6月20日、Magic Conのパーティーより、『久遠の終端』に収録される新カードが公開されました。
公開カード

《ezzeret, Cruel Captain》(3)
伝説のプレインズウォーカー – テゼレット [M]
あなたのコントロール下でアーティファクトが戦場に出るたび、テゼレットの上に忠誠カウンターを1個置く。
[0]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それがアーティファクト・クリーチャーだったなら、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[ー3]:あなたのライブラリーから、マナ総量が1以下であるアーティファクト・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
[ー7]:あなたは「あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールしているアーティファクト1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンターを3個置く。それがクリーチャーでなかったなら、それは0/0のロボット・アーティファクト・クリーチャーになる。」の紋章を得る。
[4]
|
アゾリウスアーティファクトに入りそうだけどあのデッキアルテマのせいでしれっと絶滅してんのよね
FF 17の新キャラ?
シンボルマークがブラックホールに見えるをんだけどSFがテーマなの?
EDHで強そう
テゼ公、知らん内に欠色しとる。
下環境の神器デッキでチューター能力買われて内定するか?
まぁ多分採用期間中に不採用通知くる気がするけど。
もうスタンダードのバランスを調整する気はないみたいね
何でアーティファクトじゃないの?ワクショから出せないじゃん
>>7
カーン「その件については私がプレインズウォーカーとして前にカード化した時に既に通過済。」
>>3
多元宇宙の次元同士が新Φの侵略樹をキッカケとして生じた領界路による繋がりを持った一方で
多元宇宙の果てにある謎めいた星系では「そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりに、
宇宙艦隊やエイリアンとかがドンパチやっとった。
こいつらのドンパチに我らの良く知るプレインズウォーカーたちも、
それぞれの理由や目的から各々参戦しちゃうんだゾ☆
という感じのギャラクシーコズミックファンタジーなセットとストーリー。
ただ、もちろんあくまでもファンタジーなんで、SFっぽいとは言え物理法則もテクノロジーも全ての根っ子はワイらの良く知るマナのそれと一緒。
「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」
フォースと共にあれ/”May the Force be with you.”
Time Vaultをスタンダードに下さい
悪用しないので
有限会社ボーラスからの出張社員として新Φ統一教会へと派遣されたテゼ公。
しかし派遣中にボーラス社長は牢獄へ。派遣先の新Φ統一教会も解散。
かくてテゼ公は無職(無色)となった。
これ100%ビンテージでは禁止って言われとるね、レガシーとかでも相当活躍しそう。
3マナはダメだろ。1T目に出すの簡単過ぎる
edhならシャルムで無限忠誠かな
年中新商品情報やってんな
《Time Vault》が2マナで良かったな。
マナ総量1以下限定じゃなかったら、テゼ1人でボルトサーチして起こすだけのぶっ壊れカード確定や。
テゼちゃん老けた?
自前でマナクリプトとか鍵とかサーチして、
次ターンにサーチしたマナクリプトや鍵唱えると忠誠度回復するからまたそれでサーチして‥‥‥
ラムジェットエンジンかよこいつ。
FFコラボで新規呼んだ次に超特殊な世界を持ってくるのって
マーケティング的にどうなん?と思ったけど、
ブル~ムバロウで可愛いカード出した次に
ダスクモーン出すぐらいだしそういう計画なんかな。
アルテマ!!
テゼレット…とうとう色が
>>22
長らくお世話になったドミナリアから金属だらけ次元のミラディン、からの和風な旧神河、からのラヴニカ。
クトゥルフなエルドラージからゾンビホラーなイニストラード、からのメカインドなカラデシュ、
からの古代エジプトなアモンケット、からのジュラシックパイレーツ南米イクサランとか。
セットごとの空気の振れ幅ぶっ飛び過ぎマーケティングは数年おきにやってるな。
統率者でも《魔力の櫃》サーチして次のターン出してアンタップして+5マナ。そこから追加ターン入ればほぼ終わりじゃね?
