『統率者2020』新カード情報:自身の終了ステップに生物を強化して使嗾していくレアの蟻が公開
日本時間の4月5日、各種情報ソースより4月24日発売の特殊セット『統率者2020』に収録されるカードが複数枚公開されました。
『統率者2020』のカードはレガシー・ヴィンテージ・統率者戦などのエターナルフォーマットでのみ使用可能です。
公開カード
![]() 《Agitator Ant》(2)(赤) あなたの終了ステップの開始時、各プレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体に、+1/+1カウンターを2つ乗せてもよい。これによりカウンターが置かれた各クリーチャーは、常に使嗾される。(それは可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。) 2/2 |
![]() 《Psychic Impetus》(2)(青) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに、常に使嗾される。(それは可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。) |
本日更新分の『統率者2020』新カード情報
・選んだタイプの生物が死亡するたびにカードを引ける人間などが公開
・鯨狼と人間戦士のパートナーや、対戦相手に追加ターンを与えるカワウソなど
・アゾリウスカラーのサメと赤い人間の神話レアパートナーが公開!
・マナを2つ生み出し、X呪文を唱えた時に同サイズのハイドラを生み出す伝説のハイドラ
・経験の数だけサイズが上がり、タップでダメージを飛ばす暗殺者など
次のあなたのターンまでって注釈文に書いてありますよ
使嗾の収録結構多いのな
積極的なコンバット奨励するメカニズムだし初心者向けにカード作ってる感有る
カジュアルEDH的には使嗾は嫌いだわ。
みんなで殴り合ってラスト二人って時に全く機能しない。このエンチャント群の場合自分にとっても脅威になるのが尚悪い。
>2
まあコンバット関連からカードデザインしていかないとオーコみたいなレア枠とオーコみたいな神話枠ばっかりになっちゃうからね
仕方ないね
\アリだー!/
蟻の方は「常に」使嗾ではないね
3
ラス2でもマストアタックは機能するから、他がいなくなると自分が殴られるのは確かにしんどいな
ヒアリか!?
白でアリと似たようなカード無かったっけ?
今スタンで活躍してんの哺乳類ベースが多いから虫も頑張って欲しいけどなぁ
使嗾して殴られると自分に脅威になる状況って、使嗾してなかろうが殴られるだけじゃないのか
全く逆だけど、余計なことを考える余地があると得られる恩恵を見落としがちって感じの話はウラモグの破壊者で言われてたよね
使嗾だけじゃなく、強化されることでタイマン時のデメリットが大きくなるという話では?
「あなたを攻撃できない。可能なら各戦闘で攻撃する」だと強すぎたのかねえ
まあ使うのなら用済みになった時処理する手段も一緒に用意するだろうし、膠着状態でも無理やり殴り合いさせるコンセプト自体は良いと思うけどね
個人的には自分の理想の場(勝つためのとは言ってない)乱されるから使われたくはないけど
edhはグダリやすいから使嗾はいいアクセントになる
3人の時に使嗾エンチャつけられた相手が「ごめんねー、ホントは殴りたくないけどこれついてるからー」みたいなこと言って無駄にヘイト集まったりしそう
し・・・使嗾