『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:他の生物死亡時に墓地から唱えられるゾンビ・ドラゴンや、飛行・絆魂・速攻を持つドラゴンなど
日本時間の6月30日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Ebondeath, Dracolich》(2)(黒)(黒) 瞬速 5/2 |
![]() 《Adult Gold Dragon》(3)(赤)(白) 飛行、絆魂、速攻 4/3 |
![]() 《Black Dragon》(5)(黒)(黒) 飛行 4/4 |
![]() 《Green Dragon》(4)(緑)(緑) 飛行 4/4 |
![]() |
![]() 《Dueling Rapier》(赤) 瞬速 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・特定の3枚を場から追放すると伝説のゾンビを生み出す本や、ドロー能力を持つ狼男
・プレイヤーにダメージを与えるとドローする伝説のホラーや、ドラゴン専用のアーティファクト
・ウーズ以外のクリーチャーを追放するウーズや、宝物からクリーチャーになるミミックなど
・死亡時に装備品となるドラゴンや、20面ダイスを振って出た目によって恩恵を得るアーティファクトなど
・攻撃するたびにゴブリンを生み出すゴブリンになる土地が公開
・自分のターンに対戦相手のライブラリーの一番上を唱えられる青黒のレジェンドなど
・護法3を持つ7/7の巨人になる土地が公開
・攻撃するたびに墓地を追放する威迫持ちのクリーチャーになる土地が公開
・唱えた際に速攻と護法10を持ち、攻撃するたびに格闘を行う伝説の恐竜
・ライフを得るたびに成長して占術を行う、伝説のエルフ・クレリック
おお、ようやく構築級レア来たか
ブラックドラゴンとグリーンドラゴン、今までいそうでいなかった名前だな。
赤白のドラゴンレアなんか
なんか長々とテキスト書いてないってだけで弱く感じてしまうのは頭エルドレインなのかな
契機落ちたらやれるか
稲妻一発で昇天する5マナのドラゴン草
骨ドラゴンが泣いてそう
ドラゴリッチええやん
砕骨落ちたらまあまあ暴れそう
※3
弱くはないが、同マナ帯に神話とはいえ黄金架がいるのがな。
サルカン大興奮
赤白ドラゴン火力で焼かれやすすぎるのがね。
出たターンに相手の浮いてる1マナで対処されたりすると
悲しすぎる。
5マナならタフネス4にするかいっそ4マナ4/2とかなら
使いやすそうだけど
一昔前ならこの赤白ドラゴンも使われたかもしれんけど、悪斬型クリーチャーとして見ても他の選択肢のが優秀なのがね。これでタフネス4だと強すぎると判断されるあたり、開発は絶対に赤白を強くしたくないんだろうなと。シールド戦用かな。
レイピア楽しそうすぎるやろ顔
4マナ瞬足5/2の時点で普通に打ち消し構え相手に出しやすいし、復活能力のメリット持ちならカジュアルドラゴンに採用するに十分。
白のアンコモン抱き合わせセットドラゴンとは雲泥の差。
フルアートの方と差をつけたいのは分かるんだけど、
通常枠のイラストのみすぼらしさは何とかならんのか…
レアドラゴン見てよっわ、と思ったけどリミテ用カードか
スタッツ以外ガチカードっぽくてちょっと困惑してしまった
ドラコリッチええやん
ドラゴンは基本セットのレアって感じだね
リミテではゲロ強
リミテだとレイピアかなり強いな。今回のリミテは速度早いんかな。
こっそり激強カウンターが来てる
思ったよりドラゴン多いな
ちょっと楽しみ
別モードがついてようが3マナカウンターはゴミ
残りのクロマティック種のホワイトドラゴン・ブルードラゴン・レッドドラゴン、メタリック種のカッパードラゴン・シルヴァードラゴン・ブラスドラゴン、ブロンズドラゴンは来るのかな?
※21
マジかよゴミ4積みして勝てるモダンのコントロールすげーな
青赤ドラゴン悪くないやんと思ったけどカマキリの乗り手のマナコストの青が(3)に変わって2マナも重くなってるのにパワー1しか違わないのはどうなんよこれ
リミテでは普通に強そう
カマキリは飛行警戒速攻だから絆魂もってなかったわ
知ったかすまん
現行スタンで襲来の予想使われてるのに3マナカウンターゴミはスタンやってない人の発言
骨ドラゴン…こんなに使いやすくなって
襲来の予測を襲来の予想と間違うのはスタンやってない人の発言
ゾンビドラゴン瞬速だから絶滅の契機も刺さりにくいしサクリ台用意すれば相当厄介な動きしそう
赤白ドラゴン4マナにしてよ
本当KP低いセットだな
緑ドラゴンの能力は活用してみたいんだよなあ
こんなん頭タルキールなるわ
※3
こいつがアンコ以下だとリミテ壊れるからレアなのは仕方ない
でもレアならもう一声欲しいところではある
3マナカウンターじゃなく、インスタントで撃てる3マナ2ドローにカウンターが付いてるって考えると強くない?
