『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:マナとライフを支払うことでカードを7枚引く伝説のデビルが公開
日本時間の7月7日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Blink Dog》(2)(白) 二段攻撃 1/1 |
![]() 《Neverwinter Dryad》(緑) (2), Neverwinter Dryadを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本・森カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 |
![]() 《Leather Armor》(1) 装備しているクリーチャーは+0/+1の修整を受けるとともに護法(1)を持つ。 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・カードを引き、犬・イリュージョンを生み出し、手札とライブラリーを入れ替える青のPW
・終了ステップにスケルトンを生成し、攻撃時にトランプルとパワー修整を与えるエンチャント
・ダンジョン探索やトークン生成を行う伝説のゾンビ・ウィザード
・つぎ込んだマナの数だけのパワーとタフネスを持つハイドラになる土地が公開
・クリーチャーかPWに2点を与え、それが緑だったら代わりに6点を与える2マナのインスタント
・墓地からマナ総量の異なるカードをX枚戻し、8枚以上戻していたらライフが初期値値に戻る呪文
なんかすごいの出てきたな
💩
グリセルブランド的な
クセが強いんじゃ〜
通常ドローまで置換されてしまうのか。。。
Mじゃなくないかな?
調整版グリセルって感じだけど追放のデメリットキツイな
追放をメリットにできる手段ってあったっけ
令和のネクロポーテンス
通常ドローも置換されてダメージに変わっちゃうのか
※6
クセの強さは神話級よ
追放するごとに+1/+1カウンター乗るクリーチャーいなかったか
ライフリンク欲しい
グリセル様「今の世の中せめて絆魂は持ってないと悪魔界隈でやっていけないよ?悪魔を浅いレベルで舐めてないかな君は」
これテフェリーの貢献は誘発しないで合ってる?
通常ドローや他の効果でのドローも置換されるし回収前にこいつ除去られたら追放されっぱなし
使いづれえ…
単純に手札が増えるわけではないのね。
要はグリセルブランド調整版か。
マナコストが軽くなって、サイズが小さくなって、飛行と絆魂がなくなって、デーモンじゃなくなって、7ルーズ7ドローが合計黒4マナ……。
……駄目じゃね?
グリセルが禁止推奨のEDHが主戦場かな……。
そして、グリセルブランドのマナコストと同様に、6枚ドローだったら美しかったのにという悲しみを背負っている所まで調整版か……。(こっちはそっちの方が強いはずだけど)
踏み倒してもドローするマナが重い、かといって真っ当に使うとなるとライフ消費がキツすぎるな
ドロースタックでサクればいいんだろうけど…
起動スタックバウンスとかでワンチャン?
ドロー効果起動に対応してサクればそのままドローできるのかな?
合計9マナでただの7ドローになるから割りに合わんけど
ドライアド強くね?
いや、スタックで場から離れても普通にルーズライフするだろ
こいつを黒マナ出せない相手に押し付けてロックする以外の使い方が思いつかん
edhなら強いけどスタンだと微妙だな
ターン返すと4マナで8点くらって7枚ドローできるけど、対ビートダウンは雑魚だしコントロールには除去体制無いしで微妙
グリセルと違って絆魂とかゲイン手段無いのも使いづらい
相手に押し付けてドロー止めるとか?
飛行も無いんだなこいつ
※21
カードを7枚引く起動型能力にスタックでバウンスするってことでしょ。
引く効果が強いとはいえ、さすがにデメリットきついな
26
あ、そっちか
サクり台があれば単純に3マナ7ドローか
※14
合ってる。『あなたがカードを引く場合~』によりドローが置換されてドローするイベントが発生しないため。
>21
黒3マナ起動でサクる
飛行と絆魂…(涙)
まあレアのスペックだな
アスモデウスとか有名な悪魔だから大概羽生えたイラストが多いのに飛んでないのか
デーモンなのに思いやりに満ちていないなんて
よく見たらデビルかw
EDHで墓地に落として壊死のウーズでこいつとスカージの使い魔を利用すれば無限ドローと結構な量のマナを出せるな
よっわ
せめてこいつと関係ない追放カードも使えるようにしてくれ
それでも使われるか微妙だがな
グリセルの超劣化版か…下位互換すぎてスタンでも使われないなこれ
良く見たらこいつ神なのか
もう買う気起きないからBOX特典でD&Dのシナリオブックとプレインズウォーカーのミニチュア付けてくれや
それなら売れるだろまだ
強い弱いはおいといて、レザーアーマーがあるのは嬉しい
プレートアーマーもあったな
あとはチェインメイルがあれば言うことなしだ
グリセルさんがどれだけ強くて優しかったかが分かる
本当にゴミ、悪用のしようがない
ドライアドは過去にあったカードの精励する農場労働者からサーチ範囲狭めた感じがする
ミラージュだったらプロスブルームでワンチャンあった
まぁ安易に神でもあるから、世界樹のサーチ先の肉としての活用ならあり
10円レアだな
地味に、レザーアーマー強くね?
