『統率者2020』新カード情報:選んだタイプの生物が死亡するたびにカードを引ける人間などが公開(※13:40追記)
日本時間の4月5日、各種情報ソースより4月24日発売の特殊セット『統率者2020』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※13:40 《偏向はたき》について追記を行いました。
『統率者2020』のカードはレガシー・ヴィンテージ・統率者戦などのエターナルフォーマットでのみ使用可能です。
公開カード
![]() 《Species Specialist》(2)(黒)(黒) Species Specialistが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。 2/3 |
![]() |
![]() |
![]() 《Verge Rangers》(2)(白) 先制攻撃 3/3 |
![]() 《Bynder-Ornament》(3) (T):好きな色1色のマナ1点を加える。 |
![]() 《Martial Impetus》(2)(白) エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、常に使嗾される。(それは可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。) |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『DDJvV』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『タルキール覇王譚』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『統率者2015』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『統率者2017』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『イニストラードを覆う影』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『コンスピラシー』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『統率者2014』 |
本日更新分の『統率者2020』新カード情報
・鯨狼と人間戦士のパートナーや、対戦相手に追加ターンを与えるカワウソなど
・アゾリウスカラーのサメと赤い人間の神話レアパートナーが公開!
・マナを2つ生み出し、X呪文を唱えた時に同サイズのハイドラを生み出す伝説のハイドラ
・経験の数だけサイズが上がり、タップでダメージを飛ばす暗殺者など
ソース
JqlGirl
cmdtower
Commander Social
@goberthicks
岩SHOW マジック:ザ・ギャザリング『イコリア:巨獣の棲処』プレビュー
クロタカEDHチャンネル
チェーンソー…
来ちゃったね。
スペシャルスペシャリストったら読んじゃった
巨獣狩りのイラスト良いな。
モンハン感ある
ええやん
スラル指定してエンドレクサールで使うわ
白の未来予知亜種もいいなあ
緑じゃないからとはいえ狩猟者やムルダヤと比べると可哀想なスペックだな
素で土地追加プレイできると読み違えかけた
巨獣狩りサイズの割にデメリット重くね?と思ったら各プレイヤーか
ナヒリはいるんか
ライブラリー公開しないし攻撃的だし、狩猟者と比べても遜色ないスペックだと思うけどね
白も土地加速できるようにするのか
※10
古いカードでも土地税とかあったし
あくまで平等化の範囲でならOKと
※9
120点ライフ削るフォーマットで3/3先制が攻撃的とは思えないけど
ティムナのドローの種にせよもっとまともな奴が山ほどいるし
※10
加速じゃないし、白蘭の騎士や雨ざらしの旅人や土地税の頃から土地サーチ、土地プレイが出来るけどね
10
古いカード知らないなら、これを機会に色々調べたらいいんじゃない。
まずはパイオニア白単から。
再録カードは新枠需要ありそうだ
アジャニ、ジェイス、ナヒリと様々だな
統率者セットとイコリアの同時プレビューはわかってても頭が混乱するな
特にエルドレインでスタンダードOKのブロールデッキとかあったから
あいかわらずゴミばっか。
統率者を盛り上げるんじゃなかったのか
偏向はたきがゴミに見えるとはたまげたなぁ・・・
単一のって書いてない上に能力まで変更出来る手札減少少ないミスディレとか狂ってる性能なんだよな偏向はたき
ジェネラル守らないとどうしようもないからリエールにはマストで入る
偏向はたきは統率者戦での赤の地位向上のために露骨に強くしてる感ある
去年の波止場の恐喝者も同じ
正直イコリアで一番インパクトデカいカードだよ偏向はたき
少なく見積もってもカウンターの対象をカウンター自身にできる偏向はたきは青使えなかったら十二分にデッキに入る可能性あるでしょ
実質0マナだし
※16.
