『モダンホライゾン2』新カード情報:キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
日本時間の5月26日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() 《Sylvan Anthem》(緑)(緑) あなたがコントロールする緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
![]() 『ウルザズ・サーガ』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
・クリーチャーかプレインズウォーカー呪文に干渉する、青のインカーネーションなどが公開
・接合で乗るカウンターの数を増やす接合持ちの伝説の昆虫や、呪文の対象を無作為に変える呪文
・戦場に出た時に他のウーズ分カウンターが乗り、ストームを持つウーズが公開
・自身を生け贄に捧げることでクリーチャーを墓地から吊り上げ、蘇生を持つ人間が公開
・昆虫を生み出し、クリーチャーを破壊する、緑黒の3マナのプレインズウォーカーが公開
・《解呪》や《シヴ山のドラゴン》や《ブラック・ロータス》などを唱えられる5色の神話レア
・色マナを支払わずに唱えた呪文を打ち消すアーティファクトなどが公開
・土地を場に出しながら自分のクリーチャーをちらつかせる白緑剣などが公開
・クリーチャーのコントロールを1ターンだけ奪うストーム付きの呪文や、食物を生むリアニメイト呪文など
性能は使ってみないとわからないラインだけど、やっぱ例の初カード化生物トーラックだったか
ええええええ使い魔再録すんの!?
ピットサイクルの時ろくなことしなかったのに?
ファイレクシアンになったかスカージ
グリセルブランドもあるけど5マナは重いか
トーラック多重キッカーにしてよせめて
クリーチャータイプにファイレクシアンが追加されたね
今回のオラクル変更で過去のカードにも追加されるのかな
キッカーとハンデスは相性悪くないですかね..
スカージの使い魔は悪いこと以外には使われないタイプのクリーチャーなんだよなぁ……
プラスカウンターを延々と取り除ける手段って無かったよな確か
あったら無形の美徳と合わせて無限リストークン出来るんだが
スカージの使い魔モダン解禁か
さぁモダンではスカージの使い魔はどんな悪いことをしてくれるんだろうか
豊穣な収穫コモンなのか
うーん…
多重キッカーBで1枚ランダムディスカードならよかった
やっぱりトーラックよりスカージに目が行くよね…
トーラック強いじゃん キッカー込みで4マナ4/3 プロテクション白 2枚ハンデスだし 統率者なら不明の下降とかでハンデス強制すればさらに強くできるし
モダンならパスが効かないだけでも一定の価値ある
デスタク絶対殺すマン、トーラック
キッカーされた日には止められなくなる
スカージ良いの?
トーラックは信仰の対象だから歌う側じゃなくて聞く側だと思ってたけど、なんか絵を見た感じこいつ自身も歌ってるな?
スカージうせやろ!?
モダンでもいくらでも悪用できるやろ
4ターン目に2枚ハンデス撃っても対して強くないんじゃないか
黒トリシンと要求マナも結構キツいし
ピッチスペルを多く収録することでモダン環境を低速化させ、この手の4マナ域のカードが活きるような環境に変えようという意思を感じる
トーラック君キッカーする場面あんま無さそう
19
どうやって?
8
パーツ3つ使っていいなら今回のリス君主か将軍と旗印で行けないかな
緑十字軍つっよ。20年以上の時を経てようやく緑がオリジナルの十字軍を超える全体強化を得たのは感慨深いわ。いまのモダンに通用するかはわからんが。
>>18
先に公開されたカードのFTに、トーラック本人が信奉する神のために歌ってた賛歌が後の時代にトーラックを讃える歌に改変されたとあったよ
8
モダンリーガルだと
不安定性突然変異
焼き尽くす熱情
食いつくいましめ
巨大カキ
ぎらつく油
節くれの彫像
手斧の恐喝者
死の使い手、リリアナ
無慈悲な投槍手
真夜中のバンシー
無情な狙撃手
サディストの執着
沈む感覚
蠍の神
拷問
ヴィダルケンの解剖学者
スランの医師、ヨーグモス
モダンリーガル外だと
熱病のけいれん
Skeleton Ship
Thelon’s Chant
Tourach’s Chant
姿奪い、ヴォルラス
使い魔とかどう考えても悪用しかされないのになんで再録すんの…?
対戦相手3人に向かって燃え立つ調査を打てばトーラック本人にカウンターが9個乗る、でいいの?
