『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:ダメージをプレイヤーに与えると墓地のスペルをキャストできる二段攻撃持ちの1/4など
日本時間の3月30日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Strict Proctor》(1)(白) 飛行 1/3 |
![]() 《Blade Historian》(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白) あなたがコントロールしている攻撃クリーチャーは二段攻撃を持つ。 2/3 |
![]() 《Reconstruct History》(2)(赤)(白) あなたの墓地から、アーティファクト・カード最大1枚と、エンチャント・カード最大1枚とと、最インスタント・カード最大1枚とと、ソーサリー・カード最大1枚と、プレインズウォーカー・カード最大1枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。 |
![]() 《Spirit Summoning》(1)(赤/白)(赤/白) 赤と白の3/2のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。 |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
殴るたびにライブラリーの上7枚から呪文を唱えるエルダー・ドラゴンなど
自分のスペルが絆魂を持ち、無作為に墓地のスペルをアップキープに再利用できるドワーフなど
指定したカードを次のターンまで無力化する講義や、自軍生物とPWを逃がして強化するスペルなど
優勝はローグとオルゾフオーラを使用したドイツ出身のArne Huschenbeth選手に
対戦相手の手札のカード1枚のコストを重くする3/1飛行の人間が公開
全ての太陽の夜明けを思うと、墓地回収するやつはワンチャンいけそうな気がする
先のリアニといい…赤白相手に壁なくなったら死ぬって書いてるな。
流石にやばいぞ…
4マナの人間ってウィノータで踏み倒したら、今攻撃してるクリーチャーにも2段つきますか?
攻撃クリーチャーやから付くんじゃない?
最大5枚回収はさすがに強いだろうな
4マナ人間は常在型能力だからウィノータから出てきても二段攻撃が付く
催淫スタントカード!?
4,5さんありがとうございます。
白のレアクリーチャーも強いな
いいサイド要員だ
ローテ後は赤単と白単統合してボロスビートになるんかな?
イフリートは一回攻撃通ると2枚タダキャストか。4マナ重いけど使ってみたくなる
誘発能力打ち消しは上陸も消せるのこれ?
パワー1ってのも偉い。防御不能にしやすい。
4マナの攻撃で全員ダブストって・・・色拘束あるとはいえ、突き刺すケラトプス君は泣いていいレベル
打ち消せるよ
5枚回収はモード使った書式にして欲しかったかも
2マナスピリットのヘイト範囲メチャクチャ広いな
11
パーマネント出たことによる誘発だから上陸も消せる気がする
二段攻撃人間やばそうだわ
アナックスの信心上げれるし白単の必殺技になるしヘリオッド殴れるしウィノータから出てこれるとか
怒りの反射6マナなんですけど。
ハルヴァールさん同じスタンで神話で4マナで装備かエンチャついてる奴だけなんですけど。
クェンデとか先制攻撃ついてないと二段にできないんですけど。
これ自分も二段攻撃やろ?
ちょっと…まあ使ってみたらそうでもかもしれんけどなあ。
2/3ってのもいやらしいなあ…
白のスピリットって、クロクサのディスカード能力は残して生贄能力だけ打ち消すってこともできますか?
アナックスの次に出すだけで最低12点パンチ保障は草
2マナのスピリット、オムナス相手に滅茶苦茶刺さるやん!
まあ、スタンにオムナスいないんですけどね…
ETB抑止スピリットはコスト的に一番合うデスタクガンメタしてんのな
上のスペル踏み倒しは墓地に落として浅すぎる墓穴で釣りたい
ん、イフリートの踏み倒しはインソーだったら制限ないのか…
変なコンボ生まれそう
1/4は今組ませるならスビラかなあ
2マナスピリットは対スルタイ根本のサイドで試されそう
他にもこんなん貰えるなら履修強いかもしれないな
さっき赤の講義で手札捨てれる手札交換あったよな…
もう悪さする未来しか見えん
赤白が強いのか
それとも今後出てくる対抗色もこのレベルのカードパワーなのか
21
静寂をもたらすものが確かクロクサのディスカードと死亡誘発両方消したから、こっちも多分マナを支払わないと誘発しないと思うよ。
というか履修と墓地踏み倒しのシナジーが強すぎる。
緑黒とかリアニになるんちゃう?
あれ、リアニも赤白にいたような…
2マナスピリットは英雄譚を止められないから
スゥルタイ根本相手のサイドにはならないよ
英雄譚は戦場に出る際に伝承カウンターが置かれた状態ででる(これは置換効果)
章能力は伝承カウンターが置かれたことによる誘発型能力
32
ありがとうございます!
