週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
8/13の優勝は緑単ニクソスを使用した_BATUTINHA_選手
8/14の優勝はラクドスミッドレンジを使用したBINGOBABY22選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単ニクソス
プレイヤー:_BATUTINHA_ |
2nd |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:EDEL |
3rd |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:JAKOBPABLO |
4th |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:RANGGYU |
5th |
緑単ニクソス
プレイヤー:BONK101 |
6th |
白単アグロ
プレイヤー:CG240 |
7th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
8th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:GIOVANIMF |
トップ4デッキリスト
優勝:緑単ニクソス プレイヤー:_BATUTINHA_ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
12:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
21 lands
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
18 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《ビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckoner》
1:《龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God》
4:《収穫祭の襲撃/Storm the Festival》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
21 other spells
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
1:《死に至る大釜/Pestilent Cauldron》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《鎖のヴェール/The Chain Veil》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《異形化するワンド/Transmogrifying Wand》
1:《宝物庫/Treasure Vault》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
2位:ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) プレイヤー:EDEL |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
3:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
3:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
22 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《不運な目撃者/Unlucky Witness》
16 creatures |
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《村の儀式/Village Rites》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
3:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
22 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
3:《真っ白/Go Blank》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
3位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:JAKOBPABLO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
15 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《絞殺/Strangle》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
21 other spells
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《削剥/Abrade》
2:《強迫/Duress》
2:《壮大な破滅/Epic Downfall》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《真っ白/Go Blank》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
15 sideboard cards |
4位:ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) プレイヤー:RANGGYU |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
22 lands
3:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《不運な目撃者/Unlucky Witness》
2:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
17 creatures |
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《村の儀式/Village Rites》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
21 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドスミッドレンジ |
5(1) |
15.6% |
緑単ニクソス |
4(2) |
12.5% |
白単アグロ |
4(1) |
12.5% |
ボロスヒロイック(ジェガンサ) |
3 |
9.37% |
アゾリウスコントロール(ヨーリオン/なし) |
2/1(1) |
9.37% |
ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) |
3(2) |
6.25% |
アブザンパルヘリオン |
3 |
9.37% |
ジャンドサクリファイス |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5(1) |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:BINGOBABY22 |
2nd |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:MUSASABI |
3rd |
ボロスヒロイック
プレイヤー:HOWA |
4th |
緑単ニクソス
プレイヤー:POKERSWIZARD |
5th |
バントスピリット
プレイヤー:MAGICPLAYER103758 |
6th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:_LLUKS_ |
7th |
赤単アグロ
プレイヤー:MOON11 |
8th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:ANDYAWKWARD |
トップ4デッキリスト
優勝:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:BINGOBABY22 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
15 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
21 other spells
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《削剥/Abrade》
2:《強迫/Duress》
2:《壮大な破滅/Epic Downfall》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《真っ白/Go Blank》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
15 sideboard cards |
2位:ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) プレイヤー:MUSASABI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《間に合わせの砲弾/Makeshift Munitions》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《沼/Swamp》
2:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
22 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《不運な目撃者/Unlucky Witness》
15 creatures |
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
1:《踊り食い/Eaten Alive》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《村の儀式/Village Rites》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
23 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《削剥/Abrade》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《真っ白/Go Blank》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
3位:ボロスヒロイック(ジェガンサ) プレイヤー:HOWA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
18 lands
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《照光の巨匠/Illuminator Virtuoso》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
18 creatures |
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《農家の勇気/Homestead Courage》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
2:《暴力の激励/Invigorated Rampage》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
1:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
1:《脱出速度/Escape Velocity》
24 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
2:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《平地/Plains》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
15 sideboard cards |
4位:緑単ニクソス プレイヤー:POKERSWIZARD |
 |
 |
デッキリスト |
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
12:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
21 lands
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
1:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
18 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《ビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckoner》
1:《龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God》
4:《収穫祭の襲撃/Storm the Festival》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
21 other spells
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
1:《死に至る大釜/Pestilent Cauldron》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《鎖のヴェール/The Chain Veil》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《異形化するワンド/Transmogrifying Wand》
1:《宝物庫/Treasure Vault》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットフェニックス |
5(1) |
15.6% |
ラクドスミッドレンジ |
4(2) |
12.5% |
緑単ニクソス |
4(1) |
12.5% |
バントスピリット |
3(1) |
9.37% |
ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) |
3(1) |
9.37% |
ボロスヒロイック(ジェガンサ) |
2(1) |
6.25% |
アゾリウスコントロール |
2 |
6.25% |
バント人間 |
2 |
6.25% |
赤単アグロ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5 |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(8/13) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(8/14) – マジック米公式サイト
やっぱ誓いと寓話が怪しいな
ミッドレンジで緑単のサイズ超えられないからサクリファイスが出てきたな
多様性のないフォーマットでつまんな
もっと環境壊すカードスタンで擦れや
ゴミすぎ
ニッサの誓いの隠された能力がちゃんと活用されてるの初めて見たかもしれん
ラグドスミッドを頂点に緑単、ジャンサク、アブザンパルはリオン、青白コンあたりの分布次第でメタは回ってる感じする
寓話はヤバそうだな
鏡割りの寓話とニッサの誓いはBANですねー
MTGって時間切れマッチキル出来ないの?
相手の時間切れで判定勝ち狙いって事?
勝ち手段がセルフライブラリーアウトのみってデッキはあるけどその前に相手が投了するよね
9
エル知ってるか遊戯王はサレンダーが認められていない
いやぁぁぁ!鏡割りの寓話ぁぁ!