ちょうど目玉カードが出てきたところで間違ったね
今回は馬鹿丸出しで恥ずかしい人になったけど、ドンマイ
まあチェックするカードではあるけど、そこまで大騒ぎするほどではない>偏向はたき
あと、対象変更でカウンターをカウンター自身対象にはできなくない?
21.23
対象変更でカウンターをカウンター自身には変更出来ないけど、偏向はたきキャスト時に対象変更先選ぶから
まだスタック上にある偏向はたきに対象変えて対象不適切で結果的に打ち消せるよ
※24
ただし偏向はたきを対象にとれるなら、ね
もしかしたらルール変わってて知ってるの古いのかと思ったけど、大丈夫っぽいな
ドミナリアでの総合ルール変更により、対象不適正の場合は「打ち消されるのではなく単に解決されない」というルールに変更されました。
たまに統率者を120点削るフォーマットって言うけどなんで?プレイヤー一人あたり平均40点削れば良いと思うんだけど。
自分1人ビートダウン残りコンボ前提なん?
※27
無限抜きののんびりビート4人が集まったら誰かを殴って盤面が空いたやつを残り三人が袋叩きにするから先に動く方が不利なにらみ合いになる
そうなると盤面がすぐに膠着して余計削れなくなり、やることがないから結局盤面固めるしかないって悪循環に陥るから40点削るどころじゃなくなる
逆に卓の半分以上がコンボならビートよりも早いデッキ相手に最低80点与える必要が出てくるから結局速度と爆発力がなければ勝てない
どっちにせよ3人全員ほぼ同時に撲殺できる爆発力がないとダメ
実際無限コンバットやら大量の追加ターンやら抜きにした純粋なコンバットだけで卓の全員なぎ倒そうとしたら超加速してエルドラージ投げつけてくる緑単やらカーリア、大渦みたいなファッティ踏み倒しが現実的になるし
単に言い方じゃないの?
20点削るフォーマットは、何か分からないけど
120点削るフォーマットって言ったら統率者しかないでしょ
※27
他のプレイヤーが行儀よくライフ削ってくれるかわからないし殴り倒すなら全員分用意しないと有利になった方が狙われる
そもそも殴るデッキは他のコンボが準備してる間に殴りきるのが最善かつ強みだから大体の場合は順番に全員殴り倒せるか否かの展開になる
ためしにコンボ3ビート1の面子で卓やると分かるで(今は対面でテーブル否推奨だけど)
多人数戦でビートデッキが複数いると自分が殴るとガラ空きになるからへたに殴れんのよ。コンボデッキを全力で殴り殺したら脇のプレイヤーから用済みとばかりにボコられるなんて日常茶飯事。
40点削れるようにデッキ組むのは120点削るつもりのデッキのハードルを100点くらいまで下げてアシストするようなもん
結局は構築段階で自分だけで120点削れるプランが無いと勝てない
28,30
丁寧な説明ありがどう。
要は殴るデッキはマイノリティなんだな。
巨獣狩りのモンハン感良いな
偏光はたきつっよ
結局コンボ有利なんだけどコンボが睨み合いし続けるのをビートが掻っ攫ってくのは結構あること
ビートが場を荒らすこと期待してコンボの一人がビート支援し始めて1:2:1が2人と2:2と2人を唐突に始めるのもよくある
殴りジェネラルは一部除いて難しいってEDH始めるときに聞いた
一気に持っていけるガルダや毒殺できるスキジリクス、踏み倒しで遊べるエターリを勧められたな
のんびりダラダラ酒呑みながらやる分には趣味丸出しのカジュアルEDHも楽しいけどね
赤の他人と店でやるつもりならコンボなり全員なぎ倒すなり、とにかくガチデッキにしないと日本では置いてけぼり
他人の顔伺いながらコンボするのが普通なのか、ちっとも面白さが判らんな
巨獣狩りがチェーンソー持ってるのは空飛ぶサメを狩るためかと穿ってみてしまう
巨獣狩りは結構やりそう
EDHはぐだる時も多々あるし、こいつに除去使うのも…ってなってなんだかんだ生き残りそう