『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:魔技するたびに非伝説の生物を回収し、裏面も強力な呪文の神話レアなど
日本時間の3月31日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Culmination of Studies》(X)(青)(赤) あなたのライブラリーの一番上からX枚を追放する。これにより追放された土地カード1枚につき、宝物トークンを1つ生成する、これにより追放された青いカード1枚につき、カードを1枚引く。これにより追放された赤いカード1枚につき、Culmination of Studiesは各対戦相手に1点のダメージを与える。 |
![]() 《Galazeth Prismari》(2)(青)(赤) Galazeth Prismariが戦場に出たとき、宝物トークンを1つ生成する。 3/4 |
![]() 《Dominio siniestro》(3)(黒) この呪文のマナ・コストを支払う代わりに、あなたは(1)(黒)を支払ってもよい。 |
![]() 《Multiple Choice》(✕)(青) Xが1なら、占術1を行い、その後カードを1枚引く。 |
![]() 《Stonebinder’s Familiar》(白) あなたのターンの間、1枚以上のカードが追放領域に置かれるたび、Stonebinder’s Familiarの上に+1/+1カウンターを1個置く。この能力は、毎ターン1回のみ誘発する。 1/1 |
![]() 《Musa do Maelstrom》(1)(青)(青/赤)(赤) 飛行 2/4 |
![]() 《Rootha, Mercurial Artist》(1)(青)(赤) (2), Rootha, Mercurial Artistをオーナーの手札に戻す。あなたがコントロールするインスタントかソーサリーである呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 1/4 |
![]() 《Practical Research》(3)(青)(赤) カードを4枚引く。その後、あなたがインスタントかソーサリーであるカードを捨てないかぎり、カードを2枚捨てる。 |
![]() 《Saurio do Salao》(赤) 速攻 1/1 |
![]() 《Prismari Pledgemage》(青/赤)(青/赤) 防衛 3/3 |
![]() 《Spectacle Mage》(1)(青)(赤) 飛行 2/2 |
![]() 《Igneous Inspiration》(2)(赤) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。Igneous Inspirationはそれに3点のダメージを与える。 |
![]() 《Mage Hunter》(3)(黒) あなたの対戦相手がインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。 3/4 |
![]() 《Clever Lumimancer》(白) 魔技 – あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、ターン終了時までClever Lumimancerは+2/+2の修整を受ける。 0/1 |
![]() 《Defend the Campus》(3)(白) 以下から1つを選ぶ。 |
![]() 《Enorme decepcion》(3)(黒) 各プレイヤーは2点のライフを失う。カードを2枚引く。 |
![]() 《Murcilojo》(黒) 飛行 1/1 |
![]() 《Poeta creido》(1)(黒) Poeta creidoが攻撃するたび、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、Poeta creidoはターン終了時まで飛行を得る。 2/1 |
![]() 《Sudden Breakthrough》(1)(赤) クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。 |
![]() 《Resculpt》(1)(青) クリーチャー1体かアーティファクト1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、青と赤の4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。 |
![]() 《Prismari Campus》 Prismari Campusはタップ状態で戦場に出る。 |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
戦場を離れる自軍生物を4/4に変えるレアや、2マナで2枚を使用できるドロー呪文など
火力とタップとトークン生成とドローを併せ持つ、プリズマリの重量インスタントなど
次に唱える呪文にインスタントとソーサリー限定の続唱が付く伝説の写本など
ソース
@ghirapurigears
@TeferiMagic
@EricRod_LYV
MTG Nexus
Diário Planinauta
Formato For Fun
PowrDragn
@AndreManentii
@Bloody
@abeardedhusky
@JanaAmariChan
@wizards_magic
mtggoldfish
@Marshall_LR
@TheRadicalMari
@Card_Kingdom
無色アバターかなりやばい能力持ってて草。will無効化できると思ったらショーテルで友情コンボされたりできるぞ。
現状の印象やと
赤白>青赤>緑黒>白黒>>緑青
だなぁ。
緑青は、うん、スリヴァー擬きより最初から強いやつ使ったほうがいいよね。
1マナの白やば過ぎだろ
マギ版オオヤマネコやん
注目のストーリーカードが続々公開されて、今回の話の筋が大体見えてきたね
《Galazeth Prismari》の翻訳はキーワード能力の飛行が抜けているな
というかなぜスペイン語版。
同じソースに英語版の通常版出てたやろに。
コモン土地はどれもタップで占術か
学園毎に違う可能性に期待してたんだけど
Resculptってカードのカラーとしては青だけど、単色のEDHに入れられるのかな。
入れれたはず
マナシンボルが入ってたらダメなんじゃなかったかな
ストーリーの大物っぽいBlood Avatarが公開されたと思ったら、いきなり次のカードで退治された感じになってて草
即オチ2コマで草
キャンパスはヴァントレスと違って確定タップインするけど色指定無いから3色以上でも使いやすいね
mage hunterとarchaic、前者は顔詰め後者はけん制でスペルメタの方向性違うけど両方入れてリリアナ先生も添えてしたり顔したくなる
ヒストリックだとWARラルも入れたら楽しそう
prismariは宝物が限定的とはいえ恒久的マナファクトとしても使えるようになるのか。
Defend the Campusはリミテで使いたい好みなデザイン。
今回強弱は置いといて面白そうなカード多くて楽しみ。
青赤ドラゴンってウルザじゃん
すぐ禁止されそう
無色アバター強ないか
Multiple Choiceいいね x=1が普通のカードとして使えるのすごい
学力には勝てなかったよ…
マルチプルチョイスのX=2のバウンスすごいな
プレイヤーもクリーチャーも対象じゃない
extusやばくないか?オルゾフアドベンチャーとか出てきそう。
本当だ、マルチプルチョイスは相手プレイヤー選んだら戻すクリーチャーは相手が選ぶのかな?この書き方だと
Extus「Blood Avatarは可愛いですね。」
てか無職アバター伝説じゃないんだな
無色アバター、パッと見でエルドラージっぽいと思ったのは気のせいか?
