7月16日、晴れる屋トーナメントセンターで行われた第20期レガシー神挑戦者決定戦。優勝はティムールミッドレンジを使用したアンディ・リョウ選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
ティムールミッドレンジ
プレイヤー:アンディ・リョウ |
2nd |
赤単プリズン
プレイヤー:池田 貴浩 |
3rd |
バントコントロール
プレイヤー:高橋 優太 |
4th |
イゼットデルバー
プレイヤー:大久保 雄輝 |
5th |
ドゥームズデイ
プレイヤー:モリザキ ユウキ |
6th |
イゼットデルバー
プレイヤー:松原 雄介 |
7th |
スニークショー
プレイヤー:栗山 祐輔 |
8th |
赤単プリズン
プレイヤー:酒井 達也 |
トップ8デッキリスト
1位:ティムールミッドレンジ プレイヤー:アンディ・リョウ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《Taiga》
3:《Tropical Island》
4:《Volcanic Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
20 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
14 creatures |
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《狂乱の呪詛/Maddening Hex》
26 other spells
1:《忍耐/Endurance》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《溶融/Meltdown》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes》
15 sideboard cards |
2位:赤単プリズン プレイヤー:池田 貴浩 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《山/Mountain》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
15 lands
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《エインジーの荒廃者/Anje’s Ravager》
2:《再鍛の刃、ラエリア/Laelia, the Blade Reforged》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《激情/Fury》
22 creatures |
3:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
23 other spells
4:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
4:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
15 sideboard cards |
3位:バントコントロール プレイヤー:高橋 優太 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
1:《森/Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
1:《Savannah》
2:《Tropical Island》
1:《Tundra》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《不毛の大地/Wasteland》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《死者の原野/Field of the Dead》
23 lands
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《忍耐/Endurance》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《思案/Ponder》
2:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
29 other spells
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《忍耐/Endurance》
2:《水流破/Hydroblast》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
15 sideboard cards |
4位:イゼットデルバー プレイヤー:大久保 雄輝 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Volcanic Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
18 lands
2:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《船乗りを滅ぼすもの/Sailors’ Bane》
14 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《水流破/Hydroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《溶融/Meltdown》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《狂乱の呪詛/Maddening Hex》
15 sideboard cards |
5位:ドゥームズデイ プレイヤー:モリザキ ユウキ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
16 lands
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
2:《通りの悪霊/Street Wraith》
3 creatures |
1:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《考慮/Consider》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2:《目くらまし/Daze》
1:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
2:《親身の教示者/Personal Tutor》
2:《強迫/Duress》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《留まらぬ発想/Ideas Unbound》
1:《夜の囁き/Night’s Whisper》
2:《秋の際/Edge of Autumn》
4:《最後の審判/Doomsday》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
3:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
41 other spells
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《強迫/Duress》
1:《溶融/Meltdown》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
6位:イゼットデルバー プレイヤー:松原 雄介 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Volcanic Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《水流破/Hydroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《削剥/Abrade》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《溶融/Meltdown》
2:《狂乱の呪詛/Maddening Hex》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
15 sideboard cards |
7位:スニークショー プレイヤー:栗山 祐輔 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
19 lands
1:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《グリセルブランド/Griselbrand》
2:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
9 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《騙し討ち/Sneak Attack》
32 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3:《激情/Fury》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《溶融/Meltdown》
3:《防御の光網/Defense Grid》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
15 sideboard cards |
8位:赤単プリズン プレイヤー:酒井 達也 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《山/Mountain》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
16 lands
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2:《激情/Fury》
10 creatures |
4:《罰する火/Punishing Fire》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4:《血染めの太陽/Blood Sun》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
34 other spells
1:《双弾の狙撃手/Twinshot Sniper》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《死亡+退場/Dead+Gone》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト
ソース
第20期レガシー神決定戦カバレージ – 晴れる屋
鏡割りの寓話つえーな
鏡割り、第1章の時点で2枚対処しないといけないのがアカンわ。
そんな都合の良いカードがそうそうあるわけじゃないし、放置すると酷いことになるし。
赤単プリズンは軽量ドローなし土地15でよく回るな
ハム太郎活躍したのか
8位のカーンウィッシュからの双弾の狙撃手(現スタン雑魚アンコ)が
この打消し環境に対しては強く当たってんな
こういうメタ読んだ発想て好き
帳簿裂き、鏡割りの寓話、表現の反復、ウーロ
モダホラじゃなくてスタン自体のインフレも感じる
3
2マナ土地8枚と、金属ゴリラと両面土地もあるから土地の枚数の割りにマナは出る。必要無いのに2枚目の月とかゴリラを引きまくるのが困るんだけど、寓話のルーターが強いんだろうな
帳簿咲きってどう強いの?
