『カルドハイム』新カード情報:出た時に次のターンまで相手に攻撃を強制させ、攻撃クリーチャー死亡時にドレインを行うデーモンなど
日本時間の1月11日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Boreal Outrider》(2)(緑) あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるために、その呪文の色のいずれかが(氷)によって支払われていたなら、そのクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 3/2 |
![]() 《Sturz des Emporkömmlings》(1)(緑)(白) I・II:クリーチャー最大1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 |
![]() 《Ressuscitar os Draugr》(1)(黒) 以下から1つを選ぶ。 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・エンチャント先が生物なら飛行を与え、装備品なら装備先に飛行を付与する能力をもたらす、新しいタイプのオーラ
・各プレイヤーにクリーチャーを2体生け贄に捧げさせる、予顕持ちのインスタントなど
・自分のパーマネントのコピーになることができる、多相持ちの伝説の氷雪クリーチャーが公開
・死亡した相手生物を追放し、唱えられるようになるゾンビや、新たな氷雪のミシュラランドが登場
・飛行と絆魂とPWからの呪禁を持ち、誇示能力で生け贄も行える天使・狂戦士などが公開
・回復を封じ、継続的に2点のダメージを与える予顕持ちの巨人や、手札以外から呪文を唱えるとカードを引く鳥など
・出た時に2/2の猫を2体引き連れ、攻撃するたびにトークンのコピーを作るレアの機体など
・このターンに死亡した生物の数だけゾンビを生成する予顕持ちのインスタントなど
・氷雪パーマネントか伝説か英雄譚をサーチする呪文や、選んだクリーチャータイプが+1/+1するエンチャントなど
アンコなのか!
リミテほんとに楽しそうだな
渋いカードだねぇ
使嗾じゃん
落ちていくティボルトクソ面白い
EDHで使われるとウザい奴や
1対1の時は何も起きないよな?
統率者デッキに入れろや意味不明
EDHで延々ブリンクして嫌がらせしたい
いや、これ原文だとまず攻撃強制、可能ならあなた以外の対戦相手を、ってなってるよ
二人対戦でも攻撃強制なら結構強いな
リミテなら大活躍しそう
まーたリミテボム級英雄譚が
しっかし英雄譚のイラスト中二的でカッケェの多いな
まじで翻訳ミス多すぎる
ティボルト結局いつもの扱いで安心した
これ世界樹に登ってるのはケイヤとタイヴァ―か
タイヴァ―は味方ポジで確定なのかな
わからんぞ
エルフの味方しにいったら思い切りヒスられてボコられた人も居るからな
カルドハイムは妙に複雑なテキストが多い気がする
伝説氷雪コピーとかもアンコモンなのにやたらテキスト難解だしリミテの複雑さを減らす話はもうなくなったのかな?
これもうティボルトやられてない?
アンコ英雄譚リミテで強いな、構築でも見かけるカモ?
エルフのPWは物語の最後でとんでもない事をするのがお約束
統率者向けのカードは別のパックにして欲しいなぁ。
突然の統率者押し(瞬速刹那)
ティボルト追放されるのか・・・
ティッボ出落ちじゃん……
最大パワー得て俺Tueeeeeしてるティボルトが自滅する感じ?
…らしくていいなw
知ってるよ。ティボルトは自分の悪事の過程で捨てきられなかったが、先に闇にたどり着いた親友と永遠の闇の中でイチャイチャ仲良く永遠に過ごしました。
てビターエンドでしょ?
ウリスとボーラスで次はティボかよ。またかよ。てなるけど。
ティボがやられてる英雄譚とはいえ、このカード自体でティボに触ることすら出来ないし、効果とストーリーを重ねてくる英雄譚にしては、少しちぐはぐな感じするというか。まあこれでPWに触れたら強すぎるだろうけど
普通のセットにEDH要素入ったカード入れるのやめてくれないかな・・・
EDHセットみたいなの刷ってるんだしそこにだけ詰め込んでほしい
リミテ用のカードとEDH用カードと下向けカードが混ざると
スタン構築級のまともなカードの枠が減って
結果としてパワカが突出しやすくなってスタンの環境が壊れやすくなる
デーモンつよすぎ
リミテで除去できなきゃあっという間にライフ差がエグいことになる
26の言ってる意味が分からん。
mtgのカードがどういうものか分からないだけ?
この英雄譚の中の人どっちも昇竜拳してるようにしか見えないわ
二色アンコのレジェンドのサイクルがあるっぽいな
リミテお化け
行けっデモン
攻撃強制はタイマンでも結構使い道あるんだよなぁ
複数戦なら永遠明滅してるだけで他がガタガタになりそうだ
スタンダードでセレズニアカウンターワンチャンあるな
スタンみたいな流行ってないものより統率者の方が重要でしょ
EDH、このデーモンを毎ターン双子で増やしていけば安全に生き残れますね!と思ったけど戦闘以外で負ける割合めっちゃあったわ
いうて結局は、乱闘を勝ち残った猛者をタイマンで相手しなきゃならんから、そのまま踏み潰される可能性もあるけどね(経験談)
追放除去エンチャ
置いとくだけでクリーチャーデッキ相手にはかなりの抑止力になりそう
ただ惜しいのはコントロールで使いたい能力なのに1章2章がクリーチャー用ってとこ
クリーチャーデッキで使う除去は即効性が重要になってくるので強くない
アクロス3章がほとんどオマケ扱いなのもそのせい
最後のやつ、モダホラからの再録かと思ったら、インスタントになってる……