これカジュアルでも奥義簡単に打てそうだね
誰も書いてないから書くけど
出すペース早いって!
もう次セットの話か
そういえばタークスティール製の身体を手に入れたはずなのに破壊不能は持ってないのか
プレインズウォーカーに破壊不能を持たせると、
初心者に忠誠度カウンターの状況起因効果処理と破壊不能のアレコレについて、
ちょっとだけメンドクサい話しせにゃならんくなる。
ってギデオンニキが教えてくれた。
これは悪さするぞ
30
PWの忠誠度切れってフレイバー的には死亡(破壊)じゃなくて撤退扱いとかだったはず
テゼが破壊されるような出来事に遭遇したら破壊不能になってても撤退しそう
やべぇファクト作るんだろうな、ということは解る
チャリスとか持ってこられるのか
「おいテゼ!《Black Lotus》持ってこい!」
「分かりました。マスター。」
「おいテゼ!《インスタントラーメン》持ってこい!」
「出来ません。マスター。」
エターナルはやばそうだなこれ
シャドバの新作2日間くらいやって結局アリーナに戻ってきちった
次の新セットも楽しみにしてるやで
オーコから何も学んでないじゃん
アーティファクト出るたびって文言見た時点で無条件で警戒しちまうな。
絶対ろくな使われ方しないなと。
±0でマナファクトかちゃかちゃさせて加速
-3でほぞサーチ
統率者需要はありそうだけど統率者以外で居場所なさそう
ヴィンテージ行き?
30
あれ給料未払じゃ無かった?貰ったんだっけ?
サラリー無しの果てに無職(無色)か‥‥‥
テゼ、カワイソス(´・ω・`)
コレクターナンバーが2という事は他にも無職のカードがある
レガシー以下なら普通に2T奥義できそうだけど
別にそれで勝ちってなるカードでもないか
対戦めんどくさい身代わり合成機に入るかな
下環境なら括約しそうだな
初めから調整なんてしてない
とりあえず放置するか禁止にするかしたあとに
うまいこといってやったみたいな事でも書いて口にしてお終いだろ
_,.-‐—‐””¨τ三ミ
.. ┌.―‐┐ _,.-‐-‘´^ー<…. ,.._ 、,/'”π丿
.. ||| ̄ ̄|| ,/`‐、_’´´.._,,./ `ヽ’, –‘ゞ
,…. ||. ̄ ̄|” ,.-、 リ´ ,/´  ̄
_,,.._-‘” _,. ||___」 ..,,_ノ-””
_/´ `ーヽ、ヽ.`ニニ´.λ’´ .{
,. ‘´ ‘{′ ; ,, ‘ _゙.`ーv”´ , ‘ ,| テゼレットに日誌を貸したら5/5になって帰ってきた
_/〉-._,人,._,.,.’__≠”´ .’,│ ,.. ‘ /
,’´ ヽ_,ィ /'”λ `゙ } 、_, .ノ
/.'”`ー、ノー-‐へ ,ノ 《 ゙ヽ、.__.. ノ , ‘, リ
ヽ. 、. 、!_,-‘.ー. \ヽ._ - 、._, ‘”,)ノ
ヽ、ヽ,-‘”ニ  ̄} .ヾミ゙ヽ_,'”´ /,、_〃
`ヽ._ ヽ '”〉 {ヘ, ,(`ー_,./,.-‘/
``ー–”
調整してないとか何とか、如何にも馬鹿でございってコメントだらけだな(笑)
そもスタンダードのカードを作るにあたって下環境への影響は考慮しない、考慮してたら革新的なカード作れないって方針を掲げてるわけなんだが
んなことも知らねぇのか今のイゼ速のカスどもは…
まぁ仕方ねぇよな†エ†ア†プ†しか残ってないもんな
3マナPW強そう
ウルザの物語って本当にウィザーズが大大大大大好きなカード何だなと
《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
とイラストの構図が同じちゃう?