なお固有色
こいつすっげぇ変態だぜ?(生足半裸マント覆面ボクサーパンツ中年男性)
メガハンデスが流行るか…!ないか…
プロテクションより絆魂か威迫がよかった
トーラックが活躍できるようなモダンは、ハンデスでゲーム作るクラシックジャンドみたいなのが通用するような環境だと思うし、
それはすでに過去のものになってる気がするなぁ
なんかやってることが真っ当すぎる
トーラック、ボーダーレス版の変態具合がやべぇ。。。色白ガリがマスクとマントつけてるだけにしか見えない
スカージなついなw
トーラック強い
4マナ4/3 場に出たら2枚ランダムハンデス
プロ白
つよすぎ
スカージの使い魔で手札全部捨てるじゃろ?
葬送の影唱えるじゃろ?
たった今捨てたカード全部手札に戻るじゃろ?
>>36
黒でサイクリングバーンっていけるのかな
>>38
>>37だった
スカージ再録そんなにやばいかなぁ?
モダンにはヨーグモスの取り引き無いし、思うほど悪さはしない感じだと思うんだけど…
スカージ、信者の確信で手札×2点分ドレインしたい…そんな手札余るデッキあったかな
※38
ただの虚言だから気にしないで欲しい。カードを見たら悪用法を考えるのが癖なだけだから。
クリーチャーカードなら地下墓地の総ざらいで無差別に全部戻すっていう手もあるな。緑3つ用意できるなら墓地と手札を交換してもいいし。
そこに7点払ったら手札めっちゃプレゼントしてくれるデーモンがいるじゃろ
自身の名を冠する、現在(パウパーで)禁止されているとある1枚の強力なカードが、伝説のクリーチャーとして登場
やっぱりトーラックなのか
トーラックはルールスで悪さできそう。
DEEP♂DARK♂FANTASY
神話レアにトーラックは英断。
神話レア設立当初の「CPではなく設定上重要かどうか」を間違いなく満たしてる。
どっかの人狼以外に出番が無さそうな樹は見習ってほしい
もうちょっと強くして欲しかった
トーラックは普通に強いな。
トーラックの見た目の変態感がすごい
これに賛歌送ってるって変態集団じゃん
トーラックの評価高くて意外
性能も特別良いとも思わないし、入るデッキがないと思う
33の人が言ってるように、モダンってトーラックが活躍出来るようなゲームが行われるフォーマットではないと思う
今からモダホラ出るのに入るデッキとか言われても
入るデッキがないなら作ればいいだろ!
単体のカードパワーは相当なあるよ
モダンは懐が広いフォーマットだからな。塩だの弱いだのいうより、ポジティブなコメントの方がいいでしょ。どうせ今の時点で正当な評価なんてできやしないんだし。
ピッチスペルだらけな環境なら間違いなく低速になってトーラック活躍させれる
スカージは永劫のこだま捨ててフラッシュバックする感じで良いですか?
トーラックはプロテクションが良い感じに働いて居場所作れるんじゃないかな
貴重品室もあるし、黒の濃いデッキは何かしら組めそうではある。勝てるかは知らない
塩塩言ってたのはどうせモダホラのときも言ってたんだろうしもはや気にすることはない
トーラックさん賛歌されるくらいだからもっとヤバイ姿してると思ってたらただの浮浪者みたいな格好でなんか草
旧カードファイレクシアンにするなら法務官も頼む…
>>47
解放の木は設定も能力もインパクトがあってCP抜きにすると神話らしいカードだと思う
むしろ神話としてCPが足りてないから不評だったカード
トーラックの使い道が浮かばん
4マナソーサリータイミングとしては制圧力クソで弱すぎるし
メガハンデス的なデッキで使うにしてもそんな枚数ハンデスできるかって話もある
モダンよりも下で、暗黒の儀式絡めて2ターン目に肉付きトーラックだ! とかやりたいかも。
イメージぴったりだが、イメージ以上に強いかは微妙なのは分かってる。
トーラックお前そんな見た目だったのか…
スカージに戦慄してるのは多分当時えらいことされた人たちかな。手札をマナに変換は想像以上にロクでもない
こいつほんまクソな事しかしねーのにいいんか…?
トーラックの能力的にコストや効果にディスカードを含むカードを咎めるから
環境に定着すれば信仰無き物あさり解禁ワンチャンあるかも
トーラックはホロウワンデッキで暴れそう
便秘にはトーラック♪
歌いながら登場してくるの最高に草
使い魔が生き残るかは相手次第だけどグリセル捨ててリアニしてチェインくらいはあるよね
デスタクや3テフェに刺さるトーラック強い
モダンで使い魔釣れる最軽量カードって御霊の足跡?
着地誘発の回復とヘリオッドとOakで任意で止められる無限回復+トークン+単体強化やね