『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:クリーチャーを生け贄にするたびにライフを得て占術を行い、+2/+2の修整を受ける人間
日本時間の9月5日、@zopilotegarciaより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《Fleshtaker》が公開されました。
公開カード
![]() 《Fleshtaker》(白)(黒) あなたが他のクリーチャーを生け贄に捧げるたび、あなたはライフを1点得て占術1を行う。 2/2 |
本日公開された新カード情報
・クリーチャーの能力を失わせて2/2にするホラーやパワーとタフネスを倍にする置物が公開
・スライムカウンターが置かれたクリーチャーの能力を失わせて2/2にするホラーが公開
・クリーチャーのコピーをカエルで生成するフラッシュバック付きのソーサリー
・2点のライフを得て2枚引いて2枚捨てる、フラッシュバック付きインスタントなど
・タップすることで昼夜を入れ替える置物や、リソースを稼ぐ1マナのレア吸血鬼など
・対戦相手のクリーチャーを死亡時に追放し、アップキープに腐敗付きで吊り上げる新ギサなど
・貼られたプレイヤーが2回目以降の呪文キャストやコピーを行うと2点を与える呪いなど
・神話レアのウーズや、生物かエンチャントを出すとドローを行うインスタント
・ヒルに変身するレアの呪いオーラなどが公開
・ダメージを与えたり、ライブラリートップをプレイできる、便利なアーティファクトなど
・マナ総量が3以下のクリーチャーをリアニメイトするフラッシュバック付きのスペルなど
腐乱シナジーか
アリストクラッツみたいなデッキがまた流行るのかしら?
オルゾフで生け贄シナジーあったっけ?
レザーフェイス?
黒だけでもレルムで生贄シナジー貰ってるし赤タッチすればイマースタームの捕食者も使えるな
まぁ白入れる理由になるほどのカードじゃないような気もするけど
上は他の生贄でも誘発するから腐乱とか
あと降霊持ちは変身前のスペック微妙そうだからさっさと降霊させるための手段にも
何やその顔、オーコに鹿にされたんか?
赤黒だったらな
白のカード次第だな
日本語訳は肉剥ぎぐらいだろうか?
チェーンソー振り回してそう
sawかな
被ってるのがピエロのマスクだったらプロテクションヒューマンが付いてた
人間だしアブザンカラーで使えないかな?
集会の足しにもなるし、元から黒足す案はあるし
まあまあ良さげに見えるな
マナかかるのはサクリ台としては弱いけど占術ゲインはありがたいし
+2修正は相手も殴り辛いだろう
実はイニストラードでボロボロになったアングラスさんやで
ゾンビだったらシナジー強くてよかったけど十分強そうだし贅沢かな
マナと生贄さえあればいくらでも大きくなるのか
良いデザイン。リミテッド楽しそう
こわい
ライフゲインいらないから0マナでサクラせてくれー
イニストラードはやっぱりいいイラストが多いなぁ
下のサクリファイスに入れたら活躍してくれそうやな
Kev walkerの画風と相まって迫力出てて普通に怖いわ。レザーフェイスとかサイレントヒルのブッチャーを思い出す。こう…殺してる途中とかじゃなく、遭遇した瞬間みたいなのが「今から殺される」って雰囲気でゾッとする。ゴシックホラー連中より遥かにヤバいやつって感じ
わかる
こういうマジックらしいイラスト好き
なんだこのB級ホラー映画とのコラボみたいなやつは
効果はともかく、ゴジラやD&Dみたいな公式で堂々宣伝してるコラボよりもこれやサメ台風みたいな謎オマージュのカードの方が使われて欲しい
イニストってゴシックホラーやコズミックホラーだったりしたけど、サイコホラー要素もかなり強いよね
最初のイニストラードから人肉食を示唆するカード結構あったし
こわ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
ジャンサク勢とはキレイに入れ替わりか~、下でもクリーチャーにしか反応しないのがちょい微妙か?