このモード付きカウンター1枚でセカンドドロー誘発できるし,サイクリングのメインに2枚ぐらい挿してもいいかな
※30
そりゃ、基本セットの部分がD&Dコラボに代わっているだけですし
ローテ落ちしてしばらくは多少使われそう
プール増えるごとに抜けていくタッサの介入路線だと思う
赤白ドラゴンはアグロがジェスカイコン相手に除去をサイドアウトした時にわからされるヤツ
ダメージレースを滅茶苦茶にする能力はかなり高いし
ピッチで打てないカウンターは全てゴミだが、それはレガシー以下の環境の話。
スタンダードなら3マナカウンターは及第点だから
黄金架のドランゴゴと比べると切なくなってくるスペック
34
中和とどっち取るかって感じかね
汎用性は中和のがありそう
赤白ドラゴンはリミテだと強そうねダメージレースぶっ壊れる
ライフリンク強いからしゃーないけどだったら宝物でいいからで出た時になにかしてほしかったわ
黒神話ぱっと見強そうだけど今は全体2点追放火力があるからなぁ
ドローとカウンター使い分けられるならそりゃ強いけど手札交換だからな。スゥルタイやイゼットドラゴン見てわかる通り今の環境って相手の打ち消しにさらに打ち消し打つ場面が多いから3マナカウンターはちと重い。根本原理を青入りのデッキ相手に打とうと思ったら7マナ+カウンター分のマナってことになるからこのカードだと10マナ構えないとある程度安心して切り札を切れないことになる。あと必ずダブルシンボルなのも打ち消しの撃ち合いになった時に青マナ不足が起こりやすいからマイナス。ローテーションして環境が変われば便利そうではあるけど今はカウンターの選択肢も多いからわざわざこれを入れるほどではないかな
このカウンターはコモンだし
あくまでもリミテ要注意ポジションのカードでしょ
手札交換でも捨てて引くなら弱いけど引いて捨てるならカウンターと選べるモードとしては破格やと思うけどな。
このドローが強いのはマジの最終盤くらいで基本的には中和のが強いと思う
ただそもそも襲来の予測でいいかな
中和にも言えるけどこのドロー選ぶ場面って、引いても負けか打ち消しで持ってても勝ちかの大体2択
アゴナスの雄牛落とせる打ち消しは割といい。EDHとかだと続唱でめくれても唱えられる点はいいね。
赤白ドラゴンは黄金架がいるから厳しそうだけどなんだかんだ居場所見つけそうなスペックしてる。
赤白ドラゴンは10年前にデザインされたような性能だね。能力複数持ちとは言え5マナのフレンチバニラは構築で活躍できるのかな?スタンだと同マナ域に黄金架いるのがやっぱ辛いよね。
マルチカラーは友好と対抗どっちつかずなのか
これだと多色土地はあんま期待しない方がいいか
基本セットのレアドラゴンと考えれば頑張ってる方じゃないか?
エルドレインなら54or44出来事つき
普通のセットなら44
基本セットなら43でまぁ妥当に感じる
青単でルーターも選べるカウンターなら十分強いだろ…。下環境なら赤足してイゼチャでいいとかになるけど、EDHの青単系統率者なら十分有用なカードだし、それでなくとも選択肢が増えるのは良いことだ。
エルドレイン に頭侵食されてるやつ多すぎだろ・・・
赤白ドラはレアならスタッツ5/4欲しかったなぁ
ドラコリッチは相手Tでも墓地から唱えられるんならビートダウンで見込みあるか
簡単に戻ってこれるゾンビロードいる環境でこんなドラゴン出すのか
スタッツは絆魂と速攻に吸われたんだろう
今のところコラボ商品としてはいいデザインだけどMTGとしては弱いカードばかりだな。プレビュー期間の盛り上がりに反してあまり使われない変なセットになりそう。
未だにエルドレインなら~ってネタが面白いと思ってる激寒おじさん死滅しないかな
エルドレインを憎みながら、エルドレインを求めてる人達
Dueling Rapierの子かわいい
赤白ドラゴン本当になんで4マナじゃないの?