今さらだけど。
はいはい統率者統率者
ここからの数セットでこれまでのMTGのストーリー畳むんだっけか
再来年くらいには全部コラボセットになるのかな
イゼ速民は現地に乗り込んでインフレに苦しみながらメディア発信するゆうやんを讃えよ
どうでもいいからこんなのよりFFの追加拡張を出せよ
ビッグスとウェッジ、ヤン、パロムポロムまだまだあるだろ。FFのPWの出せよ
FFザギャザリングがやりたいんだわ
発売日は8月1日です。
千の月の鍛冶場あたりが値上がりするんだろうか
56
他社IPでブレインズウォーカーを出す予定はないンだわ
脳みそぐちゃぐちゃにされてそうな名前してるな
※22
むしろFFから入った層にしてみれば魔法とSF要素が融合した世界ってのはとっつきやすい気がする
ファイレクシア「せやろ。魔法とSF要素が融合した世界ってええもんやろ。」
56
でもFFでプレインズウォーカー的なキャラって異邦の詩人ぐらいしかいない言われてただろ
ファクトをチラチラさせても勝手に忠誠度上がるからなんか悪ささせる人いそう
プロデュサーの分身がPWとか自己顕示欲で炎上しそう
>>56
フォーゴトン・レルム「ワゴンセールや福袋にブチ込まれるのがオチのコラボセットに追加拡張って厳しくね?」
バルダーズ・ゲート「イニシアチブみたいな壊れ要素もらうFFコラボ第2弾を信じて諦めるな!」
56
追加冬にあるからそこまで寝てな
未来から来ました
このカードはウルザの物語が禁止になり
代わりに刷られるものです
アミュレットタイタンにも入ります
エゼレットか、初めて聞く名だな…
一体どこのテゼレットなんだろうな
オニキス教授「PWタイプにちゃんとテゼレットって書いてあるじゃない。名前の違いなんてこまけぇこたぁいいんだよ。」
そういやアーティファクト土地をセットランドするだけで忠誠度が上がるのか
サーチあるなら墓地対策の採用数削れるのはいいな
無職じゃない無色になった理由は何だろうか。ちょっとまだわからんな
残忍な船長(キャプテン?)じゃわからん。いっそ頭エルドラージにしてくれ
しかし老けたなお前・・・
50
新規セット出すスピードが昔の倍以上だから調整漏れのカードが出ても何ら不思議じゃないんだなこれが
下環境向けセット(という名のバランス崩壊させたい系セット)をリリースしてる以上スタンダードしか考慮しないはここまで来ると言い訳でしかない
56
ファンタスティックフォーザギャザリング?
>無色になった理由は何だろうか
本命∶人間やめてほぼ100パーセントマシンボディのアーティファクトクリーチャーになった。
対抗∶久遠の闇のせい。
穴馬∶《次元橋》の使い過ぎて体に影響が出た。
多分この内のどれか1つ、もしくは2つ以上組み合わせた設定だと予想。
ストーリー的にはたしか
1.次元橋で体ボロボロになるまで頑張る
2.その報酬としてギタクシアスにダークスティールの体もらう
3.その時ついでにφ堕ちさせようとしたけどなんやかんやで逃げられる
っていうどこかの改造人間的な話だった、と思う
「やめろぉ、ファイレクシア!!ぶっとばすぞぉ~!!」
76
おたから「ほーん次元こえまくろー(三色)」
【悲報?】テゼレットの履歴書がヤバい【壮絶】
·エスパーの学校に入学するも、在学中にボーラス社長の無限連合へ強制引き抜き入社。(最終学歴中退)
·無限連合社内で昇進するも、ジェイスのせいで無限連合から自主退職。(解雇)
