『カルドハイム』新カード情報:出た時と死亡時に墓地から生物を追放し、それと共通のタイプの生物にカウンターを置く3マナ3/3の天使
日本時間の1月19日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Shackles of Treachery》 (2)(白) 飛行 2/2 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・相手に捨てさせられた時や、自分で対象に取った際にパーマネントをコピーする、多相を持つ青の神話レア
・墓地の生物を追放することで生物に-3/-3を与える1マナのソーサリーや、タップ能力を持つ氷雪アーティファクト
・予顕コストが3マナの、すべてのクリーチャーを破壊するソーサリーが公開
・天使やクレリックが出るたびにライフを得て、初期ライフより7点以上多いと自軍生物が+2/+2される天使
・誇示で5/5のドラゴンを生み出し、コントロールするドラゴンの数だけ誇示コストが軽くなる人間など
・呪文を唱えるたびに赤マナを加え、自身の生物の誇示能力を2回まで起動できるようになる赤の神
・手札の土地以外のカードに予顕を持たせ、カードを予顕するたびにそのターンだけパワーが上がるデーモン
神話天使地味過ぎない?
前回の3マナ2/4とレアリティ逆感w
さっき見たと思ったら違う天使。サムネ間違いかな?
あんまり神話感はないし、自分も含む天使・戦士にどれだけ意味があるかも微妙だけど、機能すればさすがに強いし、軽い天使ってだけで価値があるかも。
ただ3マナは渋滞気味だな……。
横に並ぶアグロ向きの性能だけど天使は3マナ以上がメインになるから難しいな
戦士デッキとか騎士デッキなら可能性あるやろか
アンコレアが優秀なの多くて神話がなんか…
多相を追放すれば良いのか
取りあえず3マナ大渋滞だな
同じパックの同じコスト同じ色、同じタイプ被らせまくってるのやめてくれよ
まぁこれだけ優良レア神話レアが溢れてるからハズレの1枚くらいないとバランス取れない
騎士強化カード4枚目来たわ
赤白アンコ騎士ロード
伝説騎士エンチャ
2マナ種族強化エンチャ
この天使
短時間で試合したい時にカジュアル赤白騎士助かる
同じマナレシオで飛行クリーチャーのコストを下げるやつは過去にいたが、アーティファクトのコストを下げるのは悪さしそう
だからなんでそのスタッツで当たり前みたいに飛んでんだよ
白が優遇されすぎてる
唐突に出てくるコスト軽減ペガサス
アーティファクトとエンチャントのコストを同時に下げるカードって案外なかったんだな
リミテ的には機体、装備品と英雄譚辺りを一緒に扱ってくれるんだろうか。コモンなのえらいし飛んでるのもえらい
……っていうとジョイラの使い魔辺りが近いのかな
言っておくけど、この天使戦士カード弱くないし、そこそこ強いからな?
3マナ3/3飛行の時点で悪くないのに
全体強化(最大2回誘発)だぞ?
0回もあり得るが…
問題はウィニーで使いたいが色拘束がちょいキツイ
あとは3ターン目に打てる全除去カードが全て悪い
このカードは強いけど、横並び自体が一枚のカードで残念ゲーになってしまった
スタンだと白強くても最近あんまり使われないよね
白単があるか?
アンコ、レア辺りに面白いカードがありすぎて神話が地味というか何か神話感全然ないな
この天使、ペガサスのPT見習え!
13だけど訂正
全体強化ではなく、種族強化
組むとしたら種族しかないから全体強化と書いた、突っ込まれる前に蓋しておく。
天使、普通なら結構優秀だけど、残念ながら3マナでラス打つクソ環境なのが確定してるからな
神話感無いな
強いっちゃ強いがウィニーで部族統一する余裕無いし、ただの3/3/3飛行で運用することが多そう
10
白が優遇とかどこの次元のかた?
輝かし天使も話題に少しなっただけでたいして活躍できなかったな
墓地にクリーチャーが必要な上実質部族デッキ用
50円神話かな?
同じマナレシオでもM19の神話天使再録してくれた方が良い感じに噛み合いそうなのに
ゾンビデッキでトリトンやティマレット死者を呼び出すと合わせてみる?
まぁ、333の飛行で後続も強化できるって考えれば強いんじゃないかな?
使われるかはわからんけど。
白の天使だからって3マナ3/3飛行を当たり前のように出してくるスタンスは好きじゃない
輝かしい天使だってトップメタとは決して言わんがそこそこ見たぞ
でもそんなことよりpauperにファクトメダリオンがこれで12枚か
前回も思って実績でなかったけど今度こそコンボデッキができる予感
3マナ域混み混みですやん…
ペガサス君は1体いるだけで手札にある精神石やら印鑑やらタリスマンやら全部出せるじゃん。
ペガサス素引きしてなかったら召喚士の契約で持ってきても次のターンには余裕で支払えそうだし、ペガサス茶単あるか?