「露骨な調整だなあ」とか思わされながらマジックしたくないんだけど
気持ちよく遊ばせてほしい
ドラゴンマナファクトあるし黄金架といっしょに赤白ドラゴン速攻畳みかけとか普通にあると思う
ありきたりな緑色のドラゴンが出しにくいのはカラーパイの欠点だと思う
まあかといって解決策思いつかないんだが…
おぢさんのエルドレイン病はローテ落ちまで治らんよ
緑でパワーある飛行ってそうとう久しぶりだな
考察中が一番楽しい時期かもしんないけど、全体的にデフレしてるから、最初に単色ミシュランだけ全色4枚揃えて後は様子見かなー
ストリクスヘイブンに比べたらレア土地が強い分何倍もマシだよフォーゴトン・レルム
赤白のドラゴン弱過ぎて二度見したわ
飛行と絆魂の能力の組み合わせは強いけど
黄金架のドラゴンが単色で宝物馬鹿みたいに出すのに比べて多色でコレは無い
黄金架がいるし4マナであってほしかったが
その場合は神話レアだな
アンコのドラゴンは日本語やっぱブラック・ドラゴンとかなんだろうか
みんな忘れてそうだが、基本セット枠だから、パワーは弱めなんよね。
黄金架と比べたら弱いのは仕方ない。
グリーンドラゴン面白いね。スペル含めた接死付与みたいな効果でカラーパイ曲げずに毒の息を表してるのか。うまくできてるけど、だんだん憲法解釈みたいな感じになってきたな笑
基本セット枠なんだ?
プリズマリのドラゴンで遊んでる身としてはドラゴンが大勢増えてくれるのは楽しくていい
ドラゴンなんだし、ブレス効果や火吹き効果があればなぁ
フレーバー的にもサイズがでかいはずなのに、他のドラゴンより小さいんだよなぁ
だから評価の仕方がおかしいんだよ
カードパワーがインフレして禁止連発させてるんだから弱いカードを刷る事はむしろ褒められるべき事
強すぎたら批判すべき
弱いカードは正常な環境に戻そうとしているんだと喜ぶべき事なんだよ
頭マローかよ
いやスタンダードと言うプールが限られた中ですら弱いカード刷られてもどうしようもないし
そもそも考え無しにインフレさせたのが問題の原因だからな
ただ弱いカード刷るだけならそりゃ考え無しにただ強いカード刷るだけとやってる事は変わらん
皆ボロスドラゴンが大好きみたいだが神話ドラゴンの話も誰かしてやれ。
アグロの切り札としてなかなかやり手っぽいぞ。
瞬速あるから除去や打ち消し、特に全除去に強いし回避能力ありでこのパワーで息切れも防げるのは多分スタンダードの構築レベルだぞ。伝説だからそんな沢山は積めないけど。
おばんです君強いな
77
弱カード環境は強カード環境よりも一強環境になりにくいという違いがある
やってる事は変わらんという事はない
デフレしたって一強環境とは何も関係がないぞ?
プールカードの平均点が80点のとこに100点のカード作るのと
プールカードの平均点が60点のところに80点のカード作るのは同じ事だ
そもそもデフレしたから同盟ギデが暴れたとかウィザーズ反省してたんじゃなかったか?
白で根本原理に対抗しうるパワカを刷ってくれりゃいいんだけど(どうせ無いんだろう)
81
一枚のカードで試合が決まる可能性が上がるから一強環境になりやすいんだよ
全体が弱ければそうはならないんだから
だから関係ないわけがないんだよ
※80
カードパワーが低いことで有名な神河ブロック構築はけちコンの一強だったぞ
全体がある程度のカードパワーを持っていないと調整ミスった突出したパワーカードで環境が染まるんやで
でもそれ楽しいか?少なくもパックは買わないね
81
デフレしたから同盟ギデが暴れたっ言ってたけど、デフレしてなかったらもっと強くしてただけだよなw
あれはかなり怪文書
ドラゴンゾンビは相手クリーチャーが死亡したときでも良いのか
それなら十分使えそうだな
ドラゴンたくさんでいいね
85
楽しいね
何故なら今が一番つまらないレベルだから
逆にパワーカード叩きつけるだけのメンコゲーが面白いとか思ってるのがやばいわ
全体が弱くなったところでその中でも序列や最適解は存在するわけで・・・
ただ強い、ただ弱いじゃなくて強いけど欠点があるとか、弱いけど特定のデッキでは潤滑油になるとか、そういう補ったり組み合わせることで真価を発揮するカードが全体的にあるのが良いんじゃないかな
開発側からしたらそんなこと百も承知だろうけど
レイピアねーちゃんかわいい
Dracolichつえーなと思ったら白赤ドラゴンの話ばっかで草
なんか神話レアと比較してるし
コモンアンコ含めたらストリクスヘイブンよりはパワーあるでしょ
ブルーアイズはワイもドラゴンとレッドアイズブラックドラゴンも頼む
カードパワー低い方が楽しいとか言ってる人は一生スタンダードパウパーでもやっててほしい
94
お前はぜひともメンコやっててほしい
93
ブルーアイズはワイもドラゴンで草
「ブルーアイズはワイもドラゴン」とはどんな効果だ?いつ発動する?