完全にEの者じゃん
Musa do Maelstromのこの能力の解決時って表記って今までなかったよね?
なんかルール変わるのか?
Practical research のフレーバーいいじゃん!
確かにエルドラージに見える。適度なキモさがある
ボ卿じゃん
26
ローアンの守備範囲わろた
ワクワクするカードが多いな!
黒除去けっこう使えそうだな
Murcilojoは、派手さがないけど使われそう。
あとは講義しだいか・・・むしろ墓地に落としたい方で使うほうが良いかもしれんけど。
呪禁すり抜けバウンスできるっぽい?それならかなり柔軟に使えそうだな。
白ウィザードもいいな、パイオニアあればボロス果敢組んでみたい
やべぇの多いな
これはあれか、あの三体は我らエルドラージタイタンの中では最弱的な展開か
ちょこちょこきっちりしない翻訳あるから英語見た方がいいな
白の4マナインスタントのリミテオバケ感すごいな。コモンもここまで強くなったか。
出来事うち放題か?これ。
シミックカラーはここ2年くらい色々やらかし過ぎてまた+1/+1カウンターでお遊戯するだけの色の組み合わせに戻された感
このアバター、ボーラスとかウギンのアバター感ない?
頭の上の水晶とか二本角が折れたような形跡とか
Defend the CampusでMage Hunterの侵攻を食い止めるみたいになってるけどDefend the CampusではMage Hunterを破壊できないのなんかうーんってなるな。
プリズマリやっぱり宝物シナジーだったか
あれだけ宝物出す効果ばっかならそらそうだよねー
こいつ自身は重くないしデッキ組んでみたいタイプのカード
イゼット強くね?アグロしつつ宝物トークンでマナ伸ばして見事な根本原理でリソース補給とか出来そう
アバターはテキスト的に強制コピーっぽいから自分の場にしかクリーチャーいない状態で単体除去撃たれたらコピーで自分の場を選ばないといけない感じ?あと相手がカウンタースペル唱えてマナ支払わなかったらコピーでカウンター打ち消せる?
(4)(黒)(黒)(黒)(黒)「ストリクスヘイヴンのラスボスっぽいのが退治されてて草生える」
プリズマリ、吠えたける鉱山をタップできてにっこり
Extus, Oriq Overlordで裏面が沈黙の生物を延々回収したいと思ったがあれ追放するんやな
流石にお手軽ロックすぎたか
無職アバターの裏面は相手がクリーチャー主体のデッキだと分かったら一方的にアド稼げるな。
コスト減らす能力持ってるからしかたないけど
物語のラスボスっぽいのが3/6は小さくないか
ロアレスクとは何だったのか
コウモリ目玉かわいい
アリーナのペットにしてほしい
Multiple Choice夢さらいもバウンスできんのかつえーな
夢さらい戻せるのは相手にそれしかいない時かな
緑青のドラゴンで悪いこと出来ないかな
普通に1/1にカウンター1つ乗っててもそいつもドラゴンと同時に攻撃で4/4になってカウンターが倍々になっていくから強いと思うけど
※54
スタンだとヴォリンいるから微妙だと思う
相手にヴォリンいたらなにもしないし、ヴォリンいるときに出すには過剰気味だし
EDHではロアレスクでいい感すごい
自分のクリーチャーを全部4/4にするから、トークンデッキとかだと相性良さそうだけど、その場合シミックカラーなのがなぁ・・・あと5コスで攻撃したときってのがちょっと遅いかも
Tanazir Quandrixが弱すぎて泣ける
百式観音やん
青赤ドラゴンいると巨大な好機から3マナ出せるのか
白日からエクスタスサーチ、アバター召喚!も出来るけどあんま強くないよね?
Explore the Vastlands「今大人気の品、それがこちらになります」
に見える
プリズマリさん何語かわからんけど飛行付いてないのかな?
Extus、村の儀式唱えたときにサクッたクリーチャー戻せるのか
イゼットドラゴン、ワンチャンありそう
黄金架のドラゴン・ガドラク・ドラゴン以外火力・プリズマリと色々出来そう