100円レアにしか見えない
1マナなら強そうだけど
※8
令和のタルモゴイフやで
1ターンに自分と対戦相手が1回ずつ誘発できるからいきなり3/5飛行に化けることもある、しかも手札の質を上げられる
9
「プレイヤー1人が各ターンの自分の2つ目の呪文を唱えるたび」だからそれは無理じゃないか?
「いきなり」が「ターンが返ってきて殴れるようになるまで」なら合ってる
それなら4/6だって可能だけどな
2マナ4/6確かにタルモ並
新しいカードが使われること自体はいい事なのでは
サイド後のプー太郎は実際やばい。クロック速いし、赤ブラ当たらない。
赤ブラって初めて聞いた
そう考えると強そうな気がするわ
しかもタルモはバニラだが
こちらはルーティングとか飛行あるしタルモより強そう
初動100円の時は見る目無さすぎた
かっそかそ❤️
誰も彼もオブの話しかしてなかったし気づけんのはしゃーない
1位のデッキ安くても100万くらいかかりそう
2位のデッキって赤単ストンピィじゃないのか?
まぁ、プリズンとの明確な違いを言えと問われると答えにくいから
どっちでも良いんだろうけど
騒がれてた河童キャノンはもう下火なんか
多分メタられすぎたんでは?メインからブラスト食らうし、溶融やら無垢への回帰とか活性の力とか、めっちゃ対策カード積まれてる
うぅうぅうう!
おま、こ!
9位入賞したからnote書いたよー
みんな読んでね⭐︎
イゼ速で23みたいな露骨な宣伝珍しいな
狂乱の呪詛、宿敵並みに調整失敗してるんだが
バルダーズゲートからまさかのレガシー級PW爆誕してて笑える
このガラクタ1ってのはどのように使うんですか?
帳簿君と一緒に出す用ですか?
それもあるし媒介者の高揚達成に一役買う感じじゃない?多分。
willの餌にならないから減らしてるのかも。
デルバーから禁止出すとしたら媒介者かな?
アンコだからパックの売り上げにも影響ないでしょ
ティムールカラーならクローティスも使えるのに狂乱の呪詛メインなのか
あのカードダイス使うから絶妙に使いたくないんだよな
29そんなことしたらモダホラ2が黒歴史になるじゃないですか
狂乱の呪詛対策かねて青霊破いれるか…
29
反復でよくね?
アンコヤし。
2位の赤単のリストクリーチャー2体足りないと思ったら指導霊4枚抜けてエインジー2枚多くて草
現状レガシーは下手に禁止とか出さない方がいいと思う、このバランス崩れたら一気に大量追い禁止が出そう
エタ-ナルは物好きしかやってないからいいけど
構築はMH2閉め出せよ
ブーが活躍したのおもろ
まんぐうすう「久しぶりに昨日コメンツモダンヘイスト排除されたがあ、
うるとらひさしぶりのれがすぃーいっぱついってみよう!(最強の名作漫画どらえもんふう、)、
まずはあ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様!
