『統率者レジェンズ』新カード情報:《オジュタイの龍語り、イーシャイ》が再録、《秘儀の否定》と《対抗呪文》は拡張版も
日本時間の11月4日、@3ChubbyBより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者2016』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者2013』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
本日公開された新カード情報
・出た時に自分が統治者になり、統治者であるかぎり自分の全パーマネントに呪禁を付与する大鹿
・ターン終了時まで統率領域から統率者を呼び出して速攻を付与する神話レアのヘルカイトなど
・6以上の呪文にこのマナを使った時にドローする伝説のマナ生物や、《虎の影、百合子》が再録
・自身が攻撃やブロックした際に飛行クリーチャーを強化する伝説の鳥など
・海賊が出るたびに他のクリーチャーをターン終了時まで奪う海賊が公開
・他の生物のコピーになるとともに、自分はレジェンドルールを無視できるようになる新たな逆嶋が登場
・エンチャントか装備されているクリーチャーに二段攻撃を付与する伝説のドワーフなど
・相手のドローステップ以外のドローを封じて宝物トークンを生成する生物や、《マナ吸収》が再録
50円の神話レア、イーシャイ
塩ぴえん必死に否定してる信者うける
塩だぞ
信者なんていんの?
このセットにほぼ誰も興味持ってないというのが正解だろ(笑)
アタシこの対抗呪文の絵キライなのよね
カンスペは正直AmonkhetInvocationsが素敵すぎる
しらんがな
もしかして新規白青ジェネラル無し?
そんなわけないよね?
そもそもトレカやってる日本人なんて陰湿陰険な奴ばっかりなんだから統率者戦なんて流行らんから買わんでいい。初対面の奴と会話を楽しみながら楽しんで統率者戦出来るMTGプレイヤーなんて1割もおらんだろ。身内で複数回統率者戦なんてやってもすぐ飽きるしそら流行らんわな
鏡どかしてもろて
*8
カンジー「訴訟も辞さない」
無限トークンからの※9にフルアタックで
※1
ネタ切れが近いようだな
昔アーカンダニエルでカウンターした後、相手にはテキストの内容を有耶無耶にして自分だけアップキープにドローして対抗呪文の上位版として騙してました。20年間黙っていてごめんなさい
※9
もう既に流行ってるからさっさと友達作れ
ちなみに新規伝説
無 虹色の笛吹き
白単 レベック、アーデン、ケレス、レイディアント、プラヴァ、?
青単 グレイシャン、ブリネリン、ラミレス(死亡)、マルコム、シアーニ、?
黒単 トーモッド、ファルティス、アーミクス、ケスキット、ネイディア、?
赤単 アレイナ、ブリーチェス、ダーゴ、ケディス、ログラクフ、トッゴ
緑単 ハラナ、イチテチク、アナーラ、ヌーマ、スラーク、?
二色 カンジー、サリズ、アラウリ、?、ジョーリ
異形、トゥーヤ、?、?、イモーティ
レア以上
白単 リヴィオ、?
青単 エリゲス、逆嶋
黒単 センギア、ザット
赤単 クラーク、ジェスカ
緑単 東さん、カマール
2色 ?、リーサ、ニムリス、ザラ、ブリム
ベルベイ、ハンス、?、ラシェル、ゴー
3色 アマレス、ネビニラル、オベカ、ゆるロック、?
アヴェルナ、アーチェロス、コルフェノール(老)、ゲン、ノストロ
一色以下の統率者は全員共闘持ち
5
わかる
シューティングゲームの弾幕みたいで嫌だわ
カンスペもっといいイラストあっただろ。拡張アートが息してないぞ。これこそ塩。
ある程度のコミュニティに居たら統率者とかバンバン誘われるけどなぁ
あんまり集まりとかと縁のない人なのかな??
誘われてる証拠は?
過去イチダサいカンスペをまたお出しするのか
対抗呪文の拡張手抜きすぎん?