スタンで正統なアリストクラッツが帰ってきたらいいね
相変わらずこの次元は殺意の強さや悪質さがもりもりでミラディンの次にやばそう
ミラディンね…ミラディンの名がなくなったのもずいぶん遠い昔の話に聞こえる
生贄にマナ必要なの弱いな~
ホラゲの追跡者に出てきそう
この世界こんなのが何人もおるのか…
物足りないけどパーティーリアニや種族全釣り上げもあるから悪くないか
エクスタスと色合ってるのはいいね
満を持してのニューファイレクシア再訪も楽しみだな
そこでいい加減調子に乗りすぎのプレインズウォーカー供を食い殺してほしい
むしろイニストで急遽エムラ登場でプレインズウォーカーを虐殺する展開にすべき
どの層に対しても訴求力のない描き込まれたイラストこそマジックの魅力
35
純粋に怖い
病的だわ
君どう見ても鹿・ホラーでしょ
エイスリオスやトークンデッキと合わせたいな
7
なんか知らんけど、そのコメで腹筋崩壊した
35はわけわからんけど、灯争はもう少し死人が出ても良かったかもね
あれだけ派手に戦った割に、ギデオンとダク、ドムリの3人しか死んでないんじゃなかった?
こわいて
※41
まあ後処理でドビン死んでるから許したって
あとそこら辺の名前の知らんやつらとか
41
ドビンも死んでたんじゃないっけ
アジャニゃんの知り合いのモブ何人かお亡くなりになられたぞ
3回ほど発言してる
ドビンって別に根は悪人じゃないよね?
プレインズウォーカーが登場し始めてからかな、かつてのマジックの魅力が奪われ始めたのは
そもそもプレインズウォーカーなんて普通にクリーチャー・人間と同じでよかったじゃんって思う
こいつらの魅力が皆無なのが少なくともMTGが一般の日本人に受け入れられない最大の要因
要らねぇんだよ
47
それはカードとしてのプレインズウォーカーのことを言ってる?
仕方ないだろ、プレイヤーはプレインズウォーカーって設定なんだから他のクリーチャーと同じようにプレイヤーにただ使役されるようなデザインにはできない。
そもそも魅力は皆無だなんて思ってないけど、自分は
普通に怖いと思う
47
主語ク○デカおじさんだ!初めて見ました!
7マナ2/4のワイより強くない?
ナイスなリミテッドカード。
夏の怪談イゼット速報
46
カラデシュの時は悪人ではない敵役って感じだったけど
灯争大戦では完全に悪人だったよ
マスクの肉屋だから、元ネタはレザーフェイス(悪魔のいけにえ)か
そういえばイニストといえばクラッツ系のイメージだったな
こんなの出会ったらちびるわ
こいつのフレーバー上の白要素ってなんや?
サク系ってコントロール奪取と一緒に使わないといけないって思っちゃう。宝物あってもガチ三色でサクデッキはきついかな?
イラストすき
※58
生贄で占術する、臓物の予見者ってカードがあったよな……。
人間が死ぬと強化される、村の食人者ってカードもあったよな……。
肉屋の包丁ってカードもな……。
こいつも大型の包丁持ってるよな……。
味方のクリーチャーを生贄にして回復している事を考えれば。
生贄に捧げたクリーチャーを、他の人達にも……。
目の感じが暗く窪んでるのがゾッとするね
イニストらしくていい
悪魔の生け贄か…
47
確かに、主人公勢で好きなキャラ、カード一枚もないわ
1セットで1人ペースで死んでほしいね
こいつらゴキブリみたいにしぶとくていい加減ウザい
でニューファイレクシアかエムラ再登場セットで全滅してほしい
ちなみにこいつ暗殺者なんか
目立ちすぎやろ…
DBD感ある
白絡みで占術珍しいね
ヒストリックの城塞デッキで徘徊者といっしょにライブラリートップ操作班になれるじゃん
68
は?
