日本時間の4月3日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
《Poet’s Quill》(1)(黒)
アーティファクト – 装備品 [R]
Poet’s Quillが戦場に出たとき、履修を行う。(あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーである講義・カード1枚を公開してあなたの手札に加えるか、カードを1枚捨てカードを1枚引くか、どちらかを行ってもよい。)
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに絆魂を持つ。
装備(1)(黒) |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
・4マナ11/10の巨大なデーモンや、おまけ付きの講義《帰化》などが公開
・トークン生成や切削にドローを行う置物と、墓地からカードを回収するスペルの両面など
・唱えた際に履修を行い、墓地にある時に、履修の代わりに戦場に戻るフェニックスなど
・新ルーカが伝説の狐と両面になって登場、毎ターン墓地から呪文を使う伝説の鳥など
・X体のクリーチャーのパワーを倍にするソーサリーや、トークンを3体作る講義
ソース
BOG TIMES AT WITHERBLOOM COLLEGE
@MSigrist83
美人きたし強いわ。先の生贄ドローとも相性が良いというかデザイナーズコンボだな。
全知や無限への突入と使えというのか?
おいおい令和のメンターかよ
神話はバカみたいなのしかねえのかこの次元は
また馬鹿みたいな効果の神話だ…正直好きです
7マナ払って手札と墓地を交換したい局面が思い付かんぞ
ヤケクソ激重スペルすこ。エルズペスの悪夢が落ちたら本気出しそう。
マナが伸びやすい今のスタンで手札と墓地の交換はさすがにやばいでしょ。法務官の相談と比べるとやや融通は利かないけど7マナでしかもインスタントだからほんとまずい。
ストリクスヘイヴンのトップレア来たな
マナ拘束強いとはいえインスタントはやばい
これはスタンもだけどEDH需要が見込めるし、安定して高値を維持しそう。
そっかこれインスタントか!やばいな!たしかにトップレアだ
相手T終了時に撃って好き勝手してねってことね
以下根本原理でよくね?をお楽しみください
雑魚くてもこういう派手なの神話にして欲しい
手札と墓地を交換した場合、手札にあったカードは捨てた扱いになるんかな
邪魔者トークンキモすぎてわろえない…
羽根ペンはトークン生成系の講義を持ってくれば装備先には困らない、ってデザインなのね。けっこう好き。
スゥルタイだな次環境は。
かわいいなぁ邪魔者トークン
というか即死コンがいろんな方向からいけるなゴルガリ
これは0マナとかファイレクシアマナとかフリースペルとかマナ加速インスタントとかと組み合わせたらヤバいだろ
スタン以下禁止前提なんだろうけど
魔女さんも中々やり手に見える
てか人間かよ
邪魔者トークンが死んだときライフ得られるってことは、こいつ食ったらそれなりに味するってことか…?
エルフデッキなら墓地肥やしもあるしタイバーでマナ出せるし使えなくもないかな
ハズレ神話レアやん
ごみ、
無限性の支配、ゲーム終了まで手札の上限無しにしてくれよ
※24
無理して似たようなコメ何度も書かなくていいよごみ君
デッキにもよるがほぼ手札全快だもんなぁ
どうでもいいがFT無しでシンプルなテキストの方が映えた気がする
手札と墓地を交換するってワードけっこうインパクトあるし
両面じゃない通常の神話レア15枚目だけどエルダーのウィザーブルームってまだじゃないか?無色神話レアの講義が別枠なのかなぁ
場持ちがいいけど条件厳しくて果敢がないメンター
流石に打点の差でメンターの方が上かな
強いは強いが色が微妙だなぁ…
今の小道が基本のマナ基盤だとここまで緑要求されると青とか白混ぜたコントロール組みにくい
ゴルガリカラーでペイ10ライフ土地全部アンタップのエルダードラゴンも出てきたから
スタンでも組み合わせて変なコンボ出てきそうだな。
生物とアーティファクト生物との違いがあるとはいえ、信号の邪魔者とか迷惑エンジンから出てくるのと同じクリーチャータイプとは思えないな。
>>26
うわー実際ゴミカードをゴミって言っただけで罵倒されるとか品性疑うねw
実際7マナかけて手札と墓地変えるのはクソ雑魚やん
ライブラリと墓地とか、追放領域とライブラリとか、あるいはany playerとかお互いにしろや
やっとまともなものが出てきたぞ
ケツがでかそうなイラストなのに頭でっかちでしかもゴリゴリに殴りにいく能力なのがなんか変な感じ
下環境で変なコンボに使われそう
スタンダードでも何か相性いいカードあるかなぁ
33
人としてゴミとは言わねえけどカードに強さ求めるならキミも成長しようや
煽り返されてちょっとメンタルダメージ受けてるやん
墓地肥やして魔法の鏡を軽く設置してからドン……色拘束考えろっての(
ウィザーブルーム黒緑5飛行で
各ターンのアップキープ開始時1/1の邪魔者トークン生成
各ターン1回だけ10点ライフ支払って自分の土地全部アンタップ
って海外のTwitterに書いてたけど本当かは知らん
※33
思い当たるフシがあるから焦ってるんでしょ?酔ってるんなら今日はさっさと寝とけ
なぜ人は見えてる障碍者に触るのか
電車でキチガイ見掛けたら目を合わせないようにするだろ
なぜそれがネットで出来ないんだ
>>39
改善案にスルー決め込んでる君も焦ってるんでしょ?
