『モダンホライゾン2』新カード情報:土地を場に出しながら自分のクリーチャーをちらつかせる、白緑剣などが公開
日本時間の5月25日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Rise and Shine》(1)(青) あなたがコントロールしていてクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それは0/0のアーティファクト・クリーチャーになる。これによりクリーチャーになった各アーティファクトの上に、+1/+1カウンターを4つ置く。 |
本日公開された新カード情報
・クリーチャーのコントロールを1ターンだけ奪うストーム付きの呪文や、食物を生むリアニメイト呪文など
・ジャッジメントより、自軍生物に飛行を付与するインカーネーション《不可思議》が再録
・自分と自分のクリーチャーが、選んだカードタイプからのプロテクションを持つ天使など
・《真理と正義の剣》がコレクターブースターに旧枠となって収録
・対戦相手のライブラリーを14枚切削し、サイクリング時には4枚切削するソーサリー
・トークンが出る際に追加でリスを生み出す伝説のリスなど、リスが数枚公開
・《ヘリオッドの高潔の聖堂》がコレクターブースターに旧枠となって収録など
・支払った色マナの総数以下のマナ総量を持つ土地でないパーマネントを追放するソーサリー
旧枠いいな。新カードだけども
「このように」はあんまり見ないな。
追加のハサミ
ふつーに2ターン目城砦を4/4にするだけで相当強いな
ええやん剣
クリーチャーのやつと合わせて12ハサミいけそうやん
動かすフェアリー?の出来事。
であれば、やはり超過で使いたいな。
テキストの表現、毎回変えすぎじゃない?
土地を持って来れるのか
緑白ヴァラクートで試してみたい
赤緑剣は宝物トークンな気がしてきた。
緑白剣は装備者をブリンクさせて疑似警戒みたいな使い方もできるな。緑も白も置物対策の強い色だから簡単に壊されそうだけど。
あと”tierra basica”だから基本土地カードじゃね?
弱い
塩塩してきた
基本土地だけかよ…
解散します
基本土地だけとはいえアンタップで好きなの出せてCIP持ち生物を使いまわせるのか。
両方のモードがカード1枚の価値がある剣は珍しいな
2色剣はボーダーレス版があるのか
白青と黒赤もいつか出すのかな
石鍛冶ブリンクしよう
対戦相手に干渉しない分各効果は強そう
いや、そこそこ強いやろ。
そこそこやけど。
プロテク白の剣ってだけで試されはしそう
スペイン語で翻訳かけたら「住いと家の剣」となったが和名どうなるんだろうこの剣
いくら何でもそれだと間が抜けてるしなぁ…
また微妙な剣を
モダンなら装備品なくてもクリーチャーの質が強いから装備品いらないんだよ
最弱はモダホラの青白剣か
新ファイレクシアの青森県か
英語に翻訳すると「abode and home」でしたね。滞留と故郷の剣、とかでしょうか?
土地をなんでも持ってこれるんだったらクソ強剣だった
基本土地だけなら良剣
Rise and Shineってリリアナがよく言ってるけどリリアナとは全く関係ない感じで出るのか。
赤緑剣は宝物トークンと食物トークン出すんでしょ
暴露マン毎ターンブリンクできるじゃん。白黒石鍛冶ワンチャンあるで。
今回で剣サイクル完結して欲しいなぁ
モダホラ3とかに先延ばしにしてほしくない
AFの神話枠全部つかうけど
クリーチャー土地にするのかと思ったらブリンクかよ。
とりあえず氷牙のコアトルに付けて自身を明滅するだけでもそんなに悪くないんじゃなかろうか
ただまぁ、マナを伸ばすこととブリンク両方に価値を見出せるデッキでしか使いどころなさそうで、見た目ほどの汎用性はなさそうな気はする。デザインは好きなんだが
ヘーベルソード
パナホームソード
積水ハウスソード
オレリアで無限戦闘が可能な剣か
土地アンタップイン+ETB再利用は割といいな
テゼ鋏と組み合わせて8枚体制かいいね
効果てんこ盛りだけど、バラバラやね。うまく噛み合うデッキでないとシナジー得られにくそう。
誰でもわかるような雑強カードを連発されて新弾が出るたびにゲームがぐちゃぐちゃになるのがホントにしんどいので、インフレはしなくて全然いい
超過ってなんだっけって思ったら、対象を1つから全てに変えるやつか
36
もうそうなって何年も経つと思うけど、なぜ今更そんなことを不安視しているの?