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様!はれがすぃー禁止とかくっそゆ るの く そに相棒のような恣意的ないらーたなんざ皆無!、
しんじらんねっ!、ばかじゃね(そすう)、
頭現社長様よろしく現社長様そのものじゃん!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ 山猿様!のような頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様さ しでぶっ潰さないとなあ!、
クラシックなmtgカードで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にたとえ1回でも勝つことができればあ、
頭現社長様よろしく現社長様に頭現社長様よろしく現社長様ぶちかませるんだよなあ!、
」
さいかとぐう「あ〜また〜たmtgの支配者様たちに〜昨日の久しぶりのモダンコメンツヘイスト排除されたみたいにれがすぃーもコメンツへいすと排除されるで〜、
」
まんぐうすう「わいらげんばねっこ先生と愉快な仲間たちが、いぜっとそくほうから排除されたらここのウィザードとはもうコメンツできなくなるな〜かなしいなあ〜、
げんばねっこ先生が ぬよりも先にわいらげんばねっこ先生と愉快な仲間たちがあ、
いぜっとそくほうから排除されるんやからしゃあないやんけ、
コメンツできなくなるからあ、あとはもうようつべまたは画像投稿などでできるらへんでげんばねっこ先生の無料漫画「お れ た ちゃmtg」など気になったら読んでくれめんす、
」
さいかとうぐう「頭現社長様よろしく現社長様がウルトラクソ雑魚害獣を脅威とみなしたのかあ、たまげたな〜、
」
mtgホ モ山猿様「げんばねっこ先生はウルトラクソ雑魚害獣ウッキ〜!、
げんばねっこ先生は生まれてきたことがあやまちウッキ〜!、
げんばねっこ先生は存在そのものがあやまちうっき〜!、
げんばねっこ先生はかあならずう死ぬウッキ〜!、
さあ、げんばねっこ先生はmtgの未来のためにもはやく死ぬウッキ〜!、
」
まんぐうすう「まずはこのれがすぃーや!、
1位は、は?てぃむーる?みっどれんじ?、は?、みっどれんじやのにドラゴンヒステリーババア様がはいっている?、?、昂揚がみっどれんじ?、スレッショルドだろお?どちらかといえばミッドレンジはよお、
爆速で昂揚が ん ぎ ま りぶちかませる頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様のドラゴンヒステリーババア様がミッドレンジ?、しんじらんねっ!、ばかじゃね(そすう)、
」
さいかとぐう「ぱっとざっとみたかんじではあ、土地が20は土地なめてないからいいだろ〜うがあ、生物と他スペがね、あれもこれも欲しい変態べくとるなんだよなあ、くろっぱーとはベクトルがことなるもんがあるとはいうがあ、
」
まんぐうすう「頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんざ未来永劫まったく使わないがあ、この構築者をくむのであればあ、青鳥シュレッダー4ざし、鎌掘り(たんさ)ドラゴン様4ざし、変態お し ゃ ぶ り緑青巨4ざしの12でいいんちゃうんの?これみっどれんじなんやろ?、他スペはあ、がらくた1ざしならいらんやろ、
とくにい汚さに拍車かけてるのが狂乱の呪詛、
頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様じゃん!、ばかじゃね?、しんじらんねっ!、
どろーるは最強クラスのまくち4ざし、すあん4ざし、そして頭現社長様よろしく現社長様ちーとーぱわーかーど様のひょうげんのへんたい4ざしの最強くらすの12どろール!、
あとは否定のつからまたはピアスまたはぐれんぱのいずれか2しゅやな、
生物3しゅの12で、他スペ7しゅの28とかてい、
どうせ最強青でかいはずやろうからぐれんぱめいんから4ざし、
みっどれんじでは げのだいつ2ざしかあ、う〜ん、っぱべくとるがまったくわからんわ、頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様どもは!、
」
さいかとぐうう「はむすたーは?、」
まんぐうすう「あのとーくんのとびかかっているいらすとのブーならばあ、山 3/3 速攻 トランプ流、 だ ぶ る す と ら い く も 最低限これ以上でもいいぐらいかっこいいいらすとなんだがなあ、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様!