こういうの好き
デビルゴッド!すげぇクリーチャータイプ持ってんな。
これ自分がライブラリーアウトするのによくね?6マナで14枚削り、でも黒濃くないとダブル起動とか無理だし…うーん
Leather Armorに映ってる手のマークはカーソルだよな?
壊死のウーズで能力だけパクるか
レザーアーマーはリミテで重宝しそう
というかコモンのくせして強いな
※50
レザーアーマーおさわりw
バーゲンリメイクっぽい
ドローにマナが必要だと変なコンボはしづらいな、それが普通だけど
ブリンク→MTG用語で一時追放して帰還する事
テレポーテーショーンサークル→ブリンク
ブリンク・ドッグ→テレポート(フェイズ・アウト)
……混乱の元な予感。
押し付けるにしても6/6はキツイだろ
ドライアドは2ターン目にマナ加速できるから今のスタンだと意外と強いのでは?
でも多色ランプだと1ターン目はタップイン処理の時間だから厳しいか
ラクドスカラーにしてドロースタックで投げ飛ばそう
神って割に、7枚引く起動型能力以外は、マナレシオがいいわけでも除去耐性や回避能力があるわけでもない、ただのデメリット持ちっていうのがなー
その7枚引くのだってマナとライフを大量に持っていくんだし、もうちょっと本体性能も盛ってあげてよかったんじゃって思っちゃう
押し付けて除去ればええやん
グリセルより弱いは下環境の話だし、スタンなら普通に使われるスペックではあると思う。
EDHでウーズか、メアシルで檻に放り込むか。元のアスモデウスがどんな見た目か知らないうえに、イラストが暗すぎてパッと見でトゲトゲした壁に見えたわ
このアスモデウスのドローって発掘とかに変換して裏向きにするの抑えたりできたっけ?
スタックに乗せてお前はもう用なしだー!ってサクる
のべ9マナ7ドロー…うーん
素出し前提だからグリセルとは住み分けるはず
返しに機能させるのに(黒)が4つ必要なことのが敷居が高い
+1マナで普通に7ドロー出来るんだけどどうなんだこれ
基本はデメリット能力だし4マナ6/6飛行トランプルくらいでもよかった
まずグリセルの時点でスタンでは重さが響いて大して活躍しなかった訳でな
こっちは6マナだから本体は比較的現実的なマナコストじゃあるけど返しで除去される前に効果使いたかったら+4マナだぞ
使いづらいカードはなんとか救ってあげたい
ネクロポーテンスだって呪われた巻物だってはじめて見た人は使えないと思ったはずだから
6マナ6/6かぁ 能力的には悪用しなさいと言っているけどどう悪用するのか
サクリファイスに1枚ぶっ混むか?
説明文のドローとライフルーズがandで繋がってるからサクッてもダメージ喰らうんじゃないか?
テキスト読んでから考えろ
バハムートとかアスモデウスとか、こういうアブラハムの宗教的な世界観の押し付けはポリコレ違反なんだよな
まぁムスリム以外はぶん殴っても問題ないマイノリティだから良いのかもしれんが
71
①ドロー効果を起動する
②スタックで本体を消す(サクる等)
③解決時、デメリット消えてるので直接カードを引ける。一番下の効果を使う必要がないからライフルーズもない
75
いや,ドローとライフルーズの文章が繋がってるから同時解決でスタック挟めないんじゃないのって話
BBBの方を起動するんだぞ
77
あ。なるほどスミマセン,理解しました
飛行やトランプルすら付いてないとか神とはいえ所詮デーモンの下位互換のデビルってことか
76
みんな(黒)(黒)(黒):の
起動能力のこと言ってるんだぞ?