能力が横並べアグロ向きの癖に
墓地にクリーチャー落ちてる時点でアグロとしちゃ横並べ出来て無いからなぁ…
123で殴るのがこの手のクリーチャーのやりたい事だけど
種族限定して123の強い動き出来るかも疑問だし
アグロでダブシンだからほぼ単色限定にもなるよね
スタンじゃ厳し過ぎるだろ
強いとは思う、けど地味でもある
というか能力少しややこしいよな
同じセット内で同じ種族同じマナコストが渋滞するのは1次元1セットになった時点であきらめてくれ
この天使よりは3/2/4のほうでライフゲインビートにした方がまだ強そう
肝心の1~2マナがまともに揃ってないから横に並べられねぇ
線が太めのアグロってことで差別するつもりかもしれんが
全体除去の前には線が太いとか細いとか関係ないんだよな
重たい分ただ逃げきるのが難しいだけのアグロにしかならん
墓地にクリーチャーを落としておかないといけない
他に同種族クリーチャーを並べなきゃいけない
能力を生かすための条件が少しきつそうだな。
飛行より下の文章無しでコモンなら良かった
軽い天使でパワーが3もあるし部族デッキでは求められるカードではある
全然能力面白くないけど・・・
あ、サムネが直ってる。
素早い修正お疲れさまです。
カルドハイム、アンコモンに複雑なテキストのカードがある一方で神話レアはなんか普通の能力ばっかだな
茶軽減はアラーラブロックに2マナ生物がいたけどなにかに使われたっけ
1減らすって、下限設定しなくて大丈夫?って不安になる
呪文をとなるためのコストって、翻訳よ
このペガサスで0ファクト唱えまくって
赤神でマナ増やせるやん・・・コモン!?(遅)
強セットなのは間違いないけど神話よりレアアンコに強カード集まってるからお財布にはちょっと優しいな
あと残り神話1枚かな
予顕の拡張アート神話で黒の分が抜けてるからそれだろうか
マジで前のレア天使とレアリティ逆じゃない?
※38
青白GAPPO
クリーチャーを並べて強化して殴るって戦術自体強くないのに強化に条件が必要な上に色拘束もきついし除去耐性もない
弱い
この天使が神話?
カードパワーも複雑さも足りてないよ
こっちが神話で2/4の方がレアなのか……
他の生物がいて、更に同じ種族の生物が墓地にいるのが条件って使いづらすぎでしょ
自分も強化できるようにするか、無条件で1種族を強化でよかった気がするな
この天使の為に部族組むにしてはロードとして弱いし、何より安定感が無い。
かと言ってリミテで白部族はかなり微妙。
結論、ハズレ神話。
このセットアンコモンと神話入れ替えてもわからなそう
つまり6マナ揃うと、ラス撃ったあとに3/3飛行を置けるんやで
確か2マナのエンチャントで指定の部族強化するやつあったよな。生物とエンチャントの違いとか色々あるけど、白で部族組むなら、こんなくそ使いづらいのよりアレ使うだろ。
人間トークンデッキとか・・・
死んだ時に盤面強化できる能力を上手くシナジーできるんかなあ。そもそも自身が死ななそう。
誇示能力でカウンター置くなり
予顕で分割してコスト払えるなり
もうちょっとあったのでは
おかしいな···ゼンライの勝利天使といい、前までこの手の面白(カス)神話枠は赤のドラゴンか黒のデーモンと相場が決まってたんだけど、天使がこの役割を引き継ぐようになったのかな?
本体が優秀なんで見た目ほどは弱くはないとは思うが
無条件自分以外全体カウンター乗せくらいしてほしいと思ってしまうやつ
出産の殻なら着地墓地両方使えて便利
カウンター戦術と全く噛み合ってないけど
3/2/4の天使は緩い条件で全体+2/+2なのにな
単純に下の能力が神話にしては弱過ぎるのが不満なだけでしょ
本体はそれなりだとは思う
パックから出て欲しくはないけど
強い使い方がパッと思いつかない時点で神話レアとしての価値が無い
長老ぐらい分かりやすい強さを神話には求めていきたいですね
3ターン目に出しても強化できない可能性が高い 3マナ3/3飛行は構築では力不足だし後半にも活躍する3マナ域ぐらいの気持ちか
50円ぐらいだったら買うかな
100円以上の価値を見いだせない
ベナリアの軍司令って糞強かったんやなって…
切削&4点ゲインの黒天使から幼獣の復讐に繋ぐ形で天使考えてた身としては、吊り上げ択として悪くないので嬉しい。強いとは言わんが1~2枚は使うかな。
素直にマナカーブ通り叩いていくにはちぐはぐ感が否めないけど、終盤引いても仕事ある露払いとしてはまぁまぁやるんじゃないかしら
相手の墓地のクリーチャーも追放できたらよかった
戦場に出たときがこれで、離れたときがその追放したクリーチャーを場に出すとかだったら面白かったのに。まあその場合白黒になるだろうし4マナになりそうだが
3~5マナのクリーチャー並べるってコンセプトの時点で
天使部族デッキが日の目を見ることはなさそう
※57
面白神話枠はまあそれならそれで良いんだけど、
こいつの場合強そうに見えない上に特に面白くも無いんだよな……
低いレアリティにやれそうなカードいっぱいあるのなんかビジョンズみを感じる
このペガサスさんパウパーで暴れるぞ
※24
召喚士の契約は緑のクリーチャーしか持ってこれないんじゃない?
普通にちょい前でた天使と合わせて白黒クレリックに入れときゃ、大体出た時も去る時もクレリックにカウンターばら撒くからいいと思うけど地味な能力だから評価低いんだね
このペガサス、コモンの飛行で適正なパワータフネス貰いつつこんなおまけ能力付けて大丈夫か?
カルドハイムのカード、全体的にレアリティと能力ガバガバすぎないか
追放するカードを決めるのって誘発時?解決時?
後者なら天使出した時に犬サクって破壊不能つけてから犬追放できる
神話が軒並み地味でおもんないな。
ただ、コモンが束になっても勝てない強レア一枚にボコられて負けるのが一番つまらんから、リミテッドではこのほうが面白いかもしれんけど。
これ海外だと評価高いけど何に使うんだ?
1マナ2/1多相とかが欲しいね