全体二段攻撃人間が4マナなのはアングラスの匪賊がかわいそうになるな
ウィノータにもパーティーにも対応してるのはめっちゃ偉いわ
34
拘束は出た時誘発だと錯覚してしまってた…
お告げとヨーリオンにも効くからどうかなと思ったけどそれだと微妙かー
ウィノータで殴りながら出すから忘れがちだけど、一応アングラスは「発生源」のダメージ2倍だから・・・
赤単だと、アナックス本体とは二段攻撃人間のが相性いいけど、サテュロストークン火力宝剣とはトーブランのが相性いいって感じか
ここまで白赤がスピリット推しだと今後公開されるカード次第では
モダンのスピリットデッキにも赤足すのを考慮する必要が出てくるかもしれんなぁ
2マナ履修生物出して次に3マナのトークン出すカード唱えるの1枚でマナカーブ埋めて普通に強くないか
過ぎ去った季節コントロールとか好きだったから回収使いたい
スペル土地でソーサリー英雄譚でエンチャは自然に入ってインスタントは勝手に落ちるから後はPWとファクト
ナーセットかなぁ
白のヘイトベアー能力を強く推してるね
こういうメタ系デッキは主流にはなりにくいけどどうなんだろう
ウィノータいるのにこんなの出して良いのか
クレリック多いなぁ、本人は強いのに他の天使が不甲斐ないせいで存在感のなかった戦乙女が
天使ども捨てて環境に現れそうだな
スピリットだし飛行だけど、呪文捕らえとはアンチシナジーなのか
上陸メタってオムナスメタる立場だったのかな?
そのメタる相手は暴れすぎてすでにいないけど…ってパターン最近多くない?
フェロキドンくんもだしオーコだか創案だかも同じようなのあったよね?
ヴェリュス山の恐怖がガチ泣きしそうな性能してるなこの二段攻撃マン
2段攻撃おじさんやばっ
白単にトーブランが来たようなもんじゃん
ヴリュリュやまは除去られても一応そのターンは二段付与したままだから・・・
トークン生成する講義はサイクルかな?害獣のやつもマナコスト3だったよね
講義システムは強いけど今のところ強そうなのないなあ
サイドの枠使うからもっと強くないと劣化出来事みたいなりそう
白はカラーパイとしてめちゃくちゃ重点的に強化されてるなぁ
誘発メタは誘発メタで色々と刺さるなコレ
ローグもそうだし上陸もそうだし、なんなら白単アグロの大槌だの亡霊だのガンガン邪魔していくな
白単は今でも単色最強なのに、またぶっ壊れ強化されるのか・・・
ETB阻害のサイド鉄板カードに二段攻撃の壊れとか
唇お化けより幅が広くなってる上に砕骨に引っ掛からないタフ3がえろい
シンボルの都合で安息地取りにくいのは痛いとはいえ
先手で1、2で並べてPV→トーブランもどきとか動かれたら相当きついな
棘平原が増えるかも
5枚回収やばい 過ぎ去った季節を思い出す豪快さ アーティファクトは真面目な身代わりにやってもらうか
誘発妨害より、自分のデメリットETB踏み倒しが面白そう。
睡蓮の原野で生贄不要とか。
白版トーブランはトリシンだったら文句なしなんだけどクァドラプルまで行くとミシュランとの兼ね合いで入らない可能性あるな
2マナスピリットは自分で使う除去と回避を担ってるスカイクレイブ2種に刺さっちゃうのが辛い
5枚回収は強さは申し分ないのにテキストが汚すぎてビックリした
赤白の回収は使いづらすぎて使われない。
これならスカルドの決戦の方が強い。
ヘイトベアは強い。二段攻撃は色拘束が微妙。ウィノータうんぬんは元からウィノータ誘発したらほぼ勝ちだからあんまり意味ない。
Blade Historianレア度表記間違ってるね
赤白の回収はデッキ構築を歪めるから弱い
色拘束は確かにあるけど赤白二色までなら問題ないやろ。
安息所は白単ならともかく赤白ならそこまでやし。
久々にウィノータ使いたくなる性能してるな
5枚フル回収せんでもスカルド+α回収できれば一生息切れとは無縁じゃね
《Blade Historian》(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー – 人間・クレリック [C]
ガバガバのガバ
白信心4つも稼いだ上にパワー2倍はだいぶ暴力
またカタカタ橋の相棒が増えてしまったか
※67
こんなもんコモンだったらリミテッド爆発四散だな。
最大がゲシュタルト崩壊していて最インスタントカードってなっているの笑える
2マナスピリットええやん。また睡蓮の原野踏み倒すカードが増えたな。
ウーロ対策で刷られたのかな2マナスピリットは。両方使って悪用もできそうだが
※73
いやそれEtBで生贄に捧げるも「すまんな2マナ高くて払えんわ」で3マナ6/6攻撃の度にろくでもないことっていう糞生物を降臨させるだけでは?
2マナスピリットで打ち消したいデメリットが待たれる
めっちゃ悪さできそう
白クレリックにファイレクシアンドレッドノートを加えたデッキはスタンで使えますか