·ボーラス社長のコネで新Φに出張社員として再就職。(正Φ社員ではない)
·ボーラス社長の命でイクサランから《不滅の太陽》持ち出す仕事や、アモンケットから永遠衆たちをワープさせる業務を行う。
·ボーラス社長逮捕。(灯争大戦)
·ギタクシアスの部所に身を置くも、未だ正Φ社員待遇無し(ネオ神河)
·法務官たちを次元橋で違う次元へ送り出す人間どこでもドア係へ任命。
·他PWたちのせいで新Φ壊滅。会社倒産。退職金(ダークスティールの体)も無し。
·久遠の闇の果てのどこかの星系で、何かのキャプテン←今ここ
79
一応ダークスティールの体は貰えたっぽいけど
能力からしてきちんと中間管理職してるの笑う
・自分の能力ではやる気があがらず、社員や備品の合流でやる気があがる
・社員か備品をアンタップ
・1マナ以下の社員か備品を探す
・奥義:戦闘開始時に社員支援を行なう紋章(非生物なら社員化も)
しかもこれ現状のスタン環境だとボーラス社長の兄弟であり仇であるウギン氏と絶妙に噛み合うんだよね・・・
79 攫った当事者のくせに母親なくしてヘタレてる子ども(ナシ)説教たれるくらいの人間性あるおっさんなのもチャームポイント
MTGの終端かぁ、いよいよコラボザギャザリングに本腰入れるんだろうな。
79
白の派閥が最大手なのにブラック企業過ぎる新φ(株)
微妙に悲惨で愉快な人生なのはヴィランの運命か・・・
主にギタクシアスのとこにいたから製造や建設、運輸のブルーカラーだったみたいですね・・・
無色になって今は起業の準備中ってとこか
悲しい過去もちだし青フードよりイゼ速人気高そう
パワハラボッサン社長から解放されてウッキウキでジンさんの所行ったら倒産とか…
6年前に死んだおじいちゃんにそっくり
87 違うぞジン部長とはそこそこ上手くやってたけどノーン社長はいつまでも報酬未払いのまま仕事だけ振ってくるから報酬もらった後はさっさと潰れちまえ、手伝ったせいでなんかヤベェことなったけど俺は遠くへ逃げて生き延びてみせるぜPWども勝手に頑張れ(カーンには少し協力した)だぞ
下環境では半年持たずに禁止になりそうだな。まぁその頃には売り逃げ出来てるから問題ないのか
これモダン以下は全て禁止やろなぁ。
スタンなら暴れないだろうけど
ヴィンテージで速攻で制限ならない?
サーチとかで再現性上げるタイプのカードは規制入りやすいイメージある
テゼさん老けましたね…
レガシーのMUDで、1~2ターン目に厳かなモノリスから出すの気持ち良さそう
悪役なのに就職先倒産による無職と再就職を繰り返してる、ってのが哀しみと笑いの両方を誘うんだよなぁ。
なまじ本人にスキルがあるぶん、どこに再就職してもそれなりに活躍出来るのに、
悪役のサガとして最終的に正義側に負けちゃうの確定してるのがアカン。
かといって正義側に来そうにないし、これからもドロンジョ様たちのごとく負け続けるやろなぁ。
レオニンの裁き人にしか見えんww
レガシーで2マナランド→モノリスから出てきてモノリスアンタップするだけでも強そう
同じ構図のカード3枚くらいありそう
これ初期忠誠度2が妥当だろ
なんでサーチ後も残るんだよ、それやったら結局-2以下と同じじゃん
テゼ「しゃぶれよ」
冷気走破も一番最初に強そうな神話レアちら見せして期待を煽ってたしどうせ塩なんでしょ
テゼレットだけ高騰するパターン
神話エンチャントと機体の亜種(宇宙船)
が出てる
パワー分カウンター乗せて一定値に達すると
生物化して追加能力得るのが新能力?