ヒストリックだとドロー能力起動してマナの支払い時にファイレクシアの塔でこの悪魔サクってマナ捻出してもう1マナと共に支払いに充てれば普通にドローできるな
ドライアド、コモンにしては便利な効果
あ、お前デビルなのか
使いづらくなったグラセルブランドか。
サクってドローとか言うけど
7ドローしようがターン終了時に溢れた手札は捨てるんだから
現実的に取れるアドは4〜5枚だし
サクる手段と単体では自分のドローさえ潰すコイツと黒黒黒のコスト払ってわざわざ4〜5枚アド取るとか弱過ぎない?
6/6の壁になって一回は殴れそうだから
やっぱ殴ってドロー起動して投げ飛ばすのが一番良さそうだなコイツ
神なのに
サクッても追放されたカードは返ってこないだろ。
EDHでも使い道ないと思うがな、こいつ。
通常ドローですらマナとライフ払わないと手札にこないし、戻す前にアスモデウスが除去されたら追放されたカードは永遠に手札に返ってこない。
デメリットが強すぎて使われないと思われ。
LED絡めて使うとかかなぁ
クセが強いカードはなんだかんだで使われる
6マナなら素出し感ないだし
ブリンクドッグが入ってくるってことはディスプレイサー・ビーストも収録確定か
呪禁持ちの黒クリーチャーとか鬱陶しいにもほどがある
弱すぎて理解できないんだけど弱すぎない
※91
ディスプレイサービーストはもう公開済みだぞ
※66
グリセルブランドは8マナだぞ。
7ドローしないならバニラ以下ってのがなぁ
グリセルというよりネクロポーテンスに近いか…?
通常ドローが止まるのはそうだが、こっちは激重い上にドロースペルも影響受けるし枚数調整できないし…
そもそもドローにマナがいるのが致命的
EDHで黒使ってない奴に押し付ける。
押し付けたデビルはこちらしか殴ってこないだろうが、知らん。
87
引く前にサクれ
壊死のウーズ出そうぜ。
ドロー置換?そんなのかんけーね。
99
なるほどね、起動型能力だけ頂くと強いってのは覚えておきたいな。モダン以下だとグリセルでええやんってなるけど。
反対に、起動型能力を封じられる疑似除去喰らうと負けに直結するって欠点もあるのか。
長丁場になったコントロール対決で使う・・・?
いやそれだったらリリアナとか使うよな
EDHならホラ…船殻破り回避できるから…
94
青に7マナで7ドローするソーサリーも一応あるよ
下環境なら森の知恵みたく豊穣や発掘で先に置換してごまかすこともできるけど、
起動コストの黒黒黒が面倒すぎるんだよな。
ディスプレイサー・ビースト対ブリンク・ドッグが実装されたか。
白いブリンク
大量の手札を大量のライフと黒マナに変える手段があれば強いね!
誰か天才考えてくれ
108
下環境ならリアニから滋養の群れとかゴリラとかフィルター(魔力片とか)でどうにでもなる
(グリセルでいいから)実用性はない
重さ的にもヨーグモスの取り引きに近い気がする
現スタンでコイツが入るデッキは無さそうだが
108
すかーじのつかいま
今回フェイズアウトとか?あるんだし
サクらなくてもいけるんじゃね?
ブリンクでもいけるし…
まぁそこまでして使おうとは思わないけど
アスモデウス君をスターリックスで変容したら
ライブラリーから追放したインスタント、ソーサリーも回収出来る様になるのか?
113
できない
「関連している能力」のルールによりアスモデウスの元々の能力で追放されたカードしか回収できない
馬鹿正直に使おうとする人が多くて草
まず悪用するでしょ
そうか、こいつと使い魔落とせばウーズで手札3枚捨てたら7ドローだな。これならグリセルよりいいんじゃね?
サクらなくてもBBBに対応してフェイズアウトとかすぐ戻らないブリンクとかでもいけるっしょ
こいつに信仰の足枷つけて相手にあげたい
相手サクレなければドローロックでほぼ勝ちやろ
相手に押し付ける方法ってスタンだと青黒の英雄譚くらい?他に何かあったっけ
やはりグリセルブランド様は偉大だった