47
俺もPWには魅力を感じないけど日本で成功するのに必要なのは寧ろPWみたいな主人公要素でしょ
世界を回遊するって設定上、mtgには継続的なキャラクターとしての魅力に欠けててメディアミックス面が弱い
PWはそれを補える要素だけど残念ながら日本受けしそうな点がイマイチってだけに思えるが
ケイヤとか、タイヴァーとか、ケンリス姉弟あたりは受けがいいけど、初期のGWはギデオン以外は難ありが大半だからなあ
少しずつ世代交代しながら、受けのいいキャラを出していくんじゃないの?
白要素どこ???
インフレでインフレをカバーしようなんてのは一番やっちゃいかん
PWは好み分かれるだろうが根づいちまったんや、今後もずっと出てくるから諦めい
どうしてもPWが嫌と言うならオールドスクールするんや
※67
クリーチャー生け贄で占術はエンチャントなら秘密の備蓄品があった
色も白黒で同じ
71
ケンリス姉弟はそのまま日本向けのキャラでも通用しそうね
ジェイスはギデオン→ヴラスカ→リリアナの順に出会ったパラレルがあればなあ
惜しさを感じる、ちょっと自信家なのに自己評価低めで好奇心旺盛、犬みたいなジェイス君は好きだ
ギデオンがいないと青の嫌なところ全開な感じが見てて辛いわ
まあ昔と比べると白もかなり器用な動きが出来るようになったわ
魅力的な王子なんて白単体ではありえないような能力持ちよね
70
そもそも、プレインズウォーカー云々より日本であまりプロモーションしてないのが原因な気がする。
遊戯王みたいなシェアがあるわけでもなく、ヴァンガやデュエマみたいにメディア展開するでもなく、WSみたいにコラボで受けるわけでもなく。
PWはお助けキャラくらいにして現地人が自分の次元のために奮闘する話が読みたい
最近のストーリーはスケール重視すぎて個々の次元への思い入れがあんまり生まれんのや
77
それはそう
でも、ぷろもしても上手くいくはびみょーなところだと思ってる
そもそも、日本でのプロモは勝ち目薄いと見てmtgから遊戯王要素逆輸入してデュエマ作ったみたいなところあるし
78
何年前なんだって感じだけど、旧ミラディンの世界観には引き込まれたな
旧プレ時代だから最後の最後でカーン登場でお助けキャラにすらなってないけど
まあ、背景世界は全然網羅してないからミラディン好きにそれ以降の次元でオススメあったら教えて欲しいところ
始めた時期が最初のテーロスだからか、PWを不快に思った事がないんだけど、ストリクスヘイヴンのボスって現地人だったから、あの時は現地人で蹴りをつけるべきだったかもしれないわね
還魂記はペスが蹴りをつける理由があったけど
最近はPWが出身次元のために奮闘する話多いけどな、エルドレインを探検したローアン姉弟、ゼンディカーの在り方で揉めたニッサとナヒリ、カルドハイムを見捨てようとするケイヤをなじったタイヴァーなど
ゼンディカーのニッサとナヒリはイニストのソリン、ナヒリと同じで活躍した感じがあんまりない笑
PW同士の内輪揉めに次元が巻き込まれてるだけ感が
ニッサはエルドラージ解放、ヴィトゥ=ガジー倒壊といいあんまりいいイメージがない
71
自分はむしろ脳筋ギデオンがちょっと…
チャンドラもニッサもリリアナもあんなんだから結局ジェイスが損な役回りだな
正直、カーンやテフェリー、ヤヤの方が昔から馴染みがあって好きだけど
オーコの反省で、最近はPWもパワー抑えてあるから、今は何とも思わん
一時期流行ったスーパーフレンズとか、戦ゼンのギデとかはホンマ嫌いやったけど
こいつ白要素ある?