強いけど、サーチ部分はしょせん粗石の魔道士だから禁止を心配するほどじゃない気がする
62
ファンタジーSFって感じで好きだったんだよなファイレクシア……。
また魔力の櫃が高騰しちゃうじゃん
91
スタンは最近コーリ鋼のせいでコントロールがメインからアルテマ採用しだしてる
クリティカル過ぎてアゾアーティ息してねーよ。合成機高け〜のに
おい、破壊不能つけ忘れてるぞ
そうなんだよね。
だから今回の『久遠の終焉』はある意味、ベクトルの違うファイレクシアなんだよな。
SFなんだけどもファンタジー。ファンタジーなんだけどもSF。魔法とテクノロジーが混ざった世界観。
でもそんな旧ファイレクシアの時の『機械帝国の侵略戦争に立ち向かうファンタジー世界同盟』と違うのは、
正義側も悪側もみんな同じスペースファンタジーってことなんだよ。
だからぶっちゃけ! 多分イメージ的にスターウ◯ーズやエイリ◯ンソルジャーとかだよね。
フォースのライトサイドVSダークサイド。
武装したロボット兵士VSエイリアン。
50年以上も前からボードゲームやテレビゲーム、サブカルチャーらで散々使い回されてきた、
古き良きスペースファンタジーの匂いと魅力がするんだよなぁ。
宇宙空間を飛ぶドラゴン型戦艦とか、
サイバーな感じのメカドラゴンとか出てくるのかもな
ゆうやんってなんでラスベガスいるんだ?
まだ現役選手なの?
シンボルマークUFOに見えた。
EDHとか1T目でボルトから出してアンタップさせてとか
間違いなくおかしくなるヤツやん。
MTGってこんなク⚪︎ジジイ共しか残ってねーの?
まず、コラボだの、統率者だの、YouTuberだの、そんなゴ⚪︎みたいな奴らにいいようにMTGっていうコンテンツ死なせられてて恥ずかしくないの?
オーコ「3マナ最強PWの座は渡さない!」
昔のガンダムにこういう奴いたな
ショックランド再録されるそう
111 煽り方が雑すぎんよぉ
ちゃんと考えて煽れよいい加減にしろ!
どっちかどう言うとクソジジイ共が嫌がってる話なのでは
オーコはヴィンテ以外禁止だっけ?
こいつはヴィンテのみ禁止になりそう
113
確かに最近のガンダムみてると上手くファン層の拡張と入れ替えできてる感じするな
モダンの破壊不能アーティファクト土地と一緒に使いたいねえ
コラボと統率者に縋る以外に何も無いんだから仕方ないだろ、デザインに失敗しましたやポリコレ物語を垂れ流される位ならコラボ専門にした方がずっといいと思うがな。
ストーリーでダークスティールのボディになったのに破壊不能ついてないやん!
アーティファクト・プレインズウォーカーにして破壊不能付ければ完璧やな!
アディオスで昇天するけど
121
「プレインズウォーカー・カードはプレインズウォーカーの全ての力を描いたものではなく、助けを求めた魔術師(コントローラー)を助けようという意志の分だけの力を描いたものである」
らしいので意志の力が足りなかったのではないかと
統率者(とヴィンテ)以外居場所ないでしょこれ
モダンレガシーで3マナ払って盤面触らないとか終わってる
レンと次元壊し強いとか言ってたのと同じ流れ
指輪「4マナ払って盤面触れません…」
指輪が盤面触らないとかバカ過ぎて草
せめて食料補充出せよ
ボディーはダークスティールでも頭は生身やろ?
つまり破壊不能になるまであとワンステップってことやね
ほな脳を電脳化して仕上げにギタクシアスからとっておいた油をひとさしやな!
じゃあ生身の頭も無敵だったキデオンってスゴかったんだな…
マチ子の新着って動画
アキバのメイドカフェでメイドカフェさんからお勧めされて見たんだけどメイドってこんなのが好きなのか
魔力の櫃から1ターン目に出てきてそのままアンタップしてまた3マナ出したり次のターンからは6マナ以上出したりサーチしたりやりたい放題ってこと?
レガシーで即禁止になる未来しか見えないな。3マナ無色のPWはアカンよ
下環境向けセットに直接ぶっ壊れを仕込むよりもスタンダード向けセットに下環境を荒らすようなカードを入れておく方がいいって学んだのかああああ?
全身機械なのに老いるのか
コイツらエルドラージとか眼中にない感じなんか?
134
機械だって長く使えばボロくなるだろ
121
ストーリ的に破壊不能持ってるけど危険を冒してまで付き合うつもりはないんじゃないか