必殺技ですみたいなテキストダサくない?
※95
MtGでメンコってなんですか~??
レイピアはコンバットトリックとして使えるの偉すぎひん?チャンプブロックと見せかけて相打ち、返しのターンにアタッカーに付け直して打点増加とか。
※83
カードパワーの平均値の高さと一強環境かどうかは関係無いでしょ
ゲーム決着までのターン数は短くはなるけどそれが一強環境誘発するかは別の話になる
例えば下はカードパワー高いけどスタン程一強環境だったか?って話になるからね
レイピアは火刃の突撃者との相性もいいし熱烈な勇者だと1マナで装備できるしでかなり良装備だよなぁ。
ドラコリッチはゾンビよりスケルトンのほうがそれっぽくない?
相手の生物を除去した後でも戻せるからコントロールのフィニッシャーになりそう
でも今追放除去めっちゃ多いんだよな
99
ゴブリンは皮肉を理解できないってのは本当だったみたいだな
※104
何がどう皮肉になってるんですか~??
このカウンターは見た目以上にダメだろうね。
ドローで打つシチュエーションがコンボで使うかリセット探さないと死ぬ状況だけで、基本カウンターで使えばいいから、予測の枠には入れないだろうな。
5/2のドラゴンに効く追放除去ってスタンに何があったっけか?
絶滅の契機と龍火くらい?
影の評決とガラスの棺は効かないし。
消失の詩句を忘れるな
とはいえ4回殴れば勝つ瞬足飛行に擬似耐性はとても強くみえるね
コントロールのフィニッシャーとしても行けるかもしれない
105
マジでゴブリンやんお前
パワーカード叩きつけるだけのメンコゲーすら理解できないって頭どうなってんの?
そりゃゴブリンだし
ゴブリンに説明しても意味ないぞw
このドラゴン自分のじゃなくてもいいのか。ということはこいつで相討ち取って4マナ払って戻せるのか。
ファイレクシアの塔系と組み合わせることもできるしそこそこやれそう。
赤白ドラゴンは基本セットだから弱いんじゃなくて、赤白で、ドラゴンだから弱いんだろ。
黒のゾンビ兵士とかカジュアルモダンのゾンビデッキに採用クラスだし、青の海亀ドラゴンなんかも普通に強い。こいつとは違って。
砕骨も契機もあとしばらくの命だしなかなかやりそう
あーこの黒ドラゴン相手のクリーチャーでも良いのか
コントロールで使うには微妙かと思ってたがそれならいけるわな
カジュアルモダンが許せてカジュアルスタンが許せないのなんなん??
どう見ても構築で暴れないように調整されたリミテ用レアなのにここまで盛り上がれるのはもはや才能だと思う
クラスみんなで盛り上がってるのに、一人だけすかして興味ない振りしてそう
そんなもんを押し付けるなら散々優遇された青緑にでもやって、こっちは多少でもパワー盛ってバランスとれよって話
リミテ向けならせめて単色にして欲しいわ
マルチカラーって時点でかなり構築縛られる
ボロスカラーの5マナレアが弱いのは覇者、ジョー・カディーンの頃からの伝統だから仕方ないね
これはいいドラゴンゾンビ。
瞬速で隙をつきやすいし、単純な打ち消し・除去にはまあまあ強い。
ゾンビ・ドラゴンの種族シナジーがあればなおいいが。
……ただ、ランクルいる間は黒の4マナ域はきついか?
Y1NjIyMzMくんはなんでシャドバでメンコ言われたのか知らないしついでに皮肉の意味も知らないのは伝わってきた
黒神龍グールジェネレイド……?
赤白ドラゴンはタフネス4あってもよかっただろ・・・
もしくはマナコストを4にしてほしかった
※109
普通メンコみたいに叩きつけないけど、君は強カードは叩きつけてプレイするの?
ホブゴブリンまで湧いたなw
125
メンコとは違うが○○○(パワカ)を叩きつけるって表現は前から日本でも海外でも使われてる
じゃあメンコじゃねーじゃん
ドラゴンゾンビは是非ナーフィコンに入れたいな。強いかどうかは別として面白い動きができそうだ
『メンコゲー』ってシャドバの某カードの蔑称だからパワカ叩きつけ環境を指す言葉ではないですね