『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:変身することで、自分の土地から好きなマナを生み出せるようになるアーティファクト
日本時間の9月8日、@TappyToeClawsより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカード《Mystic Skull/Mystic Monstrosity》が公開されました。
公開カード
![]() 《Mystic Skull》(2) (1), (T):好きな色1色のマナ1点を加える。 《Mystic Monstrosity》 あなたがコントロールしているすべての土地は「(T):好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。 5/6 |
本日公開された新カード情報
・『イニストラード』より《秘密を掘り下げる者》が再録
・クリーチャーを3回生け贄に捧げることでホラーへと変身する神話レアの土地が公開
・相手のライブラリーの上2枚から1枚をプレイできる、フラッシュバック付きインスタント
・自分の墓地のクリーチャー分のサイズを持ち、墓地肥やしも行える伝説のホラーなど
・生物の数だけコストが軽くなる全体除去や、相手よりライフや生物や手札が少ない時に恩恵を得る呪文など
効果はおまけで肉が本体って感じかな?
クロパと合いそう?
キャントリついてない2マナフィルターは流石に厳しい
リミテ用やな
モチーフは何なの?この次元ファイレクシアの痕跡あったっけ?
トロンが余ったマナで変身させればワンチャン?
イニストってこんな肉要素一切無いメカメカしいロボ出てくる次元だったっけ?
法務官フラグか?
精神石のが強いわ
マナフィルターか……せめて3マナでマナファクトならなあ
アイレンラックの妙義!!
スタン落ち惜しい
変身にタップが要らなければ使えた
世界樹あるのにこれを優先させる事は少なさそう
まあ両方入れるか
アンコモンの中ではかなり良い方な気がする
ホント変身のタップがね。。
ホラー映画に時々いる殺人マシーンがモチーフか?
なんか機械文明意外に進んでることが分かったしおっても不思議ではない
結構よさそう