『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:墓地からマナ総量の異なるカードをX枚戻し、8枚以上戻していたらライフが初期値に戻る呪文など
日本時間の7月5日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Long Rest》(X)(緑)(緑)(緑) あなたの墓地から、マナ総量が互いに異なるカードX枚を対象とし、それらを手札に戻す。この方法で8枚以上のカードがあなたの手札に戻ったなら、あなたのライフ総量はあなたの初期ライフ総量と等しい値になる。Long Restを追放する。 |
![]() 《Sudden Insight》(4)(青)(青) あなたの墓地にある土地でないカードの中のマナ総量の種類1つにつき、カードを1枚引く。 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・宝物を生み出したり、クリーチャーを強化する起動型能力を持つ1マナの人間など
・相手の手札を2枚捨てさせて、切削2を行わせ、2点のライフを失わせるソーサリーなど
・このターンに戦場に出たゴブリンの数だけダメージを飛ばすゴブリンのロードが公開
・終了ステップに自分のアーティファクトかクリーチャーを明滅するエンチャントなど
・自身を生け贄に宝物を生むアーティファクト土地や、装備先に接死やドレインを付与する黒の装備品
・妨害と自軍強化を兼ね備えたパラディンや、バウンスやリソースを稼ぐモンクのクラスなど
・オーラや装備品をライブラリートップから唱えられる伝説のエルフ騎士
悪さできそう
うーん…
は?アドすぎね?強いな
8マナ以上払うじゃなくて手札8枚以上か 惜しいな
まあ2,3枚戻せるだけでも使いたいデッキなら使うからな
条件相当厳しいが
いや、これ使うのかなり難しいぞ。
11マナ無いと最高効果は使えないのはおまけにしても、マナコストが違うのを探して手札に持ってくるだけでマナがカツカツは隙が多すぎる。
ただ何か悪さは出来そうなんだよね・・・
3
4マナで1枚、5マナで2枚、6マナで3枚
Xドローと同じかそれ以下の効率で墓地に対象が落ちてる必要があるから強過ぎるという程ではない
ランプしまくればX=8は打てるかもしれんが墓地に1-8マナのカードをそれぞれ落としておかないといけないのは無理
過ぎ去った季節が強かった事を再確認させてくれる名カード
緑が4マナで3枚引ける色だと考えると、アド的にはだいぶ弱い
8枚云々がインクの染みだとして、例えばX=2だとほぼ再供給
6マナで好きなだけ戻せる過ぎ去った季節と比べると弱すぎない?
せめて異なるマナコストにしてくれよ
これでまた予約価格が下がりますね
X呪文が固定マナコストより効率悪いのはしゃーない
細かくなった再供給
しかし11マナ+コスト8種類なんてもう特殊勝利でいいんじゃないですかね?ってくらい難しいだろw
塩ぴえん🥺
さすがに8種8枚は笑
エンドで1〜枚捨てる必要あるだろうし
無意味じゃね?
6枚戻したらライフ初期値くらいで良いような…
マナコストの種類とかじゃなくてマナ総量で数えてしまいましたか。そりゃぁ無理ってもんですぜ
塩すぎるとパック開封されなくて、某迷路の某鹿の様に特定のカードが高騰するから、あんまり塩すぎるのも困るっちゃ困る
ファクトランドと神話ドラゴンサイクルは欲しいのあるし
墓地にマナ総量異なる8枚落とした上で11マナ出すとか
ライフ元通りくらいじゃ釣り合わんぞ
ライフ回復要素以外、過ぎ去った季節に勝ってる点が何一つ無いのがなぁ
Xが増えれば増える程、様々なカードの下位互換になるのは流石にね
毎回ゴミみたいなレアは数種収録されるけど、ここまでゴミなレアは久々かもしれん
今回一番目玉のゴミじゃない?
>>7
10マナじゃないかな
たいして変わらんが
強いと思う人は買え
俺は使わん
2枚でいいから回収したいってときは過ぎ去った季節より1マナ軽いから普通に勝ってると思うが?