対抗呪文は伝統的に絵がダサいんだよな
水没させるイラストにしておけ
カンスペはバージョン多いけど殆どがかなり古いから、イラストはコレかジェイスしかないのよな
一番ダサいのは7版
実際自分も行きつけ店舗の常連から誘われる形で統率者やり始めたわ。その店に既に統率者やってる奴が居て、自分がコミュニティに入れたか次第だから。あとはその店で大会終わった後にフリーできる時間があるスケジュールになってるか?とかね。来ないところ、来ない人には来ないんじゃないかな。
もはや店舗大会自体が絶滅しかけてるようにも思えるけどね…
ジェイス か5版あたりが良かったなぁ。
※22
何を今さら……。
最近の「拡張」は新規絵以外、全部アップにしただけだよ。
せめて枠で隠れていた部分があれば違うんだけどね。そんな画像データはウィザーズにもないのかもしれん……。
最初は特別感あって良かったんだが、数が増えると一瞬で特別感ってなくなるよなと。
思い返せば、個人の拡張アートを見ている時が一番レア感あって楽しかったな。
統率者はコミュニティ次第で良くも悪くもなるからな
対抗呪文は女性ボディビルダーの写真のトレスみたいなやつがエッチで一番好きだな、アイスエイジだったっけ
拡張アートもなんだかんだもう1年になるのか。
そりゃ毎セットの度にコレブー出してたら特別感も薄れてくるなぁ。
※29のとおり拡張ってよりも拡大だし
塩丸「イグ~イグ~」
塩分濃度やばいな~
普通に友達と統率者戦するの楽しいけど
むしろ塩なら安く色んなデッキ組めるようになっていいじゃん
拡大アートに名前変えろ
イーシャイ色は悪くないんだが能力が相手依存で読んでるだけで弱そうに感じるな・・・カウンター消費でドローとかは付けとくべきやったと思う
統率者力入れて、オリジナルの統率者デッキとか売ってる個人店舗もあるし。どうなんだろね
対抗呪文「令和なんやからそろそろわいもリメイクやろ、コストを島島から島またはめくらましのような代替コストでどうや?」
まんぐうすう「ええで、イラストはピエロみたいな感じで」
サイカトグ先生「まんぐうすう、なんや青にきびしくなくてええんか?またmtgの支配者様たちにばんかまされるで、」
まんぐうすう「青のカーパイのひおつはカウンターやろ?それにわいは青はきらいやないで、あ い つ系統以外はな、」
自分の見る範囲だとmtg専門以外のカード店のTwitterはmtg関連めっきり減ったなと感じるんだけど、全国的にそうなのかな?遊戯デュエマポケモンなんかは全然つぶやいてるけど。
重篤化リスクや感染だけでも仕事影響考えれば、年齢層高いmtgはそりゃ閑古鳥か。
なんか拡張枠版という見切れ枠版も安っぽくなってきたなと感じ始めてきた…
そもそも塩分濃度は数パーセントが基本なので当たり以外塩なら全てのパックが塩分過多とも言える
拡張枠はこういう画像で見ると微妙だけど実物見るといいじゃんってなること多い
ライジングのEXPはその逆だったが
拡張枠よりも、黒枠で囲わられてる方がmtgっぽいし統一感もある
枠が無くなると、安っぽく見える。子供向けカードゲームみたい
その拡張枠foilでウィザーズはどこまで稼げるか?
拡大見切れ枠はarenaのfoil代替案だからなぁ。ただこの絵もうちょっと大きければよかったのにというのはあるから、自分の中でも要らないとは一概に言えない。
あとは、新規カードの旧枠バージョンがあったらいいなとは思うね。今時の絵の精細さとマッチしないかもだけど
特別枠とコモン二枚に塩分もクソも無いやろ(マジレス
旧枠ならともかく、新枠ださいから枠無しの方が良いわ
外れ神話多すぎてやベーな
今回は意志の力は無さそうです残念です。
対抗呪文と言ったらマスピ版が1番かな。
多分アレが1番カッコいいんじゃね?ただバリアっぽいけど
個人的にはマスクス版が綺麗で好きだな
マナドレと同時にカンスペ収録か。
※8
すごいわかる
面識のないアグロコミュ障と同卓になった時の悲しさよ