
イゼットデルバー組んでみるかな
ドラゴン変身したら一気にゲーム終わりそうショック1発で合計4点与えられるんでしょ?ええやん
イゼットドラゴンが2ターン目の強力な壁を用意できるのやばいよなぁ。5ターン目くらいには黄金架と並んで8点クロックしてくるんでしょ?たまらんね。
次期スタンは青黒ゾンビ組もうと思ってたけどこんなん出されたらアグロなんて組めないよ。赤ばっかり強くしすぎ。
白青のソーサリーは最適解にはならないかもしれないけど、ブリンク/トークン除去/オーラ除去/タッパーと器用だね
でも、フラッシュバックは強いけど、ソーサリーで伝説を対象に取れないのはちょっとアレか…?
2ターン目に置いて3ターン目に3マナ,4ターン目に4マナと唱えられればそのまま変身する様なデザインか
モダンでも以外と変身難しくないんじゃないか?
魔力変とか溶岩の投げ矢、あとはΦマナ呪文であっさりクリア出来そう
むしろドラゴンよりでかい中野くんがやばかった
この卵フラッシュバックコストもしっかり参照してくれるの偉すぎでは?
MVじゃなくて使ったマナだからφも投げ矢フラバも意味ねえよ
支払われたマナの点数に等しい、だからΦマナの部分をライフで支払うとその分はカウンター乗らないよな?
25
ピッチスペルや代替コストは
マナ支払ってないからカウントされない
下だと逆に難しいんじゃない?
中野さんで良いと思う
結局中野さんと一緒くらい4〜5回は唱えないと変身しないと思う
とりあえず次の環境でもイゼットドラゴンは死ななそうだな
スタンでデルバーと一緒に卵使ってみたい
この2点飛ぶのだいぶ強いのでは
履修スペルと相性良さそうだが0除算以外にプレイアブルなやつあったっけ?
クロパ最大の弱点がアグロに押しつぶされることだけど
これ序盤は壁でドラゴンに成りさえすれば小型生物虐殺できるしつえーわ
氷の中の存在は軽量スペル連打で裏返しだったけど
こっちは中くらいのスペル2枚で裏返し狙えるってのが違いがあっていいね
中野ドラゴンのダメージどこにでも飛ばせるとか偉すぎか?
雑ビート環境になりそうだからこそ使いたくなるスペックしてる
ゴシックホラー次元のクセにドラゴンが強いの笑える
あんなに腐乱ゾンビ推してたのにドラゴンに滅殺されるの不憫すぎる…それに神話の敵対者サイクルも軒並みドラゴンの裏面にしてやられるのどうかしてる
青白の呪文の絵が時計塔のマリアに見えた
毎ターンマナを使い切れれば4ターン目に変身出来るのは綺麗なデザイン
卵はアグロに対しての回答か。ギミックは氷の中の存在と同じなんだな。
32
スタンにデルバーくるの?どこ情報
中量マナ加速呪文が欲しいね
※42
どこ情報ってか、もう公式カードギャラリーにも載ってるよ。
ここでもプレビューしてたし。
※4
お前それ雷破の執政さんの前でも同じこと言えんの?
ドラゴン強化されすぎでは?
ドラゴンの火でタフ6まで処せるのはやばい
※44
2日前の記事に載ってたありがとう
ドラゴンの介入で卵流れないのもいいな
キャントリ全部ショックになるのくそ強いな
打ち消し打って、さらに4マナのインスタントあたりで4ターン目にインスタントタイミングで出そうだし、出たら守れればもう勝ちみたいな紋章っぽい能力だし
壊れでは?
モダンのストームのサイドに入れてみたい
7つもカウンター載せる必要あるのがクソ雑魚
塩
ブリンクすると表面になるんだっけか
変身系対策か
青ドロー呪文誤訳かミスプリない?
村の儀式と比べて悲惨すぎるんやけど
ソーサリーのブリンクは使えそうで使われなさそう
ちらつきほどの汎用性もないし
青のドロー最終調整でインスタントからソーサリーに変えられてそうなテキスト
裏面のスペル2点は強いけどカウンター7つはちょっと
と思ったら払ったマナコスト分が乗るのか
逆に下環境だと使いにくい奴かね
サクる系のカード、腐乱持ちを殴った後に有効活用させないという気概を感じる
卵8枚魔力変36枚土地16枚でどや
パワーワードキルの信用度がますます下がる・・・・。
卵つっよ
氷の中の存在の青優遇がよくわかる一枚
スプライトのドラゴンは落ちてしまうのか
青ドローは黒っぽくない?と思ったけど本当に再録だったわ
生体解剖/Vivisection
今回が初再録なんね
なお黒バージョンも既にある模様
血占い/Blood Divination
ミラディン包囲戦ではファイレクシア陣営の透かしがあった筈だけど、透かしが消えて別の次元で再録されることもあるのか。
別に中野くんとこれ合わせてブロッカー兼フィニッシャー8枚体制でいいのでは?
中野くん裏返ったらこいついなくなるけどそれはそれで変身後中野くんだけで勝てるし
デッキは選ぶけどドラゴンすごい強いなこれ
今のところイゼドラ筆頭にまっすぐなドラゴン環境やな
ピッチで悪さ出来ない。今回のカードはゴルガリの伝説クリーチャー以外しっかり調整されてる。
ちゃんと仕事してるっぽい
ドラゴンかなり強そうにみえるが
少数派なのか。。。
このテキストの書かれ方だと、氷の中の存在と違ってDress downの抜け道が使えないから同じようで全くの別物だな。
これ置いて打消ししてれば勝ち!
あーくだらな
やっぱどういうカードも優遇カウンター貰ってる青と組むのが最強なんやな。クソなんやな