鏡割りの寓話はモダンとレガシー行きでいいよ。
個人的にカーン嫌いなんだけど、インチキ感が強い
上から下までばっちり強い鏡割りだけど初期評価低かったよな、やっぱmtg難しいわ
パイオニアはともかくローテ後の寓話は逝きそう
寓話より税血くんの方が採用枚数多いぞ
イゼ速理論だと税血くんの方禁止じゃないの?
寓話はなぁ……
強すぎるって訳ではないんだけど赤が絡む中速ならパイオニアでは入れない理由がないってレベルで便利なカードだから禁止になってもおかしくはない
でもこのカードが禁止になったら俺の赤い中速デッキが一気に厳しくなるからなんとか見逃して頂きたい
寓話は一章二章の順番が逆だったら全然強さ違ったろうな。調整むずかしいね。
緑単のリストでニコルボーラス様入ってるの凄い違和感ある
10
え、何で急に遊戯王の話してんの気持ち悪っ
しかもめちゃ滑ってるし
というかボーラス様収穫祭で出せるのか怖いな
このフォーマットいる?
パイオニアw
俺は寓話より税血の方にムカついている
21
いらない
19
そうかここは遊戯王の話をしただけで発狂する信者を飼ってるんだったすまないゆうやん
税血でもいいかもね。寓話かどちらかを禁止しないと他のクリーチャーデッキを締め出してしまっているのも事実だし
10
遊戯王は、投了できないせいで禁止になったカードがいくつもあるんだし、元凶のVドラにエラッタすればいいのに。
禁止カードになってるのに害をもたらすって、アンティ関連より悪質よな。
イゼ速では高評価の肉尻もちゃんと活躍してるやん
結果を出せない者たち蠢くイゼ速コメ欄
お遊戯w
パイオニア今構築の中で2番人気なのにいらんフォーマットとか
モダホラ擦っとけや
プロツアーが盛んなってプレイ人口増えたよね
でもプレイ人口増えると最適化されて上澄み以外は淘汰されてしまう悲しみが
近々のスタンのカードがメインになってるのが参入しやすくて受け皿としては優秀
フォーマット設立当初はその方が理想的
寓話は第1章が宝物トークン出さない生物だったらまた結構違うんだろうけどなぁ
それでも多分強いけど
ニッサの誓いはパイオニア成立直後ぐらいの無法地帯時代にその隠された能力で色ガバを助長しすぎたから、ってしばらく禁止されてたんやで……
オーコとか3テフェとか出てくるのに比べたらボーラスなんて可愛いもんよ
パイオニアチャレンジャーデッキも発売されるしマジックにおいて中心的なフォーマットになれるか
モダン、レガシーは主にコレクターがゆったり嗜むフォーマットって感じかな
寓話は一章のトークンが戦闘ダメージを与えたなら宝物生成ならまだ許された可能性ある
残念ながらスタンとパイオニアでは禁止でしょう
マス除去クリーチャーが2体生成されるエンチャント? つっよ!
え、途中2枚ルーター込み? それ7マナとかですか?
「3マナ」
サクリとか信心が結果出してくるとそれをアゾコンが狩る形になってそうすると赤単とかミッドレンジが出てくるって先月あたりと同じメタの回り方するだろうなこの感じ
37
エルドレインのオーコ辺りから調整する気なくなってるようにしか見えないよね
MTG、ホントただのパワカ叩きつけるバカゲーに成り果ててしまった
モダン民的にはパイオニアは誰もやってないフォーマットらしいよw
俺はやってない=誰もやってない
寓話がなくなるとラクドスが瓦解するから勘弁してや
ラノエルみたいなもん
>ならまだ許された可能性ある
>残念ながらスタンとパイオニアでは禁止でしょう
こういう自分基準決めつけ禁止前提厨がいるのがいかにもイゼ速カスっぽくて香ばしい
ウィザーズに禁止させるために禁止厨が騒ぐようになりだしたのっていつからだ?
緑単にボーラスを入れる発想がすごい。
手札にきちゃったら、カーン経由でマナファクト持ってきて出すってことか。
寓話のせいでメタが固定化したりゲームの進行に支障が出たりするなら禁止なんだろうが、現状ただ採用率が高いカードでしかないからなぁ。
※44 ニッサの誓いがあるから、普通に出せるよ
寓話がなくてもパイオニアにはラクドスいただろ
何言ってんだ
38
そうなりそう
ラグドスサクリファイスは弱点の少ない王者のデッキだけど緑単が増えれば辛いからサイクルが回るそうなればニッ誓も寓話も禁止はないかなって
下環境にしてはデッキが少ないのが気にはなるけど
44
前はもっとカオスで緑信心で3ハゲとオーコの3マナPWを好き放題出してたのがニッ誓
寓話と誓いが消えたらハゲまみれにならない?
米40米41
地方の熊本ですら大会に70人参加したパイオニアがやってる人居ないってマジ?
※51
少ないだろ
全盛期のヴィンテなんか島根の果てで100人規模の大会開かれてたんだから
50歩100歩で草
青白コンに厳しい試験官メイン4積みしたリスト出てきたし確かに寓話と誓いは怪しいかもしれん。
厳しい試験官は睡蓮用だろ
メタ外cipデッキのワイ、試験管ぶっささりで無事終了
何がどうなりゃ嬉しいんだここの住人は
自分だけが勝てるフォーマットが出来りゃいいのか?
今ならモダンよりパイオニアの方がプレイヤー多そうだけどなぁw
MTG同士で争っててほんと草
まずポケカ遊戯王にボロ負けしてる心配しろよ
遊戯王もやらかしてぼろ負けしてるぞ
グリクシスからボーラス様を奪ったこと、おれはずっと許せない
このボロスヒロイックのジェガンサって実際に唱えられることあったんだろうか?
正直唱えるどころか手札に入れる暇すら無さそうだけど
※52
>全盛期のヴィンテ
で、今は?