『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:クリーチャーのコピーをカエルで生成するフラッシュバック付きのソーサリー
日本時間の9月4日、@JdoubleR2より、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《Croaking Counterpart》が公開されました。
公開カード
![]() 《Croaking Counterpart》(1)(緑)(青) カエルでないクリーチャー1体を対象とする。それが緑の1/1のカエルであることを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。 |
本日公開された新カード情報
・2点のライフを得て2枚引いて2枚捨てる、フラッシュバック付きインスタントなど
・タップすることで昼夜を入れ替える置物や、リソースを稼ぐ1マナのレア吸血鬼など
・対戦相手のクリーチャーを死亡時に追放し、アップキープに腐敗付きで吊り上げる新ギサなど
・貼られたプレイヤーが2回目以降の呪文キャストやコピーを行うと2点を与える呪いなど
・神話レアのウーズや、生物かエンチャントを出すとドローを行うインスタント
・ヒルに変身するレアの呪いオーラなどが公開
・ダメージを与えたり、ライブラリートップをプレイできる、便利なアーティファクトなど
・マナ総量が3以下のクリーチャーをリアニメイトするフラッシュバック付きのスペルなど
カエルがフエル
相手のコピーになれるのは偉いな。
伝説でもコピーできるか
パワータフネスもコピーさせてくれないとちょっとキツイな
イラストアド高くてよき
妙にかわいい
コピーは1/1だと嬉しいカードに使うか…?
クアンドリクスのカウンター勢だな
エルドレインかと思った
癖になる絵だな
フラッシュバックのコストが脳死で5なのがなんだかなあ
タルモウーズでも増やすか
ソーレンみたいなのが来たらワンチャンか
能力に関係なくFOILが高くなるやつだな
カエルが、異界月の≪優雅な鷺の勇者≫の格好を真似したら、こんなのになっちゃいました感。イラストオチだとしたらGood。
かわいいけどレアかあ
※3
名前と伝説性は変わらないから戦場に両方残すことは出来んよ、一応
相手のコピーすりゃいい
これまぁまぁやらかしてると思うけどな。相手も対象にとれるとかめちゃ強く感じる
え、これイニストラードの生物なの?
イニストにこんな種族が居たかな??
吸血鬼はこんなカエルも狙うの???
結構かわいいな
7で言われてるけど童話っぽくてエルドレインの匂いがするカード
17
相手も対象にとれるのなんて前から結構あるぞ
3マナはほとんどないけどその分デメリットあるしな
ファイレクシアの変形者とかと強かったけどやらかしっていうレベルにはない
ヤーグルコピーできないじゃん…
1/1だから戦力として当てにならんな
コンボ運用、土地で使える玻璃池が対抗馬だな
統率者レジェンズの共闘逆嶋で使えるな
EDH向きカードだと思われる
18
イニストラードよりエルドレインっぽいよな。
フラッシュバックもあるしカジュアル統率者戰用に買うかなー
緑なら+カウンター乗る奴とか?
ETB持ちは勿論
何かしら相手の利用しても良いけど
ミラーで当たった時はカエルだけに帰る
コイツの天敵なのが、まさかのカエル
フロギーモス笑
次環境墓地利用あるならフロギーモス強そう
集めておくかな安いし
イラストが、蛙変化みたいな、カエルにするカードにしか見えないんだよなあ……。
グリフ乗りがカエルにされた瞬間を切り取ったようにしか。
除去が苦手な色同士だけど、青緑の多色だと効果が永続する的なカードだったと後に語られても驚かない……。
ミミックいるのにこいつ使うかなあ
統率者でワンチャンある
mtgのイラストにしては可愛いデフォルメされてるね
びっくりさせたる!
セッジムーアの魔女とか腐乱ゾンビを産みまくる人とか、その辺のシステムクリーチャーをコピーしたら楽しそうになりそう。ならない?
研究所に変身されるとトークンの能力は失われてしまうのが気がかり
イラストやキャラはエルドレインの王権用に準備してたものをこのセットに突っ込んで来たとしか思えんわ
効果はフラッシュバックだからこのセット向けなのだろうけど
R.I.P. 志村けん
龍護りの精鋭やクアンドリクスの初学者コピッてスーパー魔技タイム! なんてのもおもしろそう
特性定義能力でP/T決まるクリーチャーをコピーしたらどうなるんやろ?
変身クリーチャーをコピーしたらそのあと変身しても1/1のまま?
上に出てるけど、タルモ的なやつコピーしたらどうなるのんやろ
元々クローン系は相手も対象に取れたしな
特性定義能力(7a)→1/1化(7b)の順で適応されるから、1/1でしょ
墓地から出てこれるクローンだと、多面相の侍臣を思い出すな。しかしサイズが縮むのが辛いな
イラスト可愛いね
この2色フラッシュバックスペルはサイクルで友好色がアンコで敵対色がレアなのかな?
前々回がゴシックホラー、前回がコズミックホラーやったから今回はハロウィンとB級ホラーがテーマなのかね?
カメラ目線だけど目の焦点合ってないやつ
+1/+1カウンターが乗った状態で出るクリーチャーをコピればサイズ大きめも出せるかな?
とはいっても固定でたくさん乗って出るカードがスタンにあったか思い出せないけど
青緑ってこんなんだったよなぁっていう安心感がある
弱すぎる
アンコモン
50円だけど欲しい、そんなカード
ドラゴン増やして宝物だして殴って宝物出せるな
急にイニストラードっぽくないのが出てきたな…
モルデンカイネンの犬をコピーしたカエルはP/Tも手札枚数の効果を受けるし、黄金架のドラゴンをコピーしたカエルは飛行と宝物効果を持っているし、オーカー・ジェリーをコピーしたカエルは+1カウンターが0個乗った状態で出てくると思う。X個じゃなくて実数が決められていたらその数が乗って出てくると思う。
あ、伝説は無理か。。
>統率者でワンチャンある
褒める気はないけど嫌いじゃないって意味?
こっち見んな!!
インスタントだったらヤバかった
50
モルデンカイネンの犬は効果受けない
上にも書いてあるけど
犬をコピーしたカエルが犬の効果を引き受けていないのはなんでなんだろう。
56
同じ分類に属する能力で適用順が決まってるから
種類別で調べて
実際統率者向きかもね、逆嶋もだけどアドリックスとネヴとも相性がいい