擁護できないもんねぇ、困ったねぇw
26
ゴミ君は余計だろ。相手半狂乱になって言い返してきてるじゃないか可哀想に。
羽ペン強くね?お手軽アドにめっちゃ雑に魂の絆付けるやん
こういうド派手な効果を神話レアに求めてたんだよ
※40
すまん…変な生き物を見ると木の枝で突っついてみたくなっちゃって…
俺は8の法螺が上手すぎたんだと思う。めっちゃもっともらしいし乗っかりたくもなる
38
本物やね。
かなり強いな。
4積み確定の汎用カードを神話レアにされるよりはこういうのがいいでしょ
>>48
そんなら神ジェイスとかオーコ神話レア時代が100倍マシ
当初の神話レアのコンセプトに帰りつつあるということか
こういう派手なやけくそ神話レア本当好き
厚かましい借り手みたいな強力なアンコモンはもう要らんからな
魔女めっちゃ強くない?
他のクリーチャーだったのが、これ以外のに変わったのか
ぶっちゃけ今まで通りでもよかった気がするが、原語の変更なのかな
やけくそなら入れ替える場所とターゲット選ばせろと
根本原理と同じマナ域、同等の色拘束で手札と墓地入れ替えるだけなのは実際弱いわ
もしスタンや下環境で結果出したらMTGやめるわ
さっさとやめてどうぞ
スタンダードは今最も人気の無いフォーマットだし、競技性強いカードは神話には今後一切刷らないのだろうな。2マナの伝説クリーチャーも増えたことだしタイニーリーダーズもこれから盛り上がる。
無制限の支配は実際使おうと思ったらあまり墓地肥えないってなってダメなカード。なお、EDH的には需要が高そう。
>>55
ボロ儲け取引の釣り場なのでやめませんw
レガシーなら暗黒の儀式、魔力変、水連の花びらあるし、使って即回収出来る訳で2ターンキル位行けないかな
※58
ゴミで儲ける卑しい奴!でも実際は悲しいサラリーマンなのよねこの人
アールンドの天啓もカスレア思ったら使われてるし賢い人がいい使い方見つけるかもしれない
イゼ速は本当に楽しいな
※58
正体現したね
A4NjY2MTM
↑引き出し多そうだし、みんなから1日中木の枝でツンツンされるといいよ。おやすみ!
ていうか神話両面の裏面(黒)つよいな。
スペルやけど5枚見れる森の知恵亜種か。
緑黒神話、ここで強いが優勢ということは使われずに終わるな
無限性の支配、ヨグウィル亜種やんって一瞬思ったけどどちらかというと回想の方が近いか
この大味神話は6マナでは駄目だったんか、何かの調整なのかね?
墓地利用させたいけど禁止は出したくないという調整かな
割とフェアなコントロールカードだと思う
普通に使っても墓地全回収とか雑にアドバンテージ稼ぐね
黒緑ライフゲイン割り当てられてるし投了カードになるポテンシャルはある
ただ半分即死コンボみたいなデッキがスタンダードに成立してるのがな
ダイナで無限ライフで相手吹っ飛ばすのおもしろそうだな
相手選ばずライフロスだから歩行バリスタより安定してるし多人数戦でも行けるし
え、ヤンパイじゃん強くて草
魔技でトークンは強いな
しかも黒か
過ぎ去った季節がインスタントなら、と思うことはあったよ。
当時は墓地対策がめちゃくちゃ弱い環境だった、っていうのもあるけど、1マナ重くなる程度でインスタントになるのは夢みたいじゃないか
でかめのヤンパイおるやん。
ヴィトとダイナでゲインビート組むの面白そう。
令和のヤンパイは除去耐性にライフゲインまで出来てしまうのか
さすがにクソ神話だわ
せめて講義なら良かったが
魔女いればサクってドロー系の呪文でクリーチャーの数減らさなくてすむのか、強いな
赤か黒に軽めの魔技で相手の顔に1点飛ばせる奴来たら赤黒バーンいけるんじゃないか?
スタンでこんなの撃つくらいなら根本原理撃って勝負決めたほうが早いわ
ただEDH需要で高値は付きそう
ヤンパイは死んだら戻ってくる系のインスタントで守ればいいか
「魂浸し、」(たましいひたし・カード名の一部)が「こんしんし(キーワード処理?)」に見えた
オリカみたいなデザイン
ソーサリーならクソ雑魚だけどインスタントなら充分プレイアブルだろ
除去構えつつ何もなければ相手エンドに撃って手札補充
持ってた除去は捨てることになるけど、7マナまで伸びるまでに除去使ってないってことは無いだろうし
空想の書物でも置いて手札上限無くしておけばウハウハ
色拘束?世界樹でも使って?
墓地がリソースになることの驚異をしらないイゼ速民、さすがです
黒緑含むコントロール作りたくなる位にはいいカード
邪魔者ってワームだったのか。
無精髭生やしたホモのオッサンみたいなの想像してたわ。
黒コモンで5マナ5/5のメリット持ちは初じゃね?
手札と墓地交換インスタントか。
とりあえずオムニテルで狡猾な願い辺りから唱えてみる?
むかつきみたいなデッキでやっても面白そうだけど多分緑出ないし。