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ山猿様!はれがすぃー禁止とかくっそゆ るの く そに相棒のような恣意的ないらーたなんざ皆無!、
しんじらんねっ!、ばかじゃね(そすう)、
頭現社長様よろしく現社長様そのものじゃん!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭強奪アビリティひとならざるものmtgホ モ 山猿様!のような頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様さ しでぶっ潰さないとなあ!、
クラシックなmtgカードで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様にたとえ1回でも勝つことができればあ、
頭現社長様よろしく現社長様に頭現社長様よろしく現社長様ぶちかませるんだよなあ!、
こ い つ も は げ じ ゃ ん!、
」
ブー「っぱまんぐうすう先輩だぜ!、
まんぐうすう先輩の令和いらーたまたは令和リメイクはあ、
森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングースブー!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、
」
山「2位は、8位は、、あかたんぷりぞん!、は?、とくに2位のなんざ頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様はいりまくりじゃん!、こんなん赤単プリズンじゃないじゃん!、しんじらんねっ!、
ぱっとざっとみかんじではあ8位のうぃざーどはクラシックなmtgべくとるぽいあかたんぷりずんぽいやんけ!、いいぜ〜!、かっこいいぜ〜!、
じゃけん、
赤単プリズンといえば、れがすぃーバーミンガム2018で優勝したおじいさんだろうがあ!、
あの当時最強ぐりくしすでるばーをぶっ倒して優勝やぞ!、
かっこいいぜ!、最高の赤タンプリズンだぜ〜!、かしこっまりっ!、
」
ゴブリンの熟練扇動者「げんばねっこ先生の漫画「お れ た ちゃmtg」にもうぃざーどともにわいと赤タンプリズンキャストされる予定だぜ!、
」
さいかとぐうううう「3位は、ばんこんかあ、へ〜意外やね、てっきり世界チャンピオン様はれがすぃー現環境最強のいゼット忖度クソハゲ虫様使う思ったのに、ばんこんかあ、じゃけん、まったくべくとるわけわかめや!、
なっきゃすならどうすんの?、」
なっきゃす「自分スカ?、まじかよ、」
まんぐうすう「これ次のコメンツのモダンでタッチする予定なんやがあ、あれやね、どうしてもげんばねっこ先生が構築していくと、くろっぱーべくとるになるんやね、例えばあ、モダンで青白コントロールあるやろ?あれを頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様皆無、クラシックなmtgカードのみで構築思案でほーくぶれーどべくとるになっていくんだよなあ、げんばねっこ先生動物すきやからね、」
さいかとぐう「動物はげんばねっこ先生きらいやけどね、しかもたとえばほーくぶれーど系をコントロールやおもっとったのにくろっぱーとかさあ、」
まんぐうすう「たとえばこのばんこんなら、頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど皆無、クラシックなmtgカードのみで構築とかていならあ、土地20、多くても24かあ、生物は2しゅの4ざしで8、多くても3しゅの4ざしで12、他スペはあ、8しゅの4ざしで32枚または7しゅの4ざしで28枚、
この構築くむとかていすればあ、
りばるは2しゅの4ざしでツルキと流刑への道で8枚、
どろーるは2しゅの4ざしでまくちとすあんで8枚、
かうんたーは2しゅの4ざしでうぃると重いがあ対抗呪文大先生で8枚、
ぷれいんずは2しゅの4ざしでじぇいすと、どうすっかな、
りばるは追加でメインから3しゅの12枚にするかあ、
生物はなっきゃすは間違いなくはいるがあ、
」
なっきゃす「っぱまんぐうすう先輩だぜ!、
まんぐうすう先輩の令和いらーたまたは令和リメイクはあ、
森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース先輩だぜ!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(ふらっしゅばっくふぃすと)、