あー…こいつサクった肉を他の仲間にも食わせてライフ回復させるから白もあるのか…
あれかもしれないっすね。
(カードとしての)プレインズウォーカー嫌いなタイプは、
ウェザーライトサーガ終わってからマジック触れるようになった人かもですね。
あのサーガの登場人物は『スター・ウォーズ』のキャラみたいな雰囲気で、かつブロックをまたいで活躍した。
それにならうかのようにゲートウォッチが『アベンジャーズ』みたいな感じで、かつエキスパンションをまたいで活躍する。
けれども、その中間期にマジックに触れ始めたのだとすると、ひとつひとつの次元での群像劇こそが好きになるかもしれない。
オリジンからアベンジャーズ的な路線狙いすぎて、カードパワーもストーリーもGWがあまりにも贔屓され過ぎて逆に軒並み嫌いになってしまった
88
カードとしてのPWは基本的に有利な盤面がより有利になるシステムだから嫌いなんじゃない?
背景世界が関係する好き嫌いはカードとして言うかキャラクターとしてでしょ
イラスト怖い怖い言ってるけど、慎重によるな
150センチくらいだったら何お前?って感じだわ
88
ストーリーでどんな活躍しようがゲームシステムのPW評価とは全く関係ないわ
ズレたこと言ってんな
この鹿男
声が山寺宏一とかありそう。
マジックでイライラしたら淫夢を見るんや
冷静になれる
佇まいがヤベーな
トウモロコシ畑っぽいのがなんとも
※92
今までずっとストーリーの話続いてきていきなりシステムとか言い出すなよww
97
ずっとストーリーの話だったのに88が急にカードとしてのPWの話しだしたんだが
オーコの反省っていうか灯争大戦がローテ落ちしてPW対策積みにくくなったからじゃないの
オーコ以前にも神ジェイスとかヴェリアナとかで十分やらかしてるやん
GWがでしゃばりすぎって話は前から出ていてウィザーズは灯争大戦でひと段落着かせたかったんだよ
んでもってPWの抱えるデザイン空間の狭さと強力なPWに飽き飽きしてたプレイヤーの為にPWは基本的にナーフする方針
オーコは単に調整ミスの過程で生まれた悲しきバグ
兄弟戦争~ウェザーライトサーガの頃のヴィラン役であるφはエルドラージやボーラスに比べると戦い方がえげつなかった
新φは理性的すぎてあの頃みたいな事にはならないだろうな
暗殺者っていうより殺人鬼
ブロック制度止めてからPW増やし過ぎなんだよ
1ブロック3エキスパンションだっときは基本セット含めて1年で10枚、しかも再録も結構あったから実質それ以下
今は一年で20枚近く増えるからな
調整ミスなのはウィザーズのせいやで
前のPWは落としやすかったりバグってた神ジェイスも今基準なら大したことないチ◯カス雑魚や
近年の適当に使って強いPWに文句あるならウィザーズに言うんやで
現在の基準なら神ジェイスも3マナでいいよな
こんなやつらに調整ミスとか言われるのはウィザーズに同情するわ
というよりPWが3マナじゃないときついレベルにまで対戦スピードが高くなりすぎたとも言える。4マナ以上のPWなんて土地破壊決めてくるカーンと唱えたあとカウンター構えられるテフェリーしか入らないじゃんよ……
ボーラス、ファイレクシア、エルドラージが出てくると次元がぐちゃぐちゃにされるから本当につまらんのよ……
現地人の日常的な営みだとか日々の奮闘を見たいだけに…
107
スタンだと他も使われてたけど、どこの次元の話し?
Doubtの表紙思い出した
109
モダン以下の次元の話やろね
神ジェイスより5テフェが優先されてる理由として打ち消し構えて安全に出せるターンが神ジェイス→6ターン、5テフェ→5ターンで5テフェは実質3マナ相当とか言われてるからな
69
何でそんなイライラしてんの?
大丈夫?
104
こいつ絶対オーコ信者だろ…
レガシーで使われてる神をチン〇ス呼ばわりは不敬罪で3/3鹿の刑
牛の仮面って、日本の都市伝説じゃなかったんか
Fleshtakerは隠れ潜むローパーとかカウンター半分で復活する緑の奴(名前忘れた)とかと組み合わせれば無限ライフゲインな悪さできそう