まぁいろいろ利便性増えた結果弱くなった呪文とかいくらでもあるでしょ。
再供給の上位互換と考えれば割とありな気がするけどな
11マナで8種8枚はマナコストなしで唱えても良いぐらいの効果つけてくれても罰当たらんだろ
おそらく首都圏はプレリリースを開けなくなるだろうから、この内容だとショップはプレリキットも含めてかなりの不良在庫を抱えることになるな
15日間連続して東京のコロナ新規感染者が前週の同曜日よりも増えてる。7月8日か15日あたりに1000人近くの新規感染者が発生して、再び非常事態宣言が出そう。オリンピックも始まるし
インクの染みだけど
trpgの効果は再現できてるとは思う
さすがにX緑緑緑は弱そう。X緑緑で刷られても怒られなさそうなのに。
盤面捌ききって墓地のスペル回収で蓋するようなタイプのデッキが現代マジックで生きていけるとは思えんのよなぁ
ライフ初期値のとこは無視して蛇皮のベールや格闘呪文、英雄譚あたり拾えばまあまあいいんじゃね
なんか嫌味みたいなドローソース追加されてて草
こいつ強いな
ダンジョン使えば緑でも生け贄とかディスカードできるし、特化すれば8種墓地落としは不可能ではない気がする。特殊勝利とかタダキャストなら狙う価値あるが、ライフはなぁ。。
ライフ初期値に戻る効果ってライフを得たり失ったりする効果誘発する?
まぁオーコむかむかみたいに高いカード買わせた上で禁止されたりすると金銭的にリアルな「実害」が出るから、ゴミならゴミでいいんだよ。買わなけりゃ損失も無いわけだし、その分モダホラ2の買い足しに回せばいい。
ライフ原点どころかゲームに勝つって書いててもおかしくないくらい条件きついぞ
X3くらいから効率良くなるからランプなら使うのかも
※35
するよ
土地はX=0だから条件には10マナだろ
とりあえずゲーム終盤にX-4くらいで撃てれば最低限使えるんじゃね
無限性の支配とかの方がマシそうだけど
9種9枚でゲームをはじめからやり直す効果付けて
アカン!このままじゃフォーゴットンレルム自体がフォーゴットン(忘れ去られ)てまう!
弱い。裏面にボルトランドつけていい性能だろ。
『X枚を対象とし』の文字が見えていない方が何名かいますね…
日頃の生活に苦労しそうだ。
8種8牌
……この緑カードさ。これ使わずに、同時公開の青ドロー使った方が強いんじゃない?
マナ総量異なるⅩ枚を対象だから再供給にもなれない事結構ありそう
さすがに条件きついかな
アリーナで墓地の除去呪文とか濃霧とか黒緑英雄譚とか使いまわすだけの
初心者の遅延クソデッキがまた増えそう
同じマナコストの好機が4枚引けるから最低でも4枚は引ければ及第点か
6マナはさすがに重いけど、インスタントだしわりと強いんじゃないかこれ
コントロールにピン差しくらいされそう
マグマオパスとかサイクリングあたりと組み合わせたらいいんじゃないかな。青入ったコントロールがこのインスタントで4枚以上引いたら対戦相手絶望させられそう。
11マナあれば赤なら15点顔含めて3体に飛ばせる…
色拘束きついけど緑黒やったら7マナで手札と墓地交換できる…
え、本格的に何に入る、こいつ。
ちょい擁護できんなぁ。
緑の7-8マナのカードおもいつかねー
ゴルガリコントロールで燃ルーンからこれと無限性の支配引っ張ってくると良さそう
まず8種類のマナ総量を持つカードを入れたデッキを作る
それら全部を何らかの方法で墓地に落とす
その上で11マナを捻出する
それまで生き延びる
そこまでやっても得られる効果が8ドロー+大量(かもしれない)ライフゲインって………
そんなことしてる暇があったら他にもいくらでも出来ることがあるやろがい
せめて特殊勝利とかならカジュアルで使おうって気にもなるが、これはさすがに惹かれんな……
サイクリングデッキで緑足せば8種を落とすのはどうにかなりそう
サイクリングデッキでやりたいかは別だけど
余計なテキストがあるせいで弱く見えるカードだな。おまけが無かったらもう少し肯定的な意見が多かったろうに。
せめてインスタントでコストX緑ならかろうじて使われたと思う
やっぱ今回は塩パックすぎるわ
※43
この程度でいちいち煽り入れなきゃ気が済まない人の日頃の生活の方が気になるわ
いい加減なんでも〜の上位互換だなって言うのやめーや
言ってるやつの大体が上位互換じゃねーから
最近多いけど他から流れてきたキッズか?
せめて~とか言ってる奴の発言の殆どがクソオリカばっかで笑うわ
せめてセンスのあるオリカを語ればいいのにね
再供給の亜種という事でオマケは考えない方向じゃね?