石鍛治はブリンク先にもちょうどいいけどこれ持ってくるくらいなら殴打頭蓋持ってくるかなぁ
プロテクションはそれなりに優秀か
デスタク系がブリンク良くやるから使うならそこかなと思う。あのデッキ基本土地多いし。
キキコードとかならブリンク先には困らんし、ワンチャンあるかも。
土地が伸びるのも損するわけではないし。
このメガサイクルって雑魚剣だしても絶対使われないのになんで最近の剣のが弱いんだよ
※25
そりゃwake upをちょっと言い換えた「(睡眠から)起きろ」っていう意味の一般的な表現だからな
※23
アドビと家の剣
聖遺の騎士と相性良いかもな
実質警戒持ちにできるし土地持ってくる能力もシナジーある
※42
パックの価格高騰を抑えるための外れ枠だから
※※警告※※
基本地形しかサーチできないので、ご注意ください
これは強いぞー
「ライス&しね」と勘違いするイゼ速民が10人位いそう
ゲーミングソード
0+4/0+4生物にした後搭乗ってできるの?
生物1体しかいないと自分しかブリンクできないけど剣はずれちゃうのか〜
その分マナ加速もあるけどプロテクション外して相手にターン渡すと考えると微妙なきもする。
石鍛冶でこれ持ってきて、こいつでブリンクしてもう一個持ってこれるのか。やられるとゲロ吐きそうだけど…どうかな?使われるかな?
石鍛冶がいて、かつ戦闘ダメージまで通せている時点で、まだ何か欲しいだろうかという疑問はある。
弱すぎる訳じゃないけど、熱心な調整を受けた感はある……。青緑剣よりはマシ……かな……?
※54
青緑剣がこの扱いな辺り隔世の感を禁じ得ない
昔は青緑剣も強かったんじゃよ(懐古並感)
デスタク同型対決でプロテクション白とともにスカイクレイブの亡霊とか使いまわせるのは偉い
どうせ石鍛治から持ってくるからサイドに1枚は刺して良さそうだけど?
青緑剣はリミテ最強剣だから…
※55
生き証人様が降臨された……。
でも当時のスタンでは饗宴と飢餓の剣が一番高くて、次に戦争と平和の剣で、大分落ちて肉体と精神の剣だったような……。
モダンには赤青と白黒剣が控えていたような……。
実際、今見てもサイズ修正もプロテクションも効果も弱い事はないんだけど……ごめん青緑剣……。
リミテ以外で青緑が強い時期なんて有ったかぁ?
身内マジックならそら五剣が弱いことはないだろうが
当時は神ジェイスにバウンスされないという強みはあったがそれでもなお全く使われてはいなかった()
青森剣 強かったとかネタでしょw
装備品運用はマナ食うからランパンは助かるし、ブリンク対象がデッキに多いのは装備品とも相性いいし、理屈ではいけそうな気はする
でもちょっと悠長じゃねえかな……
青緑剣はミラディン包囲戦が出る前までは白単アーマーやボロス上陸でちょっと使ってた
単体で殴って後続が追加できるんでまあまあのカードだったかな
その後もっと強い剣や殴打頭蓋が出た上、墓地テーマのイニストブロック登場後に至っては
相手の墓地肥やしが致命的なデメリットになるから一切出番が無くなったけど
塩ぴえん🥺
家庭と故郷の剣
肉体と精神の剣はレガシーでも少し使われたことはある