『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:出た時に手札の枚数分の+1/+1カウンターを乗せたトークンを生み出す人間など
日本時間の3月31日、マジック公式サイトより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
墓地とライブラリーから異なる生物4枚を相手に掲示し、2枚を場に出す緑の神話レア
墓地から追放したスペルのコスト分のダメージをドラゴン以外に与える全体除去など
クリーチャーにカウンターを乗せる土地や、継続的にリソースを稼ぐ2マナ2/2のレアなど
魔技するたびに非伝説の生物を回収し、裏面も強力な呪文の神話レアなど
戦場を離れる自軍生物を4/4に変えるレアや、2マナで2枚を使用できるドロー呪文など
火力とタップとトークン生成とドローを併せ持つ、プリズマリの重量インスタントなど
次に唱える呪文にインスタントとソーサリー限定の続唱が付く伝説の写本など
ウルトラマンの変身シーンみたいなイラストだな
寺門ジモンwwww
レアはタッサと組むといいのかな
この微妙な感じこそ我らのシミック
タッサと組んでチラチラしつつクロパしろって感じなんかなこれ
脳死で4ターン目に出して除去られてもパワー3か4くらいにはなるかな?
※2
言うと思った
今の時代、色拘束の強いバニラクリーチャー2体じゃあ生き延びれないよ?
赤白の賢者を見習えとしか
誓約魔導師はまぁ、まぁ強いんちゃう?
最近シミックカラーは暴れすぎたからクアンドリクスは大人しめか
いやまだ分からんけどね
これがエルドレインだったら4/4だっただろう。本来シミックはこんくらいでええんよ
またシミックが+1カウンター玩具になってるよ
まだ全貌が分からんからなんともではあるが、強い弱い以前に、他の大学と比べてデザインにあんまり斬新さがない気が。。。
エルダーのクアンドリクスの能力はフラクタルトークンといっしょに使えってことだよね
緑黒のほうが大分怪しい動きしてるからなあ。今見えてるのでも相当強い
やっとシミック強くした反動が来たみたいね
「こいつは何がしたいんだ?」— ジモーン自答( 自問自答 ) —
CIPでトークンはまぁまぁ強そうだけど色拘束重すぎないか
まぁ実装後どうにもならなかったらオーコウーロとこいつら剃った連中を恨むしか無いぜ
今んとこ魔技で土地集め出来るやつ以外合計サイズが大きいしか取り柄が見えない
賢者、ヨーリヨンでブリンクしたいけど色拘束がねぇ…
ジモーン初手で取ります
もう+1カウンターガチャガチャやるのは腹一杯だわ。そろそろ-1カウンター使えないかなあ
塩リクスヘイブン
自分ならストリクス塩分と呼ぶ(どうでもいい)
合わせて塩ニクス塩分で良くね?
これだとニクスへの旅ディスに聞こえるか。
とか、思った後でニクスも塩だったわそういや。
+1カウンターいじいじカラーだった頃が忘れられるくらいシミックカラーがずっと強かったから
久しぶりにこういう+1カウンター芸人な感じなのは一周回って斬新なんじゃないか
シミックの2マナレジェンド神童がち
ジモーンドラフトはまだしもシールド壊れちゃわない?
つまりこういう事じゃな
mtgの初心者が最初に習うのはマナを支払って呪文を唱える方法である、次にそれを無視する方法を習う
公式サイトが昭和過ぎる