」
じぇいす「っぱまんぐうすう先輩だぜ!、
まんぐうすう先輩の令和いらーたまたは令和リメイクはあ、
森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース先輩だぜ!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(せいしんをきざむもの)、
mtg最強かつイケメンぷれいんず・うぉーかーのわいの令和りめいくまたは令和いらーたはやくしろよ!、(せっかち)、
」
まんぐうすうう「4位、6位は、いざっとでるばー!、
頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様!、
じゃけん、これもまた4位よりも6位のリストの方がまだくらしっくべくとるぽうなあ!、
たーとるどらごんはあんこもんいいぜ〜、
じゃけん、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様なんざ未来永劫まったく使わないがあ、
たーとるどらごんは鎌掘り(たんさ)どらごん様のついかわく?、はともかく、
とくに2位のリストなんざなんで忖度クソハゲ虫様2ざしやんねん?、
厚かましいかり厚かましいかりうっせんだよmtgホ モ ガ キのく そによお!、
これくろっぱーべくとるやろお?!、
だったら、でるばーで貫けよ!、わかってんおかあ?お前、フィストだぜ!、
」
いけめんでるばー「っぱまんぐうすう先輩だぜ!、
まんぐうすう先輩の令和いらーたまたは令和リメイクはあ、
森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース先輩だぜ!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(最低でも一ヌすトゥラードキャスト後10年以上れがすぃーを支配し続けてきた 島 3/2 飛行カーパイガン無視ぶっ壊れハイエンドふぃすと!、)、
」
まんぐうすううううう「最強クラスのどろーるは12枚、まくち、すあん、そして頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様のひょうげんのへんたい!、しんじらんねっ!、
がらくた1ざしだの2ざしだのいらねっ!、あれもこれも欲しい変態べくとるじゃん!、
くろっぱーべくとるなのにも関わらず、あ ん で目眩しが2ざしだの3ざしなんですかね?、あっ、お前さあ、ふぃすとだぜ!わかってんのかあ?、
オオオオぉおおおおんん?!、
なに?!、じゃねっきだあ?、そんな頭現社長様よろしく現社長様へんたいぱわーかーど様ぶちこむぐらいならよお、メインから紅蓮ぱ4ざしでどうぞ!、
さいぼだろうがなんだろうがくろっぱーべくとるがよお、頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様の狂乱の呪詛なんざぶちこんでんじゃねぞお!オオおおおおぉおおおんん?!、お前、ふぃすとな!、
」
めくらまし「っぱまんぐうすうだぜ!、
まんぐうすうの令和いらーたまたは令和リメイクはあ、
森 3/3 速攻 二段攻撃 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングースだぜ!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(くらしっくなmtgカードふかくていかうんたーふぃすと!、)、
」
通りの霊「5位は、どぅむずでいかあ、このリストはあ、ぱっとみざっとみ、はいらんだーみたいだなあ、うぃざーどにもよるんやろうがあ、antのがクラシックあんmtgだぜ!、」
すいれんのはなびらああ「」
あうふう「7位は、すにしょかあ、まじでおしいかんじやなあ、とくに頭現社長様よろしく現社長様ちーとぱわーかーど様どもがね、
じゃけん、ぐりせるぶらんどは4ざしやろうがあ!、えむらも4ざしやろうがあ!、ふぁってぃはふぁっていぃこそがふぁっていぃだぜ!、
他スペのいつぶがあ、あるいみではくろっぱーににているなあ、」
あおとりしゅれっだー「つよいかどうかだあ?まずは自分で使ってみるかまたは使われてみればわかるやろお?、」
げんばねっこ先生「」
まさかの30番台での降臨…
いやそれより、げんばねっこ先生のコメントも消える事あるのかよw