『カルドハイム』新カード情報:出た時に相手の数だけドローするスフィンクスや、各アップキープにエルフを生むエルフが統率者デッキに収録
日本時間の1月19日、各種情報ソースより2月5日に発売する『カルドハイム』統率者デッキに収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Inspired Sphinx》 (5)(青)(青) 飛行 5/5 |
![]() 《Wolverine Riders》 (4)(緑)(緑) 各アップキープの開始時に、緑の1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。 4/4 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・クリーチャーと自身を生け贄にすることで4/4の飛行・警戒を持つ天使を生成する土地など
・出た時と死亡時に墓地から生物を追放し、それと共通のタイプの生物にカウンターを置く3マナ3/3の天使
・相手に捨てさせられた時や、自分で対象に取った際にパーマネントをコピーする、多相を持つ青の神話レア
・墓地の生物を追放することで生物に-3/-3を与える1マナのソーサリーや、タップ能力を持つ氷雪アーティファクト
・予顕コストが3マナの、すべてのクリーチャーを破壊するソーサリーが公開
・天使やクレリックが出るたびにライフを得て、初期ライフより7点以上多いと自軍生物が+2/+2される天使
・誇示で5/5のドラゴンを生み出し、コントロールするドラゴンの数だけ誇示コストが軽くなる人間など
・呪文を唱えるたびに赤マナを加え、自身の生物の誇示能力を2回まで起動できるようになる赤の神
・手札の土地以外のカードに予顕を持たせ、カードを予顕するたびにそのターンだけパワーが上がるデーモン
スフィンクス再録か
エルフはまあこれ使うんなら1マナ伸ばしてコーマ使うわいな感が
なんやこのゴミ!?
eachアップキープが6マナとは強い
統率者か、落差凄くてビビったわ
え、スフィンクスもいんの?
カルドハイム盛りすぎ感あるよ……と思ったら統率者か。安心。
どこかで見たような効果だと。
ウルヴァリンって言われると世界的アメコミの某ミュータントを想像してしまう
マークはなんだろこれ
つかコルヴォルドの時もよう分らんかったんだが統率者デッキのカードはスタンで使えたり使えなかったりするのは気のせい?
EDH向きでスタンじゃ弱っ!
って思ったらエキスパンションシンボル違ったわ
コルヴォルドはブロールデッキ
これは統率者デッキ
ついでにイコリアも統率者デッキ
スフィンクス美人やん
※10
tnks
流石に覚えた。イコリアの時は通りで
初心者がEDHを始めるのに丁度いい塩梅
激情の後見や波止場クラスのカードを毎弾出されても困る
トリプルシンボルだったら使ったのに・・・ダブシンじゃダメやね
このスフィンクス弱いなあ。
マナコスト、PT、ドロー枚数、起動能力の何かしらをもう1段階強くしてようやく普通だと思う。
※15
色が違うから単純比較できないけど数多の声が4マナでほぼ3ドロー、威厳の魔力が緑の生物分ドローだし5マナくらいで良かったなー
まあそれでもスフィンクス単EDHとかでもないかぎり見向きもされないだろうけど