過ぎ去った季節があるせいでどうこうというふうだけど必要に応じて1から4枚位のカード回収すると思えばまあ
センスの有るオリカ?
オーコやウーロの事かな?
統率者だと墓地肥やしてランパンなり宝物なりでX=8で打ったら強そう
このドローソース強い。
ミッドレンジやコントロールなら、当たり前のように4〜5枚引けそう。
青いドローの方はこの手のカードには珍しくインスタントなのね
おまけと言ってもライフ戻るだけだし11マナ出てライフ気にする状況って中々なくない
どっちも3枚固定にして1マナにしてほしい
インクの染みオブ・ザ・イヤーを狙える逸材
6枚以上でも問題ないだろ。8枚なんて狙えるデッキ組むのすら難しい
アリーナで発動した回数を公表してほしい
緑の方は適当に6マナX3くらいで打って回収でいい気がしてきた。英雄譚とかPWは相性いいと思うけどどうでしょう。
あるいは序盤捨てたマグマオパスとかを回収するのもいいはず。
弱いだろ緑のレア
このドロー、インスタントなのは偉いけど対抗が、1マナサイクリングにもなる願い与えの加護、1マナ増えるけど土地にもなる海門修復、終盤は大体4マナで撃てて同じくインスタントな物語への没入、地味なとこやと3枚しか引けないけどバウンスと選べる潮読みと、結構多いんよな。
まぁ使えなくはないやろけど、引ける枚数が不安定なのを考えると今使うかはちょっと微妙。
アンコモンなら許された
イラストは好き
オマケとは言え最低10マナはなぁ・・・・。
ローグ対策にはならねぇ。
緑はマジで勝利するでも可笑しくないレベルの条件やな。
X=3以降は劣化
X-2で打つのが強いかにかかっている
ふっと思ったがパイオニアのロータスコンボなら採用ありえるかもしれん
X大きめで唱えて手札を潤沢にできると思えば、裏面のない海門修復と言えなくもないか?
緑絡みのコントロールが出てきたら採用されることもあるのかね
こういうのに特殊勝利つけてくれたらそういうの大好きだから組むのに・・・どこぞの信託者は嫌い
これ後半の効果はおまけだね。
前半だけならまぁまぁ使える。
カラデシュのこういうのは使われなかったけど、再供給とか季節とか時に使われたりしたから、こういう系は油断ならないと思ってる
根本原理あたりのカードがあると使われないかな…
対象に制限のある墓地回収系はデッキ構築を歪めるからよっぽど強いか相性がいいカードがないと使われない
過ぎ去った季節も闇の誓願がなければ見向きもされなかった
4マナで5枚まで拾える歴史の再構築も全然使われてないし
39
良く読め
Xの指定は枚数だから仮に0だと何も得ず
X=1で10マナのカード選んでもOK
だから8枚対象にするには11マナ必要
でも8枚対象にとっても1枚追放で初期ライフ効果不発という
79
真面目な話をすると、過ぎ去った季節コントロールが過去に存在したし可能生としてありえなくはない
あれと比べると見劣りするけどね
X=2で劣化再供給と思えばデッキ構築さえちゃんとすれば
使えると思う
同じカード2枚が出来ないのが注意か
流石に3マナに追加でマナつぎ込むのはきついな。せめてインスタントにして欲しかった。
それでもお互いに消耗しきった後で唱えたら大分有利になりそうだから緑系コントロールに1枚くらいあってもいいかも。
何に使うかで頭を悩ませそうだけど、大会で使われたりしたら一気にみんな使いそう(小学生並の感想)
X=2だと過去と未来の劣化だからぶっちゃけあらゆるマナ域で弱いぞ
X呪文の利点も種火部分が重すぎるのとマナ総量縛りで柔軟性下がってるしマジでいいところないな
異なるマナコスト参照、Xマナの並びから「CMCがX以下」回収に見えちゃう人の気持ちもまあわかるわ
仮に過ぎ去った季節が固定3~4枚ぐらいの効果だったらX呪文の柔軟性が~、って擁護もできたけどなぁ
あっちは枚数制限無い上に、解決時にデッキに戻るからチューター拾ってサーチしておかわりとかまでできたんだよな
アテムシスとコンボだな。
下環境の青白系コントロールが、サラッと6マナ7ドロー余裕のインスタントを仕入れてるのはエグすぎる